2018年3月25日(日)晴れ!
下鴨神社の次も近くにある一宮巡拝をしましょ。こちらの一宮も世界文化遺産です。
因みに文化庁のHPで日本にある世界文化遺産を調べてみると・・・
・法隆寺地域の仏教建造物(平成5年記載)
・姫路城(平成5年記載)
・古都京都の文化財(京都市,宇治市,大津市)(平成6年記載)
・白川郷・五箇山の合掌造り集落(平成7年記載)
・原爆ドーム(平成8年記載)
・厳島神社(平成8年記載)
・古都奈良の文化財(平成10年記載)
・日光の社寺(平成11年記載)
・琉球王国のグスク及び関連資産群(平成12年記載)
・紀伊山地の霊場と参詣道(平成16年記載)
・石見銀山とその文化的景観(平成19年記載)
・平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―(平成23年記載)
・富士山―信仰の対象と芸術の源泉(平成25年記載)
・富岡製糸場と絹産業遺産群(平成26年記載)
・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業(平成27年記載)
・ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献‐(平成28年記載)
・「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(平成29年度記載)
だそうです。。。
.jpg)