fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

宮城Touring!仙台で乗船までブラブラと(出発編)♪


Edit Category ツーリング > 宮城ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #宮城ツーリング   #宮城の旅   #宮城名物 
乗船までブラブラと(出発編)♪

2017年6月17日(土)晴れ!

さて、数年前から計画していた北海道Touring実施の日がようやく来ました。この日をどんなに待ちわびただろうか・・・(^^;;

以前マロさんとOPM♪さんが北海道Touringを実施され、その時お誘いを受けたのですがタイミングが合わず、ご一緒できませんでした。昨年も検討したのですが、仕事が多忙でやはりタイミング合わず。結局数年越しで今年実施と相成りました。

そもそも北海道Touringにソロで行くなら6月!と決めていたのです。

というのも年間の降水量を調べると、Touringシーズンで降水量が一番少ないのは6月だったんです。意外と夏場の7月8月は降水量が多いので、折角北海道へTouringに行くのだから、雨を避ける意味でも6月に行きたかったんですよ。それと日照時間!ご存知の通り6月が日照時間が長いので、仮に時間がズレて遅くなっても外は明るいので、走りやすいだろうと考えたんです。

次に北海道への上陸パターン!

北海道へアプローチはひたすら高速を走って、青森から上陸するパターン。一番楽して茨城の大洗からフェリーで上陸するパターン等など色々検討したのですが、アッシが選んだのは、仙台からフェリーで上陸するパターンでした。

仙台から上陸する理由は
・仙台-苫小牧の太平洋フェリーは、早割制度があり期日が確定してるなら割と安く上陸できること
苫小牧到着だとあれこれ行動計画の選択肢が広がり、立てやすいこと
上陸時の時間が昼の11時なので、着いたその日行動できること
等などがあげられます。

バイクで行く場合、フェリー利用は必須なので到着時間にも注意が必要ですね。

仙台出発は19:40でしたが、折角だから仙台近郊を徘徊したいと思っていたので早めに出発することにします。

今回のtouringでは8日間の予定です。収納はトップボックス、サイドパニアケース、タナックスバッグをINTEGRA750 に括りつけて出発です(^_^)v

pa17(1697).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク
 
07 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

06 08


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS