宿場町巡りは、完全に私の趣味の世界でして、今度は子供達が喜びそうなところへ行くことにしますw
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
桃の花が満開でした!メッチャ綺麗ですよー(^^)v
.jpg)
.jpg)
やって来たのは、コチラの馬の名所へ!
.jpg)
施設名:木曽馬の里
住所:長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596−1
営業時間:8時30分~16時30分
定休日:無休
入場料:無料
当初はラークさんやニャンコ先生達が行った乗馬の所へ行こうかと思っていたのですが、なんと廃業されてしまったので、開田高原ではここしか乗馬できる場所がないようです。
ちょうど見頃のサクラと馬がバッチリです!
.jpg)
雪を被った御嶽山とお馬さんもバッチシ!
.jpg)
ここへ来たのはお馬さんに乗ろう!ってことでやって来ました。長女チャマも次女チャマもポニーには乗ったことあるのですが、馬に乗ったことはなかったんですよね。
長女と一緒に並んでいるハニー!ちなみに履いているスカートは次女チャマのものです。(本人はかなり照れてました・・・かなり無理があるよね~(-_-;))
.jpg)
長女が一人で乗馬・・・。
.jpg)
んなことが出来ず、引き馬で乗ってました(^o^;)
どうも服装でスネが被るほどのパンツと、くるぶしが被る靴下を履いてないと、一人の乗馬は出来ないようです。
.jpg)
次女チャマはハニーのGパン履いて一人で乗馬です!どうしても引き馬ではなく、一人で乗ってみたいというので(^.^;
.jpg)
春の御嶽山・・・まだ噴火しているんですね。最近は箱根の火山も話題になっておりますけどね。ちなみに、御嶽山は警戒レベルは3で入山規制があり、箱根山はレベル2で火口周辺規制があるようでした。。。
.jpg)
おっかなびっくりでウマにエサを!ちなみに馬は1日に8kgのエサを食べるそうです・・・マロさん並み?マロさんが馬並み?どっちだ??(笑)
.jpg)
白樺を通り抜けて快走路を走ります・・・やっぱバイクで来たかった(´Д⊂グスン
.jpg)
.jpg)
コイツにビビって、急ブレーキ!何だよ人形じゃん。あー自分が情けない(T_T)
.jpg)
さて、高速使ってひとっ飛びでやってきたのがこちら!
.jpg)
施設名:シャトレーゼ白州工場
住所:山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
営業時間:9:00~16:00 (最終受付15:00)
定休日:工場休業日を除く毎日
入場料:無料
以前ハニーと一緒に来たシャトレーゼ工場。ここへ子供達を連れて来たい!って行ってたので連れて来ました。
.jpg)
水の良さを再確認したら・・・
.jpg)
工場見学そこそこで、アイス
.jpg)
タイ焼き風アイスモナカ!
.jpg)
メチャウマ ジャージーミルク!
.jpg)
カップアイス 1
.jpg)
きなこバー
.jpg)
カップアイス 2 あー腹一杯になりました!!!
結局私とハニーが6個、子供達は7個食べた!ってことでデザートを食べたら、〆はお酒でしょ!
.jpg)
ってことでお隣の工場へ!!!
.jpg)
施設名:サントリー 天然水南アルプス白州工場
住所:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
営業時間:9:30~16:30(最終入場16:00)
定休日:年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
入場料:無料
続いてやって来たのは、以前あきまさんのブログでも拝見したサントリーの白州工場です。
.jpg)
工場見学の前に、サントリーの歴史を勉強しましょ(^ー^)ノ
.jpg)
このポスターは有名ですよね~。赤玉ポートワイン!1923年(大正12年)に完成したこのポスターは、日本で初めてヌード写真を用いたことで知られてますよね。
.jpg)
蒸留酒の研究工程・・・
.jpg)
世界NO1のウイスキーに輝いた山崎の樽!
.jpg)
T型フォードで樽を運んでいたんですね。。。
.jpg)
昭和の酒場で、昭和のおねーさん(ここ大事!(笑))と平成のおじょうさん。
.jpg)
ムーランルージュって日本にもあったんですね・・・
.jpg)
当時はこんな様子だったとか。。。
.jpg)
さて、最後は展望台に上って・・・
.jpg)
いい眺めだねーwww
.jpg)
こちらは南アルプスですよ!
.jpg)
初代トリス!
.jpg)
世界NO1の山崎!
.jpg)
さて工場見学しましょ!今回のガイドさんは長澤まさみ似のおねーさんでした。
.jpg)
白州の樽の中は、ご覧のような感じになってますw
.jpg)
ご覧のような管理になっており・・・
.jpg)
この樽が白州工場で稼働時の1973年に仕込まれた樽だそうですw
.jpg)
蒸留酒見学の後は、南アルプスの天然水見学へ!この天然水は20年掛けて南アルプスの自然界で濾過された水なんだとか。植林活動、サントリーの企業活動に対する姿勢に感動しましたね。。。
.jpg)
最後は試飲です!今日はクルマですが、ハニーが帰りは運転してくれるというので、飲んじゃいます!うれぴー!
初めて白州のウイスキーを飲みましたが、本当に美味しかった。癖がなくまろやかで・・・なんもいえねー(康介風)
.jpg)
さー後は帰るだけですが、渋滞が予測されてますので、夕飯を食べてから帰ることにしますw
.jpg)
ここは以前 じんさんから教えて頂いたお店なんですよw
店名:ドライブイン 国界
住所:長野県諏訪郡富士見町落合70
営業時間:11:30~15:00 17:30~20:00
定休日:木曜日
どうもこのお店はラーメンが評判のようなので、そのラーメンを注文してみました。鶏がらスープの胃もたれしないような優しいお味のラーメンでした。
.jpg)
麺はもう少し固めでも良いかと思いましたが、スープとの相性はヨカッタです。どちらかと言えば、ファミリー向けのラーメン屋って感じで、都内のラーメン屋とは少し趣を異にするかなぁ・・・って感じがしました。
.jpg)
ソースカツ丼もご注文!コチラは甘過ぎるタレが、いただけませんね。ちょっと残念賞かな・・・
.jpg)
ハニーが頼んだカツカレー!コチラは美味しかったですw
.jpg)
コチラは次女ちゃまの頼んだネギチャーシューラーメン。
.jpg)
あー楽しかったです。あっという間の1泊2日の旅行でした。バイクで出かけられなかったのは残念ですが、かなり充実した旅行だったと思いますw
さて今回の2日間の結果は。。。
走行距離:692.3km
燃費:11.7km/L
でした!
.jpg)
こちらが戦利品!
.jpg)
長野は季節に関わらず、いつ行っても出掛ける先としては、最高の場所ですね~。今年も何回行くことになるんだろう・・・そんなことを想像するだけで、今からワクワクしてます(*^_^*)
さて、今度はまたバイクのメンテすっぞ!(^_-)-☆
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


