fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

滝見Touring!神奈川の滝を見に行こうヨ編♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
神奈川のTouringの魅力とは・・・

8月16日(火)晴れのち台風(TOT)

皆さんのブログは拝見していると、ホント地元をよくご存知だなーって感じることが多いですね。私は産まれも育ちも横浜なので、横浜周辺は色々行っているのですが、神奈川にテリトリーを広げると、まだまだ見たことのない、行ったことない所も多いことを感じます。

神奈川は全般的に走るようなところは少ないのですが、見るところは探せば意外と見つかったので、今回は物見遊山Touringで行くことにします。時間は少し遅目のこんな時間から・・・

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

コチラもバイクの情報が満載

to16(1461).jpg

平日だからか、東名はスイスイですよ~渋滞してませんでした・・・富士山は拝めなかったけど・・・

to16(1462).jpg

ってことで、降りたのは東名大井松田インターチェンジ!R246を南下して・・・

to16(1463).jpg

先ずは日本の滝100選にも選ばれている滝から・・・

to16(1464).jpg

施設名:洒水の滝(しゃすいのたき)
住所:神奈川県足柄上郡山北町平山

洒水の滝は三段で、一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mの落差。新編相模国風土記稿では、「蛇水の滝」と記されており、古来より相模国の最大の滝であった。だそうです。~ウィキペディアより~

to16(1466).jpg

滝までの道程は整備されてましたよw

to16(1475).jpg

オブジェ登場!(笑)

to16(1469).jpg

あっという間に到着!

to16(1470).jpg

マイナスイオンを感じるなー。もう少し近くで見てみましょう!

to16(1472).jpg

清々しい感じがイイっすね。しばし滝の音を聞きながら、心落ち着かせ見入ってました。意外と滝見ってTouringに入れるのはアリですね。昔は滝と温泉のセットツーリングが定番だったんですが、今や観光Touringがメインに変わってます(^O^;)

to16(1473).jpg

足元には沢蟹登場ヽ(^o^)丿

to16(1474).jpg

この辺りはチェーンソーアートの作品が幾つもあるようでした。。。

to16(1476).jpg

滝の近くにあったお寺さんを上がると・・・

to16(1479).jpg

水子供養の風車が・・・

to16(1478).jpg

to16(1477).jpg

さて、洒水の滝の見学が終わったら、神奈川県道78で足柄方面へ抜けまヒョw

to16(1480).jpg

to16(1481).jpg

途中に以前も立ち寄ったことある看板を発見して、立ち寄ることにwww

to16(1482).jpg

目的地の途中には、獣供養の皮が飾られてところがあるんですよ。

to16(1483).jpg

この赤い橋を渡り・・・

to16(1484).jpg

奥にあるのが夕日の滝ですw

to16(1485).jpg

施設名:夕日の滝
住所:神奈川県南足柄市矢倉沢

酒匂川の支流内川にかかる落差23m、幅5mの滝で金太郎が産湯をつかった滝と伝えられているんだとか。

なんかもののけ姫の世界の様子を呈してますw

to16(1490).jpg

さて、見えてきましたよ。。。

to16(1489).jpg

近くに行くと滝行をやられる面々が・・・なんでも、この滝行は体験コースもあり、夏だけでなく冬もやっているそうです。。。個人的には面白そうかな・・・なんて事を感じたのですが、これは不謹慎なんですかね?!

to16(1487).jpg

滝行のご一行様がいなくなったので、写真をパシャリと。綺麗な滝だよな。。。

to16(1488).jpg

神奈川も少し外れるとこんな長閑な風景あるんだよな。。。

to16(1491).jpg

県道78は至って普通の走りやすい道でしたが・・・

to16(1493).jpg

少し怪しいところもありました(笑)

to16(1494).jpg

足柄峠で・・・

to16(1496).jpg

足柄の関所跡w

to16(1497).jpg

ご説明書。。。

to16(1498).jpg

ここへは行かず!(笑)

to16(1500).jpg

金太郎富士見スカイライン・・・そんな名称になっているとは知りませんでした(^o^;)

to16(1501).jpg

いやー写真は撮ってないけど、途中からはr365とr78の分岐点で、r78を行ったら・・・完全に険道でした(;´Д`)

to16(1503).jpg

この辺りは写真を撮る余裕がありましたが、途中は全く撮れませんでした。。。

to16(1504).jpg

何とか金太郎さんの・・・

to16(1505).jpg

足柄駅まで無事下山しました(#^.^#)

ここから山中湖方面もアリでしたが、今回は神奈川の魅力探訪Touringですから、箱根方面に行くことにしまヒョw

to16(1506).jpg

静岡では、稲穂が金色になりつつありました。。。

to16(1507).jpg

乙女峠付近では富士山見えず・・・(´Д⊂グスン

to16(1508).jpg

to16(1509).jpg

仙石原へ到着!

to16(1512).jpg

やっぱ、ススキはまだ・・・っていうかかなり早いね(´・ω・`)

to16(1510).jpg

to16(1511).jpg

取り敢えず1枚だけパシャリとw

to16(1513).jpg

さて、箱根に来ましたので、復活のあの地へ行きまヒョw

to16(1514).jpg

ってことでいつもの如く、次回へ続きます。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
09 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

08 10


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
高知Touring!絶景ルートUFOラインへいざ出陣♪ Nov 20, 2023
徳島Touring!日本一美しいうだつの町並み♪ Nov 17, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS