fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

日帰り温泉ぶらりの散歩♪


Edit Category ぶらり散歩
体調不良でバイクに乗れず。。。

休みに出掛ける時、バイクを乗らないなんて考えられないんですが、ハニーの体調がイマイチなのと、アッシも本調子ではないので、この日はクルマで出かけることにしました。出掛けると行っても、遠くに行くのはキツイので近場の温泉に行くことにします!

クルマだから走行写真は無しよ!(笑)

先ず立ち寄った場所はコチラ!!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラも情報が満載

de16(437).jpg

店名:Share (シェア)
住所:伊勢原市西富岡883-1
営業時間:11:00 ~ 15:00
定休日:水曜日・土曜日(臨時休業もあり HPで確認して下さい)

プリンが1個378円!ビックリです。しかし、折角ですから頂くことにしました。。。

de16(438).jpg

コチラのお店は勝栄舎牧場の直営店で、そこで作られたプリンだそうです。牧場のプリンというので期待が持てますねぇー。何でもこの値段の背景には、かなりの拘りがあり、朝採れの卵だけを使っていること、朝搾りたての牛乳を使って作っているからだそうです。

食べてみると確かに違います!滑らかさもそうですし、卵・牛乳の味の濃さを感じますね~。スーパーで購入するプリンにはここまでコクはないもんなぁー。いつもは地域貢献と称してソフトクリームを食べてますが、寒い時期にはプリンもありかもね。。。

de16(439).jpg

牛糞堆肥の文字が・・・1袋100円だそうで、ハニーは家庭菜園をやるから欲しい!っていうのでお買い上げ。

de16(440).jpg

安いのは人件費を節約してセルフなのね・・・(笑) 

de16(441).jpg

それではコチラから頂くことにします・・・

de16(443).jpg

どうもお金を払わず持ち帰った方もいるみたいで、かなり張り紙がされておりました(*_*;

de16(442-1).jpg

さて、スタートが遅かったので温泉の前にランチでも。

de16(445).jpg

今回チョイスしたのはコチラのお店!

de16(446).jpg

店名:ZUND-BAR (ズンド・バー)
住所:神奈川県厚木市七沢1954-1
営業時間:11:00~21:00 (中休み無し)
定休日:水曜(祝日の場合営業)

いやー意外と混んでますねー。個人的には行列してまで食べるのは・・・なんて思っていたのですが、ハニーが『回転しているから早いんじゃないの?』なんて言うので、待つことにします。。

de16(444).jpg

程なくにして入店!私が注文したのは、甘露(つけ麺)です。

de16(447).jpg

つけ汁は、今流行の魚介豚骨の合わせ汁ではなく、魚介ベースのつけ汁です。つけ汁は少し甘めですが、見ての通り少し唐辛子が入っているので、ピリ辛仕立てになっております。

このつけ麺は、いままで食べてきたつけ麺とはひと味違いますねぇー。独自性を感じるし、非常に好感が持てて美味しいと感じましたw

de16(448).jpg

麺もわかりにくいですが全粒粉の麺となっております。この麺との相性がヨカッタです。

de16(452).jpg

チャーシューもご覧のようにコロコロしたチャーシューとなっており、これが噛みしめる旨味が口の中に広がります。いや~久しぶりに美味しいつけ麺を食べたなぁーって気持ちになれました。それよりも・・・

de16(453).jpg

次女ちゃまが食べた塩ラーメンと・・・

de16(451).jpg

ハニーが食べた醤油ラーメン!

de16(450).jpg

この塩ラーメンと醤油ラーメンが別次元の旨さです!!!

スープは鶏ガラベースのスープを使っているようで、淡麗とまろ味と2種類から選べます。まろ味は淡麗に鶏の脂チー油を入れているようで、濃い目の仕立てになっているようです。今回はオーソドックスな淡麗で頂きました。

スープを飲むとあっさりしているのですが、魚介の複雑な味口の中に広がります。魚介と鶏ガラの旨味が絡みあい、今まで頂いてきた淡麗系のスープの中でピカイチです。水にも拘っているようで、大山の名水から作られているようです。いやー本当に美味しいスープです。結局あっさりラーメンが、年齢を重ねても食べられる、飽きのこないラーメンだと思ってますが、それを改めて実感させて頂けるスープの仕立てになってました。

全粒粉の細麺も好感が持てます。この細麺と淡麗スープとの相性がバッチリです。これはこんな山奥まででも

de16(454).jpg

次女チャマはラーメンだけじゃ足りなそうなので、こちらのチャーシュー丼も頂きました。やっぱ、チャーシューがメチャウマでした(#^.^#)

de16(449).jpg

ハニーも大満足のようで、ここ最近食べたラーメンの中で、一番美味しいラーメン屋さんだと思いましたねw

de16(455).jpg

さて、お腹も膨れたところで本題に入ります。前々から気になっており、今回選んだ温泉はコチラだったんですが、なんと本日は日帰り温泉をやっていないというので断念!(TдT)

de16(456).jpg

仕方ありません。近場の別の温泉に行くことにします。。。

de16(461-1).jpg

施設名:元湯玉川館
住所:神奈川県厚木市七沢2776
営業時間:11:30から15:00まで受付
料金:1,000円(お一人1回)
TEL:046-248-0002

de16(457).jpg

de16(458).jpg

昔ながらの老舗旅館です。ここは以前にも来たことがあります。時間的に他の温泉宿も厳しそうだったのでこちらに。

de16(464).jpg

さて温泉に入るとしましょう!

de16(462).jpg

湯船はこんな感じ!ぬる目のお湯なので、長湯ができます。私も体が冷えていたようで、温まるまで30分位浸かってました。正直申し上げてこちらの温泉は、個人的にこの周辺にある七沢温泉街の中では、あまりオススメ出来ない温泉ですね(笑)

というのも、七沢温泉の泉質の特徴は、pHが高く、肌触りでヌルヌルした温泉ですが、この旅館の温泉では、pHの高さを感じることが出来ませんでした。なんでも美肌効果は、pHの高い温泉よりも、アルカリ性でもpHが多少低めのほうが効果があるようです。まー私的は美肌効果よりも、湯触りの良いほうが好みなので。。。

もちろん温泉ですから、体の芯から温まれますけど、私の好みの温泉とはちと違いましたね。。。

次回また別の温泉に期待しましょう!

de16(463).jpg

風呂あがりにおくつろぎの御一行様!

de16(459).jpg

de16(460).jpg

さて、気分はサッパリしたので、コレで帰ることにしましょw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
01 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

12 02


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS