
バイクのメンテナンスをしていると、(あれタイヤの空気圧ってどれくらいだっけ?)とか、(プラグの型番は何番かな・・・)なんて調べることありません?!
私はどうも探すのがヘタなのか、なかなか見つけれないことがあります。
そこで、こんなサイトを見つけました。
お客様相談センター シルバーウイングGT600
きっと、銀翼GTオーナーに皆さんは、とっくのとうにご存知だったかも知れませんが、個人的な備忘録として記載しておきます。このサイトには、通常のメンテナンスに必要な情報が詰まっているので、必要にして十分だと思われます。
中身はこんな感じ!エンジンのオイル量ってたまにやると忘れがちですよね・・・
オイルフィルター交換時は、2.2L
通常の交換時だと2.0L
交換目安は10,000km または 1年毎
.jpg)
先日はこれを調べるために、このサイトへお邪魔しました。
1人乗車時は、前輪200kPa(2.00kgf/c㎡)、後輪225kPa(2.25kgf/c㎡)
2人乗車時は、前輪200kPa(2.00kgf/c㎡)、後輪250kPa(2.50kgf/c㎡)
知っていそうで知らない事実(笑)
.jpg)
あと、燃料計の残量の見方も・・・
燃料計の指針が赤ワクに入りかけた際の燃料残量は約3.4Lです。
知らなかったな~(*^_^*)
.jpg)
ホンダはバイクごとにあるようなので、シルバーウイング以外のホンダ車も検索してみてくださいねw
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
シルバーウイングGTオイル&エレメント交換♪ 2014/07/20
-
ライコランドへ行ってみたものの・・♪ 2014/07/19
-
プラグ交換?必要あったのか♪ 2014/06/22
-
銀翼GTオーナーはブックマークを♪ 2014/05/07
-
銀翼GTのオイル交換♪ 2014/05/01
-
今度は銀翼GTが点灯しないよ~♪ 2014/04/18
-
祝50,000km達成♪ 2014/03/29
-
Comments
バビさんお久し振りです!
早速、取説ダウンロードしました。
バイクの中に入れっ放しで…
参考になりました。
早速、取説ダウンロードしました。
バイクの中に入れっ放しで…
参考になりました。
バビロニア">
橋吉さん
> こんにちは
> サイトのブックマークも良いですが、SevenFiftyさんが書かれているように
> 取扱説明書はダウンロードしておくとよいですよ。
> というのも、シルバーウイングのサイトは「GT」販売開始後は
> すべて新しくなって「無印」のデータはなくなっちゃったのです。
> ですから、モデルチェンジすると見つけにくくなっちゃいます。
へぇ~~~そうだったんですか。。。
この辺りは知りませんでしたねー
早速ダウンロードしておきます。
いい情報、あーざーっす!\(^o^)/
> サイトのブックマークも良いですが、SevenFiftyさんが書かれているように
> 取扱説明書はダウンロードしておくとよいですよ。
> というのも、シルバーウイングのサイトは「GT」販売開始後は
> すべて新しくなって「無印」のデータはなくなっちゃったのです。
> ですから、モデルチェンジすると見つけにくくなっちゃいます。
へぇ~~~そうだったんですか。。。
この辺りは知りませんでしたねー
早速ダウンロードしておきます。
いい情報、あーざーっす!\(^o^)/
バビロニア">
パイロンさん
> コレは便利ですね~^^
> ついデータ的なことは忘れてしまいがち・・・私のインテグラはあるのかな~?
便利でしょう~
多分インテグラもあると思いますよ!
現行で販売しているバイクは、あったような気がします(^^ゞ
> ついデータ的なことは忘れてしまいがち・・・私のインテグラはあるのかな~?
便利でしょう~
多分インテグラもあると思いますよ!
現行で販売しているバイクは、あったような気がします(^^ゞ
バビロニア">
sukesanさん
> あれ~現在サイト中止されています。だって?
> 取説は全てダウンロードして良く見ていますよ。
> 整備記録もちゃんと付けないと・・・
> 最近忘れっぽくて・・・都合の悪い時だけか(笑)
えっ!本当でメンテナンス中ですか?!
もしかして、私のサイトを見た方が一斉に覗いてパンクしたとか・・・
んな訳ないですよね(笑)
sukesanさん!私も最近物忘れがあるので、整備記録はブログで記載してます。
そうすれば、いつ頃と走行距離を思い出せますからね(笑)
> 取説は全てダウンロードして良く見ていますよ。
> 整備記録もちゃんと付けないと・・・
> 最近忘れっぽくて・・・都合の悪い時だけか(笑)
えっ!本当でメンテナンス中ですか?!
もしかして、私のサイトを見た方が一斉に覗いてパンクしたとか・・・
んな訳ないですよね(笑)
sukesanさん!私も最近物忘れがあるので、整備記録はブログで記載してます。
そうすれば、いつ頃と走行距離を思い出せますからね(笑)
バビロニア">
Lightwaverさん
> ほう、ホンダさん親切ですなぁ。
> 取説って引っぱり出して検索して該当項目を探すのが面倒なんですよね。
> その点、サイトならスマホで検索できて便利ですね。
そうなんですよね~
いざという時、引っ張りだすのが面倒になって、ついスマホで・・・って
ことが多くなってまして・・・(笑)
ホンダのこのサイトは本当に便利でしたよw
他のメーカーもあっても、いいと思いますけどね(*´∀`*)
> 取説って引っぱり出して検索して該当項目を探すのが面倒なんですよね。
> その点、サイトならスマホで検索できて便利ですね。
そうなんですよね~
いざという時、引っ張りだすのが面倒になって、ついスマホで・・・って
ことが多くなってまして・・・(笑)
ホンダのこのサイトは本当に便利でしたよw
他のメーカーもあっても、いいと思いますけどね(*´∀`*)
バビロニア">
いのさん
> つかってますよ~(ホンダのサイトね)
> 取り説とかも いちいちシーと下から取り説引っ張り出して、小さな字を読む必要ないし。
> 携帯にからも見られるので重宝してます
やっぱお使いでしたか!(笑)
これって便利ですよね~
私も必要にして十分なので、これだけはスマホにブックマークしております。
携帯は常に持っておりますが、取説は引っ張りだすまでが面倒で(^_^;)
> 取り説とかも いちいちシーと下から取り説引っ張り出して、小さな字を読む必要ないし。
> 携帯にからも見られるので重宝してます
やっぱお使いでしたか!(笑)
これって便利ですよね~
私も必要にして十分なので、これだけはスマホにブックマークしております。
携帯は常に持っておりますが、取説は引っ張りだすまでが面倒で(^_^;)
バビロニア">
torioさん
> へぇ~、ホンダさんは便利なサイトがあるんですね~。
> 取扱説明書はバイクの奥底に仕舞いっぱなしの人が多いでしょう
> から、引っ張り出すのは面倒ですもんね。
> ヤマハは便利なサイトが無さそうなので、私は取扱説明書をダ
> ウンロードしてPCに格納しちゃってます。
取扱説明書っていざ!っていう時になかなか取り出せなかったりしますよねー
PDF化しておけば、いつでも見れますよね〜
でも、直ぐに知りたいことって意外と限られているから、
その意味では絞られていてこのサイトは便利でしたよp(^_^)q
> 取扱説明書はバイクの奥底に仕舞いっぱなしの人が多いでしょう
> から、引っ張り出すのは面倒ですもんね。
> ヤマハは便利なサイトが無さそうなので、私は取扱説明書をダ
> ウンロードしてPCに格納しちゃってます。
取扱説明書っていざ!っていう時になかなか取り出せなかったりしますよねー
PDF化しておけば、いつでも見れますよね〜
でも、直ぐに知りたいことって意外と限られているから、
その意味では絞られていてこのサイトは便利でしたよp(^_^)q
バビロニア">
日向さん
> タイヤ空気圧とエンジンオイル量ならどちらも
> どこかにシールが貼ってあるはずですが...
> 剥がれたかも知れませんね(^-^)
何処かに貼ってあったような気もするんですが・・・(笑)
最近はスマホで調べる癖がついているので、パッと調べられるのが便利です。
お試しアレ!!!
> どこかにシールが貼ってあるはずですが...
> 剥がれたかも知れませんね(^-^)
何処かに貼ってあったような気もするんですが・・・(笑)
最近はスマホで調べる癖がついているので、パッと調べられるのが便利です。
お試しアレ!!!
バビロニア">
せんさん
> 面白いサイトですね~ヤマハはないのかしら。。
面白いでしょう!
知りたいことが絞られているので、見やすいんですよねー。
この辺りがホンダの上手いところですよね(^^;;
面白いでしょう!
知りたいことが絞られているので、見やすいんですよねー。
この辺りがホンダの上手いところですよね(^^;;
バビロニア">
SevenFiftyさん
> たびたびです。
> 念のためURLを表に出します。
> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
ご丁寧にあーざーっす\(^o^)/
> 念のためURLを表に出します。
> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
ご丁寧にあーざーっす\(^o^)/
バビロニア">
sevenfiftyさん
> 取扱説明書はダウンロードできますよ。
> URLを参照して排気量・モデル名・年式・言語を選択して、
> バイクの写真をクリックしてから同意にチェックを入れて、PDFをダウンロードしてくださいね。
> わたしのバイクは古すぎてダウンロード対象じゃないです・・・
なるほど!この手もありますね。
最近はついネットで検索する癖がついちゃって・・・(^^;;
> URLを参照して排気量・モデル名・年式・言語を選択して、
> バイクの写真をクリックしてから同意にチェックを入れて、PDFをダウンロードしてくださいね。
> わたしのバイクは古すぎてダウンロード対象じゃないです・・・
なるほど!この手もありますね。
最近はついネットで検索する癖がついちゃって・・・(^^;;
こんにちは
サイトのブックマークも良いですが、SevenFiftyさんが書かれているように取扱説明書はダウンロードしておくとよいですよ。というのも、シルバーウイングのサイトは「GT」販売開始後はすべて新しくなって「無印」のデータはなくなっちゃったのです。ですから、モデルチェンジすると見つけにくくなっちゃいます。
サイトのブックマークも良いですが、SevenFiftyさんが書かれているように取扱説明書はダウンロードしておくとよいですよ。というのも、シルバーウイングのサイトは「GT」販売開始後はすべて新しくなって「無印」のデータはなくなっちゃったのです。ですから、モデルチェンジすると見つけにくくなっちゃいます。
コレは便利ですね~^^
ついデータ的なことは忘れてしまいがち・・・私のインテグラはあるのかな~?
ついデータ的なことは忘れてしまいがち・・・私のインテグラはあるのかな~?
あれ~現在サイト中止されています。だって?
取説は全てダウンロードして良く見ていますよ。
整備記録もちゃんと付けないと・・・
最近忘れっぽくて・・・都合の悪い時だけか(笑)
取説は全てダウンロードして良く見ていますよ。
整備記録もちゃんと付けないと・・・
最近忘れっぽくて・・・都合の悪い時だけか(笑)
ほう、ホンダさん親切ですなぁ。
取説って引っぱり出して検索して該当項目を探すのが面倒なんですよね。
その点、サイトならスマホで検索できて便利ですね。
取説って引っぱり出して検索して該当項目を探すのが面倒なんですよね。
その点、サイトならスマホで検索できて便利ですね。
つかってますよ~(ホンダのサイトね)
取り説とかも いちいちシーと下から取り説引っ張り出して、小さな字を読む必要ないし。
携帯にからも見られるので重宝してます
取り説とかも いちいちシーと下から取り説引っ張り出して、小さな字を読む必要ないし。
携帯にからも見られるので重宝してます
へぇ~、ホンダさんは便利なサイトがあるんですね~。
取扱説明書はバイクの奥底に仕舞いっぱなしの人が多いでしょう
から、引っ張り出すのは面倒ですもんね。
ヤマハは便利なサイトが無さそうなので、私は取扱説明書をダ
ウンロードしてPCに格納しちゃってます。
取扱説明書はバイクの奥底に仕舞いっぱなしの人が多いでしょう
から、引っ張り出すのは面倒ですもんね。
ヤマハは便利なサイトが無さそうなので、私は取扱説明書をダ
ウンロードしてPCに格納しちゃってます。
タイヤ空気圧とエンジンオイル量ならどちらも
どこかにシールが貼ってあるはずですが...
剥がれたかも知れませんね(^-^)
どこかにシールが貼ってあるはずですが...
剥がれたかも知れませんね(^-^)
面白いサイトですね~ヤマハはないのかしら。。
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
取扱説明書はダウンロードできますよ。
URLを参照して排気量・モデル名・年式・言語を選択して、バイクの写真をクリックしてから同意にチェックを入れて、PDFをダウンロードしてくださいね。
わたしのバイクは古すぎてダウンロード対象じゃないです・・・
SevenFiftyです。
取扱説明書はダウンロードできますよ。
URLを参照して排気量・モデル名・年式・言語を選択して、バイクの写真をクリックしてから同意にチェックを入れて、PDFをダウンロードしてくださいね。
わたしのバイクは古すぎてダウンロード対象じゃないです・・・
> 早速、取説ダウンロードしました。
> バイクの中に入れっ放しで…
> 参考になりました。
あはは!ご参考になって良かったです(^^ゞ
取説は車検証と共にバイクの中で本当に読まないですよね~
やっぱり手元にないと・・・ね(笑)