3月はどこのメーカーでも決算期となり、つい売り出し価格も緩くなりがちです。いつもそんな時期をハイエナのように狙っているのが私だったりします(笑)
あるものを前々から欲しいと思っておりました。当初は12月頃に照準を合わせていたのですが、この時期は相手さんが強気の一点張りだったので、スルーすることに。そして迎えた3月!ようやく相手も交渉に応じ迎撃成功しましたw
お買い上げはいつものビックカメラ!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

コチラも情報が満載

.jpg)
バカの一つ覚えのように買ったのはデジタルカメラです。
Canon PowerShot G7X
何でもこの春から後継機種が販売されるそうで、前機種の価格が下がるだろうと思ったらドンピシャでした(#^.^#)
次期後継機種もなかなか評判良さそうですが、個人的には全く興味ありませんね!っていうか、興味ないというのは、製品の機能面ではなく、敢えて新製品は絶対手を出さないという意味です。やはり機械モノは不都合箇所があれば、時間と共に問題箇所が改善されてきます。特にこんな大メーカーなら(ココ壊れやすいので、修理しまっせ!)なんて事言わないですからね。保証期間外で症状が発生しても、修理は有料になりますからw
この機種はかなり時間も経過ているし、末期型なので一安心かと。。。
.jpg)
そうそう!前回購入したFUJIFILM XQ1もメチャクチャ良いカメラです。携帯性も抜群ですし、何よりも写真が綺麗!トンチンカンの私のでも簡単に使えるカメラですからね。今のところ故障はありませんが、シャッターを切った枚数が15000枚に到達しました。そろそろ故障してもおかしくないかな・・・と。
それとマロさんを始め、センサー1型の写真を見るとつい見惚れちゃってました。我が家には、一応SONYのミラーレス機があるのですが、やはり手軽に持ち出せるとなると、コンデジに優るものはありませんね。
このG7Xはチョット重いのですが、メチャ気になるほどでもなかったのでお買い上げに。因みにこれとセンサーサイズ一緒で軽量になったG9Xっていうのもあります。こちらと迷ったのですが、やっぱ望遠でも綺麗なこちらにしちゃいましたw
.jpg)
機能としては・・・
画素数 2090万画素(総画素)
撮像素子 1型CMOS(裏面照射型)
焦点距離 24mm~100mm
F値 F1.8~F2.8
光学ズーム 4.2 倍
基本仕様
デジタルズーム 4倍 シャッタースピード 1~1/2000 秒
撮影感度 通常:ISO125~12800
最短撮影距離 5cm(標準) 5cm(マクロ)
記録メディア SDカード SDHCカード SDXCカード
記録フォーマット JPEG/RAW
内蔵メモリ
起動時間 1.3 秒
液晶モニター 3インチ
専用電池型番 NB-13L
撮影枚数 210 枚
動画撮影サイズ 1920x1080(フルHD)
記録方式 MP4
撮影機能
手ブレ補正機構 光学式
顔認識 ○
セルフタイマー 30/25/20/15~0秒
自分撮り機能 ○
AF自動追尾機能 ○
Wi-Fi ○
タッチパネル ○
幅x高さx奥行き 103x60.4x40.4 mm
本体:279g
総重量:304g
.jpg)
少し重いけど、望遠側でも明るいからね~きっとtorioさんの次はG9Xかな-?!(笑)
.jpg)
ってことで今後はコイツで写真を撮っていきますw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER




Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル - 写真