2017年4月15日(土曜)編集後記
毎度おなじみのTouring備忘録です。今回のコースは目を楽しませてくれるGOOD Routeでした。
この記録を留めておいて、来年も再訪したいと思っております。。。
HONDA乗りのブログはコチラから

ビッグスクーター仲間のブログはコチラから

コチラもどうぞ!

●集合場所:自宅6:30出発
●帰宅時間:自宅 19:00帰宅
●掛かった費用:
高速道路
往路:東名高速横浜町田IC~圏央道~中央道勝沼IC_2,020円
復路:東富士五湖道路_740円 東名高速復路_1,230円
合計:3,990円
飲食代_合計で約1,800円
(ムースヒルズバーガー_ダブルバーガー1,390円、大石公園_ソフトクリーム350円)
ガソリン代_約1,400円(約11L)
冨士御室浅間神社・昇殿参拝_1,000円
総額_約8,500円
●走りのタフさ:★★ 山梨県内は何処も走りやすく、程々走っても信号機がないので、かなりオススメっす。特にフルーツラインは感動間違いなしのコースとなってます。
●観光の楽しさ:★★★ 山梨は桜と桃の花の競艶となっており、かなり楽しめます。時期がピッタリなら慈雲寺のイトザクラは必見です。折角慈雲寺まで行くのなら、その近くにある周林寺のサクラも見逃しちゃダメ!さらに河口湖方面まで足を伸ばせば、冨士御室浅間神社もあり、パワーアップ間違いナシ!!
●オススメ季節:桜と桃の花の咲く時期にも寄りますが、4月中旬がオススメっす。
走りのタフさの見方
★ ・走行距離が短い、または車の流れに沿ったのんびりモード
★★ ・走行距離は400km以内、ワインディングもあり気持ちいい走行が楽しめる
★★★ ・走行距離が400km超のロングコースまたは酷道・険道の走行もありかなり緊張感も伴う
観光の楽しさ見方
★ ・観光客が多くて楽しめない、または絶対見るほど値しないスポット
★★ ・名所、観光スポットで想像以上に素晴らしく、一見の価値ありスポット
★★★ ・絶景、感動、秘境、等のキーワードに値するスポット
●走行した実際のルート
※ あくまでも参考程度のコースだと思ってください。地点登録の関係上、実際に走ったコースとは若干異なりますが、それでも楽しめるRouteだと思います。
また来年行きます!その時は皆さんもご一緒にい・か・が(^o^)v
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓



