fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

前が見えね~交換しときましょ♪


Edit Category STEP WGN
これじゃ~雨の時にヤバイっしょ!

先日雨の中クルマを走らせていたら、フロントガラスに拭き残しが・・・

de(1281).jpg

そう言えば、前回交換してから何年経っているんだろう・・・っていうくらい交換してなかったですね(笑)

そこでホームセンターへ行ってわかったのですが、我が家のステップワゴンのワイパーは一般の既成品では、嵌らないことが判明。どうやらお値段高めのメーカー指定品?しかないようです(´Д⊂グスン

とりあえず、ザックリ型番を確認してコチラの商品を購入しました。

NWB MB65GN と MB35GN

de(1282).jpg

古いワイパーをハズして取り付けます。。。

de(1283).jpg

このレールにスルスル入るはずが入りません。何度やっても入りません。(おいおいどうして入らないんだよう!!ヾ(*`Д´*)ノ")
今一度メーカーのHPに確認したら、ステップワゴンはマイナーチェンジ?している時に、ワイパーの溝の厚さを変更したようなのです。

ですから、型式でRG1でも年式によってワイパーの厚さを違うことが判明したんです。ホンダのバイクはお手入れが楽なんですが、クルマは本当に面倒なんですよねー。あ~嫌だ!嫌だ!

de(1284).jpg

仕方ありません。今一度ホームセンターへ戻って、商品の変更をお願いしました。

これが私のステップワゴン用のワイパー

NWB製 MW65GN と MW35GN お値段2つで1900円也

de(1285).jpg

やっぱり合っていましたから、あっという間の装着完了!(笑)

de(1288).jpg

これで当分安心だね!

de(1287).jpg

クルマのメンテは、本当にこれくらいしかやらないもんな~(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - カー用品  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryやっぱ神奈川は走りにくいッス♪

Older Entry銀翼GTオーナーはブックマークを♪

Comments

バビロニア">
leomiさん 
> たしかにクルマのメンテって自分じゃやらないですよね~
> ってワタシが言うのもヘンだけど・・あはは!!
> バイク乗りにとってクルマはただの移動の手段かなぁ・・
> ないと困るしね・・
> クルマもあまりほったらかすと機嫌が悪くなったりしてね^^;

本当に自分で言うのもなんですが、バイクのメンテは興味あるんですが、
クルマのメンテは、殆ど興味ないんですよね~
クルマはこのワイパーぐらいしかしません(笑)

leomiさんのところは、sukesanさんが何でも出来るからいいじゃないですか~(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > 使用頻度にもよりますけど6ヶ月程度で交換ですよ~
    > ねばっても年一回は交換してください。
    > 視界が悪いと事故の原因にもなりますし・・
    > うちはフロント年2回、リア年1回交換してますって・・・
    > ディラーのおまかせパックでした(笑)

    ウチは使用頻度が少ないから、せいぜい年1回かな・・・
    ディーラーおまかせパックですか!
    なんでも、ご自身でできるのに・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 拭き残しやびびり音がすると気になってしまいます。
    > 梅雨入り前に交換したのは正解でしょうね。
    > 先日嫁さんのクルマのワイパーを頼まれ交換しました。
    > 「どうやったら古いゴム抜けるの?」なんて格闘すること
    > 5分かかり運転席側を交換しました。
    > 助手席側は15秒で交換できました。今度交換するときはまた
    > 「どうやってやったんだけ?」とまた悩むでしょう。

    わかりますね~久しぶりにやると、これってどうやってやるっけ?
    なんて事になりますよね。。。
    私は逆に抜くのはスルスルでしたが、入れるのに悪戦苦闘してました(笑)
    これも来年悩むんだろうな~(^_^;)
  • -
  •  
     
    たしかにクルマのメンテって自分じゃやらないですよね~
    ってワタシが言うのもヘンだけど・・あはは!!
    バイク乗りにとってクルマはただの移動の手段かなぁ・・
    ないと困るしね・・
    クルマもあまりほったらかすと機嫌が悪くなったりしてね^^;
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    使用頻度にもよりますけど6ヶ月程度で交換ですよ~
    ねばっても年一回は交換してください。

    視界が悪いと事故の原因にもなりますし・・
    うちはフロント年2回、リア年1回交換してますって・・・
    ディラーのおまかせパックでした(笑)
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    拭き残しやびびり音がすると気になってしまいます。梅雨入り前に交換したのは正解でしょうね。先日嫁さんのクルマのワイパーを頼まれ交換しました。「どうやったら古いゴム抜けるの?」なんて格闘すること5分かかり運転席側を交換しました。助手席側は15秒で交換できました。今度交換するときはまた「どうやってやったんだけ?」とまた悩むでしょう。
  • BWgGc7Fk
  •  
    バビロニア">
    コジコジさん 
    > てっきりバイクのカウルの事かと思いましたよ!?
    > 微妙なマイナーチェンジ・・・悩ましいですね。

    あはは!今回は車でした(笑)
    カウルは意外と見難くならないですね〜
    それように作られているってことなんでしょうかね(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニークロケットさん 
    > ご存知だと思いますが ワイパーゴムは保安部品で
    > 切れがあると車検は通らないですね!
    > これとサンフレア(発煙筒)の期限切れは車検の時
    > 意外と見落とすパーツです。

    発煙筒も期限切れだと車検通らないんですか?!
    へー知らなかったですねー。
    ワイパーは聞いたことありましたが(^^;;

    > 先日近所のジェー〇ンというディスカウントストアで
    > 見切り品?とかで某ブランド品のワイパーゴムが
    > 一本ナント 40円で売られていました。
    > で、自分の車は右と左とリアで全てサイズが違うのですが
    > 我を忘れ血眼でそのサイズを探して十数本買い溜めしました。
    > ・・・ただ、車の方がそろそろ寿命の様です・・・(汗)

    それはかなりお得ですね!
    ワイパー交換も年1回は必要ですからねw
    たくさん購入しても、クルマの寿命ですか・・・
    次のクルマで・・・なかなか合うのはないかな?!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    tomzuさん 
    > 前が見えねぇ~ って車の窓のことか
    > 人生の方かと思った。
    > (逆ツッコミされそうw)

    あはは!人生もよく見えてませんよ(笑)
    人生もワイパーのようにスッキリ見える機能があるといいのになー(^。^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > こういうのって溝が合わない時の絶望感って
    > 割と大きくないですか...
    > 身悶えてしまうくらいの不安に包まれますが
    > すんなり行った時ってUFOキャッチャーで取れた時くらい
    > 快感ですよね。

    そうなんです!合わないのにずーっと入れようとして、
    かなり焦っていましたから(笑)
    交換したら、当たり前ですが直ぐに入って・・・(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > あれ、年式で違うんですか?
    > うちのは、ビビリが酷くてワイパー根こそぎ交換になっちゃったから、どっちが適合なんだろう?

    そうなんですよ!
    型式で見て購入したら、前期、後期のモデルで違ったんですよ。
    溝が6mmと10mmと違うようですから。
    交換する時には、要注意ですよ(^_^)a
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 車はほとんど乗らないですし、ましてや雨でドライブという機会が少ないので、
    > ワイパーゴムの劣化具合は、つい確認しないままになりがちですね。
    > 私は一体いつ交換しただろろうか…?
    > 肝心な時に見えづらいと意味が無いので、早めの交換がいいですね。

    えーそうなんですか?!
    ズボラ私ですらワイパーを年1回は交換してますよ(笑)
    雨の時に視界不良は厳しいですからねー(^_^)a
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > ワイパーゴムは泥とか虫とかちょっと抵抗の大きいものを拭いていると、すぐダメになっちゃいますよね。
    > 性能が保たれていないと快適性大幅ダウンですし。
    > なかなか悩ましいパーツです。

    ワイパーのメンテって意外と見落としがちですが、雨に時には困りますよねー。
    ピィさんはクルマもバイクも乗るから、大変ですよね・・・(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > 確かにワイパーは種類がありすぎですよね><
    > 規格を統一して各メーカーx長さ位になれば
    > 選択も楽ですし、価格も安くなるのに...
    > その点バイクはコストダウンの為、考えられていて、
    > 共通部品が多いので選択も楽ですよね(^-^)

    ワイパーってなんであんなに種類があるんでしょうねー。
    もう少し、少なくてもいいと思うんですが(笑)
    ホンダもバイクは共通パーツを揃えていて、効率的だなーって思えるんですが、
    どうも車は・・・(^_^)a
  • -
  •  
    お疲れ様でした 
    てっきりバイクのカウルの事かと思いましたよ!?
    微妙なマイナーチェンジ・・・悩ましいですね。
  • c64998AA
  •  
     
    ご存知だと思いますが ワイパーゴムは保安部品で
    切れがあると車検は通らないですね!
    これとサンフレア(発煙筒)の期限切れは車検の時
    意外と見落とすパーツです。
    先日近所のジェー〇ンというディスカウントストアで
    見切り品?とかで某ブランド品のワイパーゴムが
    一本ナント 40円で売られていました。
    で、自分の車は右と左とリアで全てサイズが違うのですが
    我を忘れ血眼でそのサイズを探して十数本買い溜めしました。
    ・・・ただ、車の方がそろそろ寿命の様です・・・(汗)
  • .PuZ6nak
  •  
     
    前が見えねぇ~ って車の窓のことか
    人生の方かと思った。
    (逆ツッコミされそうw)
  • -
  •  
     
    こういうのって溝が合わない時の絶望感って
    割と大きくないですか...
    身悶えてしまうくらいの不安に包まれますが
    すんなり行った時ってUFOキャッチャーで取れた時くらい
    快感ですよね。
  • -
  •  
     
    あれ、年式で違うんですか?
    うちのは、ビビリが酷くてワイパー根こそぎ交換になっちゃったから、どっちが適合なんだろう?
  • YInHV9pY
  •  
     
    車はほとんど乗らないですし、ましてや雨でドライブという機会が少ないので、
    ワイパーゴムの劣化具合は、つい確認しないままになりがちですね。
    私は一体いつ交換しただろろうか…?
    肝心な時に見えづらいと意味が無いので、早めの交換がいいですね。
  • -
  •  
     
    ワイパーゴムは泥とか虫とかちょっと抵抗の大きいものを拭いていると、すぐダメになっちゃいますよね。
    性能が保たれていないと快適性大幅ダウンですし。
    なかなか悩ましいパーツです。
  • -
  •  
     
    確かにワイパーは種類がありすぎですよね><
    規格を統一して各メーカーx長さ位になれば
    選択も楽ですし、価格も安くなるのに...
    その点バイクはコストダウンの為、考えられていて、
    共通部品が多いので選択も楽ですよね(^-^)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS