fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

俺の頭にもNEWヘルメット降臨♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連
久方ぶりにNEWメットが降臨したぁ~!

娘たちのヘルメットを購入した時に、親父のメットも製造年月日を見たら、もう4年以上経っていたのね。

本来なら3年毎に買い換えるのが、良いんでしょうけど、壊れてないものですから、何となく買い換えるにはどうしても抵抗を感じます。以前ナップスに行った時に、SHOEIの方と話したら、
(3年毎にオススメしてますけど、ライダーそれぞれ使用頻度があるので何とも言えませんね・・・)
(しかし、時間が経過して、内装がヘタってきたら、内装交換するのではなく、その時はヘルメットそのものを交換することをオススメしますね)
と。

メーカーの方が言われるので、何となく説得力がありますね。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(3296).jpg

無線インカム付きのARAIヘルメットも、他のARAIヘルメットに比べると、かなり内装はヘタリを感じます。

そろそろ交換してもいい頃だよね。(うんうん!いいぞ!いいぞ!)それにこれを被っての距離も相当走ってるし、炎天下にもかなり晒されてますから、ダメージ的には大きいかと思われます。

特に銀翼GTに無線を付けてからというもの、ソロツーでもマスツーでも、無線仕様としてメットの中にスピーカーを埋設しているので、この黒いARAIのメットをよく被りましたからね。これからも無線を使いながらのツーは続くでしょうから、その意味でも買い替えても良い時期でしょう。

de15(3288).jpg

今回娘たちのメットも見ている時に、自分でもARAI以外のメットも被ってみることにしました。

巷では評判のイイ、KABUTOのメットも被ってみましたが、私の場合、耳の後ろが強く当たって、恐らく長い時間被ったら痛くなりそうな予感がしましたね。ZENITHもなんか被り心地っていうか、自分の求めているものとは違う感じだなぁ。。。

近場ツーリングが中心で、且つせいぜい50~100km前後で、被ったり外したり出来るのであれば、特に不満も感じないと思うのですが、だいたい毎回500km前後を走る私としては、被っている時間が長いだけに、メットだけは結構拘りを持っていたりします。ってことで、他のメーカーも被りましたが、しっくりきたのは、長年被っている安心のARAIと、最近気になる製品を次々と世に送り込んでいるSHOEIでした。結局というか結果として2大メーカーに絞られました。

今までARAIで何の不満はありませんでした。でも、今回はSHOEIのサンバイザーがどうしても気になったので、初SHOEIにしてみることにしました。

de15(3289).jpg

今回はこんなデザイヘルメットに!

de15(3290).jpg

後方から・・・

de15(3291).jpg

頭頂部から・・・

de15(3292).jpg

通常走行時はこんな状態だけど、眩しかったら・・・

de15(3294).jpg

スイッチ・ON!シャキーン!

de15(3293).jpg

エエカンジじゃないの~!

製造年月日も確認して新鮮ですねw

de15(3295).jpg

今までは、普通のメガネとサングラスの2つのメガネを使い分けてましたが、今後はこれ一つでOKそうですね。
今回のお買い上げヘルメットはこちら!

de15(3314).jpg

de15(3315).jpg

さて、このメットを購入した後には、また無線仕様の加工をお願いしないといけませんね。

ってことで、加工の話はまたいずれ。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク
 
12 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS