fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

広島Touring!日本三景を観るぞー(安芸の宮島編)♪


Edit Category ツーリング > 広島ツーリング Tagged  Touring   広島 
日本三景を観るぞー(安芸の宮島編)♪

2014年6月7日(土)のち

香川でうどん!松山で温泉!思い出の地四国よ!さらば!なんて感傷にふけることなく、次なる目的地を目指します(笑)

de(1888).jpg
じんさんの背中に哀愁が・・・・(^^;;

de(1890).jpg

さて、一同は松山港へ向かい、そこからフェリーに乗船します。

de(1892).jpg

さ~広島へ向けて、出発~\(^o^)/

de(1900).jpg

この日も少し曇りがちでしたが、幸い雨には降られませんでした。

de(1893).jpg

晴れていたら、島々のいい景色が眺めれたんだろうなー(^_^)a

de(1894).jpg

de(1895).jpg

途中、呉港に立ち寄りですが、こちらは後ほどのお楽しみw

de(1896).jpg

下船される方、さようなら( ´ ▽ ` )ノ

de(1897).jpg

私が知っている呉と言えば、造船と海上自衛隊の街って印象ですね。

de(1898).jpg

どうやらあちらも造船しているようですね。この技術は、あの戦艦から・・・(o^^o)

de(1899).jpg

広島というとこの人たちなんですね。友近は愛媛出身だったかな?!

de(1901).jpg

さて、本土に上陸したら目指すはあそこです。

de(1902).jpg

下関・・・このまま走れば、eddyさんに会えるんですね(笑)

de(1903).jpg

広島から走ってる電車が向かう先が、我々の目指すところです。

de(1904).jpg

安全ですよ!我々の運転は。p(^_^)q

de(1905).jpg

どうやら着きましたよ!!!

de(1906).jpg

ここでこの日2回目の乗船ですw

de(1908).jpg

ちょっとSevenFiftyさん風に・・・でも作品は似ても似つかないですね(笑)

de(1907).jpg

牡蠣棚がアチコチで見られます。。。

de(1909).jpg

いよいよ見えて来ましたよ~(*^_^*)

de(1910).jpg

上陸すると、早速お出向かえは野生の鹿です。。。

de(1911).jpg

日本三景 安芸の宮島です\(^o^)/

松島・天橋立とならび、日本三景のひとつとして知られる景勝地である。古代から島そのものが自然崇拝の対象だったとされ、平安時代末期以降は厳島神社の影響力の強さや海上交通の拠点としての重要性からたびたび歴史の表舞台に登場した。江戸時代中期からは、日本屈指の観光地として栄えてきた。現在では人口1800人余りの島に国内外から、年間300万人を超える参拝客及び観光客が訪れており[3]、2011年には、世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人・トリップアドバイザーが「外国人に人気の日本の観光スポット」トップ20の第1位と発表した。原爆ドームとならんで広島県の代名詞的存在の一つとなっている。

だそうです~Wikipediaより~

de(1912).jpg

???覗いてみると・・・厳島神社大鳥居が見えます。。。

de(1913).jpg

こんな景色が・・・真横の

de(1914).jpg

さて、参拝へいざ参りまするぅー

de(1915).jpg

数年前に家族で来ましたが、その時の記憶が蘇ってきます。。。

de(1916).jpg

あれまー案内図が無残なことに・・・(*_*;

de(1917).jpg

それではしばしご堪能あれ(^_^)v

de(1918).jpg

de(1919).jpg

ここで自分でお祓いをします。。。

de(1920).jpg

きっちり祈願します。。。

de(1921).jpg

あれまーおめでとう!ご主人はちょっと、ぽっちゃりしていたかな・・・(^o^;)

de(1922).jpg

ちと遊びでw

de(1923).jpg

de(1924).jpg

de(1925).jpg

どれ見ても立派な作りしてますねー

de(1926).jpg

いつも思うんですが、この御神酒は最後に神主さんが飲むのかなーって(*^_^*)

de(1927).jpg

この能舞台で見てみたいよなー、なんて一度も能舞台見たことないですが何か?!(笑)

de(1928).jpg

これはやらないとねw

de(1929).jpg

厳島弁財天は、日本三大弁財天の一つです。

ちなみに三大弁財天は・・・

江島神社(神奈川県藤沢市・江の島)
宝厳寺(滋賀県長浜市・竹生島)
大願寺(広島県廿日市・宮島)

だそうです。。。今度は滋賀県かな・・・(^^ゞ

de(1930).jpg

またお遊びモードで(^o^;)

de(1931).jpg

潮が引いていたので・・・

de(1932).jpg

大鳥居の前でポーズを\(^o^)/

sx(397).jpg

大鳥居は、高さ16m、重量は約60t。主柱は樹齢500~600年のクスノキの自然木で作られており、8代目にあたる現在の鳥居を建立するにあたっては、巨木探しに20年近い歳月を要したといいます。

de(1935).jpg

鳥居の下にはお金が・・・(;´∀`)

de(1934).jpg

さて、参拝が終わったら、宮島の島内を散策してみましょw

de(1936).jpg

de(1937).jpg

じんさんが興味津々だった機械式紅葉まんじゅう!

de(1938).jpg

de(1941).jpg

今回はコチラで紅葉まんじゅうを頂きます。。。

de(1942).jpg

先ずはミスター紅葉まんじゅうがお出迎えですw

de(1939).jpg

今回のチョイスはコチラの揚げたての紅葉まんじゅうです。外はカリッと、中はふんわりとした優しいお味でしたw

de(1940).jpg

こちらはミス揚げもみじw

de(1943).jpg

宮島と言えば、紅葉まんじゅう!次はコチラでしょう!

de(1944).jpg

ってことでプリプリの焼き牡蠣を頂くことに。これはプリッとして味のある美味しい牡蠣ですねー。

de(1945).jpg

幸せだと思った時から幸せが始まる

弱いから強くなれる持ってないから何でも持てる

いい言葉ですねー(*^_^*)

de(1946).jpg

ジャンボシャモジが・・・

de(1947).jpg

解説はこちらをどうぞ!

de(1951).jpg

やっぱコチラは厳島バージョンになってますよー(^^ゞ

de(1949).jpg

さて、紅葉まんじゅう、焼き牡蠣と来たら、最後はこれでしょう~

de(1948).jpg

あなご弁当降臨
お腹もソコソコ満たされてきたので、コチラのお弁当をシェアして食べました。フカフカの穴子が美味しかったですよ。

de(1950).jpg

焼きちくわ・・・これも美味そうだったけど・・・パス!

de(1952).jpg

キティちゃんがお見送りして、宮島を後にします。。。

de(1953).jpg

お世話になりました!またいつか来れますように。。。

de(1954).jpg

さて、次は宇宙戦艦を見に行きますよ~

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry広島Touring!驚きブロガーさんと遭遇!(ヤマトとキャンプ編)♪

Older Entryマドンナに会いに行くぞ~(道後温泉編)♪

Comments

バビロニア">
ななパパさん 
> かなり濃厚な広島ツーですね。私なら記事にまとめるのも
> 途中で嫌になってしまいそうな量です。
> そうか広島まで行ったらeddyさんまではもう一息ですもんね~。

今回のブログは、写真を先行して選んで、その後に一気に書き上げましたw
そうでないと、心が折れそうになりそうでしたから。
広島まで行けば、eddyさんは直ぐそこですよ・・・って近くはありませんが(^^;;
  • -
  •  
     
    かなり濃厚な広島ツーですね。私なら記事にまとめるのも
    途中で嫌になってしまいそうな量です。
    そうか広島まで行ったらeddyさんまではもう一息ですもんね~。
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 

    > 広島と言えば牡蠣ですよね~
    > 加えて饅頭にあなごと美味しいもの食べて羨ましいしい~

    牡蠣も美味しかったですよ。
    饅頭のあんこは、こちらのこし餡とは違い、小豆っぽさがなかったですネ。
    今度は関西OBSCと合流ツーでしょうかね?!
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 紅葉まんじゅう、あなご飯、焼き牡蠣・・・いやあちゃんと抑えていますね~
    > 次は、大和ミュージアムですね。

    はい!宮島名物は全て抑えましたヨ。
    中でもあなご飯が一番美味しかったです。。。
    次はお察しの通りです(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 安芸の宮島・・・何だか三保の松原を思い出してしまいましたが厳島神社が
    > 厳粛な雰囲気を醸し出していますね~^^
    > 呉・・・さて潜水艦でも見られたのかな~?

    厳島神社良かったですよー。
    観光客が多かったので、現地では落ち着いたって雰囲気ではありませんが。
    呉 ・・・やっぱわかりますかね(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > え? 四国はもう終わり?
    > で厳島神社? なんか凄いコースですねぇ。

    そう!四国は一旦離れて、その後は・・・(^_^;)
    今回は舩の旅が中心でして・・・。
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > 更新早いにゃ~~
    > わ~すっごいルートでしたんですね~~びっくり!!
    > 厳島神社いいな~
    > ウチはやはりバイクではなくツアーで連れてってもらったほうがよさそうです^^;
    > バイクじゃとてもとてもムリムリ!

    バイクは相当の勇気と覚悟が必要ですからねー
    昔、飛行機・バスで回って来ましたが、楽でしたよ~
    でも、道の楽しさは味わえませんでしけどねw


    > あ・・宮島杓子!親が行った時おみやにもらったけどどしたかなぁ・・
    > 縁起のいい物だったの?あらまっ。。
    > 揚げもみじに焼き牡蠣美味しそ~
    > ミスターもみじまんじゅうもあんこたっぷりかしら?=^^=♪

    ミスターもみじ饅頭は、最近餡こぎっしり、包装紙がはち切れそうですよ(笑)
    そのご様子は、近いうちに・・・(^_-)-☆
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >上陸すると、早速お出向かえは野生の鹿です
    > 宮島には丸型ポストが数基あるんですが、その写真の近くに海が見える丸型ポストがあるはずです。
    > ボツになった写真に写っていませんか?
    > 海が見える丸型ポストと言うロケーションは極めて稀なんですよ。

    丸型のポストありました!ありました!
    でも、海が見えるポストなんて気が付きませんでした。
    そのショットは撮らなかったので・・・残念!(´Д⊂グスン
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 厳島神社はとても見ごたえありますね~。
    > そして大鳥居がとてつもなくデカい…。
    > 観光客と比較すると、その巨大さがよく分かります。

    そうなんですよ!メチャクチャデカイんですよ~
    しかも、鳥居がコンクリかと思ったら、上部は木部ですから、
    これまた驚きですよw

    torioさんには、大鳥居の前でTMAXの写真を撮って欲しいな~
    って出来ませんが(笑)


    > 今回はバビさんの謎のポーズが多めですね(笑)
    > かなりテンションが高かったことが伝わってきますよ!

    いやー本当に楽しかったですから、ちょっちハッスルしちゃいましたw
    今度はミスタービーナスかな・・・(?_?)
  • -
  •  
    バビロニア">
    tomzuさん 
    > 広島の雰囲気を味わえましたよ
    > 旅行会社に勤めても やっていけそうですねw
    > バビさん好みの「ミス揚げもみじ」もいいけど、私的には写真中央の娘がいいです^^

    広島の雰囲気味わえましたか?!でも、現地行かないとねw
    これでtomzuさんも遠征する決心がついたと思います。
    さー行きましょう!ミスターモミジの世界へ!!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > 厳島神社、境内は綺麗で見ごたえありますね(^-^)
    > ミスター紅葉饅頭は爆笑です!
    > しらふですよね?(笑)

    厳島神社は、見応え抜群でしたw
    大阪からだと、何度も行ってますよねー

    もちろんですよ!皆さんに喜んで頂けるなら、
    何でも張り切ってやっちゃいますよ~\(^o^)/
  • -
  •  
     
    広島と言えば牡蠣ですよね~
    加えて饅頭にあなごと美味しいもの食べて羨ましいしい~
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > おお、厳島神社まで行かれましたか。
    > あそこはいいですね。
    > 個人的には日本三景で一番見応えがあると思っています。
    > 夜にはライトアップするんですよね(^^)

    厳島神社って夜にライトアップされるんですか?!
    それは気が付きませんでした。。。
    夜の厳島神社も良さそうだな・・・でも、今度は帰れなくなるな(笑)
  • -
  •  
     
    紅葉まんじゅう、あなご飯、焼き牡蠣・・・いやあちゃんと抑えていますね~

    次は、大和ミュージアムですね。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    安芸の宮島・・・何だか三保の松原を思い出してしまいましたが厳島神社が厳粛な雰囲気を醸し出していますね~^^

    呉・・・さて潜水艦でも見られたのかな~?
  • -
  •  
     
    え? 四国はもう終わり?
    で厳島神社? なんか凄いコースですねぇ。
  • -
  •  
     
    更新早いにゃ~~

    わ~すっごいルートでしたんですね~~びっくり!!
    厳島神社いいな~
    ウチはやはりバイクではなくツアーで連れてってもらったほうがよさそうです^^;
    バイクじゃとてもとてもムリムリ!

    あ・・宮島杓子!親が行った時おみやにもらったけどどしたかなぁ・・
    縁起のいい物だったの?あらまっ。。
    揚げもみじに焼き牡蠣美味しそ~
    ミスターもみじまんじゅうもあんこたっぷりかしら?=^^=♪
  • zhifZ7eQ
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    >上陸すると、早速お出向かえは野生の鹿です
    宮島には丸型ポストが数基あるんですが、その写真の近くに海が見える丸型ポストがあるはずです。
    ボツになった写真に写っていませんか?
    海が見える丸型ポストと言うロケーションは極めて稀なんですよ。
  • -
  •  
     
    厳島神社はとても見ごたえありますね~。
    そして大鳥居がとてつもなくデカい…。
    観光客と比較すると、その巨大さがよく分かります。

    今回はバビさんの謎のポーズが多めですね(笑)
    かなりテンションが高かったことが伝わってきますよ!
  • -
  •  
     
    広島の雰囲気を味わえましたよ
    旅行会社に勤めても やっていけそうですねw

    バビさん好みの「ミス揚げもみじ」もいいけど、私的には写真中央の娘がいいです^^
  • -
  •  
     
    厳島神社、境内は綺麗で見ごたえありますね(^-^)
    ミスター紅葉饅頭は爆笑です!
    しらふですよね?(笑)
  • -
  •  
     
    おお、厳島神社まで行かれましたか。
    あそこはいいですね。
    個人的には日本三景で一番見応えがあると思っています。
    夜にはライトアップするんですよね(^^)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS