10月15日(土)晴れ!
この日は無線機の移植相談でとある場所にお邪魔する予定だったのですが、天気が良かったので伺う前に富士山方面まで走りに行きたいと考えておりました。
夜に予定が入ってるけど、昼間は時間空いているというマロさん。そのマロさんを強引に誘って二人でTouring&無線機相談と相成りました。。。
中井PAに8時集合ですので、自宅はこんな時間に出発ですw
楽しいHONDA仲間のブログはコチラから

楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
東名走っていると雲ひとつない青空が広がっております。(気持ちエエねぇーw)
.jpg)
あっという間に中井PA到着!!!あれ?マロ爺がいないぞ・・・まーPA内で待ってまヒョw
.jpg)
と思ったらイージスワークマンに身を覆っているマロ爺発見!!!この日はアッシもイージスワークマンのイデタチです(笑)
.jpg)
改めてシゲシゲ見ると、マロ爺TMAXのハンドル周りは上手く出来てますネェ〜。
.jpg)
こうやってTMAXと比べると、タイヤ径が大きい分だけ大きく見えますが、足つきはローダウンの効果もあり、ほとんど変わりません。
.jpg)
今日は綺麗な富士山が拝めそうだぞ・・・クックッ。
.jpg)
.jpg)
今回は富士山スカイラインから富士山五合目まで走って、そこから富士宮に抜ける予定ですが・・・
.jpg)
富士山スカイラインの道路は少し荒れてますけど、気持ちのいい好きな道です。。。
.jpg)
水ヶ塚 森の駅富士山に到着!!!
.jpg)
富士山記念写真をパシャリ!
.jpg)
近くからパシャリ!
.jpg)
マロ爺のsexyポーズをパシャリ!
.jpg)
水でも飲んでしばしダベリング&休憩w
.jpg)
いよいよ五合目アタックですw
.jpg)
気持ちのエエワインディングが続きます。。。
.jpg)
二合目通過!
.jpg)
こんな山道を走ります。この辺りはMT車の良さでしょうか。ギアを落としてグングン登ります。
.jpg)
三合目も無事通過!
.jpg)
近くから見る富士山もエエや〜ん!
.jpg)
四合目も通過!
.jpg)
あっという間に五合目到着♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
.jpg)
富士山の頂上まで行かずとも格別な光景だね。。。
.jpg)
.jpg)
少しだけ記念撮影会を。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
マロ爺腰あたりのイージスという文字に哀愁を感じます(^^;;
.jpg)
五合目までのアプローチ方法・・・御殿場口から五合目まで上がったことないんだよね。。。
.jpg)
さて、あとは下山です。エンジンブレーキ使用・・・ハイ!出来ますよ今度は(笑)
.jpg)
元来た富士山スカイラインから少し富士宮方面に向かって・・・
.jpg)
西臼塚PAで記念写真をパシャリ!!!
.jpg)
この後富士宮方面に向かう予定だったのですが、無線機相談の時間を考えたら、そろそろ引き返したほうが良いと判断したのと、マロ爺が便意を催したようなので水ヶ塚PAまで戻ります(;^_^A
.jpg)
水ヶ塚で地域貢献をば。
.jpg)
富士山をぐるりと回り、午後からは無線機屋巡りです。高速に乗る前、途中マロ爺とはぐれてしまったので、夢店で待ち合わせすることに。。。
.jpg)
夢店でガーミンナビの取説を頂くことに・・・
ここで問題発生!トップボックスが開きません!何度やっても開きません!マロ爺がやっても開きません!ってことで夢店さんで開けていただくことに・・・しかし、彼らもなかなか開かなくてかなり苦労された様子でした。。。
.jpg)
その間にマロ爺と昼食です。今回はマロ爺行きつけの中華料理屋 謝謝
.jpg)
店名:謝謝
食べログの記事はこちら(食べログ 謝謝)
我が家のように寛ぐおじさん。
.jpg)
マロ爺おすすめの得々セット!ラーメン類+ご飯類+餃子のセットです。
ラーメン類はサンマーメンを注文!たぶん神奈川県民でないとサンマーメンといってもピンとこないと思います。もしかしたら秋刀魚のラーメンって想像される方もいるかもしれませんが、サンマーメンは醤油ラーメンに、野菜あんかけを乗せた横浜のソウルフードです。
.jpg)
ここの店主は元横浜中華街の出身のコックさんだそうです。餡と麺が程よく絡みサンマーメン旨し!
.jpg)
餃子は大きめでしたねー。
.jpg)
中の餡がほどよくジューシーでこれは旨い!それと単品で350円はお値打ちでしょw
.jpg)
ご飯は麻婆豆腐飯を注文!チャーハンにしようかどうしようか迷ったんだけど・・・次回はチャーハンだな。
.jpg)
夢店に戻ったらNC700Xの整備をされてましたが、やっぱみんなつけてるね(笑)
.jpg)
トップボックスは応急処置をしていただきました。今後の対処法も教えていただきましたので、帰宅したら処置を施すことにします。ドリーム横浜旭店さん あーざーっす!!
.jpg)
夢店でガーミン取説を頂きましたので、お次はマロ爺が無線機を購入したハムランドへ!
こちらでバイクに無線機を移設出来ないか相談したところ、バイクへの移設はやっていないということで、ご紹介頂いたバイクショップへ行くことに。。。
.jpg)
しかし、ご紹介頂いたお店は残念ながらお休みでした(/□≦、)エーン!!
.jpg)
次回機会があればよろしくお願いしますm(._.)m
.jpg)
最後にやってきたのは・・・
.jpg)
いつものけいそくせいぎょ!
ここでいつものダベリング&見積もり&相談を。
今回はナビをバイク専用防水バージョンに変更することを検討しているのと、ハンドル周り、無線機の基台をワンオフで製作していただくことを相談しました。お見積もりのお値段は正直安くはありませんが、唯一の趣味で、このバイクも長く乗るでしょうから、必要出費として覚悟することを決めました。
.jpg)
途中でまたまたマロ爺とはぐれてしまって、LINEでお詫びをして帰宅。
走行距離:306.6km
.jpg)
燃費:27.9km/Lでした。
銀翼GTより少し良い感じですけど、滅茶苦茶良いわけでもないですね・・・これは乗り方の問題もあるのかもしれませんけど・・・
.jpg)
マロさん!朝から晩までお付き合い頂き、あーざーっす!
またご一緒しまヒョw
あ〜ナビがないと本当に遠出ができない身体になっちまったなぁ~( ; ; )
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

