fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

岩手TOUR!いくぜぇ~GWは東北へ(世界遺産編)♪


Edit Category ツーリング > 岩手ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #岩手ツーリング   #岩手の旅   #岩手名物 
遅くなりましたぁ~

2014年5月4日

GWの出来事をブログにUPしようと思っていたのですが、なかなかUP出来なくて・・・(笑)

とりあえず、報告まで・・・(^_^;)

いつもなら仮眠してから夜中に出発!ってパターンが多かったのですが、この日は帰宅後直ぐに出発(21時頃)して、現地近くで休憩を取るってパターンにしたのですが、これが正解でした。

夜中でも渋滞している矢板IC付近もそれほど渋滞しておらず、阿武隈IC付近もほとんど渋滞しておりませんでした(^^)v

de(1363).jpg
この金成PAに夜中と言っても、朝方の4時頃到着して、日が昇るまで寝てました(^_^;)

de(1364).jpg

田んぼに水を張っている風景が好きなんですよね~(*^_^*)

de(1365).jpg

朝はお弁当を食べて・・・スタート!

de(1366).jpg

やって来たのは世界遺産 中尊寺!

de(1367).jpg

さて、グッスリ寝ていたこの二人は元気いっぱいです(;´∀`)

de(1368).jpg

それでは境内をしばしご覧あれ!!!

de(1369).jpg

de(1370).jpg

de(1371).jpg

de(1372).jpg

目やにかと思ったら、てんとう虫が(笑)

de(1373).jpg

本堂へ参拝!

de(1374).jpg

de(1375).jpg

de(1376).jpg

本堂内で仏像の製造過程を見ることができました。。。

de(1378).jpg

de(1379).jpg

薬師堂は目の神様!ってことで・・・

de(1380).jpg

めの絵馬?!の前でポーズ(~_~;)

de(1381).jpg

昔 NHKの行く年来る年で中尊寺の除夜の鐘を撞いていましたが、この鐘楼ではないかな?!

de(1382).jpg

この奥にあるのが、ご存知中尊寺金色堂です。中は写真禁止!ですからここまでですねw

de(1383).jpg

お隣にある白山神社には・・・

de(1384).jpg

能舞台があり、なんでも・・・
現在ある能舞台は嘉永6年(1853)伊達藩主伊達慶邦朝臣から再建奉納されたものであります。
だそうです~HPより~

de(1385).jpg

干支の守護神社もありました。私の干支はこれ!(;´∀`)

de(1386).jpg

お嬢チャマ達は、それぞれの干支の前でしっかりお祈りしてました!何をお祈りしてるのかな~(~_~;)

de(1387).jpg

de(1389).jpg

そう!中尊寺って数多くのお寺ので形成されていたんですよ!これは知りませんでした(*^_^*)

de(1388).jpg

さて、次はお隣の世界遺産に登録されている毛越寺!

de(1390).jpg

さて!これは英語を日本語にすると何になるでしょうか?

de(1392).jpg

答えはコチラ!聞いたことありますよね。松尾芭蕉の句ですよw

de(1391).jpg

大昔はこんな感じだったようですが、今は何もなくなっております。。。

de(1393).jpg

しばしご覧あれ!

de(1394).jpg

de(1395).jpg

de(1396).jpg

de(1397).jpg

de(1398).jpg

古を想像して・・・想像力のない私にはツライな~(^_^;)

de(1399).jpg

さて、世界遺産を後にコチラへ!

de(1400).jpg

達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわや)

de(1401).jpg

岩の中にめり込んでいるような毘沙門堂でした。これもなかなかええ感じですね~

de(1402).jpg

さて、朝ごはんを食べたのに、次女はもう とんがりコーン を食べてます。食い過ぎだ!っつーの(笑)

de(1403).jpg

続いてやって来たのは・・・

de(1404).jpg

コチラです!

de(1406).jpg

厳美渓ってご存知でしたか?!私は仙台に住んでいた時に、何度かここへ訪れてましたよー

de(1405).jpg

ここで有名なのは、この空飛ぶ籠!このかごの中に団子が入っております。お金を入れると籠が引き取られて、品物を入れて送られる!ってことなんですが、お味は至って普通です(笑)

de(1407).jpg

ハニーもしっかり、写真撮影してます!(^^ゞ

de(1408).jpg

橋の上のでは恒例の写真をパシャ!

de(1409).jpg

岩の水たまりを見ていたら、なんと数多くのオタマジャクシ!

de(1411).jpg

アッサリ捕獲成功!(笑)さすがにこれが全て蛙になるとは思えないんだけど、何匹ぐらい成長するのか興味ありますね・・・(^_^;)

de(1410).jpg

さて、今回お昼で選んだのが道の駅!

de(1412).jpg

店名:道の駅・厳美渓 ペッタンくん
住所:岩手県一関市厳美町字沖野々220-1 道の駅厳美渓
営業時間:10:30~17:00
定休日:無休

なんで今回は道の駅にしたのかというと、時間がなかったからではなくて・・・

de(1413).jpg

これを食べたいと思ったからなんです!

\ じゃ~ん! /

de(1414).jpg

そうお餅です!

一関、平泉では、結婚式や葬式の他、 節分、お彼岸、七夕、稲刈り時など 季節の行事の際にもちをついて食べる慣わしがあり、年間60日以上にも及ぶ。 こうしたもち文化が生まれたのは江戸時代から。一関、平泉がある岩手県南 部は、当時は伊達領だった。農家は藩の命により、毎月1日と15日に神様にもちを供えていたという。

だそうです。

de(1415).jpg

餅自体も美味しかったですが、この川エビも美味かったな~

de(1416).jpg

黒ごまの餅を食べると、こんなことになっちゃいます!(笑)

de(1417).jpg

さて、この後はあの街へ向かいます。。。

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry宮城TOUR!復興の街での現実(陸前高田・気仙沼編)♪

Older Entryやっぱ神奈川は走りにくいッス♪

Comments

バビロニア">
leomiさん 
> 中尊寺に厳美渓・・行ってみたいとこばかりです。
> え~なになに~?そのお餅~とっても気になるにゃー^^
> 東北って福島しか行ったことがないので興味津々です。
> ウチは今クルマがないからレンタカーで行くっきゃないな♪

いいですよ~東北!
お泊まりなら、バイクで行っても問題ないのでは?!
途中休憩しながらなら、バイクで行くほうが絶対オススメです。
東北道は、福島と栃木で大渋滞になるからその点を考慮しても・・・(^_^;)
  • -
  •  
     
    中尊寺に厳美渓・・行ってみたいとこばかりです。
    え~なになに~?そのお餅~とっても気になるにゃー^^
    東北って福島しか行ったことがないので興味津々です。
    ウチは今クルマがないからレンタカーで行くっきゃないな♪
  • wXplh1Yc
  •  
    バビロニア">
    ラークさん 
    > ぺったんくんなんて、知らなかったぞ?
    > 一関でしょ?
    > たぶんサクッと通り過ぎちゃったかも(T_T)
    > やっぱ、バビさんみたいにリサーチしないとダメなんだなぁ~f(^_^;
    > ご朱印、有りすぎてキリが無かったでしょ(笑)

    あはは!ダメですよ〜通りすぎちゃー(笑)
    ぺったんくんのお餅はデフォですヨ。
    ご朱印は1個と決めていたので、他はスルーしちゃった(^^;;
    でも、何故か毛越寺は2つありまして・・・f^_^;)
  • -
  •  
    あんなの有ったの? 
    ぺったんくんなんて、知らなかったぞ?
    一関でしょ?
    たぶんサクッと通り過ぎちゃったかも(T_T)
    やっぱ、バビさんみたいにリサーチしないとダメなんだなぁ~f(^_^;

    ご朱印、有りすぎてキリが無かったでしょ(笑)

  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > 愛知県には世界自然遺産も世界文化遺産もないです。
    > 47都道府県でどちらもないのは27県ですよ。
    > せこ路やどうもならんシロモノばかり見ているので世界遺産は縁遠いです。

    愛知もですか!神奈川も世界遺産とは無縁の地なんですよね。。。
    鎌倉の大仏がチャレンジして、失敗してますから(^^;;


    > >黒ごまの餅を食べると、こんなことになっちゃいます
    > バビロニア家文化遺産でしょうか。
    > 後世に残る1枚ですよ。

    あはは!次女はこの手の写真が本当に多くて・・・
    結婚して、この写真を持って行く時、怒られるかな・・(;´Д`A
  • -
  •  
    バビロニア">
    eddyさん 
    > 地方にいながらにしてこうして世界遺産を見に行った
    > 気分になれるのはブログの醍醐味の一つですね。
    > しかも写真が周りの雰囲気まで再現してくれる
    > 素敵なショットばかり(お子チャマ達の雰囲気も^^)
    > 家族旅行の中に紛れ込んだ感じです(^^♪

    あーざーっす!
    好きな写真を下手な鉄砲なんとかやらで、パシャパシャ写真撮ってますf^_^;)

    私も気持ちは角島の上をいつも快走しております。
    (eddyさんのブログで疑似体験してます(笑))
  • -
  •  
    バビロニア">
    Y'sさん 
    > 中尊寺に厳美渓は、函館の中学の修学旅行コースでした。
    > 中尊寺はバイクでも行きましたが、あの参道の雰囲気が好きですね。
    > また行きたいですが、7月以降は地方が遠くなってしまいますね…(ーー;)

    中学の修学旅行ですか?!
    実は私も高校の修学旅行で行ったことあります。
    ほとんど記憶には残ってませんが(笑)

    7月以降ってもしかして転勤?!
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 中尊寺・・・一度は行ってみたいと思っているのですがやはりちょっと気軽にと言うわけには・・・
    > 東北・・・今年はまとまった休みを取り是非、行きたいものです^^

    東北は日帰りでは帰れませんから、泊りですよね。。。
    青森もいいし、岩手もいいし、何処も走っても、見ても、食べてもイイですよ。
    今年は計画してみてくださいネ(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > さすがに今回はクルマでしたか。
    > 最初、バイクのソロツーリングかと思っていたので、徹夜で4時着、朝から行動に驚いてしまいました(笑)

    今回はクルマでしたよ!
    嫁と二人だったら、バイクで行きたかったんですが、
    流石に子供をタンデムで夜中に走るのはちょっと・・・ねぇ〜(;´Д`A


    > 中尊寺というと奥州藤原三代でしたっけ。
    > 行ってみたいですね(^^)

    ピィさんはそっちですか?!
    私は弁慶と義経が直ぐに思い浮かびます(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 出発が早いけどナイスアイディアですね。
    > ステップワゴンだと車内仮眠もラクラク?

    そう!今回はかなり早く出たので、空いていましたよ!
    ステップワゴンだと、足を伸ばして寝れるから良かったですよ。
    足を伸ばして寝れるか、否かは疲れに大きく影響しますからf^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    びりけんさん 
    > 中尊寺かぁ~、懐かしいですね。
    > 自分たちはホントかけ足だったので、あらためてみるとこんなに見どころがあったんですね。
    > また東北行きたいな。

    そうですよね!昨年行きましたよね〜。
    中尊寺の周辺は、あちこちで見所があるから足を伸ばすにはいいですよ。
    今年はご一緒に・・・(^_^)a
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > 中尊寺かぁ。。。東北ってほとんど行った事ないので、
    > 今年は行きたいと思ってます。まず福島だな。

    東北は日帰りって厳しいから、泊りがけで行かないとね。
    福島は結構他の東北地域より、疲弊している気がしました。
    福島も行ってみてください(^_^)a
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 凄いですね~車で今度は中尊寺ですか!
    > バビロニアパパのバイタリティーは見習わなければですね...
    > 家族で旅行だなんてかれこれ何年も行っておりません...
    > でも中尊寺は本当に行ってみたいんですよね。
    > 歴史オタクなもので..

    いやーうちの場合、私が旅行が好きなので、家族を連れて行くんですよー。
    家族を連れて行かないと、ツーリングに行かせてもらえないんですよねぇ〜。

    中尊寺も良かったですよ。
    あの雰囲気は行ってみないとわからないですよ。
    一度泊りがけで、行ってみてね(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > 世界遺産見て見たいなー
    > 遠くて&お金がなくて、遠出は控えてます。
    > 近場で良いから、何処か行きたいな

    確かに東北は時間とお金が掛かりますよね。
    (今回はメチャ掛かりました( ; ; )
    近場での世界遺産は富士山ですかねー。
    それか最近登録された富岡製糸場。。。
    こちらなら、走っても楽しめそうですけど(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    まっちゃんさん 
    > 家族サービスお疲れ様です!
    > 我が家にも過去に女の子(嫁に行ってしまった!)が居ると男親張り切ってしまいますよね(笑)
    > バビさんのブログお嬢さん達が時折登場しますが羨ましい限りです(泣)

    そっか!もう親離れですか。ご結婚では仕方ないですよね。
    親離れされている方と会うと、いつも羨ましいなーって思うのですが、
    それはいつも居るから感じるのかもしれませんネ(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 金城Pにいたのは、今回は家族旅行だったんですね~。
    > 正しいGWの過ごし方です!
    > 車なら寝ずに行ける所まで行くのが正解でしたね。2時半ごろ出発でも、
    > 車ならPA・SAに入るのに相当なロスでしたから…。

    いやーtorioさんのように、まとまった連休にバビューンって走りに行けたら、
    行きたいですよ!(T . T)
    昨年お盆の時期にバイクで出かけた時に、ひどい状況をみて、
    これは早めの行動でないと、厳しいことを目の当たりにしましたから(^^;;


    > 中尊寺は金色堂以外も見どころがありますね。
    > 若かりし頃、視察という名の旅行で行きましたが、金色堂以外の記憶が
    > ありません。

    やっぱり!金色堂はイイですよね!
    あの神々しさは記憶にありますけど、他は印象に残りずらいですからね(;^_^A
    まーそれも東北の良さだと思ってますけどね(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    tomzuさん 
    > GWに東北は楽しめましたか?
    > 私はGW期間中に東北で仕事してましたよ・・・

    そうでしたか・・・GWは東北全般的に人出が多かったように
    感じますけど、それ以外はどうなんだろうってことも感じました。
    クルマもいいけど、バイクで走りたいなーって気持ちがメラメラと(笑)


    > 話は変わりますがカラシがお好みのようで、
    > 新潟へ戻ったら、思い切り辛いのを御用意させていただきます^^

    あれ?!もしかしたら当たっちゃったかな?!(笑)
    いつか新潟で目潰しに遭いそうだなー(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > いや~家族サービスしてますね~(^-^)
    > 道の駅の名は面白い名前ですが、
    > お餅をつく、ぺったんからきてるんですよね?
    > 餅はすごくカラフルで食べるのがもったいないくらい
    > 綺麗です(^-^)

    たまの休みは、しっかり家族サービスしております。
    そこで家族マイレージを貯めて、一気にツーリングで使ってます。
    時々日向さんが羨ましいなーって思うこともあります(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    いかそのさん 
    > ブラボ~!!岩手は昔陸前高田のオートキャンプ場に散々行ったのですが、
    > そこは震災で仮設住宅の設営場所となるなど、また民宿も再興していなかったりで
    > 暫く行けずにいますので岩手の現状が気になってました~!
    > 現地に行くのが一番の復興支援と思います。さすがです。レポ勝手に期待してます~!!

    仮設住宅はあちこちで見かけましたが、写真に収めることはしませんでした。
    想像より復興が進んでいて、ホッとしたのが正直な感想です。
    ただ、現地の生の声などはお届けできると思うので、お楽しみにσ(^_^;)
  • -
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    愛知県には世界自然遺産も世界文化遺産もないです。
    47都道府県でどちらもないのは27県ですよ。
    せこ路やどうもならんシロモノばかり見ているので世界遺産は縁遠いです。

    >黒ごまの餅を食べると、こんなことになっちゃいます
    バビロニア家文化遺産でしょうか。
    後世に残る1枚ですよ。
  • -
  •  
     
    地方にいながらにしてこうして世界遺産を見に行った
    気分になれるのはブログの醍醐味の一つですね。

    しかも写真が周りの雰囲気まで再現してくれる
    素敵なショットばかり(お子チャマ達の雰囲気も^^)
    家族旅行の中に紛れ込んだ感じです(^^♪
  • -
  •  
    懐かし~!! 
    中尊寺に厳美渓は、函館の中学の修学旅行コースでした。中尊寺はバイクでも行きましたが、あの参道の雰囲気が好きですね。また行きたいですが、7月以降は地方が遠くなってしまいますね…(ーー;)
  • -
  •  
     
    中尊寺・・・一度は行ってみたいと思っているのですがやはりちょっと気軽にと言うわけには・・・

    東北・・・今年はまとまった休みを取り是非、行きたいものです^^
  • -
  •  
     
    さすがに今回はクルマでしたか。
    最初、バイクのソロツーリングかと思っていたので、徹夜で4時着、朝から行動に驚いてしまいました(笑)
    中尊寺というと奥州藤原三代でしたっけ。
    行ってみたいですね(^^)
  • -
  •  
     
    出発が早いけどナイスアイディアですね。
    ステップワゴンだと車内仮眠もラクラク?
  • -
  •  
     
    中尊寺かぁ~、懐かしいですね。
    自分たちはホントかけ足だったので、あらためてみるとこんなに見どころがあったんですね。
    また東北行きたいな。
  • -
  •  
     
    中尊寺かぁ。。。東北ってほとんど行った事ないので、
    今年は行きたいと思ってます。まず福島だな。
  • -
  •  
     
    凄いですね~車で今度は中尊寺ですか!
    バビロニアパパのバイタリティーは見習わなければですね...
    家族で旅行だなんてかれこれ何年も行っておりません...
    でも中尊寺は本当に行ってみたいんですよね。
    歴史オタクなもので..
  • -
  •  
     
    世界遺産見て見たいなー
    遠くて&お金がなくて、遠出は控えてます。
    近場で良いから、何処か行きたいな
  • -
  •  
     
    家族サービスお疲れ様です!
    我が家にも過去に女の子(嫁に行ってしまった!)が居ると男親張り切ってしまいますよね(笑)
    バビさんのブログお嬢さん達が時折登場しますが羨ましい限りです(泣)
  • -
  •  
     
    金城Pにいたのは、今回は家族旅行だったんですね~。
    正しいGWの過ごし方です!
    車なら寝ずに行ける所まで行くのが正解でしたね。2時半ごろ出発でも、
    車ならPA・SAに入るのに相当なロスでしたから…。

    中尊寺は金色堂以外も見どころがありますね。
    若かりし頃、視察という名の旅行で行きましたが、金色堂以外の記憶が
    ありません。
  • -
  •  
     
    GWに東北は楽しめましたか?
    私はGW期間中に東北で仕事してましたよ・・・

    話は変わりますがカラシがお好みのようで、
    新潟へ戻ったら、思い切り辛いのを御用意させていただきます^^
  • -
  •  
     
    いや~家族サービスしてますね~(^-^)
    道の駅の名は面白い名前ですが、
    お餅をつく、ぺったんからきてるんですよね?
    餅はすごくカラフルで食べるのがもったいないくらい
    綺麗です(^-^)
  • -
  •  
     
    ブラボ~!!岩手は昔陸前高田のオートキャンプ場に散々行ったのですが、そこは震災で仮設住宅の設営場所となるなど、また民宿も再興していなかったりで暫く行けずにいますので岩手の現状が気になってました~!現地に行くのが一番の復興支援と思います。さすがです。レポ勝手に期待してます~!!
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS