
さて、秩父三大氷柱の最後は、尾ノ内渓谷の氷柱です。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
かなり厚着で来たのですが、メチャ寒です(>_<)。時々暖を取らないと寒くて寒くて・・・( ;∀;)
.jpg)
こちらでも無料の甘酒を頂きました。あー温まったので、見に行きましょうw
.jpg)
ウォ~迫力あるじゃないですか!!!
.jpg)
しばしご覧あれ~(*^_^*)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やっぱり枝も凍ってますね~(*_*)
.jpg)
.jpg)
ご覧のように橋の上では、ところ狭しと皆さんが写真を撮りまくってますw
.jpg)
こちらも芦ヶ久保同様、人工的にツララを作っているんですね。。。
.jpg)
見事なブタちゃんストーブですw
.jpg)
これってもしかして・・・熊が出没するってことなのかな・・・(^^ゞ
.jpg)
最後にもうイッパイ甘酒を頂きました・・・本日甘酒3杯目也!
.jpg)
尾ノ内もライトアップされるようですが、幻想的ですが寒そうだよな・・・(*_*)
.jpg)
こうやってみると、結構秩父市内にから離れているんだなぁ~(*^_^*)
.jpg)
あれは・・・なに山?
.jpg)
あれま~残念上手く写らず(>_<)
.jpg)
さて、次なる目的地向かいます・・・
.jpg)
最後に温泉入って温まってから帰ろうかと思ったのですが、思いの外時間が掛かったのと、まだ右足も本調子ではないから、今回は入らず帰ることにします。こちらの温泉は次回の課題だな・・・
.jpg)
綺麗な橋脚ですねー
.jpg)
秩父の街並みもエエ感じ!今度またじっくり見て回りたいなぁ~(*^_^*)
.jpg)
帰りもノンビリR299で帰ることにしましょ!
.jpg)
圏央道から見た夕陽!
.jpg)
寒くて立ち寄った厚木PAですが・・・前々から気になっていたのが・・・
.jpg)
そう!PA内で食べれるB-1グルメです。折角ですから、軽く食べるとしましょw
.jpg)
オーダして調理している間に今日の復習!去年は3つ回ると温泉半額券だったそうですが、今年はイチゴ狩りをいれて温泉無料券になったようですが、イチゴ狩りの時間も、温泉の時間もなかったなぁーこれをやるにはツララはパッとみて、サッと引き上げないと厳しいんじゃないのかな・・・(*^_^*)
.jpg)
今回B-1グルメで注文したのは、浪江の焼きそばです。3・11が起きる前に、B級グルメの本を購入して、ここの焼きそばを春のツーで食べに行きたいなぁーなんて思っていたんですよね。。。大変な思いをした町ですが、早く元気を取り戻して欲しいと思います。
.jpg)
もやしがたくさん入っております。焼きそばというよりは、焼きうどんの様相を呈してますね。でも、この味と麺は好きですね。ソースの濃さをこの麺が上手に吸収している感じでした。
これも旨し!でした。。。
.jpg)
厚木PA内を見回してみると、各地のおみやげ購入の最終ターミナルとなっていたんですねw関越方面の新潟とか・・・
.jpg)
中央道方面の山梨とか・・・
.jpg)
上信越道方面の長野とか、買い忘れたら困りませんねw
.jpg)
脇にはB-1グルメがズラリと並んでます。こんなおみやげでも喜ばれると思いますねー
.jpg)
外には各地域のマスコット?ゆるキャラ?が・・・
.jpg)
torioさん知ってましたか!えび~にゃを!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
さて、温まりましたので最後のひとっ走りをしましょ!
.jpg)
ようやく着きました!
走行距離:340.0km
燃費:25.5km/L
でした!
.jpg)
今回の戦利品はこちら!
.jpg)
結局右足の不自由さはなかったですが、それでも多少シビレが残ってますので、当面は皆さんにご迷惑をお掛けしないようにソロツーかな・・・
暖かくなったら、何とか皆さんに合流できそうだと思います。恐らく3月前後かな?!ヽ(´エ`)ノ
その時はよろしくお願いしますm(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


