2018年5月6日(日)晴れ!
北陸TOURで最後に訪ねたのは、越中国の一宮です。以前もお伝えしましたが越中国一宮は4つの一宮があり、それぞれ歴史から現在に至っております。コチラの雄山神社は立山信仰から来ている神社であります。また、この雄山神社は、立山頂上 峰本社、芦峅中宮 祈願殿、岩峅 前立社壇、三社合わせての総称だそうです。
一宮巡拝を始めて、日本の信仰の歴史を紐解けば、古代の国司が任国に赴任したとき、一番初めに参拝する神社の通称であるはずですが、山への信仰であったり城址への信仰であったりと、色々な一宮を起源を知ることができ、本当に面白いです。
今回はクルマで来てますが、BIKEでなくてもいつもの通り鳥居前でパシャリ!
.jpg)