fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

幾つになっても学びは大事だな♪


Edit Category ブログ雑記
お勉強します。

皆さんは、警察署、税務署、消防署、労働基準監督署の共通項をご存知ですか?実はこのお役人さんは、逮捕権を持っている役人さんなんですね。ですから、この方々が法律違反で「逮捕相当」と判断したら、お縄になっちゃうんです。今回はそのお縄にならないための勉強をすることにします。

講習場所は自宅から近いので、バイクで行っちゃいますw

銀杏はもうソロソロ終わりかな。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de15(3498).jpg

終わりが近づいているといえど、やっぱ綺麗だよね〜(*^_^*)

de15(3499).jpg

なんか先日も見た光景だな・・・(笑)

de15(3501).jpg

昔の大桟橋はかなり小さかったんですね。。。

de15(3504).jpg

赤レンガも昔からあったしね。。。

de15(3505).jpg

横浜ではかなり有名な海岸教会。お昼に中を見ることが出来るみたいだけど、それは礼拝に参加することが前提のようですね。

de15(3507).jpg

ケヤキ並木をくぐったら目的地が近づいてきました。

de15(3506).jpg

今回学ぶのは、ここの主催の講習会です。

de15(3568).jpg

de15(3569).jpg

意外と来てるのね。20~30名くらいかと思っていたんですが、少し安心しました・・・(*´∀`*)

de15(3508).jpg

今回使うテキスト。勘の良い方は何かお分かりですね。ってことで朝から晩まで2日間みっちり学びます。

de15(3510).jpg

de15(3509).jpg

お勉強の中身は、なるほど確かにねーってこともあれば、法律上はそうなっているのね・・・なんて気が付かされることも多数ありました。今回よくわかったのは、消防署の方とは、仲良くなることが万一の場合、自分の身を守れる可能性があるということでした(笑)

その為には、教えを請うことが大切なようです。それと、それに対する準備も大事だってことですね。準備は金銭が伴うようなので、これは要相談かな。。。

一応簡単な効果測定(試験)があり、一定以上だと合格して修了証(資格証)が頂ける仕組みとなっております。

de15(3598).jpg

2日間睡魔と闘いながらも、何とか終了してヨカッタです。さて、この後は・・・だな/(^o^)\

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - 資格  ジャンル - ビジネス
 
12 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS