fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

IRC SS530インプレツーリング♪


Edit Category シルバーウイングGT600&400
ちょこっとお試しツー!

せて、先日履き替えたIRC SS530の皮むきを兼ねてチョロっと走りに行ってきました!本当は一人で行こうと思っていたら、次女チャマが(私も一緒に行く!)っていうので、タンデムで行くことにしました(^^ゞ

さて、今回走りに行こうと思ったのは西伊豆スカイラインだったのですが、STARTが遅かったので伊豆スカイラインへ変更となりました(笑)
西湘バイパスから乗ろうかと思ったら、事前情報で今度は台風の影響で通行止め!ってことで東名から小田原厚木、箱根新道ってコースで行くことにしますw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(2514).jpg

早速海老名SAで休憩(笑)!

de15(2511).jpg

先ずは最初のソフト!

de15(2512).jpg

メロンミックスを頂きました!これってスジャータじゃねぇ~(笑)

de15(2513).jpg

小田原厚木道路では富士山が見えたよ!

de15(2515).jpg

一応走ってきた道!

de15(2516).jpg

de15(2517).jpg

十国峠で休憩!

de15(2518).jpg

景色もいいね~

de15(2519).jpg

さてさて冷川あたりまで走りますかねw

de15(2520).jpg

ようやく着きました!伊豆スカイライン!!
ウォ~楽しみになってきたぁー\(^o^)/

de15(2521).jpg

torioさん情報では、パンダや白鉄馬の騎士がいたそうですが、私は走った時にはおりませんでした。って言うか、バイクの数が何か少なくなっていた気がしましたね。。。さて、うねうねコースを走りますが、なんせタンデムなんで無茶はしません(笑)

de15(2522).jpg

途中コチラで写真タイム!

de15(2524).jpg

眼下には熱海の街並みが広がりますw

de15(2523).jpg

さて、続きをGO!!!

de15(2525).jpg

いや~何度走っても、伊豆スカイラインは気持ちイイっすw

de15(2526).jpg

de15(2527).jpg

de15(2528).jpg

ちょっと、伊豆スカイラインから道を逸れて・・・

de15(2529).jpg

田んぼを見ながら・・・

de15(2530).jpg

冷川峠を走りながら・・・

de15(2531).jpg

伊東を通りすぎて・・・

de15(2532).jpg

今日のお昼の場所へやって来ましたwww

de15(2533).jpg

店名:ふしみ食堂
住所:静岡県伊東市宇佐美2850-4
営業時間:7:00~20:00
定休日:不明(笑)

注文はやっぱ刺身定食1,300円也!

de15(2534).jpg

最近評判が落ちたように聞きましたが、どうしてどうして、なかなか鮮度のいい魚でした。でも、量が少なくなったかな?!

de15(2535).jpg

追加でマグロをご注文!これも美味しゅうございました。東伊豆は西伊豆に比べると、魚料理がやたら高いように感じます。その意味で、ふしみ食堂さんは比較的良心的なお店だと思いますね。

でも、伊東で食事するならCPの高さでは、はなわさんだな・・・だって刺身定食が750円で美味しいんだもん!(笑)

de15(2536).jpg

海岸線は台風の影響で、かなり波が高くなってました(>_<)

de15(2538).jpg

あちらに見えるのが初島!

de15(2539).jpg

次なる目的地へ行きうかと思ったら、ハニーから呼び出しの電話が入り、急遽そちらへ向かうことになりました。。。

de15(2540).jpg

やっぱ夏場は海岸線走っちゃダメですね。大渋滞でスリスリ怖い!怖い!!(´Д⊂グスン

de15(2541).jpg

海岸線は走るのと気持いいんだけど、夏場や天気が良いと渋滞がね~(;´∀`)

de15(2542).jpg

波高っ!

de15(2543).jpg

あーもっと山道を走りたかった。。。

de15(2544).jpg

ってことでココで休憩してw

de15(2546).jpg

お茶タイムです。

de15(2545).jpg

さてさて、ハニーに呼ばれたところにお立ち寄りして自宅に戻ってきたらこんな時間になってました。
皮むきツーで走った距離は本当は300km位です。

de15(2553).jpg

あっ!目的を間違えてました。今回はIRCのインプレでしたね(笑)

ってことで、ここからは全く個人的な感想です。。。

皮むきをする前は(カーブの度に滑るタイヤだな。こりゃー怖いよ・・・)って印象がありましたが、皮むきが終わってから走り出すとそんな印象はどこ吹く風でした。それとタイヤが素直なのか、少し倒すだけでも思い通り倒れこむような印象を受けます。最初は皮むき前ってこともあり、多少不安感もありましたが、慣れてくると、素直に切れるね~って感じがしましたね。

高速もそこそこアクセルを開けましたが、直進性も安定してます。タイヤの転がりが良いって表現が正しいかどうかわかりませんが、そんな印象です。またコーナーリングも、今は夏場で路面温度が高いこともあると思いますが、安定していて路面に吸い付くような感じですね。以前履いた事のあるDUNLOPのスクートスマートに近い印象がありました。

今回はドライコンディションでしたが、ウェットコンディションだとどうなるかは?です。タイヤの溝から排水性は良さそうですが、グリップ力はどうなのか、全く想像つかないですね

ただ、色々な方のインプレを見ていると、耐久性は他のタイヤに比べたら高いが、グリップ力は今ひとつとのことです。タイヤ自体は材質的に固いのかと思います。となると、雨天時や冬場のコーナリングなどは、細心の注意が必要かもしれません。あまり峠を走らず、町中だったら夏冬問わず気になることはないかな。。。

de15(2554).jpg

最後に完全に個人的な総合的な評価ですが、流石は日本製!安定感はあります。CPも高いし、バランスもイイし問題ないと思いました。個人的には現在シルバーウイングGTの純正であるBRIDGESTONEのHOOPよりもイイ感じがしました。でも、私はやはりPIRELLIのDIABLOが履いている時間が長かったので、どうしても安心感はDIABLOの方が勝ります。DIABLOは、夏冬問わず安心して走れます。しかし、SS530も決して悪いタイヤではなく、後は好みの問題かな~と思いました。

このタイヤならハニーがコーナーリングでどうのこうのなんて関係ないので、次回のスカブに履かせようかと思いましたねw

この感想、信じるか信じないかはあなた次第!(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
09 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
徳島Touring!徳島上陸したら世界三大奇勝へ行ってみよう♪ Nov 16, 2023
四国Touring!初の東九フェリーに乗船してみた♪ Nov 15, 2023
メシネタ!横浜中華街での食べ放題は・・・♪ Nov 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS