
スカブの出費が続きます(´Д⊂グスン
スカブに今履いているタイヤは、Mercurry77さんから頂いたタイヤです。なぜ頂いたかというと・・・
コチラをご覧くださいませ(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スカブの後輪がヤバイかな・・・♪
交換時走行距離:29,039km
前回の交換時走行距離:23,957km
交換までの走行距離は・・・5,082kmでした!
(ま~Mercurry77さんも使っていたので、正確な距離は分かりませんけどね(笑))
.jpg)
状態はこんな感じ・・・スリップサインが見え始めました(^_^;)
.jpg)
交換場所はいつもお世話になっているコチラ!
.jpg)
ご興味ある方はコチラまで(^^♪
.jpg)
いつも手際よく交換して頂いております。
.jpg)
サクッ!
.jpg)
シュパッ!!
.jpg)
パコン!!!
.jpg)
ガチャン!!!!
.jpg)
完成!!!!!(笑)
ちなみに今回のタイヤ代、工賃、廃タイヤ処分料込で10,000円也(安っ!!!)
.jpg)
今回選定したタイヤは、PIRELLI DIABLO SCOOTER 150/70-13
生産国はブラジルでっせ!!
DUNLOPのSCOOT SMART(スクートスマート)も良いタイヤですが、今年の冬は、タイヤが温まるまでグリップ力が弱いな~って感じることが何度かありました。そこで空気圧を下げて対応したのですが、このDIABLOは、そこまで気を使わずに使えたんですよね~
銀翼GTはトルクが大きいからそう感じたのかも知れませんが・・・(^_^;)
.jpg)
タイヤの左サイドはこのような数字が入っているので、(2002年21週の製造?)って誤解する方は・・・いないと思いますが(笑)
.jpg)
タイヤ右サイドを確認するのが正解です。ちなみに0214で2014年第2週に製造!って事がわかります。
出来立てのホヤホヤタイヤですね\(^o^)/
.jpg)
これでハニースカブも快適になったでしょう!足回りは(笑)
でも・・・スカブの次なる出費が決まりましたので、今度は男前のお値段を請求されそうです。怖いな・・・(´Д⊂グスン
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
スカイウェイブ400Sのオイル&エレメント交換♪ 2014/07/20
-
ない!ナイ!車検証がな~い♪ 2014/07/13
-
スカブのFI修理!男前の値段がきた♪ 2014/04/20
-
今度はタイヤ交換だぁ~♪ 2014/04/13
-
あぁ~スカブのFIが点滅したぁー♪ 2014/04/09
-
マロ工場長自作ナンバーフレーム♪ 2014/01/06
-
2りんかんでコレ買いました♪ 2013/12/23
-
Comments
更なる出費・・・やはり来てしまいましたか・・
ウチはクルマを手放したので保険と5月に来る税金もナシ!
かなりの出費が減りました^^
でもバイクは3台ですからなんだかんだ掛かりますけどね。。
ハニーさんのスカブの修理が済んだらご一緒しましょ=^^=♪
ウチはクルマを手放したので保険と5月に来る税金もナシ!
かなりの出費が減りました^^
でもバイクは3台ですからなんだかんだ掛かりますけどね。。
ハニーさんのスカブの修理が済んだらご一緒しましょ=^^=♪
バビロニア">
sukesanさん
> すっかりお馴染みのガレージHASEさんですね!
> もう少し近いと良いんだがな~夢店だと工賃が高くてタイヤを外してから(泣)
sukesanさんのところからだと、かなり遠いですよね。。。
ウチからも片道30分近くかかりますからね(^o^;)
> いろいろと出費が重なりますねでもハニーさんスカブは毎日の事ですから
> 言ってられません!
そうなんですよ!
自分のもとだったら、自分でメンテしてみるのですが、
さすがにハニーのだと故障しても対応できませんからね。
今回は少しプロに委ねることにしました(*´∀`*)
> もう少し近いと良いんだがな~夢店だと工賃が高くてタイヤを外してから(泣)
sukesanさんのところからだと、かなり遠いですよね。。。
ウチからも片道30分近くかかりますからね(^o^;)
> いろいろと出費が重なりますねでもハニーさんスカブは毎日の事ですから
> 言ってられません!
そうなんですよ!
自分のもとだったら、自分でメンテしてみるのですが、
さすがにハニーのだと故障しても対応できませんからね。
今回は少しプロに委ねることにしました(*´∀`*)
バビロニア">
ソニー クロケットさん
> ガレージHASEさん ご評判がよろしい様で・・・
> そうすると当方から行くと高速代とか掛かるので
> その辺を考慮して、一度お願いしたいかと?
> あ、金額より丁寧さ求めています。。。、
このHASEの店長である松沢さんは、ナップスで修行をされた方ですから、
技術的な面では安心してお任せできます。
それに、ご自身でやったことのない修理などは、ハッキリやったことない!
出来ません!って言って頂ける誠実なお方です。
装着に際しても、何度も目視確認しておりましたねw
個人的には信頼している整備士さんです(^^ゞ
> そうすると当方から行くと高速代とか掛かるので
> その辺を考慮して、一度お願いしたいかと?
> あ、金額より丁寧さ求めています。。。、
このHASEの店長である松沢さんは、ナップスで修行をされた方ですから、
技術的な面では安心してお任せできます。
それに、ご自身でやったことのない修理などは、ハッキリやったことない!
出来ません!って言って頂ける誠実なお方です。
装着に際しても、何度も目視確認しておりましたねw
個人的には信頼している整備士さんです(^^ゞ
バビロニア">
torioさん
> 出費のタイミングが重なってしまっているみたいですね…。
> でもタイヤは早目の交換がいいと思います。
> 通勤でご使用の場合は、雨天走行も多いでしょうからね。
> 次の男前な値段の出費が気になるなぁ…。
出費の時って何故か重なりますよね~
しかも、自分のバイクなら諦めもつくんですが、ハニーのスカブだから
モヤモヤした気持ちでおります(笑)
次はFI修理で男前のお値段が待っております。
ネットで検索したら、部品だけでも37000円くらいしていたので・・・(^o^;)
> でもタイヤは早目の交換がいいと思います。
> 通勤でご使用の場合は、雨天走行も多いでしょうからね。
> 次の男前な値段の出費が気になるなぁ…。
出費の時って何故か重なりますよね~
しかも、自分のバイクなら諦めもつくんですが、ハニーのスカブだから
モヤモヤした気持ちでおります(笑)
次はFI修理で男前のお値段が待っております。
ネットで検索したら、部品だけでも37000円くらいしていたので・・・(^o^;)
バビロニア">
tomzuさん
> 1万ポッキリ?
> 安すぎ、新潟ではどうやっても1.5万下らない・・・
タイヤをDUNLOPのSCOOT SMARTにしても、1.3万くらいです。
ココのお店は本当に安くて、安心です(^^ゞ
> 安すぎ、新潟ではどうやっても1.5万下らない・・・
タイヤをDUNLOPのSCOOT SMARTにしても、1.3万くらいです。
ココのお店は本当に安くて、安心です(^^ゞ
バビロニア">
ななパパさん
> そういえばゲコミちゃんも前輪がスリップサイン出まくって
> おりましたね...
> これは2りんかんで交換かしら...
> タイヤ高そうです~。
後輪よりも前輪でグリップ力がなくなったら、大変ですよ!
早めに交換してくださいねw
2りんかん・・・最近行ってないな~たまに寄ってみようっと(^_^;)
> おりましたね...
> これは2りんかんで交換かしら...
> タイヤ高そうです~。
後輪よりも前輪でグリップ力がなくなったら、大変ですよ!
早めに交換してくださいねw
2りんかん・・・最近行ってないな~たまに寄ってみようっと(^_^;)
バビロニア">
ピィさん
> バイクの維持にはお金がかかりますよね。
> でもそれだけ使っているということですし、消耗部品は仕方ありませんよね。
> でも新しいタイヤは、いつもワクワクしますね(^^)
私も帰り道走ってきましたが、気持ちいいですよね~
皮むき程度走ったので、倒し込んでおりませんが、気持ち良さそうでした。
これからもお金は掛かりそうで、そこだけが憂鬱です(;_;)
> でもそれだけ使っているということですし、消耗部品は仕方ありませんよね。
> でも新しいタイヤは、いつもワクワクしますね(^^)
私も帰り道走ってきましたが、気持ちいいですよね~
皮むき程度走ったので、倒し込んでおりませんが、気持ち良さそうでした。
これからもお金は掛かりそうで、そこだけが憂鬱です(;_;)
バビロニア">
Lightwaverさん
> スカブの次なる出費って?
次はFIの再修理です(´Д⊂グスン
次はFIの再修理です(´Д⊂グスン
バビロニア">
白ネコさん
> ハニーさんも安心して通勤出来ますね♪
> 400は車検もあるから¥が大変だ~。
そうなんですよ!
車検がなければいいんですが、今年は銀翼と一緒に車検を迎えます。
タイヤは良くなったんですが、核心的な部分の修理がこれから待っています(>_<)
> 400は車検もあるから¥が大変だ~。
そうなんですよ!
車検がなければいいんですが、今年は銀翼と一緒に車検を迎えます。
タイヤは良くなったんですが、核心的な部分の修理がこれから待っています(>_<)
バビロニア">
moonyさん
> ディアブロの利点・・・・
> やはりグリップ力ですね、
> その反面、足つきがいかんせん悪くなります・・・
> ミリ単位ですがオイラには大きかった・・・ハハハ!!
あ・あ・あ・そうでしたか・・・(^_^;)
DIABLOはグリップ力がいいですねー。
耐久性は少し足りませんが、それでも普通にツーリング仕様であれば、
10,000km位は走ってくれますから、それで十分ですねw
> やはりグリップ力ですね、
> その反面、足つきがいかんせん悪くなります・・・
> ミリ単位ですがオイラには大きかった・・・ハハハ!!
あ・あ・あ・そうでしたか・・・(^_^;)
DIABLOはグリップ力がいいですねー。
耐久性は少し足りませんが、それでも普通にツーリング仕様であれば、
10,000km位は走ってくれますから、それで十分ですねw
バビロニア">
日向さん
> やはり通勤で使ってるとタイヤはあまり持たないですね~。
> 走り方とSTOP&GOの回数などでも変わってきますが...
そうですね。
通勤で使用しているから、ツーリング仕様に比べると耐久性も今一歩です。
これは仕方ないことですけどね・・・(*^_^*)
> そして、さらなる出費は痛いですね><
> 通勤用バイクは、ある程度走ったら、大きなトラブルが出る前に、
> 思い切って乗り換えた方が、気持ちよく乗っていけると思いますが、
> そのタイミングは結構難しいものですね(^_^;)
そうですね~。
ただ、今乗っているスカブも銀翼も夫婦で乗りつぶす覚悟で
乗っているから、多少のメンテは織り込み済みです。
それでもお金が掛かり過ぎたら降りますけどね(^^ゞ
> 走り方とSTOP&GOの回数などでも変わってきますが...
そうですね。
通勤で使用しているから、ツーリング仕様に比べると耐久性も今一歩です。
これは仕方ないことですけどね・・・(*^_^*)
> そして、さらなる出費は痛いですね><
> 通勤用バイクは、ある程度走ったら、大きなトラブルが出る前に、
> 思い切って乗り換えた方が、気持ちよく乗っていけると思いますが、
> そのタイミングは結構難しいものですね(^_^;)
そうですね~。
ただ、今乗っているスカブも銀翼も夫婦で乗りつぶす覚悟で
乗っているから、多少のメンテは織り込み済みです。
それでもお金が掛かり過ぎたら降りますけどね(^^ゞ
バビロニア">
パイロンさん
> コレは有難いですよね~^^
> ハニーさんもこれで安心して乗れるでしょうか・・・えっ、更に出費が?
ハニーはすべて私にメンテは丸投げですから、
自分で運転するよりも気を使ったりします。
出費は・・・FI問題でして・・・(^o^;)
> ハニーさんもこれで安心して乗れるでしょうか・・・えっ、更に出費が?
ハニーはすべて私にメンテは丸投げですから、
自分で運転するよりも気を使ったりします。
出費は・・・FI問題でして・・・(^o^;)
バビロニア">
Mercury77さん
> 銀翼で走った距離はたぶん1000キロぐらいです。
> なにせ銀翼を売った時点で3800キロでしたから、いくらも
> 走ってないですね(笑)
そうでしたか。そうなると合計でも6,000kmですからかなり短命でした(^_^;)
> 銀翼のときはT魔みにたいにラジアルないかな~と思っていましたけど
> ビクスクのサイズは相変わらずバイアスですね~
> タイヤの総合性能に大きく貢献してくれる構造には手付かず・・・
> やはりこのサイズはコスト重視なんでしょうね。
私もこの重さ、このパワーからすると、ラジアルタイヤを望みますが、
トータルコストからバイアスの選択だったんでしょうね~
バランスは合っていないように思えますけどね・・・(*^_^*)
> なにせ銀翼を売った時点で3800キロでしたから、いくらも
> 走ってないですね(笑)
そうでしたか。そうなると合計でも6,000kmですからかなり短命でした(^_^;)
> 銀翼のときはT魔みにたいにラジアルないかな~と思っていましたけど
> ビクスクのサイズは相変わらずバイアスですね~
> タイヤの総合性能に大きく貢献してくれる構造には手付かず・・・
> やはりこのサイズはコスト重視なんでしょうね。
私もこの重さ、このパワーからすると、ラジアルタイヤを望みますが、
トータルコストからバイアスの選択だったんでしょうね~
バランスは合っていないように思えますけどね・・・(*^_^*)
バビロニア">
橋吉さん
> タイヤは命に関わる大切なパーツですから、早めの交換がよろしいかと思いますよ。
> 次なる出費は何でしょうか?走行距離からすると駆動系の交換でしょうか?
そうなんですよね~
タイヤをどれだけ使ったか!っていうよりは、どれだけ安全性を優先したか!
の方が精神衛生的にもいいですよね。
次なる出費はFIの再発です(´Д⊂グスン
> 次なる出費は何でしょうか?走行距離からすると駆動系の交換でしょうか?
そうなんですよね~
タイヤをどれだけ使ったか!っていうよりは、どれだけ安全性を優先したか!
の方が精神衛生的にもいいですよね。
次なる出費はFIの再発です(´Д⊂グスン
バビロニア">
せんさん
> 出費が続きますね~保険に車検もあるし大変だぁ~
そうなんですよね・・・消耗品は諦めがつきますが、
例の故障はこれから整備工場へINするのですが、どれくらい掛かるのか
不安がよぎりますね(・_・;)
そうなんですよね・・・消耗品は諦めがつきますが、
例の故障はこれから整備工場へINするのですが、どれくらい掛かるのか
不安がよぎりますね(・_・;)
すっかりお馴染みのガレージHASEさんですね!
もう少し近いと良いんだがな~夢店だと工賃が高くてタイヤを外してから(泣)
いろいろと出費が重なりますねでもハニーさんスカブは毎日の事ですから
言ってられません!
もう少し近いと良いんだがな~夢店だと工賃が高くてタイヤを外してから(泣)
いろいろと出費が重なりますねでもハニーさんスカブは毎日の事ですから
言ってられません!
ガレージHASEさん ご評判がよろしい様で・・・
そうすると当方から行くと高速代とか掛かるので
その辺を考慮して、一度お願いしたいかと?
あ、金額より丁寧さ求めています。。。、
そうすると当方から行くと高速代とか掛かるので
その辺を考慮して、一度お願いしたいかと?
あ、金額より丁寧さ求めています。。。、
出費のタイミングが重なってしまっているみたいですね…。
でもタイヤは早目の交換がいいと思います。
通勤でご使用の場合は、雨天走行も多いでしょうからね。
次の男前な値段の出費が気になるなぁ…。
でもタイヤは早目の交換がいいと思います。
通勤でご使用の場合は、雨天走行も多いでしょうからね。
次の男前な値段の出費が気になるなぁ…。
1万ポッキリ?
安すぎ、新潟ではどうやっても1.5万下らない・・・
安すぎ、新潟ではどうやっても1.5万下らない・・・
そういえばゲコミちゃんも前輪がスリップサイン出まくって
おりましたね...
これは2りんかんで交換かしら...
タイヤ高そうです~。
おりましたね...
これは2りんかんで交換かしら...
タイヤ高そうです~。
バイクの維持にはお金がかかりますよね。
でもそれだけ使っているということですし、消耗部品は仕方ありませんよね。
でも新しいタイヤは、いつもワクワクしますね(^^)
でもそれだけ使っているということですし、消耗部品は仕方ありませんよね。
でも新しいタイヤは、いつもワクワクしますね(^^)
スカブの次なる出費って?
ハニーさんも安心して通勤出来ますね♪
400は車検もあるから¥が大変だ~。
400は車検もあるから¥が大変だ~。
ディアブロの利点・・・・
やはりグリップ力ですね、
その反面、足つきがいかんせん悪くなります・・・
ミリ単位ですがオイラには大きかった・・・ハハハ!!
やはりグリップ力ですね、
その反面、足つきがいかんせん悪くなります・・・
ミリ単位ですがオイラには大きかった・・・ハハハ!!
やはり通勤で使ってるとタイヤはあまり持たないですね~。
走り方とSTOP&GOの回数などでも変わってきますが...
そして、さらなる出費は痛いですね><
通勤用バイクは、ある程度走ったら、大きなトラブルが出る前に、
思い切って乗り換えた方が、気持ちよく乗っていけると思いますが、
そのタイミングは結構難しいものですね(^_^;)
走り方とSTOP&GOの回数などでも変わってきますが...
そして、さらなる出費は痛いですね><
通勤用バイクは、ある程度走ったら、大きなトラブルが出る前に、
思い切って乗り換えた方が、気持ちよく乗っていけると思いますが、
そのタイミングは結構難しいものですね(^_^;)
コレは有難いですよね~^^
ハニーさんもこれで安心して乗れるでしょうか・・・えっ、更に出費が?
ハニーさんもこれで安心して乗れるでしょうか・・・えっ、更に出費が?
銀翼で走った距離はたぶん1000キロぐらいです。
なにせ銀翼を売った時点で3800キロでしたから、いくらも
走ってないですね(笑)
銀翼のときはT魔みにたいにラジアルないかな~と思っていましたけど
ビクスクのサイズは相変わらずバイアスですね~
タイヤの総合性能に大きく貢献してくれる構造には手付かず・・・
やはりこのサイズはコスト重視なんでしょうね。
なにせ銀翼を売った時点で3800キロでしたから、いくらも
走ってないですね(笑)
銀翼のときはT魔みにたいにラジアルないかな~と思っていましたけど
ビクスクのサイズは相変わらずバイアスですね~
タイヤの総合性能に大きく貢献してくれる構造には手付かず・・・
やはりこのサイズはコスト重視なんでしょうね。
タイヤは命に関わる大切なパーツですから、早めの交換がよろしいかと思いますよ。
次なる出費は何でしょうか?走行距離からすると駆動系の交換でしょうか?
次なる出費は何でしょうか?走行距離からすると駆動系の交換でしょうか?
出費が続きますね~保険に車検もあるし大変だぁ~
> ウチはクルマを手放したので保険と5月に来る税金もナシ!
> かなりの出費が減りました^^
> でもバイクは3台ですからなんだかんだ掛かりますけどね。。
> ハニーさんのスカブの修理が済んだらご一緒しましょ=^^=♪
クルマがなくなると、保険料・税金はかなり少なくなりますよね~
私もバイクだけで十分なんですけどね・・・(^_^;)
スロットル問題は解決しませんでしたね・・・
これからドック入りですが、どれくらいお金も時間もかかるのか(´Д⊂グスン
直ったらご一緒しましょうね!
白ネコさんともお会いしたいし(^^)v