fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ザキオ企画Touring!滝と旨メシ(マッタリ編)♪


Edit Category ツーリング > 栃木ツーリング Tagged  #栃木ツーリング   #栃木の観光スポット   #栃木の旅      #栃木の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
バストロッキーTouring!

4月22日土曜 晴れのち雨

バストロッキーメンバーのザッキーさん企画touringに参加してきました。
天気予報では、北関東は晴れ!しかし、神奈川は雨!ということでtouring終盤では、雨に降られることは確実となっておりました。

そんなザッキーさんは、朝の7:30に常磐道の谷田部東PAに集合ということなので、渋滞も加味して逆算すると、こんな時間に出発。アッシは大したことないけど、なかなか納得されてない方もいたとか・・・(笑)

では、安全祈願して出発!

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!

de17(1027).jpg

葛西JCTから北上するルートを選択しましたが、正解のようです。

de17(1028).jpg

スカイツリー!一度も登ったことがないという事実。。。(~_~;)

de17(1029).jpg

谷田部東PAに7時頃到着。ザッキーさんも数分前に到着の様子でした。。。

de17(1030).jpg

まだ、他のメンバーさんが来ないようなので、朝メシに天ぷらそばを食す。これでお腹は満たされました。

de17(1031).jpg

程なくして参加メンバーさんご到着。今回はザッキーさん(幹事)、マロさん、torioさん、アッシの4名です。sukesanさんはご都合により欠席。次回ご一緒しませう。

de17(1033).jpg

久しぶりに揃いましたねぇ。。。

de17(1034).jpg

では、常磐道を出発!降りたのは友部ICで降りました。

de17(1035).jpg

膀胱に問題がある面々は、降りて早々にトイレタイム。

de17(1036).jpg

以前来たことある笠間の街を走ると・・・

de17(1037).jpg

そこには笠間稲荷神社が・・・当然パシャり。しかし、立ち寄らず(笑)

de17(1038).jpg

さて、今回はザッキーさん企画のシークレットtouringなので、到着地点はほとんど知らされてません。

de17(1039).jpg

決まっていた場所といえば、例のホンダの、あれですよ。アレ。

de17(1040).jpg

こっちは桜もありましたねw

de17(1041).jpg

菜の花が綺麗じゃないのぉ〜www

de17(1042).jpg

そろそろ、第1目的地が近づいて来たようです。

de17(1043).jpg

最初の目的地はこちら!

de17(1044).jpg

施設名:馬門の滝
住所:栃木県芳賀郡茂木町馬門

上から見るとこんな感じ。落差こそないけど、水量は十分多いですね。

de17(1045).jpg

どれどれ近くで撮影してみましょう。心はやる二人。

de17(1046).jpg

では、撮りました写真をば。。

de17(1047).jpg

こうして正面で見ると水量多いねぇ。。。

de17(1048).jpg

de17(1049).jpg

わおー

de17(1050).jpg

ってことでお次へ行こう!!!

de17(1051).jpg

ザッキーさんから無線越しに・・
(普通の道と少し毛羽立った道とどちらが・・・)
と言っているうちに、マロさんが少し毛羽立った道を選択され、こんな道走りました(笑)

de17(1052).jpg

もう田植えのシーズンですね。。。この田園風景を見ると嬉しくなります。。。

de17(1053).jpg

大きな道に出て来て・・・

de17(1054).jpg

お次の目的地へ到着。皆んなでパシャりw

de17(1055).jpg

一人でパシャりw

de17(1056).jpg

入場料と駐輪料で1500円掛かります。こちらがホンダコレクションホール。この中については、別のブログで詳細に。。。

de17(1057).jpg

ホンダコレクションホールを後にして、次なる目的地はシーメです。スゲーなーありゃー電磁波モロに受けて体に悪そうだなぁ。。。

de17(1058).jpg

綺麗な桜が咲いていたので、パシャリンコw

de17(1059).jpg

またまた道端にあった菜の花パシャリンコ。

de17(1060).jpg

今回ザッキーさんがチョイスされたランチはこちらのお店!

de17(1061).jpg

店名:レストラン 古陶里
食べログの記事はこちら(レストラン 古陶里

ザッキーさんも言ってましたが、食べログの評価を鵜呑みにするのは違うと。評価が高くても実際はそうではない店。低くても美味しいお店。色々あると思います。

とある方は食べログの評価について・・・
(まずは広告料を払っている店は信用してない)
(広告料を払わずとも、店側が写真を出しており、ユーザーとの写真が違う店は信用しない)
(評価している人の、店舗レビューが少ないのにやたら褒めてるのは信用しない)等など・・・

アッシも食べログは、結構見てますし、参考にさせて頂いてますが、それで全てではないと思ってます。因みにこの食べログ記事のURLを掲載している理由は、営業時間が変わったり、お店が閉店していた場合、このブログの古い記事をご覧になり、事情知らず訪問させてガッカリさせない為です。

ですから、レビューを参考にして欲しいというよりは、店舗情報を確認してから伺ってくださいo(^_^)o

さてさて店内に入ると、古民家風の作りになってます。

de17(1062).jpg

先ずはサラダとスープが運ばれて来ました。

de17(1065).jpg

サラダも自家製ドレッシングで頂きます。酸味が程よく旨し!

de17(1063).jpg

コンソメスープも優しいお味。素朴な感じがいいねーw

de17(1064).jpg

おじさん達も、ご飯の間は和やかに談笑されてます。

de17(1066).jpg

ご飯はアッシは普通を。マロ爺は大盛りを注文。すると・・・
(大盛りなのに少なくねーかぁ~)
(比べて見てよ!)
と比べると、確かに少ないかな・・・まーこればっかりはお店の仕様だから仕方ないかな・・・
でも、この後神対応が待っていたのでした。。。

de17(1067).jpg

ご注文はポークステーキ定食約1500円也

スープを飲んでスプーンを返そうとしたら、
スプーンは最後に、ここにご飯を入れて混ぜて食べてください!)と。

de17(1068).jpg

かなりソースには拘りがあるようで、遠くからキッチン内を見たらフランベしてました。少しアルコールの香りが残りつつも、玉ねぎを炒められていたようで、コクのあるソースでした。こう言っては大変失礼ですが、正直田舎でこんな美味しい洋食食べられると思っていませんでした。

これはマジで美味かった。

de17(1070).jpg

教えの通り、最後はご飯を入れて食べると、マロさんは少しだけソースを残していたら店員のオバちゃんが
(なんでアンタご飯入れないの?)
(ご飯持ってくるから混ぜて食べなさいよ!)
(美味しいもん食べたら、お腹いっぱいになんないと)
(遠慮しないで食べて)

マロさんも頂いたご飯を混ぜ混ぜ。

この混ぜ混ぜご飯も美味かった!

de17(1071).jpg

お会計でマロさんが大盛り料金を払おうと思ったら、
(消費税が上がるまでは、大盛りは無料で!)
料理もさることながら、会話も美味しいお店でした。ココマジで良かったッス。

お腹も満タン!お次へ行きましょう・・・しかし、ここで大惨事が待ち受けているとは・・・(TOT)

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ 
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
05 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04 06


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS