
当初はフルード交換を一緒にやって欲しい!とマロさんにお願いしたのですが、前々から気になっていたものも合わせてお願いしちゃうことにします。
それはスカイウェイブの電圧計設置です。
先日SUZUKIがスカイウェイブのジェネレーターの不具合で、リコールを出しました。ウチのスカブもご多分に漏れず対象だったのですが、交換はしたもののそれでも毎日乗ってないので、突然のバッテリーあがりの不安は拭えません。
そこでハニーでも簡単に管理できるよう、電圧計を設置することにしました。
ちなみにマロさんが作った、電圧数値の目安!これは便利ですよね~
定価850円のところ、特別価格950円で販売してくださいました!(なんでやねん!!(笑))
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
このスカブをばらすのは何回やっているんだろう・・・ってくらいバラしているので、途中経過は削除!位置を確認したら、配線をメーター下にたぐわせます。。。
.jpg)
電気作業は口出しせずに見てるだけ!(笑)
.jpg)
位置的にはここが良さそうですね。。。
.jpg)
カバーをしても配線は邪魔にならないことを確認したら・・・
.jpg)
スイッチON!お~点いた!点いた!!
.jpg)
エンジンを掛ければ電圧も確認してOKですね!!
冬場でスタートの電圧が低ければ、まめに充電することも早めに気が付きますし、走行時の電圧が低ければ、バッテリー本体の寿命にも気が付きますからねw
.jpg)
これで本日予定していた作業は終了!さてご飯を食べに行きましょ!
.jpg)
店名:神勝軒
住所:横浜市港南区下永谷3-28-13
営業時間:11:00~16:00 18:00~24:30
定休日:無休
時間がかなり遅かったので、ほとんどお店の選択は出来ませんでした。このお店は以前もマロさんと寄ったことがあるのですが、それほど味の印象に残ってなかったんですよね。。。
餃子好きな私としては、水餃子と・・・
.jpg)
焼き餃子を注文!どちらも美味しかったですねw
.jpg)
注文したラーメンは、大勝軒のお弟子さんが住み込みしていた角ふじ荘?(間違っていてもクレームはナシよ!(笑))にちなんでネーミングされた角ふじ麺!これが以前つくばの明神 角ふじで食べた時に感動したんですが、こちらのお店ではどうかな・・・
.jpg)
この極太麺と、家系ラーメンとまた違った背脂が特徴的です!正直つくばの明神 角ふじの方が、一位も二枚も上手でした。つくばのよりは、かなりマイルドになっているし、ガツンとくるような感じはしませんね。
.jpg)
マロさん お付き合い頂き、あーざーっす!
作業はこれにて終了です。これでスカブの電圧も安心して管理できます。
けど、ハニーはあまり関心ないから、私が見ないといけないと思いますけどね・・・(~_~;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER


