fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

乗っ取られ企画!海野宿と雷滝ツーリング♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
sukesanに乗っ取ってもらいました(笑)

2,015年9月22日(火)晴れ!チョ~ピーカン!

九州ツーリングに行く前後、9月のカレンダーを見ると・・・すげ~連休じゃん!!ってことに今更ながらに気付き、いつもお馴染みのメンバーさんにツーリングのお誘いしてみると、皆さんも参加の意思表示を頂きました。

そこで、皆さんのブログを拝見して、行った事のなさそうなところを探し出し、そこに行く企画を考えていたら・・・

sukesanさんから(企画の場所へ近々行くんだよ!ニコッ!)
エッ~~~~マジっすか!どうしようかな・・・絶対行く場所は一つ決まっているんだけど・・・これはもう・・・

sukesanさん!企画乗っ取ってください!!と懇願することにしました(爆笑)

集合場所は、嵐山PA8時なので、こんな時間に出発です!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(1032).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

兵庫Touring!白鷺城?白過城?と鉄人の街で♪


Edit Category ツーリング > 兵庫ツーリング Tagged  #兵庫ツーリング   #兵庫の観光スポット   #兵庫の旅   #兵庫の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
これで最後の九州ツー!

2015年9月12日(土) 九州ツーリング最終日(8日目)!

当初は北九州から大阪へ船で渡り、そのまま帰ろうかと思っていたんですが、阪九フェリーでは北九州から神戸の便もあるというので、急遽神戸に向かい、兵庫で有名なあそこを見に行こうかと思います。兵庫ツーリングへGO!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1163).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

福岡Touring!九州を離れる前に門司港レトロで散策♪


Edit Category ツーリング > 福岡ツーリング Tagged  #福岡ツーリング   #福岡観光   #福岡の旅   #福岡ツーリンググルメ   #福岡ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング 
九州最後は門司で散策です♪

2015年9月11日(金) 九州ツーリング7日目後半!

いよいよ後は福岡に戻り、時間調整してフェリーに乗って帰るだけです。しかし、帰りもただ単に帰るのではなく、楽しみながら帰ることにしたので、行きと違い帰りのフェリーは神戸へ向かうことにしましたw

先ずやって来たのはこんなところ!ここ何処???って思われますよね!私も思ってます(笑)
実は九州の最端の中で、最東端だけは特定されていないんです。そこで、この手の研究をされている方のブログなどを拝見したら、どうやらこの辺りだと・・・

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1105).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

山口Touring!ピーカン!絶景の角島とカルストロード♪


Edit Category ツーリング > 山口ツーリング Tagged  #山口ツーリング   #山口観光   #山口の絶景   #山口ツーリングルート   #山口ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #山口ツーリングコース   #山口ツーリング穴場 
最後の最後にピーカンで走れます♪

2015年9月11日(金) 九州ツーリング7日目前半!

さて、九州ツーリングの締めくくりは山口・下関から周辺の見どころポイントを走ることにしますw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2930).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

山口Touring!eddyさんと下関の晩餐会♪


Edit Category ツーリング > 山口ツーリング Tagged  #山口ツーリング   #山口観光   #山口の絶景   #山口ツーリングルート   #山口ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #山口ツーリングコース   #山口ツーリング穴場 
九州ではほとんど会話がなかったので・・・

2015年9月10日(木) 九州ツーリング6日目夜会!

いつもソロツーリングに行く時は、どちらかと言うと孤独を好む方なんです。普段は仕事でも、家庭でもワイワイガヤガヤと騒いでいるので、一人だけでツーリングの時だけは、あまり話さないんです。

今回の九州ツーリングでも、走っているか、観光しているか、食べて寝ていたので(笑)、ほとんど話すことはなかったです。この日はようやく、人と話す機会が巡ってきましたヽ(^o^)丿

先ずはHOTELに入って・・・

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2904).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

福岡Touring!行ったら学問の神様にお願いしないと♪


Edit Category ツーリング > 福岡ツーリング Tagged  #福岡ツーリング   #福岡観光   #福岡の旅   #福岡ツーリンググルメ   #福岡ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング 
しっかりとお願いして。。。

2015年9月10日(木) 九州ツーリング6日目後半!

今回の九州ツーリングで、福岡だけどうしても行きたい先!がなかったんです。以前、福岡の博多には何度か来たことがあるので、繁華街周辺はある程度知っているつもりですが、観光地としての福岡の魅力をあまり感じられなかったんですね・・・ただ知らないだけだと思うんですけど(笑)。

食事が美味しいことはわかっているのですが、今回のツーリングは食事は後回し!なので、福岡の観光は、定番SPOTへ行くことにしましたw

定番SPOT近辺は無料がないようなので、ここにバイクを停めました。お値段250円也!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2900).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

長崎Touring!世界遺産と原爆・・・色々考えさせられた♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング
軍艦島と平和公園。今の長崎。

2015年9月10日(木) 九州ツーリング6日目前半!

今回長崎で泊まったのは、コチラのHOTELでした。コチラのHOTELに決めたのは、(軍艦島クルーズに行く際に、長崎港に近いほうが楽だよ!)とY'sさんからのアドバイスを頂いていたからなんです。当初はアパホテルを使おうかと思ったら満室!そこでコチラのHOTELにしました。

皆さんも軍艦島クルーズに行くのであれば、長崎港近くが楽でオススメですよw

しかし、今回のツーリングで最も高かったHOTELです。と言っても1泊5800円でしたけどね(笑)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(962).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

長崎Touring!本土最西端と九十九島に着いたどぉ~♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング
改めて見ると島だらけだった(笑)

2015年9月9日(水) 九州ツーリング5日目後半

さて、佐賀を後にして次なる目的地は長崎です。当初長崎を廻る際に、何処を訪ねようか散々迷いました。見るところは多いのですが、とにかく行きにくかったからです。そこで、今回は選択したのは本土最西端と島々を眺めるポイントです。

先ずは最西端を目指します(^_^)v

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(911).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

佐賀Touring!メッチャ風が強かった!城と釜♪


Edit Category ツーリング > 佐賀ツーリング
関東直撃の台風の影響が九州にも。。。

2015年9月9日(水) 九州ツーリング5日目前半!

朝起きると雨音が・・・(あぁ~なんてこったぁー楽しみにしてたのに・・・(ノД`)シクシク)

この日は走りを楽しむコースを予定していたので、雨音を聞いた瞬間に楽しめないことが決定されました。でも、もしかしたら現地は小雨かもしれないなぁ・・・なんて淡い期待をしながら、この日も朝早く出発することにw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(862).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

大分Touring!九州の温泉は地獄だぁ~♪


Edit Category ツーリング > 大分ツーリング
大分に行ったら温泉に入るべし!

2015年9月8日(火) 九州ツーリング 4日目後半

さて、宮崎を後にして大分を目指します。大分と言えば温泉が直ぐに思い浮かぶのですが、知識の乏しい私には、それ以外の観光スポットが思い浮かばなくて・・・σ(^_^;)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

to15(793).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

宮崎Touring!願いが叶う海♪


Edit Category ツーリング > 宮崎ツーリング Tagged  #宮崎ツーリング   #宮崎名所   #宮崎の旅   #宮崎ツーリンググルメ   #宮崎観光スポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング 
宮崎で海に願う。。。

2015年9月8日(火) 九州ツーリング4日目前半!

今回のツーリングは、毎朝6時前後には出発することにしてます。ゆっくりして、見たいところ、走りたいところに行けなかったという後悔だけはしたくないので。早ければ、アチコチ立ち寄りも出来ますしネw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1073).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

宮崎Touring!南国ムード満載の和製ハワイ♪


Edit Category ツーリング > 宮崎ツーリング Tagged  #宮崎ツーリング   #宮崎名所   #宮崎の旅   #宮崎ツーリンググルメ   #宮崎観光スポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング 
宮崎がハネムーンのメッカだった理由はわかる!

2015年9月7日(月) 九州ツーリング3日目後半!

大昔、宮崎といえば熱海と並ぶハネムーン先だった記憶があります。なんで宮崎なの?って当時思ったものですが、今回宮崎のあちこちを走ってみるとその理由が何となくわかった気がします。。。

街の至るところには、フェニックスがあります。これを横目で走るなんて、もうそこはハワイのようでした・・・ちょっと違うかな?!(笑)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2834).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

鹿児島Touring!桜島エエは~日本本土の最南端へGO♪


Edit Category ツーリング > 鹿児島ツーリング Tagged  #鹿児島ツーリング   #鹿児島名所   #鹿児島の旅   #鹿児島ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #鹿児島観光スポット 
本土最南端は遠かった。。。

2015年9月7日(月) 九州ーツーリング3日目前半!

さて、この日は九州ツーリングで一番走るコースを予定しております。ですから、朝メシも喰わず、早々に出発!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2758).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

熊本Touring!初日は雨!でも全てが最高でした♪


Edit Category ツーリング > 熊本ツーリング Tagged  #熊本ツーリング   #熊本名所   #熊本の旅   #熊本ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #熊本観光スポット 
晴れてれば最高だったのに・・・

2015年9月6日(日) 九州ツーリング2日目!

さて、九州上陸に際して最初に考えたのは、“どうやって周遊するか!”ってことです。当初は福岡からさが長崎、熊本と南下して行こうかと考えもしたのですが、どうしても見たかったモノが土日しか見れない!ということだったので、廻り方を変更することにしましたw

フェリーが九州について、こんな時間から準備をします。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2689).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

大阪Touring!大阪は見るところじゃなくて食べるとこ♪


Edit Category ツーリング > 大阪ツーリング Tagged  #大阪ツーリング   #大阪の観光スポット   #大阪の旅   #大阪の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
大阪は見るところではなくて食べるとこかなぁ・・・

2015年9月5日(土) 九州ツーリング1日目後半!

大阪のお立ち寄りSPOTを色々考えたんですが、やはり見るところは限られているかな・・・っていうのが感想です。時間の制約もあるので、場所がかなり限られておりますが、それでも一応周ってみましょw

それでは大阪ツーリング始まり始まり

最初に訪れたのは、羽柴秀吉の居城から。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2632).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

奈良Touring!九州ツーのスタートは何故か奈良♪


Edit Category ツーリング > 奈良ツーリング Tagged  #奈良ツーリング   #奈良の観光スポット   #奈良の旅   #奈良の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
九州ツーは奈良から!

九州ツーリング(2015年9月5日〜12日) 1日目前半!

さてさて、かなり前から前フリしておりましたが(笑)、待ちに待った九州ツーリングがスタートします。途中、速報であちこちの写真を掲載したので、何となく行ったところはお察しが付いていると思いますが、改めて詳細に紹介します。

なお、今回は行った日数も丸々一週間にもなりまして、編集にかなり手こずることが予想されます。

手抜きブログ!日数が長い!等多々想定されますが、軽く読み流してくださいませ(~_~;)

さて、東名方面のスタートはいつも通りの深夜スタート。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2571).jpg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

オイルが無くなったのでお買い物♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
いつものホームセンターコーナンへ(^^ゞ

先日シルバーウイングGTとスカイウェイブのオイル交換したら、Castrol XF-08があと1缶しか残っておりません。すぐに使うわけじゃないし、1缶ちょっとあるから、あと1~2回位は使えそうですが、いざなくなって買おうと思ったら高かったってことになると寂しい気持ちになるので、ネットでチラシを見てみることにします。

ホームセンターコーナンのWEBチラシを見たら・・・メチャ安ッ!!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1041).jpg

ってことでいつものコーナン保土ヶ谷店へ!

as15(1039).jpg

早速2缶購入してきました。やっぱり購入したのは前回同様CastrolのXF-08です。5w-40の部分合成油(SM規格)でした。
今までこのOILを使ってきましたが、全く問題ない・・・というよりか、スゴく調子がいいです(笑)

もちろん、100%化学合成油がより良いんでしょうけど、シルバーウイングGTには、HONDA純正オイルも部分合成油を推奨していることですし、これが合っているような気がします。

で!おまけでタイヤワックスを。これはいつもBOXの艶出しで使っております。

as15(1040).jpg

さて、これでまた安心してオイル交換できますねw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

久々に那珂湊で食べたぁ~♪


Edit Category B級グルメ > 関東グルメ
那珂湊で・・・

先日の九州ツーリングのブログは、いずれUPしますので、それまでは過去の蓄積ネタでご勘弁を!!!(笑)

少し前・・・いや・・・かなり・・・超かなり前の出来事です(笑)

久しぶりに那珂湊へ行くことに。夏場の皆さんの記事でお目にかかった岩牡蠣が気になっていたんで、魚市場に寄ってあれば・・・なんて気持ちでお立ち寄り。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to15(786).jpg

お~鹿嶋産だそうです。では早速頂きましょw

to15(784).jpg

プルプルの岩牡蠣です。甘くて美味~い!味の濃さもイイっす!いやー美味しかった。

to15(787).jpg

そこでランチは、那珂湊港で魚!って選択もあったのですが、気持ち的にはこっちの方が気になったのでコチラにお立ち寄りw

to15(788).jpg

店名:金来軒
住所:茨城県ひたちなか市湊中央2-3-19
営業時間:11:00~19:00
定休日:不明

注文したのはメンチカツ定食!

to15(792).jpg

お~~~メンチカツが大1個から、メンチカツ中2個にパワーアップました!!

to15(789).jpg

これは以前のメンチカツより、総量的大きくなってますよ!(笑)

相変わらずのウマウマ!ボリューム満点ですし、旨味凝縮ですです。ここの主人は注文が入ってから、全て捏ねて作るようなので、時間は少し掛かりますが、時間以上の満足感があります。

しかし、ボリュームのパワーアップは参りました。夕飯が全く食べれないほどでしたから(~_~;)

to15(790).jpg

那珂湊は魚のイメージですが、意外とこのお店は気に入ってるんですよねー(^^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - B級グルメ  ジャンル - グルメ

山口はブチ楽しいところだぁ~(速報)♪


Edit Category ツーリング > 山口ツーリング Tagged  #山口ツーリング   #山口観光   #山口の絶景   #山口ツーリングルート   #山口ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #山口ツーリングコース   #山口ツーリング穴場 
とうとう九州ツーリングも現地最終日を迎えました。最終日前日には、Special guestが登場して、楽しい晩餐を過ごしました。やー本当に楽しかった!美味しかった!満足!大満足のSpecial nightでした。

九州ツーリングでは、ほとんど走って、写真撮って、飲食店で食事したらHotelへ直行して寝るだけだったから、まともに人と話してなかったからなぁ〜(笑)

最終日はピーカン!いうこと問題ナッシング\(^o^)/

山口で行きたいところと言えば、もちろん!ココですすよ!ココ!!

いや〜最高でしたよ。上から撮ったり、下から撮ったりと大変でした(笑)
ここは、朝一がイイっす。そうでないと、同じことを考える輩が、だんだん増えて来ますので。。。

14419712110.jpeg

細かい内容は、いずれまた・・・多分その前に、Special guestさんが先にブログアップして頂けると思います・・・とプレッシャーを掛けてみる(^ー^)ノ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

長崎Touring!上陸成功!世界遺産は凄かった(速報)♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング Tagged  Touring   長崎 
世界遺産登録されてから、こちらはうなぎのぼりで人気が急上昇!
事前に予約することが出来るのですが、既に1ヶ月以上前から満席!キャンセル待ち状態!!

何とかキャンセルで空きが出来たところに滑り込めたので、ギリギリセーフ(^_^)v

九州ツーリングの良い思い出になりました(^_-)-☆

201509110505528a9.jpg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

佐賀Touring!台風の影響は九州にも!(速報)♪


Edit Category ツーリング > 佐賀ツーリング Tagged  Touring   佐賀 
関東・東海周辺では、かなり大雨や暴風だったそうですが、九州は雨こそ少なかったのですが、多少の影響はありました。

この日は大分・佐賀・長崎を走ったのですが、佐賀の海沿いでは風に煽られて、危うくコケそうになりました(>ω<)
この体験は、以前伊勢湾岸道を通った時以来でした。自然の力は舐めちゃいけないっすねー。

さらに佐賀の海辺に来ると、波が荒れ狂ったのかの如くスゴイことになってました(~_~;)

長崎も立ち寄り、数多くの写真も撮ったのですが、さてそこは何処かわかるかなぁ〜(笑)そちらはいずれまた!

14418037830.jpeg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

大分Touring!温泉はいいわなぁ~(速報)♪


Edit Category ツーリング > 大分ツーリング Tagged  Touring   大分 
この日は移動がメインで、そこに観光スポットを加えました。
しかし、移動のつもりだったけど、時間が余って観光してみたら、結構面白い場所まで発見できました。

今回の速報写真はメインイベントのところへ!

温泉は良かったッス!でも、名湯を数多く入っているからねぇ。。。(~_~;)

14417172920.jpeg
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

鹿児島Touring!疲れたぁーさすがに走り過ぎました(速報)♪


Edit Category ツーリング > 鹿児島ツーリング Tagged  #鹿児島ツーリング   #鹿児島名所   #鹿児島の旅   #鹿児島ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #鹿児島観光スポット 
いや~タップリ走りました!高速を含めて500km超!!!

それも、前々からここに行くって決めたからねぇ。。。

Y'sさんからは、鹿児島縦断を勧められたんですが、九州周遊を決めた時から、鹿児島は周りにくかったので、今回は鹿児島の中でも、どうしても行きたかった所へ回ることにしたんですね。

本土最南端!九州最南端!

ってことで、この続きはブログで(笑)

14416292290.jpeg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

熊本Touring!ヤベ~!熊本は見どころ満載(速報)♪


Edit Category ツーリング > 熊本ツーリング Tagged  #熊本ツーリング   #熊本名所   #熊本の旅   #熊本ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #熊本観光スポット 
初日は熊本からSTART!しかし午前中は大雨に祟られました(>ω<)

それでも、それ以上に楽しめる所満載でしたよ。
2週間あったら、3日くらい掛けてノンビリ回りたかったなぁ。。。

さて、ハイライトは・・・

今回のツーリングは、これを見たかったから来た!と言っても過言ではありません(笑)

20150906203909522.jpg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

昨日は奈良でした(速報)♪


Edit Category ツーリング > 奈良ツーリング Tagged  #奈良ツーリング   #奈良の観光スポット   #奈良の旅   #奈良の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
さて、九州ツーリングが昨日からスタートしました。
先ずは奈良から大阪へ、船に乗って九州上陸です。

詳細はまた帰還してから(笑)

20150906051756554.jpg

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

再度安全対策と、お一人様対策ですが・・・♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
行く前に買っちゃいました!

あれこれ出発の準備をしていたら、前々から気になっていたモノがあり、買っちゃうことに。また、何となく装備を見たら、心配になってきて、それほど高くないし、そちらも買うことにしました。

ってことでポチッとな!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1067).jpg

購入したのは今更ですが、お一人様用の自撮り棒!

as15(1068).jpg

最大伸長:78cm、折りたたみ時:16.5cm!(小さっ!)
本体重量:131g
取り付け可能なカメラ重量:570gまで

ってことで持ち運びに便利ですし、重さも丁度いい感じですw

as15(1069).jpg

続いては、今年購入したのですが、ちょっと気に入らなかったので再度お買い上げ!

as15(1066).jpg

KOMINE ニーパッドです!

as15(1070).jpg

今回はサイズが大きくなったのと、ズレないように三点固定している点が気に入りました。もう少し小さいサイズ・・・も検討したのですが、やはり安全性を優先したら、このようなサイズがいいかと思いまいた。

ちなみにWebikeでお買い上げ!

KOMINEコミネ:SK-608 トリプルニープロテクター3
定価:\4,860(税込) → 販売価格:¥3,433(税込) 送料無料

でした!

as15(1072).jpg

うちのアホ次女がボンレスハムを披露!

as15(1071).jpg

事故は起こしたくないけど、最善の準備だけは整えておきます。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

PC持ち込みよりMicro SDXCカードで♪


Edit Category お買い物 > 家電関連
ツーリング時の動画は・・・

Contourでツーリング時の動画を撮っております。その際に使うメディアは32Gを搭載しております。日帰りのツーリングなら無問題ですが、流石に1週間のツーリングでは32Gじゃ足りなくなるでしょう~。

そこでPCをバイクに積み込み、それに毎回保存するか、新たなメディアを多く用意して持ち込むか悩んだのですが、結局メディアを用意したほうが、持ち物が少なくて済む!って結果になりました(笑)

ってことでお買い上げ!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1063).jpg

ContourROAM2のメディアは、UHS-I 仕様のmicroSDカードには対応していないので。コイツをお買い上げ。段々とUHS-I 仕様でないメディアの方が少なくってますが・・・

as15(1064).jpg

ついでにこんなのもお買い上げ!とこれは荷物が多くなった時に活用しようかと思って。っていうか今回はコインランドリーを使わず、洗い物は自宅でお洗濯することにしたので、汚れ物入れ用に使います。

ちなみにお値段500円!安っ!!(笑)

as15(1065).jpg

あと何か忘れてないかな?なんか不安なことがまだまだありますが、一応これで準備は整ったかな・・・(^_-)-☆

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - PCパーツ  ジャンル - コンピュータ

超ロングツーへの準備をしますた♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
ヘルメットの対策をw

日帰りツーリングだと、あまり気にしていないのですが、ロングツーだと困るのはメットの収納場所です。いつもならBOXに必ずしまうのですが、ロングツーだと荷物が多くなるので、いつもメットミラーの上にチョコンと出しっぱなし!

というのも、シート下のヘルメットフックを活用しようにも、ツーリングバックを縛っているので、使えないからです。幸い今まで盗難にあったことがないので、問題なかったのですが、ヘルメットフックを利用して少しだけ対策を講じることにします。

ってことでホームセンターでこんなの買って来ました!!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

as15(1053).jpg

ワイヤーは1.5mmのモノ!普通のハサミだと切れません。かなり大きめのニッパーじゃないと切れないかな。。。

as15(1054).jpg

それをこんな感じでカシメます。

as15(1055).jpg

それをヘルメットのフックにこんな感じでくくりつけ、カラビナを装着したら・・・完成!!!

as15(1056).jpg

使用してみるとこんな感じ。
(あれ?盗難対策で鍵付きでなくてイイノ?)なんて声が聞こえそうですが、意外としっかり括りつけられている場合は、取られる確率は少ないと思われます。(っていうか信じてます(笑))

もちろん!HOTELに到着して長時間置くのであれば、部屋まで持っていきますが、それ以外ではこれでも十分かと。

一応、百均の鍵は持っているので、ケースによってはそれを利用します・・・(九州人は悪い人がいないと信じております(*^_^*))

as15(1057).jpg

ってことでアンチョコな対策でした(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

IRC SS530インプレツーリング♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
ちょこっとお試しツー!

せて、先日履き替えたIRC SS530の皮むきを兼ねてチョロっと走りに行ってきました!本当は一人で行こうと思っていたら、次女チャマが(私も一緒に行く!)っていうので、タンデムで行くことにしました(^^ゞ

さて、今回走りに行こうと思ったのは西伊豆スカイラインだったのですが、STARTが遅かったので伊豆スカイラインへ変更となりました(笑)
西湘バイパスから乗ろうかと思ったら、事前情報で今度は台風の影響で通行止め!ってことで東名から小田原厚木、箱根新道ってコースで行くことにしますw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2514).jpg

早速海老名SAで休憩(笑)!

de15(2511).jpg

先ずは最初のソフト!

de15(2512).jpg

メロンミックスを頂きました!これってスジャータじゃねぇ~(笑)

de15(2513).jpg

小田原厚木道路では富士山が見えたよ!

de15(2515).jpg

一応走ってきた道!

de15(2516).jpg

de15(2517).jpg

十国峠で休憩!

de15(2518).jpg

景色もいいね~

de15(2519).jpg

さてさて冷川あたりまで走りますかねw

de15(2520).jpg

ようやく着きました!伊豆スカイライン!!
ウォ~楽しみになってきたぁー\(^o^)/

de15(2521).jpg

torioさん情報では、パンダや白鉄馬の騎士がいたそうですが、私は走った時にはおりませんでした。って言うか、バイクの数が何か少なくなっていた気がしましたね。。。さて、うねうねコースを走りますが、なんせタンデムなんで無茶はしません(笑)

de15(2522).jpg

途中コチラで写真タイム!

de15(2524).jpg

眼下には熱海の街並みが広がりますw

de15(2523).jpg

さて、続きをGO!!!

de15(2525).jpg

いや~何度走っても、伊豆スカイラインは気持ちイイっすw

de15(2526).jpg

de15(2527).jpg

de15(2528).jpg

ちょっと、伊豆スカイラインから道を逸れて・・・

de15(2529).jpg

田んぼを見ながら・・・

de15(2530).jpg

冷川峠を走りながら・・・

de15(2531).jpg

伊東を通りすぎて・・・

de15(2532).jpg

今日のお昼の場所へやって来ましたwww

de15(2533).jpg

店名:ふしみ食堂
住所:静岡県伊東市宇佐美2850-4
営業時間:7:00~20:00
定休日:不明(笑)

注文はやっぱ刺身定食1,300円也!

de15(2534).jpg

最近評判が落ちたように聞きましたが、どうしてどうして、なかなか鮮度のいい魚でした。でも、量が少なくなったかな?!

de15(2535).jpg

追加でマグロをご注文!これも美味しゅうございました。東伊豆は西伊豆に比べると、魚料理がやたら高いように感じます。その意味で、ふしみ食堂さんは比較的良心的なお店だと思いますね。

でも、伊東で食事するならCPの高さでは、はなわさんだな・・・だって刺身定食が750円で美味しいんだもん!(笑)

de15(2536).jpg

海岸線は台風の影響で、かなり波が高くなってました(>_<)

de15(2538).jpg

あちらに見えるのが初島!

de15(2539).jpg

次なる目的地へ行きうかと思ったら、ハニーから呼び出しの電話が入り、急遽そちらへ向かうことになりました。。。

de15(2540).jpg

やっぱ夏場は海岸線走っちゃダメですね。大渋滞でスリスリ怖い!怖い!!(´Д⊂グスン

de15(2541).jpg

海岸線は走るのと気持いいんだけど、夏場や天気が良いと渋滞がね~(;´∀`)

de15(2542).jpg

波高っ!

de15(2543).jpg

あーもっと山道を走りたかった。。。

de15(2544).jpg

ってことでココで休憩してw

de15(2546).jpg

お茶タイムです。

de15(2545).jpg

さてさて、ハニーに呼ばれたところにお立ち寄りして自宅に戻ってきたらこんな時間になってました。
皮むきツーで走った距離は本当は300km位です。

de15(2553).jpg

あっ!目的を間違えてました。今回はIRCのインプレでしたね(笑)

ってことで、ここからは全く個人的な感想です。。。

皮むきをする前は(カーブの度に滑るタイヤだな。こりゃー怖いよ・・・)って印象がありましたが、皮むきが終わってから走り出すとそんな印象はどこ吹く風でした。それとタイヤが素直なのか、少し倒すだけでも思い通り倒れこむような印象を受けます。最初は皮むき前ってこともあり、多少不安感もありましたが、慣れてくると、素直に切れるね~って感じがしましたね。

高速もそこそこアクセルを開けましたが、直進性も安定してます。タイヤの転がりが良いって表現が正しいかどうかわかりませんが、そんな印象です。またコーナーリングも、今は夏場で路面温度が高いこともあると思いますが、安定していて路面に吸い付くような感じですね。以前履いた事のあるDUNLOPのスクートスマートに近い印象がありました。

今回はドライコンディションでしたが、ウェットコンディションだとどうなるかは?です。タイヤの溝から排水性は良さそうですが、グリップ力はどうなのか、全く想像つかないですね

ただ、色々な方のインプレを見ていると、耐久性は他のタイヤに比べたら高いが、グリップ力は今ひとつとのことです。タイヤ自体は材質的に固いのかと思います。となると、雨天時や冬場のコーナリングなどは、細心の注意が必要かもしれません。あまり峠を走らず、町中だったら夏冬問わず気になることはないかな。。。

de15(2554).jpg

最後に完全に個人的な総合的な評価ですが、流石は日本製!安定感はあります。CPも高いし、バランスもイイし問題ないと思いました。個人的には現在シルバーウイングGTの純正であるBRIDGESTONEのHOOPよりもイイ感じがしました。でも、私はやはりPIRELLIのDIABLOが履いている時間が長かったので、どうしても安心感はDIABLOの方が勝ります。DIABLOは、夏冬問わず安心して走れます。しかし、SS530も決して悪いタイヤではなく、後は好みの問題かな~と思いました。

このタイヤならハニーがコーナーリングでどうのこうのなんて関係ないので、次回のスカブに履かせようかと思いましたねw

この感想、信じるか信じないかはあなた次第!(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

世界八位の高層ビル制覇!台北101編♪


Edit Category 海外旅行
世界一の高速エレベーターでGO!!!

コチラの建物のことは、以前訪れた日光の東武ワールドスクエアで知りました(笑)
現在の世界一はドバイのブルジュ・ハリーファです。しかし、2007年7月にブルジュ・ハリーファに抜かれるまでは、完成建築物としては世界一高いものだったんだとか。現在台北101は世界八位!(ちょうと半端やなぁ~(笑))

しかし、日本の建築物には更に低く、あべのハルカスがギリギリ100位内に入っているだけで、他の建物は世界の高さに及びもつきません。ちなみに、この台北101の高さは509 mなので、電波塔の東京スカイツリーよりは低いことになります。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2469).jpg

10月には東武ワールドスクエアにも登場するそうなので、そちらで台北101の高さを他と比較して実感するのもアリかと。

de15(2470).jpg

それではエレベータに乗り込みますか!

de15(2471).jpg

お上りさん記念写真も撮りましたが、結局買わず(笑)

de15(2472-1).jpg

世界最速のエレベータ!しかも、このエレベーターの製造会社は東芝だそうです。(ちなみに時速60.6キロメートル)

de15(2473).jpg

こんな感じで展望階まで上がる様子がわかります。。。

de15(2474).jpg

380mで記念写真を。更にこの上まであるようですが、本日は荒天のため外に出られず(>_<)

de15(2475).jpg

コノ写真をよく見てみると・・・

de15(2476).jpg

このような写真が組み合わさっていたんです。

de15(2477).jpg

風圧のための制振構造

87階 - 92階の中央部の吹き抜け空間には、風による振動を緩和する目的だけのために、巨大なTMD(チューンドマスダンパー)が設置されている。マスダンパー全体の重量は660トン(660公頓)、最大一枚あたり直径5.5メートル(5.5公尺)、厚さ12.5センチメートル(12.5公分厚)の輪切りの鋼板を、41層を重ね溶接して球状にし、92階から長さ42メートル(42公尺長)、4本ごとに束ねられている太さ直径9センチメートル(9公分)のケーブル計16本で吊っている。そしてこのマスダンパーの効果で、理論上は風力による振動を最大40%抑制できる。だそうです。~Wikipediaより~

de15(2478).jpg

それでは夜景をご覧あれ!!!

de15(2480).jpg

de15(2481).jpg

de15(2482).jpg

少しだけガスが掛かってましたが、綺麗な夜景でした。

de15(2484).jpg

あー楽しかった!これで観光の行程は全て終了です。あとは、HOTELに帰るだけです。台北最後の夜ですから、台湾料理の美味しいお店に行くことにしましょうw

de15(2485).jpg

台北の方に聞いたら、ここが台北の人もよく行くお店だし、安心してご案内できるというので、コチラにしました。

de15(2495).jpg

家族の記念写真を撮って頂きますw

de15(2486).jpg

最後の最後まで現地BEERを飲みます(笑)

de15(2487).jpg

ご家族様は温かいお茶をご所望されました。カンパ~イ\(^o^)/

de15(2488).jpg

名前はよく覚えてませんが、日本ではあまり食べることのない料理をお願いしました。。。

de15(2489).jpg

de15(2490).jpg

de15(2491).jpg

de15(2492).jpg

これ牡蠣の唐揚げですが、塩コショウのみこれも美味かったッスw

de15(2493).jpg

〆でチャーハンを頂きました。。。

de15(2494).jpg

あ~美味しかった!満足!満足!個人的にはこのような屋台で食べてみたかったですが、家族・・・特に娘がいるとなかなか立ち寄れませんね。どうも、衛生面を気にするので。。。

de15(2496).jpg

これで台湾の行事は全て終了です。

夜中にガイドさんが迎えに来て、帰るだけです。

LCCの特徴は出発が朝7時とか。だから、HOTELにお迎えが3時30分頃になるので、よく寝てません。ま~飛行機の中で寝ればいいだけのことなんですけどね。

de15(2497).jpg

7:00出発のタイガーエアー

de15(2498).jpg

搭乗口もわかりやすいかなぁ。。。

de15(2499).jpg

空港内の装飾物。何でも有名アーティストが作られたんだとか。才能のない私には全くわかりませんでした。。。

de15(2500).jpg

de15(2501).jpg

あーこれに乗って帰国です!台湾!あーざーっす!想像以上に楽しかったです!またいつかお会いしましょう\(^o^)/

de15(2502).jpg

離陸した図。。。

de15(2503).jpg

ここは・・・

de15(2504).jpg

マロさん達とご一緒した本州最南端後ですねw

de15(2505).jpg

上空からは富士山も見れました!やはり日本人にとっては富士山がシンボリックだよなぁー。

de15(2506).jpg

地球は青いねー

de15(2507).jpg

ってことであっという間に成田の到着!

de15(2508).jpg

帰りに首都高速湾岸線で火災事故がありました。上はガソリン輸送車じゃないですか!引火しなくて良かったねぇー

de15(2509).jpg

で!これが台湾のお土産。。。ほとんど、自宅で消費してしまいました(笑)

de15(2510).jpg

旅行後記・・・

今回も無事に帰国が出来てヨカッタです。LCCも最初はどうなの?なんて思ってましたが、我慢できる程度かなぁ。。。台湾は想定していたより楽しかったです。それと、フライトが3時間30分位なので、気軽に行ける海外としてはオススメできますね。食事も日本人の口に合うモノばかりでした。それと、韓国や中国本土と違って、台湾人は日本人に対してフレンドリーなので、現地で嫌な思いをしないで済むと思われます。

これで当分我が家の旅行はお預けになりますね。。。
娘ちゃんが、受験を終えたらまた遊びに行けるかも知れませんが、その時になってみないとわからないですからね。

それとハニーからは、(家族の旅行をなんでブログに載せるの?)って聞かれると、やっぱ嫌なのかなぁ・・・なんて。
もしかしたら、家族旅行をブログに載せるのはこれが最後かも知れないし、家族の写真は掲載しないようにするかもしれませんね。

それとも、このブログのあり方を見つめ直す時期が近づいているのかも知れません。
今のところ、近々九州ツーリングに行こうかと思っているので、そこまでやる気満々で書くつもりですが、その先はどうなるか不透明です。

現在はブログを書くことが、生活の一部となっているのは事実なのですが、ブログを書くこと以外に、自分自身磨きを掛けたいと最近思い始めているので・・・。

九州ツーリングは、天候の影響がなければ、9月5日~12日まで行こうかと思ってます。もし、九州の方で青いシルバーウイングGTを見かけたら、お声を掛けてください!!それではまた。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 台湾旅行  ジャンル - 旅行
 
09 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS