fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

サカからシロ経由でミコトツー(国宝編)♪


Edit Category ツーリング > 島根ツーリング
島根に上陸!

鳥取の境港市を後にして、テレビで有名になったあの坂を越えることにしましょう!\(^o^)/

その坂は境港市と隣接していることを、このTouringを企画した時に知りましたねw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(824).jpg

その前にお別れに記念写真をパシャリ!

to16(825).jpg

この先にいよいよあの坂が登場ですよ~ん!

to16(826).jpg

着いたぁ・・・あれ?なんか違うよね・・・これじゃないよね・・・ってことで・・・

to16(827).jpg

逆側だったのかな・・・とりあえず橋を渡ります。。。

to16(828).jpg

着きました!こっちだったようです江島大橋 通称ベタ踏み坂です。

to16(830).jpg

観光客も多く訪れるようで、駐車場まで完備です(笑)

to16(832).jpg

それではどうぞ!


\ ドッカ~ン /


to16(829).jpg

あれ・・・







何か違くねぇ。。。








違うよね








今一度場所を変えて・・・






\ ドッカ~ン /


to16(831).jpg

持参のカメラではこれが目一杯でした(^o^;)

でも、この一枚の写真を撮るために30枚近く失敗写真があったことは内緒です(#^.^#)

ってことでベタ踏み坂を後にして次なる目的地へ!

to16(833).jpg

おーそれらしい風景になってきましたよ。。。

to16(834).jpg

バイクを止めて歩こう!

to16(835).jpg

なんじゃもんじゃ?って・・・

to16(862).jpg

こんな可憐な花でした。綺麗で香りが良かったなぁ。。。

to16(836).jpg

やって来たのはコチラのお城!

天守閣:松江城
登閣時間:午前8時30分~午後5時
入閣料:560円
駐輪場:無料

to16(838).jpg

だそうです。。。

to16(840).jpg

まずは近づいてパシャリンコ!

to16(841).jpg

城内に入ってみましょう!

to16(842).jpg

ご立派!

to16(843).jpg

城の階段は急ですよね。。。

to16(844).jpg

兜の揃い踏みw

to16(845).jpg

甲冑!

to16(846).jpg

to16(847).jpg

to16(848).jpg

城巡りをすると、これがありますね。。。

to16(851).jpg

地元の復元ちゃん(^_^;)

to16(853).jpg

大昔はこのような作りだったとか。。。

to16(854).jpg

この天守閣から・・・

to16(855).jpg

このような風景が・・・お殿様はさぞや気分が良かっただろうなぁ。。。

to16(856).jpg

一応記念にパシャリンコ!

to16(857).jpg

お城見学の後は近くの神社を・・・

to16(858).jpg

この紋所が目に入らぬかぁ~!

to16(859).jpg

更にお隣w

to16(861).jpg

松江城前で記念写真を撮って次へ行きましょうw

to16(863).jpg

なんとか持ちこらえていたのですが・・・

to16(864).jpg

ここで雨男Broの威力を遺憾なく発揮しました(^O^)v

to16(865-1).jpg

陸前高田にあった奇跡の一本松の苗木が植えられて。。。

to16(867).jpg

さて参りませう。

to16(887).jpg

ちなみに出雲大社とは・・・

古代より杵築大社(きづきたいしゃ、きづきのおおやしろ)と呼ばれていたが、1871年(明治4年)に出雲大社と改称した。 正式名称は「いづもおおやしろ」であるが、一般には主に「いづもたいしゃ」と読まれる。二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。創建以来、天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家が祭祀を担ってきた。

だそうです ~ウィキペディアより~

to16(870).jpg

いざ参拝!

to16(884).jpg

to16(881).jpg

出雲大社の参拝は二拝四拍手一拝だそうです・・・この事実の参拝終了後に知ったのですが・・・(^o^;)

to16(882).jpg

これで檜皮葺の様子が分かりましね

to16(873).jpg

更にコチラでも参拝!

to16(874).jpg

to16(875).jpg

to16(876).jpg

あちらに見える出雲大社本殿は国宝です。。。

to16(877).jpg

to16(878).jpg

十九社

to16(879).jpg

絵馬はこんな感じよ!

to16(880).jpg

牛の頭をナデナデ・・・良くなるだろうか?!(笑)

to16(883).jpg

因幡の白兎がココにも。。。

to16(885).jpg

奉納神代神楽

to16(886).jpg

さざれ石。。。

to16(889).jpg

これでご利益にあやかれますよに。。。

to16(872).jpg

ってことで次なる場所を目指しますw

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
05 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

04 06


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS