fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

編集後記!幻の滝と爽快スカイライン静岡西伊豆Touring♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  西伊豆スカイライン   伊豆スカイライン 
幻の滝と爽快スカイライン静岡西伊豆Touring♪

2017年7月29日(土)晴れのち曇りのち雨が少々!

福島touringが流れて、代わりに行った西伊豆ですが、走るには気持ちイイ道が待ってました。今回はtouringで走ることもそうですが、幻の大滝も見れて代替route以上に満足度の高いコースとなりました。

長野あたりを走るのは楽しいけど、なかなか行くまでが一苦労なので、神奈川県人のアッシとしてはやはり伊豆が割と近くてイイかもと思ったりしてます。。。

今回の編集後記も皆さんのtouringの参考になればと思っております。。。

pa17(2620).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

日本本土最西端!佐世保市からの贈り物♪


Edit Category ツーリング > 長崎ツーリング Tagged  日本本土四極   最西端 
佐世保市からの贈り物♪

去年、今年と九州各地で甚大な被害が出ているようで、被災されて方々におかれましては、1日も早く復興されることをお祈り申し上げます。

さて、以前私は九州一周Touringを敢行しました。当時は大阪まで高速で向かい、大阪からフェリーで北九州。その後、熊本、鹿児島、宮崎、大分、佐賀、長崎、福岡の順で九州の名所を巡ってきました。その時のTouringで、数々のmissionを自ら課しておりました。その一つが九州にある日本本土最西端の地と、最南端の地を訪れることです。

日本本土最西端は長崎県佐世保市にある神崎鼻公園であり、最南端は鹿児島にある佐多岬です。当時のTouringで無事に踏破することができました。本土最西端到達時の写真がコチラです!!!

to15(915).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

静岡Touring!なまこ壁とイカサマ(伊豆スカ編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  なまこ壁   イカ様丼   伊豆スカイライン 
なまこ壁とイカサマ(伊豆スカ編)♪

2017年7月29日(土)晴れのち曇りのち雨が少々!

冒険を終えた一行は、先ずは松崎まで向かいます。松崎と言えばなまこ壁ですよね。何度も見てますが、やっぱあそこはエエですから行ってみることにします。

pa17(2625).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

静岡Touring!峠と幻の大滝発見(西伊豆スカ編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  西伊豆スカイライン   大滝 
峠と幻の大滝発見(西伊豆スカ編)♪

2017年7月29日(土)晴れのち曇りのち雨が少々!

本当に最近はツイてないというか、また福島方面へtouring企画すると、現地が雨予報なんですよね。折角ですから福島の路をタップリ走りたいと思っているんですが、なかなか実現できません。

そこでハニーと走りに行こう!ってことだけは決まっていたけど、福島がダメの代替案を検討していなかったのですが、気分的に西伊豆方面だったので、そちらへの進路を決めました。

ただし、走る距離は短くないので、早め早めの出発です。。。

pa17(2574).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

メシネタ!トンカツを食べに行こう♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  トンカツ   みつば   立ち食いそば 
トンカツ食べに行こう♪

毎度おなじみのメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

この日は朝から胃袋が、トンカツを渇望しているような気分だったので、所用現場近くでリサーチしたら、こんな場所へGoogleMapで案内されました。これって・・・団地の中に店があるってこと?それとも団地の一室で?そんなことを考えながら、恐る恐る歩みを進めることに。。。

pa17(2684).jpg


HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!名古屋メシを喰らう(八丁味噌編)♪


Edit Category B級グルメ > 地方グルメ Tagged  どて煮   きしめん   あんかけスパゲティ 
名古屋メシを喰らう(八丁味噌編)♪

いつものメシネタにつき、毎度のことですが、ご興味な方はスルー推奨ですm(_ _)m

この日は翌日に名古屋での所用があったので、前ノリで行くことに。名古屋までの道程は、北海道の恵みをプシュッと。ありきたりのアテで新幹線に乗り込むことに。

pa17(2553).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

編集後記!美しの塔とROCKなTouring♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
美しの塔とROCKなTouring♪

2017年7月22日(土)晴れのち曇り

いつもの編集後記です。今回は長野のビーナスラインから美しの塔を目指し、帰りは山梨の清里に立ち寄ってカレーを食べて帰ってくるというRouteでした。

この日は当初福島Touringを企画していたのですが、福島方面の天気がスッキリしなかったので、長野方面へ行くこととなりました。初めて使った(首都圏ツーリングプラン)は、途中事故による通行止めということもあり、結果的には遠回りしたRouteで帰宅しても、高速道路代で掛かる負担が変わらないという、好結果をもたらしてくれました。

長野方面には何度も行ってるけど、やっぱこの暑くて近場が嫌になる時期になると、つい走りに行きたくなりますよね。。。

pa17(2449).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

今年もヤッぞ!ワークマンからの案内状♪


Edit Category ワークマン Tagged  ワークマン   イージス 
ワークマンからの案内状♪

昨年マロさん情報で頂いた、ワークマンさん主催のブロガー限定 秋冬物商品発表会へ参加しました。ワークマンさんの秋冬モノの新作商品の発表会。しかも、アッシの大好きなワークマンさんの商品発表会となれば、行かない理由がありません(笑)。

その時の様子はこちら(ワークマン秋冬商品発表会へ行って来た♪

昨年行った時に、真冬最強の防寒防水Touringウェアのイージスを着させて頂きました。また、アルミ蒸着の防風ジャケット、暖パンのジーンズと、どれもこれもその軽さと暖かさに驚くばかりでした。昨年はワークマンさんからイージス上下を頂き、結局昨年の冬のTouring通してイージスを着続けたので、冬物ライダースジャケットを着ることがありませんでした。

更にハニーもイージスを購入して、夫婦でTouring時にはイージスのペアルック状態でした(笑)

もちろん、防寒対策は万全でも安全対策を疎かにできないので、上下プロテクターを身に纏い、その上からイージスを着たので、見た目は全くわかりません。プロテクターを着る関係で、サイズは1つ上のサイズを選択しました。

そんな話題性抜群のワークマン主催の秋冬商品発表会ですが、今年は神戸開催という案内が来ていたので、都心で開催しないものと思ってましたが、なんと今年もワークマン2017年秋冬商品発表会(東京)のお知らせを頂きました。

お知らせでは、防風ウォームパンツや透湿防水防寒ウェア等、またまた楽しみな商品がラインナップされているようです。

de17(2553).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

山梨Touring!ハシとロックとタキ(清里編)♪


Edit Category ツーリング > 山梨ツーリング Tagged  山梨   ROCK   吐竜の滝   東沢大橋 
ハシとロックとタキ(清里編)♪

2017年7月22日(土)晴れのち曇り

さてさて長野を後にして、次に向かう先は山梨の清里です。長野のビーナスラインから、八ヶ岳エコーラインを通って行きます。暑かったけど、湿度が比較的低いので、風が気持ち良くて走りやすいねー。

pa17(2480).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

長野Touring!女神達と美しの塔(ビーナスライン編)♪


Edit Category ツーリング > 長野ツーリング Tagged  #長野ツーリング   #長野観光   #長野の旅   #長野グルメスポット   #長野ツーリングスポット   #夫婦ライダー   #Touring   #ツーリング   #バイクツーリング   #長野ツーリング穴場 
今年は福島に振られて・・・

2017年7月22日(土)晴れのち曇り

今年は梅雨が明けたというのに、なぜか週末に雨が降ることが多くて・・・しかも、自身の中で(毎年必ず福島へ行く!)を実行しようにも、計画を立て、行く前日になると、何故か毎回雨に祟られております。

この日も福島方面は雨が降るのが分かっていて、それでも敢えて福島へTouringに行く気にはなれませんから、素直に諦めてまたの機会にしました。だからと言って、家でジッとしている弾ではありませんので、次なる目的地を計画することに。

天気予報では降水確率が低いのは房総半島。次は長野方面ということでした。折角のシーズンですから長野方面へBIKEを走らせることにしましょう。

出発時刻はこんな時間。

pa17(2420).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

近場の温泉に行こうよ~♪


Edit Category ぶらり散歩 Tagged  観潮荘   DON 
近場の温泉に行こうよ~♪

ある日の夕方、ハニーから(たまには温泉でも行きたい!)なんて言い出します。夕方から行くならスーパー銭湯だぞ!って話すとスーパー銭湯なら行きたくないっていうので、違うところで探したら・・・あった、あった。でも、ちと遠いのでクルマでGO!

ってことで高速でバビューンと走って着いたのがコチラ!

pa17(2388).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - 神奈川  ジャンル - 地域情報

メシネタ!東京諸国漫遊記♪


Edit Category B級グルメ > 東京グルメ Tagged  とんかつ   東京駅 
東京諸国漫遊記♪

いつものメシネタ備忘録につき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さてさて、東京という街がスゴイなーと感じるのは、全国各地の有名飲食店を呼び込む力です。全ての有名飲食店ではないにせよ、
・各地の郷土料理を出すお店
・現地の食材を提供されるお店
・各都道府県を紹介するアンテナショップ等など
は少し探せば大体各都道府県のお店が見つかります。

東京駅前地下に一部ではあるものの、各地でしか味わえないような味を提供するお店がオープンしてました。

pa17(2539).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!大阪で朝昼晩メシを喰らう♪


Edit Category B級グルメ > 地方グルメ Tagged  大阪 
大阪で朝昼晩メシを喰らう♪

毎度おおきに!

いつものメシネタです。ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

大阪へ出没です。この日は着いた時間が遅かったので、早速夕飯を食べに行くことに。
いつもなら梅田近辺ですが、この日は新大阪近辺で美味しそうなお店を探すことにします。

私の中で大阪の名物といえば(粉モノ!)と思っているので、ついお好み焼きやうどん等を食べに行っちゃうんですが、この日は粉モノより、肉モノって胃袋が求めていたので、そちらのお店を探してみることにしました。

大阪で肉モノといえば、やっぱホルモンっしょ!ってことで選んだこんなお店。

pa17(2398).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

編集後記!SUZUKIと餃子の浜松Touring♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  静岡 
SUZUKIと餃子の浜松Touring♪

2017年7月16日(日)メチャクチャ快晴!

大分遅くなりましたが、先月走りに行った浜松touringの編集後記です。

浜松は何度か行きましたけど、今回は当初予定していた福島Touringの代替案として即興で考えたCourseですので、立ち寄りポイントとかは、多少の無理矢理感は否めませんが、それでも楽しめたCourseだったと思います。。。

特に浜松餃子で食べた、天津餃子は美味しかったので、ご興味ある方はお立ち寄りオススメしますw

pa17(2222).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

カシミール3Dからzumo660へ!GARMIN zumo660(活用編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GARMIN   zumo660    
カシミール3Dからzumo660へ!

GARMIN ZUMO660の活用術(準備編)では、GoogleMAPを活用してCourse設定をイメージしました。
GARMIN ZUMO660活用術(マイマップ編)では、GoogleMAPで地点登録したデータをマイマップを使ってxmlファイルまで作成を。
GARMIN ZUMO660活用術(カシミール3D編)カシミール3Dを使ってxmlファイルをgpxファイルへ変換する作業を解説しました。
最後はGARMIN ZUMO660活用術(運用編)で実際にGARMIN ZUMO660にgpxファイルを挿入して、実際の運用設定を行います。

今回の解説は以下の手順で行います!

GARMIN ZUMO660活用術(運用編)
9・GARMIN ZUMO660を起動させ、挿入の準備
10・カシミール3Dから吐き出されたファイルをGARMIN ZUMO660に挿入
11・GARMIN ZUMO660のお気に入りに登録
12・GARMIN ZUMO660のお気に入りから経由地設定を行う
13・GARMIN ZUMO660をバイクに設定し、完了。

先ずはカシミール3Dで変換されたgpxファイルを、GARMIN ZUMO
660へ挿入します。手順としては以下の通り。。。

de17(2561).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

xmlからgpxへ!GARMIN zumo660(カシミール3D編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GARMIN   zumo660   カシミール3D 
xmlからgpxへ!

前回まではGoogleMapの活用方法をお伝えしました。今回はこのGoogleMapのデータをGARMIN ZUMO660へ挿入する手前までの準備のお話です。

GARMIN ZUMO660活用術(マイマップ編)
7・カシミール3Dを起動させ、xmlファイルを吸い込み
8・カシミール3Dからgpxファイルを吐き出す

GoogleMAPで排出されるのはxmlファイル、ZUMO660はgpxファイルに変換しないと使えません。ZUMO660への挿入にはアッシの場合、カシミール3Dを使って編集します。。。

このカシミール3Dの情報は、いかそのさんから頂きました。
いかそのさん!あーざーっす!!

因みにカシミール3Dのサイトはコチラ!(カシミール3Dのホームページ) 

カシミール3Dの特徴として・・・
・xmlファイルをgpxファイルに変換できる
・zumo660は漢字や英数文字で地点登録することもできるが、カシミール3Dでデータアウトした文字がそのまま反映される
・カシミール3D上で、地点名の修正等が可能である 等など。。。

カシミール3Dは山登り用のGARMINへ開発されたソフトのようですが、アッシは普通にバイクで運用させて頂いております。有料・無料それぞれダウンロードサイトがありますけど、GARMIN ZUMO660だけの運用なら、フリー基本セットだけで十分です。それをダウンロードします。。。

de17(2537).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

GoogleMapを吐き出し!GARMIN zumo660(マイマップ編)♪


Edit Category INTEGRA750
GoogleMapを吐き出し!

さてさて、今回はGoogleMAPのデータを吐き出す作業を行います。手順としては以下の通り。。。

GARMIN ZUMO660活用術(マイマップ編)
5・Touring Courseのマイマップへ登録
6・登録したCourseをxmlファイルで吐き出し

ここからがGARMIN ZUMO660の卓越した優れた点です。一般のナビでは、このように走りたいとアッシが考えても、ナビ様がそうは問屋が卸さないんですよ。特に細い道、狭い道だと尚更設定が困難となります。しかし、GARMIN ZUMO660なら大丈夫!道無き道も勝手に案内してくれますから(笑)

Google Mapで想定走行Routeが決定したら、ここから本番。改めてGoogleMAPのマイプレイスに登録を掛けます。この時の設定は、Google Mapの経由地は10個程度ですが、このマイプレイスでは50個?近く登録できるそうです。

GARMIN zumo660の中には最大200地点くらい、1ルート案内は20地点くらい登録できるそうなので、日帰りツーリングでは困ることはなさそうです。。。

5・Touring Courseのマイマップへ登録

先ずは前回作成したTouring Courseを参照しながら自分で立ち寄りたい場所、走りたいコースをGoogleMAPのマイマップへ登録しますします。

pa17(1039).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

ツーリングマップルをGoogleMapへ!GARMIN zumo660(準備編)♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  GoogleMap   GARMIN   zumo660 
ツーリングマップルをGoogleMapへ!

INTEGRA750に車両を変更してから、NAVIを従前のPanasonicのカーナビ流用から、GARMIN ZUMO660に変更しました。

以前もお伝えしましたが、ユピテルのNAVIにするか、GARMINのZUMO660にするか最後の最後まで悩んだ末に、GARMINにしたのは、実際使用されているマロさんから勧められた経緯があります。

GARMIN ZUMO660を選ぶに際してマロ爺からは・・・
(GARMINはバビさんのTouringスタイルに合っている)
(NAVIの機能としてはイマイチだけど、自由度が高いよ)
(GARMINのNAVIを使っていると、女の子にモテるよ!)

これは言ってなかったかな(笑)

まーそんなことで購入することにしたんです。

しかし、ネットでは操作方法や、ベストな使い方を調べ色々検索しても、GARMIN ZUMO660情報はほとんど出てきません。その中でGARMIN ZUMO660情報は以下のHPを参考にさせて頂きました。

いかそのさんのブログガーミン製GPSウェイポイント管理方法の一例
GCP SNSGCP SNS

特にいかそのさんは、最新の日本地図まで作成されており、セカンド用ZUMO660で活用させて頂いております。
いかそのさんの日本地図ブログ(OSM Map of Japan for Garmin Devices ガーミンヂバイスの日本語のOSM地図

いかそのさん いつも あーざーっす\(^o^)/

また、最近ちょくちょくブログにお邪魔している徳島ライダーさんから、(パソコンで走るルートを作りナビに挿入して使用していますが、時々ナビは違う道に案内したりします。バビロニアさんはどのようにナビを使ってるのは教えてほしいです)とのことでしたので、ブログでアップしてみることにしました。。。因みに徳島ライダーさんのブログはこちら(還暦ライダーのツーリング

このZUMO660が凄いのは、以前もお伝えしてように、GoogleMapで作ったRouteを加工してZUMO660へ挿入出来ることです。GoogleMapは本当に素晴らしいMAPで、TouringのRoute設定ではこれに敵うものはないのではないかと個人的には思っております。

今回は完全に個人的な備忘録を残しておきたいと思います。。。

de17(2583).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第28回)♪


Edit Category B級グルメ > 立ち喰い蕎麦紀行 Tagged  立ち食いそば 
立ち喰い蕎麦紀行(第28回)♪

いつものメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨です!

メシネタは手元にたくさんあるけど、段々と載せきれなくなってきてます。でも、自分自身の備忘録代わりなので続けていくことにします。ご興味あればお付き合いくださいませm(_ _)m

この日は新宿に出没したので、こんなお店へ行ってみることに。

pa17(2156).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

メシネタ!宇都宮に行ったら餃子を喰らう♪


Edit Category B級グルメ Tagged  宇都宮餃子   みんみん 
宇都宮に行ったら餃子を喰らう♪これが基本

いつものメシネタにつき、ご興味ない方はスルー推奨ですm(_ _)m

さて、この日は所用で宇都宮へ行く機会がありました。宇都宮といえばやっぱ餃子ですよね。っていうか宇都宮方面にTouringや遊びで来ても、餃子以外食べたことないような気がしてます・・・(^o^;)

今回は駅からあまり歩きたくなかったので、宇都宮餃子の代表格へ行くことに。

de17(2495).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

旅行用スーツケースのキャスター交換♪


Edit Category DIY Tagged  キャスター交換 
キャスター交換♪

以前スーツケースのキャスターを交換したブログを載せました。(スーツケースのキャスター交換♪

使っていて問題はないと言えばないのですが、キャスターの回転がいまいち良くないんですよ。そこでネット検索して、MonotaROで何か良い部材はないかと探していたら、見つかりました!

今年は使う予定がありそうなので・・・購入したのはこれです!

de17(2491).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - 旅の情報・準備  ジャンル - 旅行

メンテするため、MonotaROでポチッとな♪


Edit Category お買い物 > バイク・クルマ関連 Tagged  MonotaRO 
MonotaROでポチッとな♪

最近購入していなかったMonotaRO!MonotaROはかなり安いと思って購入していたんですが、色々調査してみるとそれ程でもないことが多く、購入動機がなくなっておりました。

しかし、とあるものをメンテするために、MonotaROでしか売ってなかった部材を購入する必要があったのと、これからも絶対必要になるであろうものをまとめて購入することに。

因みに3,000円以上購入しないと配送料が500円掛かってしまいます。。。

de17(2488).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイク用品  ジャンル - 車・バイク

一宮第15弾Touring!遠江國一宮(小國神社編)♪


Edit Category ツーリング > 全国一宮巡拝ツーリング Tagged  遠江國一宮   小國神社 
遠江國一宮(小國神社編)♪

2017年7月16日(日)晴れ!

先日お伝えした浜松Touringですが、Touringを企画した段階で、決まっていたことは遠江國一宮の小國神社へ巡拝することでした。正直少し寂れた神社ではないかと予想していたのですが、予想に反して小國神社は浜松市民の多く参拝されている神社でした。。

pa17(2260).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

静岡Touring!遠州偉人の原点(スズキ歴史館編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  スズキ歴史館 
遠州偉人の原点(スズキ歴史館編)♪

2017年7月16日(日)晴れ!

さて、先日お伝えした浜松Touringの続きです。浜松に行くときは今度は絶対立ち寄ろうと思っていたのが、スズキ歴史館でした。BIKEメーカーの展示場で唯一行ったことなかったのがスズキだったんです。アッシもハニースカブに始まりアッシのスカブ、ハニー2代目スカブに終わるまで都合3台も乗り続けておりますので、何か縁を感じてたんですが・・・

因みに過去のバイクメーカー展示場のブログは・・・

HONDA・・・(ホンダコレクションホール
YAMAHA・・・(ヤマハ コミュニケーションプラザ
KAWASAKI・・・(カワサキワールド

pa17(2288).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

静岡Touring!餃子と天狗と吊橋(浜松編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング Tagged  浜松餃子   天狗   吊橋 
餃子と天狗と吊橋(浜松編)♪

2017年7月16日(日)メチャクチャ快晴!

以前もお伝えしたように、北海道Touringから帰ってきてから左肩から左腕にかけて痺れがあるんです。BIKE乗って走れないほどではないけど、走行時間と共に痺れ酷くなり、気になるので休み休み走るしかないんです。原因はどうも首にあるようなんですが、少し問題はあるようですが、大きな支障となっているわけではなく、時間の経過が必要とのことでした。。。

そうなると、お仲間を誘ってのTouringで、休み休みだとご迷惑を掛けるので、当分はハニーと一緒にTouringへ行くことにします。。。

この日は本当は別の街を目指す予定だったのですが、天候が悪くなる予報だったので、急遽行く方面を変更したのでこんな時間に出発することになりました。。。

pa17(2174).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第73回)♪


Edit Category B級グルメ > ラーメン探訪 Tagged  こにし   ラーメン大将 
ラーメン新規開拓店(第73回)♪

いつものメシネタ備忘録につき、ご興味ない方はスルー願いますm(_ _)m

今後メシネタは週末に、まとめてブログ掲載しようかと思っております。。。

横浜のラーメンというと、家系ラーメンが有名ですね。確かに学生時代や社会人なりたての頃は家系ラーメンをよく食べました。あの豚骨臭が当時は格別に美味く感じ、食べ終わると胸焼けして気持ちが悪くなるほどでした(笑)

家系から派生したインスパイア系のラーメン店も結構あり、今日はそんなお店へINです。

pa17(2057).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

ラーメン道!ラーメン新規開拓店(第72回)♪


Edit Category B級グルメ > ラーメン探訪 Tagged  道玄坂マンモス   つけ麺えん寺   こにし 
ラーメン新規開拓店(第72回)♪

いつものメシネタです。ご興味ない方はスルー願いますm(_ _)m

さて、今回ご紹介するお店は、ラーメン店で評判のいいお店ばかりです。私も実食しましたが、全てオススメできるお店ばかりですので、ご参考にしてみてください。

この日は吉祥寺駅に出没。

前々から評判が高かったお店で、チャンスがあれば食べに行きたいと思っておりました。以前なら並んでも食べたかったんですが、最近行列に並んでまで食べる気はしません。この日もたまたま行列していなかったので入店してみました!

pa17(2074).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - こんな店に行ってきました  ジャンル - グルメ

神奈川Touring!川崎大師へ参拝GO♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング Tagged  川崎大師   とんかつ一 
川崎大師へ参拝GO♪

2017年7月9日(日)晴れ!

この日はノンビリ起きて、昼メシを食べに川崎まで行くことにしました。せっかく川崎へ行くのなら、川崎大師でも久しぶりに寄ってみようってことで出発です。しかし、出発する時間があまりにも遅すぎた!

昼メシ食べに行くのに、ノンビリ走っていたら間に合わなくなる恐れがあり、バビューンと高速でWARP!

de17(2438).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

切れちゃった!グリップラバー再装着♪


Edit Category INTEGRA750 Tagged  グリップラバー 
グリップラバー再装着♪

先日の北海道Touringでフェリーに乗船した際、バイク車体が動かないよう、しっかり船体に括り付けるように、ハンドルをテープ?ロープ?のようなモノで、締め付けられたのですが、その際グリップラバーが一部切れてました。

(これ切れたぞ!)と文句を付けても良かったのかもしれませんが、(仕方ないのかな・・・)って諦めました。

そもそもグリップラバーを装着することによって、滑り止め防止に役立った!とか、グリップヒーターの耐久性が上がった!とか、そのような効果があるかどうかは不明ですが、実際何も付けずに使い続けていると、グリップが滑りやすくなったのは事実なので、今回も再装着と相成りました。。。

de17(2431).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

広島TOUR!城と神社とお好み焼き♪


Edit Category ツーリング > 広島ツーリング Tagged  広島城   廣島護国神社 
城と神社とお好み焼き♪

広島に所用があり行くことに。。。今まで広島は新幹線!って思っていたんですが、乗ってる時間が長いんだよねー!割と飛行機でも安い!ってことで今回は飛行機でアテーションプリーズ!

飛行機で行くのはいいけど、予定とピッタリと合う時間がなくて、早めに設定したらやっぱ早めに到着しちゃいました。予定した時間まで暇を持て余しているので、時間調整をしましょw

ってことで先ずは広島名物から!

pa17(2106).jpg

HONDA乗りのブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
ビッグスクーター仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
コチラもどうぞ!
Community テーマ - 広島  ジャンル - 地域情報
 
08 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

07 09


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜けました。全国走破達成!またBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
SSTR2023!時間との戦いで観光スポットはカット(集中走行編)♪ Jun 09, 2023
SSTR2023!天気予報を裏切る晴天(START編)♪ Jun 08, 2023
CRF1100Lアフリカツイン&NC750Sの燃料添加剤投入♪ Jun 07, 2023
神奈川Touring!クネクネ道へチョロっと走りに行こう♪ Jun 06, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(セカンドステージ)♪ Jun 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのタイヤ交換(3回目)♪ Jun 05, 2023
福岡Touring!GW後半は雨予報なので早期撤収を決断♪ Jun 02, 2023
福岡Touring!壱岐から帰還して博多で最後の夜♪ Jun 01, 2023
長崎Touring!壱岐の島の海はただただ青かった♪ May 31, 2023
長崎Touring!壱岐の神秘をグルグル回って感じよう♪ May 30, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS