fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

フルバンク停車したら補修しよう♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
サクッと直しちゃいましょ!

先日のキャンプツーリング行く前に、悲劇は起きていしまいました。我が愛車シルバーウイングGTがなんと!フルバンク停車してしまったのです。

(あちゃーまたやっちゃった。。。)と思う一方で
(まだ塗料も残っていたので、サクッと直しちゃえ・・・)なんて発想の転換もしていたんですね(笑)

しかし、今回はかなり爪なども折れている様子なので、プラリペアでの補修も必要となります。そうなると、完全一日仕事ですね・・・

ってことで先ずはBeforeから。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

as15(497).jpg

おーおーやってる、やってる(Y’sさんの想像・・・(笑))

as15(498).jpg

暗かったので、完全にブレちゃっいました。。

as15(499).jpg

塗装修理前に、先日購入したものをサクッと交換!

as15(500).jpg

先日マロさんと、ブレーキフルード交換の際に、キャリパーのネジを六角でステンレス製のネジに交換することをオススメいただいたので、早速交換することにしました。

ちなみにこのネジは、私の大好きなMonotaROで販売しております。

M4×12 六角穴付皿ボルト (ステンレス/ブラック) 1パック7個入りです。お値段は299円でした。

一応ご参考までサイトをご案内!MonotaRO 六角穴付皿ボルト

as15(504-1).jpg

ステンレスですからサビに強そうですw

as15(502).jpg

サクッと交換終了(^_-)-☆

as15(503).jpg

さてさて分解しましょうかね。先ずはリアのキャリアとサイドステップをハズします。

as15(505).jpg

後ろでサイドカウルの後ろのネジは唯一ワッシャー付きなので、忘れないようにと。

as15(506).jpg

あーあーガリガリ君ですね。。。

as15(507).jpg

折角外したので、電気の配線の問題ないか確認しておきます!もちろん、テスター無しで(笑)

as15(508).jpg

一応取り外し完了!フロントカウルを外す場合、逆サイドもはずさなければならないので、今回はっていうか、今回もパス!(笑)

as15(509).jpg

先ずはプラリペアで補修します。

この武藤商事のプラリペアはイイです!かなり補強されて、今のところ割れたり剥がれたりなしですからねw

as15(511).jpg

完全に折れたところは、表と裏から補修!

as15(510).jpg

穴が開いてしまったところにも、パテ代わりに穴を埋めちゃいます。

as15(512).jpg

as15(513).jpg

折れたところが痛々しい・・・(>_<)

as15(514).jpg

こちらは完全に失敗でした。フロントカウル内が一箇所完全に折れていたのですが、バラさないとプラリペアでも補修できそうもないです。走行に支障をきたすこともないので、これはこのままスルーすることに。。。

as15(515).jpg

見た目は気にしませんが、ボッコリしているところだけ耐水ペーパーで擦りました。

as15(516).jpg

あとは塗料を吹き付けて完成です!

as15(517).jpg

ちなみに私の銀翼GTのカラーはスバルのWRブルーマイカにしてありますので、カー用品店やホームセンターで手に入るので、大変便利です。

as15(518).jpg

フロントカウルだけは養生して、こんな感じで吹き付けて・・・色ムラが・・・なんてことは全く気にしません!重要なのは、自己満足だけですから(笑)

as15(525).jpg

ハ~イ 完成\(^o^)/

as15(531).jpg

ご覧の通り、フルバンク停車したなんて、誰もわかりませんねー。

as15(532).jpg

as15(534).jpg

ちなみにリアカウルは・・・Before

as15(507).jpg

After!ねー綺麗でしょ!光の加減によっては、新車と見間違うほどの完成度ですよ!もちろん、自己評価ですが・・・何か(笑)

as15(533).jpg

これでまた気持よく走れるぞ!っと\(^o^)/

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク
 
06 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

05 07


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS