
スカブのタイヤ交換を最近全然やってまへん。以前はハニーが通勤で使っていたから、減りも割と早かったのですが、最近は専らTouring専用車となってしまったので・・・
通勤で使っていた頃なら年に1回以上交換してましたが、前回交換したのが2015年5月頃・・・もう一年経ってますし、そろそろタイヤの溝もスリップラインが見え隠れしてきましたので。。。
交換時の走行距離:49,336km
前回の走行距離:38,799km
トータル走行距離:10,537km
楽しいHONDA仲間のブログはコチラから

楽しいビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
タイヤをオンブして・・・
.jpg)
向かった先は、いつものガレージHASEさんです!
.jpg)
ガレージHASEさんのHP(ガレージHASE HP)
後輪はあと1,000kmくらいは走れたかな・・・やっぱ、BRIDGESTONEのHOOPは持ちがイイっすねw
.jpg)
フロントもスリップラインが見えてきましたが、こちらもあと1,000kmくらいは大丈夫だったと思われます。しかし、安心のマージンを取っておきまヒョw
.jpg)
何故かHASEさんのところで飼われてました。口にはコオロギが・・・(笑)
.jpg)
今回装着するタイヤは、銀翼GT用に購入しておいたBRIDGESTONEのBATTLAX SC!
個人的にはこのタイヤは、グリップ性能、耐久性、安心感、どれを取っても一番良かったかなぁ~って思ってます。個人的見解の次点はPIRELLIのDIABLOです(^O^)v
後輪からサクッと外して・・・
.jpg)
サクッと装着完了!
.jpg)
フロントはバランスを取って頂き・・・
.jpg)
サクッと装着完了!!
ちなみにタイヤを持ち込みで、SCOOTERで6,000円也。タイヤの廃棄処分代も込みだと考えると、お安いよなぁーって思いますね。
ガレージHASEさん いつもあーざーっす\(^o^)/
.jpg)
サクッと終わって、帰りに少し遅い昼メシを食べることに。。。
.jpg)
店名:味奈登庵
食べログの記事はコチラ(味奈登庵 大倉山店)
釜はオープンキッチンになっており、蕎麦釜は女性の方が担当しておりました。。。
.jpg)
ご注文は、もりそば大盛り!500円也!!
.jpg)
横から見た図!(笑)これ大盛りですが、富士山盛りっていうのがあり、普通盛りも、大盛りも、富士山盛りも同一料金です。因みに大盛りは普通盛りの2人前、富士山盛りは4人前となっております(笑)
.jpg)
蕎麦がメチャクチャ美味い!ってわけではなく、お腹いっぱいになる!っていう表現の方が適切かもね。それと、これは好みの問題なんですが、蕎麦つゆが少し酸味があるんですよ。濃いお味だけど、最後口の中に残る酸味が、私としてはイマイチポイントなんです。
でも、全体的は普通のお蕎麦屋さんのように満足いくお味ですから。。。
.jpg)
スカブもタイヤを交換したので、グイグイ走れっぞ!!!
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

