fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

スカイウェイブのプラグとエアエレメント交換♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
すっかり忘れてた!

今回はスカブのメンテです!点火プラグとエアエレメントの交換ですよ。
久々に丁寧に解説しちゃいます(#^.^#)

エレメントとプラグの交換時期はいつだったか不明ですので取り敢えず・・・

走行距離:41,820kmでした。

そういえば、この距離から先では、かなりトラブルの発生する記事をみるので気をつけないとねw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(3120).jpg

その前に今年の春に付けた電圧計が表示しなくなってしまいました・・・

de15(3121).jpg

配線も問題なさそうなので、個体の問題かな・・・チーン(TдT)

de15(3122).jpg

さて、エアエレメントはシート下のこの部分にあります。

de15(3123).jpg

一番手前がエアエレメント!

de15(3124).jpg

この様に左と右の2箇所のネジで止めてます。ちなみに、真ん中もネジを外してありますが、どうやら以前FI問題で修理に出した時に、業者さんにメンテして頂いたのですが、業者さんがなくしたものと思われます。なので中央のネジは外す必要はありまへん(´Д⊂グスン

de15(3127).jpg

エアーエレメントの品番は13781-05H00です。

de15(3125).jpg

新旧比較!ちなみに私はスカブのエアーエレメントは10,000kmごとに交換してます。。。これを戻して終了です。時間にして15分位で終了しますね。

de15(3126).jpg

今度はプラグ交換!先ずはシート下のカウルを外します。

de15(3135).jpg

スカブは単気筒エンジンなので、プラグは1個です。プラグコードを外して、プラグレンチで外します。
プラグレンチは16mmを使います。銀翼ちゃんもプラグレンチは16mmですよ!

de15(3128).jpg

外してみると、良い感じに焼けてます。

de15(3129).jpg

今回はイリジウムを入れます。

de15(3130).jpg

スカイウェイブCK44のプラグはNGKだとCR7EIX 1200番です

de15(3131).jpg

キレイですね~でも、ウチのハニーには、イリジウムを入れてもわからないだろうけど・・・

de15(3132).jpg

さて、取り付け前には、このスレッドコンパウンドを使うと、次回交換の時に楽に外せます。いわゆる焼きカジリ防止です。

de15(3133).jpg

スレッドコンパウンドをこのようにつけて、あとは戻して終了です。

de15(3134).jpg

戻した時にプラグキャップが不完全に装着されているケースも有るようです。一度奥まで押してカチッと音がしたら、そのまま少し回して今一度押してみることをオススメします。私もカチッと閉まったと思われた後、少し回転させて押したら、またカチッと音がしましたので、最初の一回だけでは不完全な状態だったと思われます。

さて、これら2つのメンテは30分もあれば終わります。
メンテが大変なバイクがあれば、スカブのようにメンテ性が良いものもありますから。

しかし、当然自分でやるということは、自己責任を負うことになります。それが嫌なら、SHOPにお任せがイイね!でも、自分で弄っていると、調子が悪くなった時に、その変化に早く気がつくことが多いかも。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク
 
10 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS