fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

フリータイム!お買い物へ行こう♪


Edit Category 海外旅行
さー自由行動ですよ~\(^o^)/

団体の皆さんとはお別れして、別々の自由行動の時間です。ってことで先ずは地下鉄でGO!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2415).jpg

ここは西門!って場所です。何でも台湾の渋谷!だそうです(^^)v

de15(2416).jpg

いつでも出動万端の台湾の白バイ達!

de15(2417).jpg

これが台湾のアイドルなの?!チョッチイマイチかな。。。

de15(2418).jpg

台湾のゆるキャラ?!これもどうなのかな。。。

de15(2419).jpg

西門には、日本の名残がありました。。。

de15(2420).jpg

マロさんのプレゼント用に買おうと思ったのですが、いかが???(*^_^*)

de15(2421).jpg

館内はこんな展示物が。。。

de15(2422).jpg

de15(2423).jpg

de15(2429).jpg

整形外科の看板・・・日本にはココまで強烈な看板はないよねぇー

de15(2432).jpg

町をブラブラ。。。

de15(2433).jpg

台湾のテレビに出ている女の子を発見!キレイですかね?!

de15(2434).jpg

なんて話していると・・・あーあー土砂降りだ!!

de15(2436).jpg

スゴイ混んでますよ!でも、売っているものは興味をソソりませんでした(´Д⊂グスン

de15(2437).jpg

こんな屋台チックなお店がたくさんありました。。。

de15(2438).jpg

こんなシートマスク・・・不要だと思うんだけどなぁ。。。

de15(2439).jpg

続いてやって来たのはこんなところ!

de15(2441).jpg

de15(2440).jpg

中はこんな昭和な感じw

de15(2442).jpg

de15(2450).jpg

昭和の食卓ですよね。昔この卓上蚊帳がありましたよね。。。

de15(2446).jpg

台湾の勲章ですね。。。

de15(2449).jpg

この昔ながらの町並みの前には、近代的な建物があります。自由行動になったら、ココへ行きたかったんです。

de15(2452).jpg

その前に軽く腹ごしらえ!

de15(2453).jpg

de15(2455).jpg

牡蠣の玉子焼き?!普通にウマシ!

de15(2454).jpg

de15(2457).jpg

タピオカ入り紅茶!

de15(2456).jpg

台湾のスーパーで翌日の朝食用パンを買って・・・

de15(2459).jpg

de15(2458).jpg

お土産を購入します。

de15(2460).jpg

しかし、台湾には各国の人が暮らしているので、各国の食べ物があるんですね

de15(2461).jpg

日本!

de15(2463).jpg

アメリカ!

de15(2464).jpg

イタリア!

de15(2465).jpg

イギリス!

de15(2466).jpg

スペインも!!

de15(2467).jpg

ってことで、この後は夜景を見に行きましょう!

de15(2468).jpg

ってことで、またまた続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

千と千尋の神隠しのモデル地?!九份編♪


Edit Category 海外旅行
本当はどうも違うようですが・・・

以前、宮崎駿監督の千と千尋の神隠しの舞台は何処か?というのが話題になりました。ご存じの方も多いと思いますが、映画では温泉宿が舞台となっているので、愛媛の道後温泉本館とか、長野の渋温泉金具屋等が挙がってました。

その中であの雰囲気は、ココだろう!ということで台湾の九份が一躍話題となったのです。

今ではどこの観光ガイドでも、九份=千と千尋の神隠しのモデル地!ってことで日本から大勢人が押し寄せることとなりました。しかし、最近宮崎駿監督から“九份はモデル地ではない”と明確な発言があったので、九份のイメージが変わるかもしれません。

まーそれでも、それはそれ!これはこれで!楽しめればイイのではないかと個人的には思います。

ってことで出発!

先ずは前日に朝食を買ってなかったので、近くのスタンドショップ?のようなところでお買い物。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2367).jpg

個人的にはこっちの方が気になりますけど・・・

de15(2368).jpg

朝食お買い上げ!

de15(2369).jpg

目玉焼きと豚肉のサンドイッチ?ソースはマヨネーズ仕立てで意外と美味しかったです。

de15(2371).jpg

コチラの豆乳?は味が濃すぎて参りました(>_<)

de15(2370).jpg

ってことで九份に到着!

de15(2373).jpg

これが名物のようですが、美味しそうでもなく買う気になれず・・・(^_^;)

de15(2374).jpg

何処でも祈願する気持ちは一緒なんですね

de15(2376).jpg

このような小道がずーっと続きます。。。

de15(2377).jpg

ってことで、ここが“千と千尋の神隠し”の舞台と思われた場所ですΣ(´∀`;)

de15(2388).jpg

夜になればこの赤ちょうちんがキレイに光るんだとか。。。

de15(2389).jpg

ここはお茶屋さんなので、お茶を頂くことにします。。。ここからの展望はご覧の通り!素晴らしい!!

de15(2379).jpg

本格的なお茶が用意されました。。。

de15(2380).jpg

茶請けは多彩です(笑)

de15(2381).jpg

どうもこの台湾では、主であるあのお婆さんが“湯バーバ”だと言われております・・・(もちろん!違うのですが(~_~;))

de15(2384).jpg

一応記念写真をパシャリ!

de15(2386).jpg

九份の町中はこんな感じだそうですw

de15(2391).jpg

町の中で見つけた一枚!

de15(2392).jpg

de15(2390).jpg

de15(2393).jpg

de15(2395).jpg

de15(2396).jpg

de15(2397).jpg

こんな狭いから火事になったら大変だねw

de15(2398).jpg

de15(2399).jpg

わかりやすい絵!(笑)

de15(2401).jpg

de15(2404).jpg

お~水出し珈琲だぜぇ~

de15(2405).jpg

ってことで九份ともお別れです・・・

de15(2407).jpg

グロッキーな方も・・・(*^_^*)

de15(2408).jpg

観光が終わったら、ブロイラーの如く食べます(^^ゞ

de15(2409).jpg

ここでは牛肉麺を食べましたが、あまり美味しくなかったなぁ。。。

de15(2410).jpg

de15(2411).jpg

魯肉飯は意外と美味しかったです。でも、少し脂っぽかったかな。。。

de15(2412).jpg

de15(2413).jpg

ってことでここからは自由行動になりましたので、世界的にも有名な建築物へ向かいます(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

空高く舞え!幻想的な十分天燈上げ編♪


Edit Category 海外旅行
これを間近で見たかった!

夜の観光の前に、夕食を食べることに。こちらも地元では有名な小籠包のお店のようです。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2330).jpg

何故か相討ち!(笑)

de15(2321).jpg

それでは夕飯スタートw

de15(2322).jpg

de15(2323).jpg

de15(2324).jpg

de15(2325).jpg

de15(2326).jpg

de15(2327).jpg

de15(2328).jpg

ツアーの食事はマズイもの!と思っていましたが、今回のツアーでは意外と美味しいお店ばかりでした。やはり、安くてマズイ店ばかりを案内していると、ツアーの評判が下がるから、旅行会社も配慮してるんですかね。

土産物屋巡りは、仕方ないと諦めてます。そうでないと安い海外旅行は成立しないですからねw

de15(2329).jpg

ってことでバスに揺られて40分で目的地へ到着w

de15(2331).jpg

廃線かと思っていたら、現役バリバリのようで普通に列車が走ってました。

de15(2332).jpg

天燈上げとは、願い事を天燈に書き、それにバルーンの原理で舞い上げるものだそうです。色によっても意味が違うようで、赤はポピュラーな願い事、黄色は金運、青は・・・なんて説明を受けましたが、頭の思考回路は黄色で止まりました(笑)

de15(2333).jpg

ってことで私めの願い事からw

de15(2334).jpg

こちらはハニーの願い事!お互いにお金にコダワリを持ってます(笑)

de15(2335).jpg

こんな感じで火を点灯して・・・

de15(2336).jpg

1・2・3・・・

de15(2337).jpg

ダァ~!

de15(2338).jpg

天高く舞い上がって行きました!おー幻想的でメチャイイっすw

de15(2339).jpg

ちなみに色はこんな種類があるんですよw

de15(2340).jpg

天燈のお土産もありましたが、子供たちは全く興味なし!(>_<)

de15(2341).jpg

街の様子w

de15(2344).jpg

何故か田舎にLEDで光り輝く橋が・・・(笑)

de15(2345).jpg

手動で変える列車の信号機!列車関係者がマジで変えてました(笑)

de15(2346).jpg

私達と同じ観光グループが到着して・・・

de15(2347).jpg

お~やっぱ数が多いと、更に幻想的な雰囲気があります。これはマジでイイっす。いやー今回のツアーは当たりだったなぁ。。。

de15(2349).jpg

観光が終わると町中まで戻り、ここの夜市前で降ろされました。

de15(2365).jpg

ってことで夜市の雰囲気をどうぞ!

de15(2350).jpg

de15(2351).jpg

de15(2352).jpg

de15(2353).jpg

de15(2354).jpg

de15(2355).jpg

なんかどれもこれも衛生的にどうなの?って思えるところもありますが、折角ですから子供たちは台湾クレープを食べることにしますw

de15(2357).jpg

日本のクレープとは違い、クレープの皮が固めでした。中は普通のチョコレートソースですが、こちらも日本のチョコと比べると、粉っぽさを感じるものでした。でも、子供たちは甘いモノを手にして美味しい!と頬張っておりました。。。

de15(2358).jpg

雰囲気はゴミゴミしてますけど、これはこれでありですねw

de15(2359).jpg

親父はこんなのを食べることにします。。。

de15(2360).jpg

何かというと、台湾風味付き唐揚げですw

de15(2361).jpg

この鶏肉が意外とジューシで、味付けは少し甘目でしたが、ウマウマでした。こんな当たりを見つけると、旅は楽しくなります。。。

de15(2362).jpg

他にも地元台北の皆さんの胃袋を満たす食材がてんこ盛りです。。。

de15(2363).jpg

de15(2364).jpg

あー楽しかった!
さて、帰ろうかとタクシーに乗ったところ困ったことが・・・

日本語・・・当然、全く通じず!
英語・・・通じず!
中国語のみOK!


ホテルの場所を説明するのですが、発音が中国語になってないので、意味が通じないんです。
そこで、現地の旅行会社からもらった地図でホテルの説明するも、日本語表記となっているので通じず。。。

携帯電話で最後のSOSでガイドに電話しようかと思ったのですが、たまたまカバンにホテルのパンフレットがあったのでそれを見せてようやく着くことが出来ました。

最短距離を走ってきたのかどうか不明ですが、何とか無事に到着できたので親父の面目躍如となりました。

ってことで親父は今日も郷に入りては郷に従え!を一人励行です(笑)

de15(2366).jpg

ってことでまた明日!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

台北お決まりの観光スポット編♪


Edit Category 海外旅行
おのぼりさんツアー!

朝食は前日に買ったパンを部屋で食べて、本日の観光に出発です!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2266).jpg

最初はお茶の講義とお茶を買ってくださいSPOT!

de15(2267).jpg

de15(2268).jpg

81歳の先生!何でもお茶の出がらしで顔を洗ってるからお肌ツルツルなんだそうです。。。

de15(2269).jpg

確かに美味しかったお茶!しかし、15,000円もするそうなので、小市民はパス!

de15(2270).jpg

続いて訪れた寺院!

de15(2271).jpg

de15(2272).jpg

de15(2273).jpg

敬虔な信者の方々がお参りしてますので、お邪魔しないように。。。

de15(2274).jpg

美味そうだけど、時間がなくて買わず。。。

de15(2275).jpg

台湾総督府!

de15(2276).jpg

国会?裁判所?行政庁?わからず(^o^;)

de15(2277).jpg

中正紀念堂!蒋介石の銅像があります。

de15(2278).jpg

ここで抗日運動のイベントがありました。戦争には、個人にも、各国にも色々な見方があることを、改めて感じた年でした。。。

de15(2280).jpg

de15(2281).jpg

de15(2282).jpg

de15(2283).jpg

中正紀念堂は外観を修繕していました。。。

de15(2284).jpg

衛兵交代の儀式です。

de15(2286).jpg

この人は微動だにしません。瞬きも5分間に一回くらいしかしないそうですw

de15(2287).jpg

景観はこんな感じw

de15(2288).jpg

de15(2289).jpg

de15(2291).jpg

石の上を裸足で歩き、ツボ刺激の修行中(笑)

de15(2292).jpg

この壁窓は同じのが2つないそうです

de15(2293).jpg

正面から見るとこんな様子でしたw

de15(2295).jpg

ってことで車窓w

de15(2296).jpg

お立ち寄りの土産物屋!

de15(2297).jpg

何故か台湾でお土産が玉川温泉だそうですw

de15(2298).jpg

試食!

de15(2299).jpg

マロさん!(笑)

de15(2300).jpg

ランチのお店!

de15(2309).jpg

ランチはくるくるテーブルで取ります。

de15(2301).jpg

de15(2302).jpg

de15(2303).jpg

de15(2304).jpg

de15(2306).jpg

de15(2307).jpg

魚はやっぱ暑い国なので特徴的かな。。。

de15(2308).jpg

ココに立ち寄ったけどやらず。

de15(2310).jpg

故宮博物館は見応えある博物館ですが、大渋滞であまり見れず。。

de15(2311).jpg

de15(2312).jpg

忠烈祠・・・端的に言うと国家英雄者慰霊堂ですね。。。

de15(2314).jpg

同じく衛兵の交代儀式w

de15(2315).jpg

de15(2316).jpg

de15(2317).jpg

雨で大変かことになりました。台湾はこのようなスクーター白バイが多かったですね。。。

de15(2318).jpg

土産物屋で・・・

de15(2319).jpg

台湾の歌姫発見!

de15(2320).jpg

ってことで次回へ続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

当分お預けの海外旅行!熱帯の台湾編♪


Edit Category 海外旅行
少しお休みです!

我が家でも受験なんて話がチラホラ出始めて、当分家族旅行もお預けになりそうです。

そこで今年の夏休みは、家族旅行に出掛けることにしたのですが、何処へ行きたいのか子供達に聞くと・・・
(フロリダのディズニー!)
(ハワイがいい!)
・・・何言ってんだ!どちらも高い!親父の懐事情も考えろ!そんなとこへ行ったら、親父の財布が空っぽになっっちゃいます。ってことであっさり却下しました(笑)

それでよくよく調べてみると、やはり国内旅行でも、ちょっとしたところだと2~3泊すると一人3~5万近くしそう!海外も高いだろうな・・・って見てみると、以外と穴場の台湾はそんな高くないことが判明しました。

台湾も(ほ~)とか(へぇー)なんて場所もあり、ここならエエんじゃないか・・・ってことで決定!

出発は成田なので、いつもの通り東関東自動車道で成田へ!その前に腹ごしらえ。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2214).jpg

取りあえず、成田に行くと何でも高いので、ここでできる事はしちゃいますw

de15(2216).jpg

こんなのがいいんだよねー

de15(2215).jpg

こっそり買って帰ろうかと思ったら、ハニーに見つかっちゃいました(^o^;)

de15(2217).jpg

ってことで成田!

de15(2218).jpg

色々調べると、換金率で一番良いのが、この千葉銀行だそうです。実際いくつかの銀行を調べましたが、やはり一番良かったですw

de15(2219).jpg

空港内に入るとこんな光景を見れますねw

de15(2220).jpg

ってことで、今回はお安かったのでLCCです。台湾まで3時間30分位ですから無問題ですねw

de15(2221).jpg

上空から見た図!

de15(2222).jpg

あそこは中部空港だったんですねw

de15(2223-1).jpg

ってことで、あっという間に到着!

de15(2224).jpg

さて、台湾市内はこんな感じ!

de15(2225).jpg

de15(2226).jpg

台湾のセブン-イレブンで・・・

de15(2227).jpg

気になるのは、こんなの!

de15(2228).jpg

で!こんな台湾おでんを食べましたが、なかなか辛味が効いていて美味しかったです。BEERのツマミにOKですねw

de15(2229).jpg

台湾ではスクーターが大変なことになってました!いやースゲー(*_*)

de15(2230).jpg

街のパン屋さんに立ち寄ってみました。安いツアーだから朝食がないのですが、観光の出発が早いので買って帰りますw

de15(2231).jpg

de15(2232).jpg

街ナカ・・・

de15(2233).jpg

夕食で選んだお店!

ディンタイフォンが台湾では有名な点心のお店ですが、日本にもあるのでパスしましたw

de15(2234).jpg

小籠包を作る図!

de15(2235).jpg

注文した数々ですw

de15(2236).jpg

de15(2237).jpg

de15(2238).jpg

de15(2239).jpg

de15(2240).jpg

餡こが入っている小籠包!どれもこれも美味しゅうございました。

de15(2241).jpg

台湾の寺院は、夜でも参拝に行かれる方がいました。敬虔深いんですね。。。

de15(2242).jpg

台湾は東京のように、地下鉄が発達してましたw

de15(2243).jpg

切符代わりに、このコインが出てきます。入場の時はかざして、出るときに回収します。

de15(2244).jpg

この駅で降りて・・・

de15(2245).jpg

台湾で有名な士林夜市へレッツ・ゴー!

de15(2246).jpg

de15(2247).jpg

マンゴーメチャウマ!

de15(2248).jpg

日本で言う射的が、コチラはいろいろな方法で展開されてまして、このような弓矢もあります(*_*;

de15(2249).jpg

日本で言うりんご飴のイチゴ版です。旨し!

de15(2250).jpg

飲食店は独特の臭いがします。これはすぐには慣れないな。。。

de15(2251).jpg

夜市はこんな感じですw

de15(2252).jpg

de15(2253).jpg

de15(2254).jpg

これは面白そうです(笑)

de15(2255).jpg

コチラの射的はダーツ!

de15(2256).jpg

これは気になりましたが、食べませんでした(^.^;

de15(2257).jpg

平日の夜遅くでも人がごった返してました。。。

de15(2260).jpg

原始的な方法もw

de15(2261).jpg

見せ物で・・・(^o^;)

de15(2262).jpg

こんなのもあるんですよんw

de15(2263).jpg

何故かアイアンマンが、ブライダルサロンに・・・???

de15(2264).jpg

ってことで、郷に入りては郷に従えってことで現地BEERでカンパイ!

de15(2265).jpg

初日は終了しました(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行

もういぬわ!奈良ツーリング・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 奈良ツーリング Tagged  #奈良ツーリング   #奈良の観光スポット   #奈良の旅   #奈良の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
奈良はやっぱり修学旅行先でしょw

妄想ツーリング 7日目!

奈良の方言で、もういぬわ・・・もう帰るよ!というんだそうです。

この日は朝方に大阪の泉大津に到着予定です。
このまま帰るか、元気があれば奈良を少し散策して帰ろうかと思ってます。

古い話ですが、神奈川の中学で修学旅行といえば、奈良と京都の2泊3日が一般的でした。奈良へはその中学の時の修学旅行で行ったっきり、観光では約30年間行ってません。

当時は夏頃に修学旅行があったので、メチャクチャ暑かったことを覚えてます。まだ、この頃は神社仏閣なんて興味なかったので、法隆寺?大仏?平城京?そんなとこに行ったっけ?ぐらいの印象しか残っておりません。

なので、久々に奈良観光もいいかと。。。

話はガラッと変わりますが、TVのケンミンショーで大阪府民が、(奈良なんて何にも見るとこあらへん!)って言うけど、大阪には一つも世界遺産なんてなく、世間的には奈良の方が有名だということが判明してました(^◇^;)

大阪に世界遺産がないって意外でしたけど、庶民の文化が根強いからなんでしょうかね。。。

予定SPOTは・・・ここは行きたいぞっと!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

ぶちうまい!山口ツーリング・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 山口ツーリング Tagged  #山口ツーリング   #山口観光   #山口の絶景   #山口ツーリングルート   #山口ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #山口ツーリングコース   #山口ツーリング穴場 
山口ツーの時は、下関のあの方にご挨拶しないと(笑)

妄想ツーリング7日目!

山口方言でぶちうまい!・・・とても美味いって言うんだそうです。旨いご飯を食べて帰ろうかと・・・(^o^;)

山口には以前家族旅行で行ったことがあります。その時はJTBの完全パックツアーだったので、観光スポットは覚えてますが、どこをどうやって目的地へ辿り着いたのか全く分かりません。今度は自分のバイクで山口を走り回りたいと思ってます。

ただ、山口は端から端までだと結構距離ありそうなんですよねー

先ずは絶対行きたいココ!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(682).jpg

九州と本州の架け橋!

to15(683).jpg

それとココは絶対外せない!

to15(722).jpg

今回の九州ツーリングでは、チョコっと周るのが精一杯だろうなぁ・・・

でも個人的には・・・
三大橋は制覇したいゾ!っと。

de15(1950).jpg

あとは時間があれば、ここも走りたいゾっとw

de15(1951).jpg

こちらはチト遠いから・・・時間が許せば寄りたいよねー

de15(1952).jpg

これで下関を後にして、また乗船して大阪へ戻る予定です・・・ここまで体力が持つかどうか心配ですけどね。。。

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

すいとー!福岡ツーリング・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 福岡ツーリング
九州の最後は福岡へ!

妄想ツーリング 6~7日目!

博多弁はイイよね~すいとー・・・好きだよ あ~言われてぇー(笑)

今回の九州ツーリングを計画して意外だったのが、福岡は遊ぶところで、観光として見て回るところは意外と少ないなぁ・・・ってことです。博多に行けば美味しいものはたくさん食べれると思いますが、今回は食べることより、アチコチ見て、アチコチ走ることが中心なので最終日を博多にしようか、それとも次の日に最後の観光を予定している山口の下関にしようか迷ってます。

福岡県で行くとしたら、やっぱ門司港かな・・・。門司港のレトロな雰囲気はこの目で確かめたいぞ!楽しみたいぞ!っと。

時間があれば、博多にも行こうかと思いますが、でも絶対行きたい!って衝動が起きなくて。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(776).jpg

to15(774).jpg

to15(775).jpg

to15(777).jpg

to15(778).jpg

to15(779).jpg

なんか横浜港町の香りも感じるのですが・・・本場をこの目で確かめましょw

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

がばいよか!佐賀ツーリング・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 佐賀ツーリング
佐賀の観光地は・・・

妄想ツーリング5日目!

佐賀の方言で、がばい~ってありましたよね。がばい・・・とてもっていう意味だったとか・・・。

さて、中断しておりましたが、妄想ツーリング計画再開ですw

知り合いの佐賀県人に(佐賀の観光スポットってどこ?)って聞いたら(何もないんですよね・・・(~_~;))との回答が。
私も色々探したんですが、これ絶対見たいぞ!って言うのがなかなかないのですが、それでもいくつか気になるSPOTを発見したので探訪することに!!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(714).jpg

to15(715).jpg

とりあえず佐賀はこの2つはお立ち寄りかな・・・佐賀の皆様 観光スポットがありましたら、おせーてくださーい\(^o^)/

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

九州ツー前の銀翼GTオイル交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
九州ツーに行く前に、ここでしっかりメンテしまっせw

九州ツーに9月前半に行こうかと思っておりますが、その前にOILを交換しておくことにします。やっぱ、現地で何かあったら嫌ですからね。予定では長ければ4000km!最低でも3000kmは走るでしょうからね。

交換時走行距離:74,959km

前回の走行距離:71,239km

通算走行距離:3,720km

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1033).jpg

今回はこれを取り付けることにしますw

as15(1029).jpg

いつものOIL

Castrol XF-08 5w-40

もっと良いオイルはあるんでしょうけど、個人的にはこれで十分ですね。エンジンの回転もいい感じに吹き上がりますし、それにCastrolですから安心感もありますし・・・まー何よりも安いのが最大の魅力なんですけどね(笑)

そう言えば、以前Pさんも(エンジンを長持ちさせるには、良いオイルを長く使うよりは、安くても適正なオイルを小まめ交換する方がイイ!)のだとか。10万km近く走る人の言葉には、説得力がありますね(*^_^*)

as15(1030).jpg

ってことでロングツーの準備は整いましたよ~ (^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

かなり早いけど、スカブのオイル交換♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
早過ぎるけど、一緒にやらないと面倒なのでw

スカイウェイブは、3000km位の交換が一番ベストなんですが・・・
次に回すと、また面倒になるので、シルバーウイングGTと一緒に交換することにします。

交換時走行距離:40,540km

前回の走行距離:38,886km

通算走行距離:1,654km

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1026).jpg

OILはいつもの
Castrol XF-08 5w-40ですよ!

最近これしか使ってませんが、スゴくいい感じです。エンジンがスムースに回転してるんですよね。夏場でも無問題すからね。

as15(1030).jpg

今回はドレンコックを交換することにします。ワッシャーはM14サイズですよw

as15(1027).jpg

因みにスカイウェイブのドレンコックは・・・
09247-14036-000 ですからねw

as15(1028).jpg

こんな感じでワッシャーを付けて・・・

as15(1031).jpg

しっかり締めますが、余り強すぎると次回が大変ですから、ソコソコで・・・(;´∀`)

as15(1032).jpg

これで完璧です!さてさて、次は3000km位走ってから交換したいですが。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

暑ちぃーけど!シルバーウイングGTタイヤ交換♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
今回は男前で一気に前後交換するぞ(笑)

先日もお伝えしましたが、初体験のNEWタイヤに交換することにしました。
そのタイヤは IRC SS530です。

先ずはスリップラインが見えてきたフロントタイヤからw

ここでいつもの備忘録を・・・

今回交換までは・・・74,844kmでした。

前回交換時は・・・60,153㎞!

実走行距離で、14,691kmでした。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2077-1).jpg

今回の交換ですが、フロントタイヤは、スリップラインが見えてきたので定期交換です。

de15(2076-1).jpg

リアタイヤの備忘録・・・

前回交換時は・・・67,494km!

今回交換までは・・・74,844kmでした。

実走行距離で、7,350kmでした。

リアタイヤはご覧の通り、溝はまだまだしっかりと残っております。先日もお伝えしましたが、この後超長距離ツー(最大だと4000km前後)を予定しており、残りの持ちが4000前後ですから先行して交換しちゃったんですね。

それと、IRCの乗り心地を前後交換して確かめたかったからなんです(結構贅沢だよなぁ~(笑))

de15(2075-1).jpg

ってことでいつものこちらのSHOPへ!

店名:ガレージHASE (店長?社長?は松沢さん)
住所:横浜市港北区師岡町536-13
営業時間:11:00~15:00、17:30~20:00
定休日:日曜日・年末年始(※作業ご希望の場合は要確認)



サクッと入れて作業開始!

as15(1011).jpg

エンジン周りにOILが滲んでいるような気がしますが、大きな問題はなさそうなので、もう少し様子を見てみることにします。。。

as15(1013).jpg

あっちゅーまにリアタイヤが外されました(^o^;)

as15(1014).jpg

リアのブレーキパッドは、交換したばかりですので、当分無問題ですね\(^o^)/

as15(1015).jpg

ゴシゴシホイールを磨いて頂き・・・

as15(1016).jpg

完了!いつも手際がいいし、最後まで何度もネジ系の確認をされるのでホント安心です。

as15(1017).jpg

フロントもサクッと外して・・・

as15(1018).jpg

バランスを取って頂きます。今回は15gを装着されたとのこと。日本製だからバランスがいいってこと?オモリが多いとバランスが悪いってこと?この辺りはよくわからないんですよね。。。

松沢さんのツナギは汗でビッショリですよ(;´∀`)

as15(1019).jpg

フロントのパットも無問題ですよw

as15(1020).jpg

装着完了!

今回はタイヤ持込でした。前後交換の工賃、バルブ交換、廃タイヤ代全て込みで7,900円でした!

相変わらずの安さで・・・あーざーっす!


as15(1021).jpg

珍しいバイクを発見!SUZUKIのベクスターです。何でも中国では高級スクーターだそうで、中国製のホイールはなんとアルミなんだとか!コチラのオーナーさん取り寄せて装着されたみたいですね。

as15(1023).jpg

中国名?なのかな・・・(^o^;)

as15(1022).jpg

さて装着完了後、軽く街乗りして来ました。まだ、皮むきが完了していないので、インプレは次回以降にしますが、タイヤが軽く感じたのと、倒れこみが自分のイメージより多く倒れこんでいる印象がありました。

as15(1024).jpg

あと耐久性は優れているようですが、グリップ力がどうなのかと思います。

as15(1025).jpg

詳細のインプレは、いずれまた!!!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

各国カレー料理の競演♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
暑い夏はカレーでしょw

こう暑いと食べる気が失せそうになりますが、熱い時こそカレーをあれこれ食べてみることにします。

この日は東京・江戸川方面に所用がありました。江戸川区にはたくさんのインド人がいるって聞いたことがあります。さらにインド料理のお店もたくさんあるようなので、そちらに行ってみましょう!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(747).jpg

店名:ゴヴィンダス (Govinda's)
住所:東京都江戸川区船堀2-23-4
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:なし(不定休)

インド料理が北インドと南インドに分かれてます。

to15(748).jpg

店内はインドのエキゾチックな装飾が・・・

to15(749).jpg

ってことで北インドは何度も食べてますから、南インド料理をチョイス!

to15(757).jpg

こちらが南インド料理だそうです!ど真ん中パンのようなモノがドーサって言うんだとか。。。これがモッチリしていて美味いっすw

to15(750).jpg

カレーの辛さも適度で旨し!

to15(751).jpg

タイ米のように細長いライスをドライカレーのように仕上げられて旨し!

to15(752).jpg

これはココナッツのモノかな?!

to15(753).jpg

サラダ・・・

to15(754).jpg

わかりません(笑)

to15(755).jpg

トマト?カレー風味?これがイイっす

to15(756).jpg

ドーサの中にはジャガイモの煮物がトマトで煮込んでおり、これまた旨し!
今まで南インド料理なんて食べたことなかったけど、意外と美味しいのでビックリしました。あとでわかったことなんですが、ここのお店はインド人も食べに来るような有名店なんだそうです。

意外な発見で良かったぁ~\(^o^)/

to15(758).jpg

続いてやってきたのは下北沢!

to15(769).jpg

店名:カレー食堂 心
住所:東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル 1F
営業時間:11:00~22:00(L.O.22:00)
定休日:無休

こちらはスープカレーのお店です!

to15(771).jpg

かなり昔に札幌のスープカレーを食べましたが、一般的なカレーとは違い、さらっと独特の風味が本当に美味しかったです。その時食べたのが、この心さんだったような気がするんですが、お店は定かではありません。。。

辛さは100倍まであるようです。ここは気合の辛さ11をお願いすることにします・・・かなりドキドキもんですけどね(笑)

to15(770).jpg

やって来たのは骨付きチキンのスープカレーです!

to15(772).jpg

先ずはチキンから。フォークで挿すと本当にやわらかく煮込んでいるようです。このチキンがあっさりとしたスープによく合うねー。
野菜は大きめなポテトとニンジンとピーマン。こちらは別に蒸してるんでしょうね。煮込んだものとは違う食感がまたいい感じw

卵はどうやって食べるのが正しいのかわかりませんが、スープにつけて、一気に口の中に放り込みました(笑)これもなかなかイケてる感じです。そうそう!辛さですが、11にしてもそんなに辛くなかったです。15倍を超える位になると辛くなるのかな・・・って感じでした。

今回ご飯は白米をチョイスしましたが、玄米と白米から好きな方を選べます。我が家のご飯はいつも玄米なので、外出の時の白米が嬉しかったりします。次女チャマに至っては、外食先で(わ~ご飯が白い!)と歓声をあげて、廻りから笑われた経験があるくらいです(笑)

このお店は大ヒットでした!また下北沢に立ち寄ったら、寄りたいお店でしたwww

to15(773).jpg

最後は銀座の地下街から!!

as15(998).jpg

店名:ティーヌン 銀座ファイブ店
住所:東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ B1F
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:無休

as15(999).jpg

注文したのは、ガパオ&グリーンカレー。こちらはひき肉を辛めのソースで炒めた料理。銀座には何軒かタイ料理を提供するお店はあるのですが、どこもメチャ辛なんですが、ここのお店は日本人好みに辛さを抑えているのが特徴的です。

as15(1000).jpg

さてさてグリーンカレーの方は、辛さはありますが、ガツンとくる辛さではなく、比較的タイカレーとしてはかなりマイルドな味わいです。肉もじっくり煮こまれているようで、柔らかくてマイウ~。

as15(1001).jpg

今回各国のカレーを食べ比べてみましたが、それぞれ特徴があって、甲乙つけがたい感じでした。その中でも、船堀にあったインド料理のお店はかなりの本格的料理だったし、お値段も船堀価格だったので、次回は夜に行ってみたいと思いました。

ってことは、マロさんと辛辛料理に挑戦かな・・・(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

軽井沢帰りはパスタでしょ!(パスタ王編)


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
帰りはNO PLANで!(笑)

お泊りの翌日は、全くのNO PLANでした。朝早くあるお店に朝食を食べに行こうかと思っていたんですが、起きるのが遅かったので、行かずにあるものだけで過ごしました。。。

さて、帰りは軽井沢の各観光名所へ行こうと思ったのですが、とにかく街に出たら渋滞だらけでした(ToT)

しかも、高速方面、国道18号方面なんて全く動いていない様子です。仕方ないので違うルートで帰ることにします。
その前に近場だけでも軽井沢観光しましょw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2167).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

やっぱ涼しぃ~ネ!お泊りは軽井沢へ(軽井沢編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
軽井沢に泊まるぜぇ~!

さてさて、午前中の観光が終わったので、お昼は毎度お馴染みのあのお店へ行きます!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2125).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

お泊りツー!日照日本一のひまわり(明野編)♪


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング
トロッキーさん!例のはこれですよ!!

妄想ツーリングばかりでは味気ないので、妄想ツーリングは少しお休みして、本当に行ったツーリングのお話を少しします(*^_^*)

さて、久々に家族でお泊りツーへ行くことにします。というのも、今回のお泊りは、1泊素泊まり1,500円/人!!(税別)
何かの景品で当たったわけではありません!もちろん、怪しいところではありません!ただ、皆さんにご案内できないのが残念!(>_<)

今回はある別荘を利用することにします。。。出発はこんな時間でしたw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載


de15(2078-1).jpg

自宅から圏央道ー中央道経由できたのですが、圏央道を中央道の接続どころが大渋滞!クルマなら60分くらいかかるそうですが、もちろんバイクなのでだいぶ短縮して合流出来ました(笑)

この先も渋滞が予測されますので、少し早めですが、ちょいと休憩。

de15(2084-1).jpg

夏場はこま目に休憩しながら走りましょw
ってことで談合坂を使わず、その手前の藤野PAで朝食タイム!

de15(2079-1).jpg

こんなの買って・・・

de15(2080-1).jpg

喜ぶお嬢チャマ達!(*^_^*)

de15(2081-1).jpg

藤野PAでからこんなの見れるって知ってました?

de15(2082-1).jpg

ってことでコンデジ限界まで拡大すると、こんなのが見えてくるんですね・・・(^^)v

de15(2083-1).jpg

最初にやって来たのは、一昨年も来たことがあるこちら!

de15(2087-1).jpg

一応HPから・・・
●北杜市明野サンフラワーフェス2015
●期間:2015年7月25日(土)~8月23日(日)
●時間:8時~17時
●場所:山梨県北杜市明野町浅尾5664
※カーナビで入力を行うと明野町浅尾地区の中心を表示してしまうことがあります。
「山梨県フラワーセンターハイジの村」
(電話0551-25-4700 住所:山梨県北杜市明野町浅尾2471)を入力してください
●入場無料
●駐車料金:バス:1,000円・自家用車:500円
(メイン会場駐車場のみ。事前予約不可)
●本数:約60万本

一面ひまわりが咲いてますが、ところどころ咲いておらず、また量も少なく少し迫力にかけてます。そこで、近くに居た係員さんに聞くと、別の会場で満開だとか。しかし、そこは駐車料金が有料だとのこと。

私が停めたところは無料だったのですが、そちらがバイクが有料かどうかは確認してません(~_~;)

de15(2086-1).jpg

ってことで試食してから歩いて行くことにします(笑)

de15(2085-1).jpg

最近は阿左美冷蔵の影響なのか、天然氷のかき氷って文字をよく見かけますねwww

de15(2088-1).jpg

明野は日照時間が日本一!ってことで、それがコチラ!!!

de15(2089-1).jpg

これですよ!これ!!見たかったのは!!\(^o^)/

de15(2094-1).jpg

de15(2093-1).jpg

こんな写真を撮れるのも、明野のひまわり畑ならではなんですよね~

de15(2095-1).jpg

明野の小学生がデザインした富士山が・・・

de15(2091-1).jpg

この様に畑に描かれてましたよ!!

de15(2090-1).jpg

怪しいジャガイモがありましたが、ここではホワイトピュアという生で食べれる品種のトウモロコシがあったので、そちらをお買い上げ!しかも、型は悪いけど3本200円なんてあり得ないでしょ!!

de15(2092-1).jpg

戻ってきたら、事件発生!
なんとバイクに落書きされてるじゃないですか!!

de15(2096-1).jpg

と言うのは冗談です(笑)
でも、この方が明野に来ていたんですよ!残念ながらお会いできなかったんですが・・・

詳細はbunさんのブログで!
T-MAXでツーリング

ビックリしたな~モ~(*^_^*)

さて、次はここでお茶する予定だったのですが・・・
(お昼食べれなくなっちゃうよ・・・)
(別にいま甘いモノは・・・)

なんてガッカリ発言があったので、お立ち寄りしませんでしたが、次回は食べに行きたいと思ってます。ここが分かるかなぁ~(笑)

de15(2097-1).jpg

お隣はここですけど!そう言えば先日ラークさんは立ち寄ってましたね(^^ゞ

de15(2098-1).jpg

お馴染みのコチラを裏側から・・・残念八ヶ岳見れず(>_<)

de15(2099-1).jpg

一応記念写真もパシャリ!

de15(2100-1).jpg

そうなればここですよねー

de15(2104-1).jpg

しかし、やっぱり残念賞!夏場の山系は朝早くないと雲がかかって見れないことが多いよなぁー

de15(2103-1).jpg

本当はこんなのが見れるはずだったんだけど・・・

de15(2102-1).jpg

ってことで記念写真だけ!

de15(2101-1).jpg

ちなみに前回来た時は、こんな写真を撮ってました!この時も八ヶ岳が見れなかったんだよなぁー(~_~;)
それにしても・・・子供が小さい!若い!痩せてる!(笑)

sw(3108).jpg

そう言えば、コレに沿って旅してる人のブログを見たなぁ。。。

de15(2105-1).jpg

何度も近くは通っているけど、立ち寄ったことのなかったこちらへ!

de15(2106-1).jpg

施設名:国立天文台野辺山宇宙電波観測所
住所:長野県南佐久郡南牧村野辺山462−2
営業時間:午前8時30分〜午後5時
定休日:年末年始休業(12月29日~1月3日)
入場料:無料

飛行機雲がキレイだよね~

de15(2108-1).jpg

いつものお遊びショットをw

de15(2107-1).jpg

ってことであとは勝手にご覧ください(笑)

de15(2109-1).jpg

de15(2110-1).jpg

de15(2111-1).jpg

メチャデカイねぇー!

de15(2112-1).jpg

de15(2113-1).jpg

下からの図!

de15(2114).jpg

難しくて分からじ(*_*;

de15(2115).jpg

地球防衛軍の図!

de15(2116).jpg

全部でこれくらいあるそうですが見きれず!!!

de15(2117).jpg

de15(2118).jpg

de15(2119).jpg

de15(2120).jpg

de15(2121).jpg

こんなのでお遊びも出来ますよw

de15(2122).jpg

いわし雲!

de15(2123).jpg

ってことで次回へ続く。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

長崎ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング
想定外のことが・・・

妄想ツーリング 引き続き5~6日目!

佐賀のお隣の長崎には見どころがたくさんあるようですが、とにかく周りにくそうです。
(あそこに行きたいんだけど、グルーッと回らないと行けないんだ・・・)
(目の前だけど、船ですか?!クワァー)
等など旅の不便さを一気に味わう感じです(>_<)

それでも、まずは基本的なところを抑え・・・

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(717).jpg

ライダーとしてはコイツも基本系ですよねw

to15(720).jpg

問題はコイツなんですよ!コレのためにこの日の予定を組んでいたのですが、先日のWorld Heritageの影響で島へ上陸が出来ません!直前まで諦めずチャレンジしますが、無理だったら・・・

to15(718).jpg

こんなコースを予定してます。。。

to15(719).jpg

to15(721).jpg

長崎にもお泊りする予定です。元気があれば日本三大夜景でも見たいけど元気・・・自信ないなぁ・・・(~_~;)

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

大分ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 大分ツーリング
やっぱ九州の温泉と言ったら・・・ネ!

妄想ツーリング 4~5日目ですよw

ここの灯台は何処でしょうか?!なかなかわからないかもね・・・(^o^;)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(709).jpg

大分といったら温泉ですよね!

to15(712).jpg

to15(713).jpg

ここの景色も山梨のじんさんが見たと思われるぞ!(笑)

to15(711).jpg

できれば大分でもお泊りして温泉にシッポリ浸かりたいゾ!っと。大分を出発したら、今回の一番の難所へ向かうとしましょw

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

宮崎ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 宮崎ツーリング Tagged  #宮崎ツーリング   #宮崎名所   #宮崎の旅   #宮崎ツーリンググルメ   #宮崎観光スポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング 
今度は海側を走ってみっぺ!

妄想ツーリング3日目~4日目!

鹿児島の次は宮崎を予定しております。宮崎といえばタカチホですが、こちらは場所の関係で初日に訪問予定済み!ですので、他の観光スポットへ行きましょう!

ここは灯台が見たいのではなく、走りを楽しみたいから行く予定なんですね。名道があるようですからねw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(970).jpg

出来れば九州の神社仏閣巡りもしたいんだけど、時間的に厳しそうです。ここは寄ってみたいんだけどなぁ・・・

to15(710).jpg

変わった雰囲気もまた良し!

to15(707).jpg

to15(708).jpg

ってことで宮崎でお泊りかな・・・宮崎だと地鶏?かな。

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

鹿児島Touring!ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 鹿児島ツーリング Tagged  #鹿児島ツーリング   #鹿児島名所   #鹿児島の旅   #鹿児島ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #鹿児島観光スポット 
今度は南下してみようかな・・・

妄想ツーリング3日目!

もちろん、今回の企画は九州の全県制覇!の野望があるので、沖縄を除く全ての九州県にお立ち寄りする予定です。
鹿児島に行ったら、これは外せないよねーこれ見なかったらダメよダメダメ・・・って最近は聞かなくなってきたなぁ・・・(^o^;)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラも情報が満載

as15(969).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

熊本ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 熊本ツーリング Tagged  #熊本ツーリング   #熊本名所   #熊本の旅   #熊本ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #熊本観光スポット 
妄想プレー!行くぜぇ~~~

妄想ツーリング 2日目!
本当なら端から周遊を開始したほうが良さそうなのですが、どうしても見たいものが日時限定!ってことで、この日の予定としては、くまモンの熊本からからにスタート!お立ち寄りSPOTはこんなところの予定です!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(964).jpg

as15(965).jpg

as15(966).jpg

as15(967).jpg

as15(968).jpg

恐らくこの日は熊本に宿泊!熊本で有名な馬?焼酎?なんてご堪能かな・・・(^o^;)

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

大阪ツーリングするなら・・・(妄想計画編)♪


Edit Category ツーリング > 大阪ツーリング Tagged  #大阪ツーリング   #大阪の観光スポット   #大阪の旅   #大阪の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
大阪の観光名所ってなんだぁ?!

さて、今年は多分、最初で最後になるであろう、長期間の超長ロングソロツーに行くことにします。企画の段階では、北海道へ行こうか、山陰も捨て難い、四国は来年に取っておいて等など色々悩んだのですが、結局は前々から企画を温存していたた九州周遊へ行こうかと思ってます。

イメージとして、横浜→大阪→船→北九州→熊本→鹿児島→宮崎→大分→佐賀→長崎→北九州→山口→北九州→大阪→奈良→横浜なんて行程で考えてますが、体調や天候とも相談しながら楽しく行こうかと思ってます。

詳細が決まりましたら、ブログで予定を公開したいと思いますので、関西や九州の街で見かけたらお声を掛けてクダサーイ\(^o^)/

そこで、今回は初企画!妄想ツーリングなんて考えてみましたw

妄想ツーリング 第一日目!

横浜から大阪へ向かいます。距離にして500km前後でしょうか。大阪から夕方の船に乗ることにして、それまでは大阪ツーリングをご検討!

大阪は食べるところでは、本当に魅力があるところが多いのですが、バイクで観光!っていうとなんか想像できる場所がないんですよね。。。
そこで独断と偏見で大阪の観光名所はコレ!ってことにさせて頂きます。。。

先ずは何度も大阪に行っているんですが、一度も見に行ったことのない大阪城へ!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

as15(963).jpg

東京は東京タワー!大阪といえば通天閣ですよね(^_-)-☆

as15(961).jpg

日本一低い山は大阪にありました・・・が!先般の東日本大震災で、その事実が変わり、現在日本一低い山は、日和山- 3m - 宮城県仙台市宮城野区となったそうです。

あー残念!!!

to15(688).jpg

ってことでここ大阪を出発の起点とします。それでこいつに乗って優雅な船旅を・・・もしかしたら、元気だったら高速でそのまま九州上陸?!

main.jpg

九州上陸したら時間が決められえいる、あの観光スポットへ。。。(笑)

※ 写真は観光協会の写真またはフリー素材の写真を貼っております。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

デカ盛り系三発!ごっつあんです♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
なんか無性に大盛りが食べたくて・・・

最近体重が益々増えているので、もうダイエットなんて言葉を使えないような・・・いや使ってはいけないような気がしてます・・・。そんなことはどうでもいいのですが(笑)。

以前から御徒町で買い物をしていた時に、気になっていたんだけどスルーしていたお店に入ってみることにしました(笑)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(736).jpg

店名:鳥園 アメ横店
住所:東京都台東区上野4-7-3 小室ビル 1F
営業時間:11:00~23:40
定休日:年中無休

店先には、ご覧のような挑発的な看板があります!

to15(732).jpg

お値段も安いんじゃないでしょうか!

to15(731).jpg

ってことでご注文!上から見るとそうでもないけど・・・

to15(733).jpg

横から見ると・・・キタァ~~~!やってくれます筑波山!!(コレ商品名です(^o^;))

色鮮やかなローストビーフがとても美味そうっす。薄くカットされたローストビーフに上から、おろしダレがかけられ、洋風わさびも丼のフチに添えられています。

to15(734).jpg

薄切りローストビーフがてんこ盛りとおもいきや、なんと中段には、水菜とローストビーフブロックの塊がゴロゴロしてるじゃないですか!水菜のシャキシャキ感もいいし、ブロック肉が食べごたえも抜群です!さらに、ローストビーフ山の下には、想像以上にかなりの量の米が敷きつめられてました。

(あぶねー!調子こいて富士山なんて行ったら、撃沈間違いなしでした)

全体的に美味しく仕上げられてました。これは次回豚丼に挑戦しなくては・・・そちらも満腹中枢を刺激されること間違いなしですw

to15(735).jpg

お次は神田にやって来ました!

to15(740).jpg

店名:チコット 神田店 (chicott)
住所:東京都千代田区内神田3-22-11 サミエルビル 1F
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日・祝日

店頭の幟が、どすこいパスタ!なんて書かれてりゃー立ち寄らないわけには行かないでしょー

そこで内容を確認すると・・・パスタは、ナポリタン、辛子明太子、和風オイル、カルボナーラ、ミートソースの5種。
お値段は種類ごとではなく、量によって決まっており、関脇400g(600円)、大関600g(750円)、横綱800g(850円)です。

やっぱ、こんな喫茶店?カフェ?系の店だったら、ナポリタン以外あり得ないでしょ~~~!気持ちは大関で行こうかと思ったのですが、パスタの600gって意外と多いんだよね・・・ってことでビビリモードで関脇(400g)にしておきました。

to15(741).jpg

メニューが限られるから、手際良く作られているようで5~8分位でナポリタン登場!

見た目は想像通りの昭和の香りがプンプンしそうな喫茶店系ナポリタンです!味付けもトマトケチャップをタップリ使っていい感じ~。具材はナポリタンの定番ハム、ピーマン、タマネギ。麺はモチモチだったので、正にナポリタンって感じで美味いっす。ナポリタンは、最近パンチョが有名ですが、コチラのほうが個人的には美味しく、好きですね。

ご馳走様!!

to15(742).jpg

そして最後は日本食を。。。って・・・ね(笑)

to15(743).jpg

店名:小諸そば 新橋店
住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F
営業時間:7:00~23:00
定休日:年中無休

こう暑いと、蕎麦でスルスルって食べたいっすよねw

to15(744).jpg

とにかくこの小諸そばは、立ち食いそばだけど結構美味しいのがイイっす。もちろん、このようなチェーン店だからといって、店舗ごと味が異なるにことなるのですが、新橋のお店はお味が安定している気がします。

立ち食いそばって熱い蕎麦が基本ですが、ここは冷たい蕎麦も出してくれます。しかも茹でて、その場で締める。それをすぐに出してくれるのが嬉しいんですよねー。

天ぷらは作りおきですが、それでも天つゆを別に出すんですから驚きです!しかも、そば湯付き!もー参りましたとしか言いようがありませんw

to15(745).jpg

あー美味しかった!タップリ食べたので、しっかりと寝ないとね・・・って駄目でしょ~(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

地元横浜で久々に食べてみた♪


Edit Category B級グルメ > 横浜・神奈川グルメ
横浜をブラつくと・・・

横浜で食べるのは、ほんとうに少ないんですよねー。横浜の食事って皆さんはどんなイメージをお持ちなんだろう。。。
やっぱ、洋食がメインのイメージが先行してるのかな?それとも家系ラーメン?時間があれば、そんなシリーズで食べてみたいと思いますw

横浜駅周辺はこんな感じなんですよ・・・

豚の珍味ってメチャ気になるなぁ~これはマロさん、torioさんと横浜トリオで来てみたいねぇー

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(724).jpg

マロさん御用達の小路!

to15(725).jpg

予定していたお店が休みで、違う店を探していたら、なんかこのGREEN看板に吸い寄せられちゃいました(笑)

to15(726).jpg

バンズが野菜!さすがはモス!やりますねーこれはダイエットにはうってつけのメニューじゃないですか!!
これですよ!これ!!

to15(727).jpg

ってことで注文したのは、こちら!

to15(728).jpg

モスバーガーとチリドッグですが・・・何か?!(笑)

to15(729).jpg

久しぶりにモスバーガーを食べましたが、安定した美味さッスねー。これはマジでいけます。こんなの食べたら、マクド◯ルドのハンバーガーはちょっとね・・・。若かりし頃とは違い、チョッピリ贅沢して食べることも出来るので、いいものを少しずつ食べたいっすねw
(ハンバーガー2つは多いかもしれませんけどね(~_~;))

to15(730).jpg

ってことで、またまた私のソウルフードのお店へ!

to15(737).jpg

店名:バーグ 杉田本店
住所:横浜市磯子区杉田1-1-1 らびすた新杉田 2F
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日

コレですよコレ!スタミナカレーです。

誤解なきようにあえて申し上げますが、決してここのカレーがメチャクチャ旨いわけではないんです。幼い頃から食べている、昔懐かしいカレーなんです。だから、横浜に来たら絶対ここで食べなきゃ損!ってお店じゃないので。

あくまでも私のソウルフードってことでご了承願いますm(__)m

to15(738).jpg

付け合せはカレーの定番福神漬けとたくわん?です。これも体に悪そうですが、旨いんだよね。。。

to15(739).jpg

当分夏休みでバイクネタをお休みして喰いネタが続きます(^o^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

横浜の柴漁港までお散歩ツー♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
暑かったので近場をぶらり。。。

皆さんが元気よくあちこち遊びまわっている姿を拝見すると、(元気だなぁ~)って思わずにはいられません。こう暑いと熱中症になりそうで、どうも遠出する気にはなれなくって・・・。

かと言ってバイクに乗らないのはありえないので、ご近所まで昼だけ食べに行ってきました!

今回はどうも最近あちこちで取り上げられているらしい横浜・金沢にある柴漁港へ訪問ですw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(973).jpg

小柴の丼ということで、金・土・日&祝日のみ開催のようです。

as15(974).jpg

バイクは日陰に泊めておかないと、ケツが熱くなるので(笑)

as15(972).jpg

小柴の漁港はそれほど大きくないんですよ。

as15(975).jpg

オススメもありますが、意外と漁港食堂の割にイイ値段しますよね。。。

この小柴は昔からアナゴがよく揚がって有名なんですよねー。かなり昔に、寿司屋で小柴の煮アナゴを食べましたが、メチャクチャフカフカして美味かった記憶があります。

さて、ここはどうなんでしょうかね?!

as15(976).jpg

他も意外とイイ値段しますネ~ってことで、地元で上がったあなご地魚が入った丼にでもしますかね。

as15(982).jpg

大漁旗が漁港食堂の雰囲気を作ってますねー。それにしても室内じゃなく外だからメチャ暑い!(*_*;

as15(978).jpg

ってことでやって来たのがこちらの地魚丼950円也!

as15(979).jpg

アナゴは結構大きいでですが身が細いなぁ・・・

as15(980).jpg

かき揚げは玉ねぎとイカが入っております・・・っていうか何処に他の地魚があるのかな?見当たらないんだけど・・・これってどうなのかな・・・。油も切れが良くなくて、あなごを口に運んだ時に脂っぽい!イカは冷凍のイカじゃないのかな?身が硬い!ご飯の量が少なく、かなり揚げ物とご飯のバランスがイマイチですが・・・!

個人的には、色々な漁港で食べてますが、漁港メシって(安い!)か(かなりのボリューム!)が特徴だと思っているんですが、ここはどちらにも該当しないよな。。。

あくまで個人的には値段が5~600円位ならまだ納得できるけど、この内容で950円はどうなのかな・・・って感じでした。

as15(981).jpg

漁船もだいぶくたびれモードだなぁ・・・

as15(983).jpg

奥には八景島シーパラダイス!

as15(984).jpg

蜃気楼が見えていたんだけど、写真を撮るとわからないですね(笑)

as15(985).jpg

ってことで、来週はファミツーに行く予定です。やっぱ涼しいところを走らないとねw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

自分なりには頑張ったので、新車投入♪


Edit Category 自転車関連
新車投入だけどバイクじゃないよ(笑)

さて、毎日通勤で駅まで自転車を使っております。何度かメンテナンスの記事も載せましたっけね(笑)

そのチャリを購入してから4年が経ちます!細かいメンテは行っているので、今のところ問題なく使えてます。ただ、駅から我が家に辿り着くには長~い上り坂があるので、お疲れモード時には全く上る元気がなく、結局ハニーにクルマでRESCUEを呼んでます。

たまにハニーの電動自転車を乗ると、快適!快適!!

まだまだ乗れるけどな・・・でも、少しだけ贅沢もしたいしな・・・どうしようかな・・・なんて考えて半年が過ぎました。

夏の某茄子時に購入しようかと画策するも、今年はあれこれ大型家電が壊れて、かなり出費が重なりました。給湯器は何とか交換せず補修だけで済んだので、少しだけお金が余り、チョッピリ贅沢させて頂くことにしました(笑)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2071-1).jpg
Community テーマ - 自転車  ジャンル - 車・バイク

やっぱリアもポチッとな♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
まだまだ溝はあるけど・・・

先日お伝えしましたが、IRC SS530のタイヤ(前)120/80-14を購入しました。しかし、リアタイヤも残り3~4000kmでそろそろヤバそうです。この後、3~4000kmの長距離ツーリングを予定してますので、この際使用感を確かめる上でも両方交換することにしました(^^ゞ

シルバーウイングGTリアタイヤサイズは、150/70-13

Webikeでポチッと 約6700円也

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2060-1).jpg

初お披露目のIRC SS530 150/70-13

de15(2061-1).jpg

MADE IN JAPAN♪ MADE IN JAPAN♪

de15(2063-1).jpg

今年の1月に製造されたのね・・・フロントの方が新しいかな。。。

de15(2064-1).jpg

とりあえず2つ並んで完成!

de15(2062-1).jpg

あそこへもっと行きたいんだけど、時間がなかなか取れないんだよな。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

なんかメットの中が臭くねぇ~♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
メットの中が臭くてぇー(>_<)

マスも、ソロも、夫婦でもツーリングでは、ARAIのジェットのヘルメットで出かけ、近場はフルフェイスを被っております?!(これって逆じゃねぇ~(笑))
そこで久々に被ろうとしたら、ヘルメット内から(プ~ン)と酸っぱい臭いがしてきました(>_<)

臭ぇ〜 これはタマリマセン!(ToT)

そう言えば振り返ると、買ってから今の今まで一度も内装を洗ってなかったなぁーって思い出しました。そこで天気もいいことだし、出掛けるの面倒だし、ネタ的にも内装を洗うことに(笑)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(934).jpg

湯の中に中性洗剤を少量入れて、ゴシュゴシュ洗い出します。。。

as15(931).jpg

あれま~想定通りメチャクチャ汚くなってますねぇー

as15(932).jpg

最後に天日干しして、乾かしたら、また元に戻して完成です!これでオイニーからもオサラバですp(^_^)q

as15(933).jpg

このメット、全て内装を外したら2011年製であることが判明しました。そう言えば購入したのは、疑惑の楽天オークションだったなぁ~(笑)あと1年使ったら、そろそろ交換時期かな・・・なんて考えております。

Araiはヘルメットの交換を3年で勧めておりますが、さすがに3年だと懐が厳しいし、それにそんなに使えなくもないと思っている(確証は全くありませんが・・・)ので、個人的には5年位が目安かなぁ・・・と。

皆さんはどれくらいで交換してますかね?!

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

フロントタイヤをポッチてみました♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
たまには人柱になって・・・

以前から銀翼GTのタイヤは、PIRELLIのDIABLOを定番にしていました。BRIDGESTONEのHOOPも、DUNLOPのスクートスマートも履いた上での結論として、PIRELLIが私にとって一番安定しているタイヤだと思っております。

そこそこの柔らかさでワイディングでも心地よい走り、冬場の安定したグリップ感、雨天時の排水性、耐久性も及第点等、どれを取っても私自身が満足行くものでした。しかし、銀翼GTにとって、もしかしたら他にも良いタイヤがあるんじゃないのかな・・・って思いがフツフツと起こって、あと何回履き替えるのかわからないので、今回はPIRELLI以外のタイヤを履いてみることにしました。

銀翼GTのタイヤは・・・

タイヤ(前) 120/80-14
タイヤ(後) 150/70-13


になります。

Webikeでこのサイズを検索すると・・・
DUNLOP ・ IRC ・ BRIDGESTONE ・ MICHELIN ・ SHINKO ・ DURO ・ CST ・ AVON ・ PIRELLI ・ KENDAなんてメーカーがヒットしました。

国産メーカーから、台湾、韓国、イギリス等など。その中で、国産メーカーで、更に国内で生産しているタイヤをまだ使ってないことに気が付きました。今回はそのタイヤを使ってみることにしますw

ってことでWebikeでお買い上げ!お値段約6,700円也!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(1954).jpg

今回購入したのはIRC(井上ゴム工業)のSS530です。

ちなみにIRCとは・・・

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立から今日まで培ってきた製造、事業経験、また50 年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

だそうです~IRCのHPより~

de15(1955).jpg

製造国が日本ということで、安心感がありますね!

そうそう!私の銀翼GTの純正タイヤはBRIDGESTONEのHOOPだったのですが、前シルバーウイングは、このIRCタイヤが純正だったんですね。となれば、HONDAとのかなり信頼関係も築かれてますから、尚の事安心です。

de15(1956).jpg

製造年月日も、2015年24週ってことですから、5月頃に製造されたと思われます。新鮮タイヤですねw

de15(1957).jpg

ってことで、いつものあそこでハメてもらうことにしますw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

会社近くで昼メシ喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ
久々にメシネタでも(*^_^*)

最近はバイク系のネタばっかりで飽き飽きしている貴方!(むしろ、メシネタの方が飽き飽きしてるって・・・放っといてくれ!ヽ(`Д´)ノプンプン

今回は会社近くで食べたお店へ!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(943).jpg

店名:九寨溝 銀座店(キュウサイコウ)
住所:東京都中央区銀座7-3-13 ニュー銀座ビル 2F
営業時間:11:30~15:00 17:00~翌7:00
定休日:無休

ここのお店はランチに中華バイキングをやってます。あまり期待してなかったけど、並んでいるものは意外と充実してますねw

as15(944).jpg

as15(945).jpg

野菜多めでチョイス!この野菜多めがイイよね~

as15(946).jpg

さらに餃子大好きバビロニア!としては、コイツは外せないですねー。でも、お味はバイキングなりのお味でしたけどね(;´∀`)

as15(947).jpg

チャーハンは少々で・・・(笑)

はい!お味の感想ですが、味は少し濃いめですが、美味しく頂けました。この手のバイキングは胸やけがつきものですが、そんなこともなかったですね。感動するほどではありませんが、満足できる品々ばかりでした。

初めての銀座でオススメする店ではないけど、昼のローテンション入り程度ならOKかと思われます。。。

as15(948).jpg

スープはあっさり味でした。これも良かったっす。

as15(949).jpg

最後に30食限定の小籠包を頂きます。。。

as15(950).jpg

これは汁が餡の中にタップリ入って美味しかったねー。
以前マロさんと話したんですが、中国人が作る中華料理は美味しいものが多いけど、ラーメンのような麺類は、日本人が作るほうが美味しいと。よく行く黄金町の金来のマスターも同じようなことを仰っていたようです。

また、高田馬場か黄金町に行きたいなぁ~~~

as15(951).jpg

さて、またある日のこと。この日は昼に食事が取れず、中途半端な時間になってしまったので、取りあえずやっていたラーメン屋さんに入ることにしました。

as15(953).jpg

店名:らーめん 喜丸(キマル)
住所:東京都千代田区有楽町1-3-8 1F
営業時間:11:00~翌4:00
定休日:無休

中休みなしで深夜(明け方)までって・・・美味しくないラーメン屋の法則にハマってるなぁ(;´∀`)

何でもライスは無料ということで注文したら、子供サイズのお椀に入ってきました。おそらく3~4回口に運んだら無くなってしまう量です。中途半端だなぁー。この手のライスを無料で出すなら、もう少し満足度の高そうな分量で用意するか、最初から出さないかにした方がいいと思うのは私だけかな?

タダで頂いておいて、文句言うのもなんですが・・・

as15(955).jpg

ここでも餃子を注文しましたが、これ美味かったですよ!っていうかこれだけが美味しかったです(^^ゞ
やっぱ、日本人が作る焼き餃子は美味しいよねー。この餃子をかぶりつくと、肉汁がジュワ~と口の中に広がるほどでした。。。

as15(957).jpg

そして本命のラーメン!かなりのスープにコダワリを持っているようで、濃厚豚骨醤油と謳っております。スープの色からして、濃厚とは思えないんだけど・・・一口すすると・・・ビンゴ!濃厚ではなかったです。どちらかと言えばあっさり目かと。(笑)

as15(954).jpg

麺は太麺と細麺を選ぶことが出来るようなので、今回は細麺でお願いしました。細めのストレートの麺でしたが、歯応えと喉越しで勝負っていう麺でした。博多豚骨を想像していただけに、このスープに対する細麺ではやや物足りなさを感じましたね。

正直言ってこの界隈では、かなり印象が薄いラーメン屋さんかも。この銀座界隈は、食の猛者が集まるので、ラーメン屋さんと言えでも、かなり特色があります。しかし、どこかそんな感じがなかったかな・・・もう少しガツンという印象があってもいいかと思うのですが。。。

as15(956).jpg

今回のラーメンは、個人的な好みとは違ったので、ちょっと残念賞ってところかな・・・まーお店の選択肢がなかったから文句は言えないんですけどね(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ
 
08 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

07 09


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS