
段々と暖かくなって来ましたねー。っていうか、日によっては暑いくらいですよね(笑)
シーズンに突入ですが、Touringに出かける前に、いつもの簡単なメンテでもしておきましょうかね。
そろそろハンカバも要らないね(笑)
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

.jpg)
先ずは空気圧。前輪は250kPa・・・少し少ないみたいなので、ちょっとだけ足しておきますか。
.jpg)
前輪はこれでヨシ!
.jpg)
後輪も確認すると・・・やっぱチョビッと足りないね。後輪は290kPaが規定値です。
.jpg)
ちょこっと足してOK!
.jpg)
ついでだからチェーンも油注入♪・・・そう言えばラブ注入♪って言ってた方今はどうしているのかなぁ。。。
オイルはいつものAZ製 CKMー001です。他の使ったことないからよく分からないけど、中々良いかと思います。悪かった印象は今のところ感じたことないなぁ。。。
.jpg)
さて、以前バイクの塗装についたピッチについて、パーツクリーナーでやるより、プレクサスの方が良いよ!というご意見を頂いたので、今回はプレクサスで油落としします。
ちなみに!前回私が使ったはブレーキ&パーツクリーナーで、通常のパーツクリーナーに比べると、ボディ塗装面への攻撃性は少ないと思っております・・・
でも、プレクサスで綺麗になるなら、そちらの方が気持ち的に楽ですけどね(笑)
.jpg)
それではプレクサス登場〜!プシュ!!
.jpg)
あらービックリ!綺麗になるじゃないの〜
.jpg)
ってことで今後ボディへの汚れはプレクサスで決まりです\(^-^)/
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



