2014年6月7日(土)


宮島・厳島神社を後にして、広島の街中を抜けたら、快走路が見えてきましたよー\(^o^)/
.jpg)
.jpg)
天候はすっかり回復して、メチャ暑かったです(^_^;)
.jpg)
さて、目的地についたら、見たことあるバイクが・・・あのForzaってもしかして・・・
ご存じの方も多いかと思いますが、私はこのブログをブログ村に登録しております。最近はお仲間のブロガーさんも増えてきて、基本的にコメントを頂く方のブログは、欠かさず拝見させて頂いております。また、ブログ村に登録されていて、未だ交流のないブロガーさんのブログも、気になるタイトルを見つけると、チョコチョコ拝見させて頂いているのです。
そこで前々から拝見させて頂いていたのが、310さんのバイク・・・乗らなきゃね Σ(゚Д゚)でした。
その何度か拝見しているバイクが目の前に現れたので、
『あの・・・私バビロニアと申します・・・』なんて勝手に挨拶しちゃいました(笑)
当然310さんもお仲間のメンバーさんも唖然と・・・
急に話しかけられても困りますよね~(^_^;)
それでも、皆さん快く会話して頂きました。なんと向かう先は下関のeddyさんのところと聞いて、またまたびっくりデス!!
日本は広いと思ったけど、意外と狭いよねー
310さん!メンバーさん!お気をつけて!
また、日本の何処かでお会いしましょうヽ(^o^)丿
.jpg)
さて、呉まで来た目的は、コチラで社会科見学です。
.jpg)
でっかいよねー 潜水艦「あきしお」
1985(昭和60)年に進水した、「ゆうしお」型潜水艦。三菱重工業神戸造船所で製造され、第1潜水隊群第1潜水隊に所属。1990(平成2)年6月に第5潜水隊に所属替えし、2004(平成16)年に除籍。長さは76.2m、幅は9.9m、そして深さは10.2m。だそうです
.jpg)
施設名:海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
住所:広島県呉市宝町5−32
営業時間:午前9時~午後5時まで
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休館) 12月29日から1月3日
入場料:無料
これ何だかわかります?海中にある機雷なんだそうです。昔湾岸戦争の時に、海上自衛隊の掃海艇が機雷を除去したことが話題になりましたよね。その機雷がこんなものだそうです。
.jpg)
これは海上自衛隊が誇る、最新鋭のバナナボートだそうです(んなアホな!(笑))
.jpg)
コイツで狙いを定めて・・・って撃っているのかな(^_^;)
.jpg)
潜水艦内ではこんな感じで食事を取るんですね。。。
.jpg)
ちなみにお食事はこんな感じ。思っていたより豪華だな-って印象を受けました。。。
.jpg)
潜望鏡を覗くと・・・
.jpg)
そこは海だった・・・ってこれは合成写真ですよ(笑)
.jpg)
さて、潜水艦「あきしお」の内部に潜入です。
.jpg)
.jpg)
ココが操縦室だそうですw飛行機並みに計器類があるんですね~
.jpg)
コチラはレーダー!
.jpg)
さて、てつのくじら館を後にしたら、やっぱココへは寄りたかったので、無理言ってお願いしちゃいました(^o^;)
.jpg)
大きな怒り!じゃなかった錨でしたね(笑)
.jpg)
じゃ~ん 戦艦大和です!
.jpg)
戦艦「大和」 10分の1模型
日本の持てる技術を最大限投入されて建造された戦艦「大和」は、1940(昭和15)年に進水。連合艦隊旗艦としての任務に就きました(昭和18年2月10日まで)。1942(昭和17)年6月4~6日のミッドウェー海戦支援、1944(昭和19)年6月19~20日にはマリアナ沖海戦、同年10月24~26日にはレイテ沖海戦に出撃し、1945(昭和20)年3月19日には、山口県岩国市沖の柱島水域にてアメリカ海軍空母機と交戦。そして、1945(昭和20)年4月6日、山口県の徳山(現・周南市)を出航した「大和」は翌 7日、九州南西沖でアメリカ海軍空母機の多数の攻撃に遭い撃沈しました。最終時の乗組員は3332人で、生存者は僅か276人。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
戦艦大和と言えば、我々世代は宇宙戦艦ヤマトになりますよねー
そう言えば、最近は宇宙戦艦ヤマト2199なるものが映画化され、古代進が艦長になってたんだよなーあれも、もう一度よく見てみたいな・・・なんでも今年に秋にも最新作が上映されるのだとか・・・
.jpg)
呉で製造された模型もたくさんありました。。。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
戦時中の呉の様子だそうです。
.jpg)
特殊潜行挺「海竜」 後期量産型
海龍(かいりゅう、海竜)は、大日本帝国海軍の特殊潜航艇の一種で、敵艦に対して魚雷若しくは体当りにより攻撃を行う二人乗りの有翼特殊潜航艇・水中特攻兵器である。
だそうです~Wikipediaより~
.jpg)
零式艦上戦闘機六二型
ゼロ戦。1940(昭和15)年に海軍の制式機として採用された機動性、装備、航続距離に於いて、当時の世界トップクラスの戦闘機で、様々なバリエーションが存在するんだとか。
.jpg)
いつの間にか、メンバーが増えてました。。。って冗談です。全く知らない方のマジェでした(笑)
.jpg)
やっぱオノボリさんとしては、これをやらない訳には行かないでしょうーってことでお約束!
.jpg)
今ココね!それでは
.jpg)
じんさんの企画段階では、コチラの山登りをする予定だったのですが、私の戦艦大和見たい!ってワガママで登る時間がなくなってしまいました。じんさんゴメンナサイm(__)m
.jpg)
牡蠣を剥いた後に残る、牡蠣の殻が大量にありました。以前、これを粉砕して、カルシウム剤として販売するって聞いたことがありますが、真相は定かではありません(^^ゞ
.jpg)
広島の海沿を快走します。気持ちいいよね~~~
.jpg)
本日3度目の乗船です!忠海と書いて(ただのうみ)と読みます。
『この海キレイだよねーなんて海?』
『ただのうみだよ!』
『だから、海の名称を聞いてるんだよ(怒)!』
『だから、ただのうみだって!』
『俺をバカにするのか!!』
なんてギャグがあったとかなかったとか・・・(^o^;)
.jpg)
本日3度目の乗船はコチラの船にバイクを乗せて、島へ渡ります!
.jpg)
今か、いまか待ちわびるスクーターの方々。大丈夫かな・・・沈まないのかな・・・怯える男たち・・・(^^ゞ
.jpg)
さ~乗船です!ってまさかあの小舟だと思った方はいないですよね?!もちろん、冗談ですからねw
.jpg)
さらば広島!またいつかお会いしましょう\(^o^)/
.jpg)
キラキラ輝いている海。私の心の中もキラキラと輝きたい!詩人だな~(*^^*)
.jpg)
さて、今回のお泊り地が見えてきましたよ~!
あれ?これって四国じゃないの?今朝お別れしたよねー?なんて言わないの!!!
四国を離れて、また四国へ戻って来ましたよ\(^o^)/
.jpg)
さ~上陸だぜ-ヽ(^o^)丿
.jpg)
今回のメインイベント!キャンプ地へGO!!!
.jpg)
キャンプ地に到着しましたが、何故か管理人がいません!これじゃ宿泊できないよ・・・って思っていたら、じんさんが何とか管理人さんを見つけ出し、キャンプ代を支払いキャンプが出来ましたw
.jpg)
テントを設営したら、夕飯の買い出しと温泉入りに行きましょ(^^♪
.jpg)
今回キャンプ場での料理は、酒のつまみ程度にしてコチラでお食事をw
.jpg)
店名:お食事処 大漁
住所:愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1
営業時間:11:30~15:00、17:00~20:00
定休日:火曜・水曜
ご覧のとおり、お値段が安いんですよねー。それでも一番お値段が高かった、ココには載ってない魚全部のせ1300円をご注文!
.jpg)
魚の種類が豊富で、焼き!煮る!揚げる!とありとあらゆる魚料理が並びます。
.jpg)
バイクで来てますので、ノンアルコールビールでカンパ~イ(^O^)/
.jpg)
やって来ました!
\ ジャ~ん /
.jpg)
魚はどれも新鮮でウマウマですよ。マグロも美味かったし、いくらもウニも美味かったなー。特にイカ好きの私としては、トロっとしたイカにうっとりです。
.jpg)
地元で上がったカンパチ?シマアジ?身がプリプリ締まってウマウマでしたよー。
.jpg)
お腹も大満足!さー次は汗を流しましょう!!
.jpg)
施設名:多々羅温泉
住所:愛媛県今治市上浦町井口7848-1
営業時間:10:00~20:00(受付は19:30まで)
定休日:火曜日
入場料:310円
地下1,000メートルから湧き出る天然温泉の良質な泉質を保有し、塩化物冷鉱泉として源泉のみを豊富に使用しており、神経痛、関節痛、消火器病など多くの効能があります。~HPより~
.jpg)
お腹も満たされ、汗を流して綺麗サッパリしたら、いよいよお待ちかね。キャンプ場での飲み会再開です!(^o^)!
.jpg)
先ほど食事した大漁さんでのおつまみ。それとじんさんのお手製料理が、酒の肴でした。シマッたぁ~~~!!!じんさんの男の手料理の写真を撮り忘れたぁー!じんさんゴメンナサイね。ご自慢の手料理を掲載できず(*´ェ`*)
.jpg)
実に怪しいじんさんのヘッドライト!もちろん、私の八つ墓村ヘッドライトも大活躍でしたよ!
Jさん『このヘッドライトメチャカッコイイ!俺も欲しい!!』
Bさん『これ商品化したら売れるよ!』
って心の叫び声を、しかと聞いておきました(笑)
(実は八つ墓村ヘッドライトの準備に手間取ってまして・・・(^_^;))
.jpg)
この日の走行距離の写真を撮り忘れてました。翌朝撮ったら・・・
走行距離:152.5km
距離が少なっ!(笑)
.jpg)
さー明日は最後です!どこへ行くのか、私にはよくわかっておりませんでした(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
広島TOUR!『崖の上のポニョ』の構想地(鞆の浦)♪ 2020/02/21
-
“Be a driver”MAZDA(マツダミュージアム編)♪! 2019/02/23
-
広島TOUR!尾道の名刹巡り(古寺編)♪ 2018/02/28
-
広島TOUR!しまなみ海道と瀬戸内の美観(尾道編)♪ 2018/02/27
-
広島TOUR!城と神社とお好み焼き♪ 2017/08/02
-
広島Touring!驚きブロガーさんと遭遇!(ヤマトとキャンプ編)♪ 2014/06/12
-
広島Touring!日本三景を観るぞー(安芸の宮島編)♪ 2014/06/11
-
Comments
バビロニア">
まっちゃんさん
> 「てつのくじら館」初めて拝見しました(泣)
> 10時間もかけて高速飛ばして行ったに(凹)
> 大和博物館だけ見てアルコールの誘惑に負けてしまい…てつのくじら館パスしてしまいました。
え~そうだったんですか!
それはそれは勿体ない・・・
自衛隊オタクではありませんが、以前は戦闘機のコックピット。
今回は潜水艦の操舵室に入ることが出来て、良い体験でしたよw
次回はお立ち寄りください\(^o^)/
> 10時間もかけて高速飛ばして行ったに(凹)
> 大和博物館だけ見てアルコールの誘惑に負けてしまい…てつのくじら館パスしてしまいました。
え~そうだったんですか!
それはそれは勿体ない・・・
自衛隊オタクではありませんが、以前は戦闘機のコックピット。
今回は潜水艦の操舵室に入ることが出来て、良い体験でしたよw
次回はお立ち寄りください\(^o^)/
これはsukesan&leomiさんと同じく人を惹きつける何かがある!!やはりバビロニアさんは磁石男?
さて冗談はさておきヤマトは一見の価値がありますよね~^^潜水艦も面白そう・・・横須賀に通じますね~^^
さてお次はキャンプ?
さて冗談はさておきヤマトは一見の価値がありますよね~^^潜水艦も面白そう・・・横須賀に通じますね~^^
さてお次はキャンプ?
「てつのくじら館」初めて拝見しました(泣)
10時間もかけて高速飛ばして行ったに(凹)
大和博物館だけ見てアルコールの誘惑に負けてしまい…てつのくじら館パスしてしまいました。
10時間もかけて高速飛ばして行ったに(凹)
大和博物館だけ見てアルコールの誘惑に負けてしまい…てつのくじら館パスしてしまいました。
バビロニア">
Lightwaverさん
> すごい偶然はあるものですねぇ。
> しかし、フォルツァなんていくらでも走ってるのに良く初見で解りましたねぇ。
> ネットのおかげでどんどん知り合いが増えて、こういう機会も増えるんでしょうね。
> それにしても初日と比べると走行距離が・・・。まさに船旅(笑)
今回の310さんは、バイクに特徴のあるステッカーを貼っていたんですよ!
ですから、ひと目でわかったんですね。。。
たまたま見ていたから気付いたのですが、本来ならすれ違いで終わっているんでしょうね。
今回の距離は笑えますよね。完全に観光でした(笑)
> しかし、フォルツァなんていくらでも走ってるのに良く初見で解りましたねぇ。
> ネットのおかげでどんどん知り合いが増えて、こういう機会も増えるんでしょうね。
> それにしても初日と比べると走行距離が・・・。まさに船旅(笑)
今回の310さんは、バイクに特徴のあるステッカーを貼っていたんですよ!
ですから、ひと目でわかったんですね。。。
たまたま見ていたから気付いたのですが、本来ならすれ違いで終わっているんでしょうね。
今回の距離は笑えますよね。完全に観光でした(笑)
バビロニア">
eddyさん
> あ、やはりキャンプはされたんですね。
> なんだかホッとしました^^
もちろんですよ!(笑)
でも、管理人がいなかった時に、どうしようかと思いました。
(タダで出来ちゃったりして?!なんて思いもよぎりました(^^;;)
> 大和ミュージアムは初めてブロガーの方とお会いした時に
> 行った、思い出の場所です。
> 日帰りで行けちゃうんですよーヽ(^o^)丿
> 310さんはこの時、雨雲を連れてませんでした?www
eddyさんも思いでの地だったんですか?!
呉は何かあるのでしょうかね?!
310さんの雨雲はありませんでしたね。
その代わり、メッシュでも暑くて、体中が汗でびしょ濡れでしたf^_^;)
> なんだかホッとしました^^
もちろんですよ!(笑)
でも、管理人がいなかった時に、どうしようかと思いました。
(タダで出来ちゃったりして?!なんて思いもよぎりました(^^;;)
> 大和ミュージアムは初めてブロガーの方とお会いした時に
> 行った、思い出の場所です。
> 日帰りで行けちゃうんですよーヽ(^o^)丿
> 310さんはこの時、雨雲を連れてませんでした?www
eddyさんも思いでの地だったんですか?!
呉は何かあるのでしょうかね?!
310さんの雨雲はありませんでしたね。
その代わり、メッシュでも暑くて、体中が汗でびしょ濡れでしたf^_^;)
バビロニア">
tomzuさん
> キャンプに行きたいけど時間がとれず
> 今年は季節はずれの4月初旬に行った1回だけ
> 神奈川の仕事を早く終わらせないと、遊びに行けないよ><
キャンプは、例の寒かったヤツですね(笑)
もう温かいから、キャンプで凍えることはないですね。
ところで、平塚に襲撃に行きますから、場所を教えてくださいねw
> 今年は季節はずれの4月初旬に行った1回だけ
> 神奈川の仕事を早く終わらせないと、遊びに行けないよ><
キャンプは、例の寒かったヤツですね(笑)
もう温かいから、キャンプで凍えることはないですね。
ところで、平塚に襲撃に行きますから、場所を教えてくださいねw
バビロニア">
sukesanさん
> うぁ~ちょっと見ないうちに道後に宮島にサプライズにヤマトに・・・
> また四国で八つ墓村?
> バビさんならではの楽しいツーですね!
> やっぱり持ってるな~ここまで何キロですか?
今回はお任せのツーだったので、私は何もしてなかったんですよ(笑)
遠方のツーリングも楽しいですね。
多分、ここまでで1000km前後しか走ってませんね(^_^)v
> また四国で八つ墓村?
> バビさんならではの楽しいツーですね!
> やっぱり持ってるな~ここまで何キロですか?
今回はお任せのツーだったので、私は何もしてなかったんですよ(笑)
遠方のツーリングも楽しいですね。
多分、ここまでで1000km前後しか走ってませんね(^_^)v
バビロニア">
日向さん
> 私も偶然、先日のツーで310さんのバイクの写真は撮っていました。
> でも、310さんとは会っていません。
えー!日向さんもお会いしていたんですか?!
本当に日本は狭いですよね〜。
関東のライダーさん会うならまだしも、関西のライダーさんですからねw
> ブログのこまめなチェックはするものですよね~
> さすがバビさん! 尊敬しちゃいます(笑)
興味のあるブログは、コメントを残す残さないに関わらず、意外と見てたりしますよ。
特にバイクの特徴は頭に入っていたりしますよね(^_^)v
> でも、310さんとは会っていません。
えー!日向さんもお会いしていたんですか?!
本当に日本は狭いですよね〜。
関東のライダーさん会うならまだしも、関西のライダーさんですからねw
> ブログのこまめなチェックはするものですよね~
> さすがバビさん! 尊敬しちゃいます(笑)
興味のあるブログは、コメントを残す残さないに関わらず、意外と見てたりしますよ。
特にバイクの特徴は頭に入っていたりしますよね(^_^)v
バビロニア">
ななパパさん
> でかいですね~潜水艦!
> もっと小さいイメージがあったので意外です。
> イ号400もこれくらいあったのかな~。
> やはり日本人は大和ですよね..
> ロマンがあっていいです
ここに来るまで、たくさんの戦艦がここで作られていたことを知りませんでした。
ヤマトを見学すると、当時の日本の英知を集約された戦艦だということが、
よくわかりましたよw
子供の頃見た、宇宙戦艦ヤマトの影響をモロ受けているので、
感慨深いものがありましたね〜。。。
> もっと小さいイメージがあったので意外です。
> イ号400もこれくらいあったのかな~。
> やはり日本人は大和ですよね..
> ロマンがあっていいです
ここに来るまで、たくさんの戦艦がここで作られていたことを知りませんでした。
ヤマトを見学すると、当時の日本の英知を集約された戦艦だということが、
よくわかりましたよw
子供の頃見た、宇宙戦艦ヤマトの影響をモロ受けているので、
感慨深いものがありましたね〜。。。
バビロニア">
310さん
> はじめまして310デス(汗)
いらっしゃいませ( ´ ▽ ` )ノ
> ホンマにビックリしました・・・何だろう誰だろう・・・いざとなったらひき逃げ?!(笑)
> って思いながらグリップをギューって握りながら待つ・・・(笑)
そうだったんですか?!
だから、タイヤがこっちに向いていたんですね!(笑)
> まさか広島で関東の方とお会いするとは想像できませんでした・・・
> てか、大和ミュージアムに着くまでの晴天はどないですか!!
> コチラは・・・(# ゚Д゚)
そうなんですよ!
何とかこちらは天候には恵まれておりまして。。。
310さんは、なんでも◯女の異名があるそうですね(^^;;
> 立ち読みさせていただいているのでまた寄らせていただきますね♪
こちらこそ!これからもよろしくお願いします(^_^)v
いらっしゃいませ( ´ ▽ ` )ノ
> ホンマにビックリしました・・・何だろう誰だろう・・・いざとなったらひき逃げ?!(笑)
> って思いながらグリップをギューって握りながら待つ・・・(笑)
そうだったんですか?!
だから、タイヤがこっちに向いていたんですね!(笑)
> まさか広島で関東の方とお会いするとは想像できませんでした・・・
> てか、大和ミュージアムに着くまでの晴天はどないですか!!
> コチラは・・・(# ゚Д゚)
そうなんですよ!
何とかこちらは天候には恵まれておりまして。。。
310さんは、なんでも◯女の異名があるそうですね(^^;;
> 立ち読みさせていただいているのでまた寄らせていただきますね♪
こちらこそ!これからもよろしくお願いします(^_^)v
バビロニア">
leomiさん
> もの凄い所でブロガーさんと遭遇しましたね♪
> バビさん!やっぱりもってるじゃーん!!^^
すごい偶然でしたよ!
でも、もっているって意味ではleomiさんにはかないませんよ(笑)
> へっ?四国??これまた驚き!
> たしかキャンプツーだったのでは・・と思っていたところでした。
> 現地に詳しい方がご一緒だとラクでしょうね~^^
今回は全く走るコースから何まで全てお任せでしたから(^^;;
お任せで走るのは、気持ち的に楽ですねー( ´ ▽ ` )ノ
> バビさん!やっぱりもってるじゃーん!!^^
すごい偶然でしたよ!
でも、もっているって意味ではleomiさんにはかないませんよ(笑)
> へっ?四国??これまた驚き!
> たしかキャンプツーだったのでは・・と思っていたところでした。
> 現地に詳しい方がご一緒だとラクでしょうね~^^
今回は全く走るコースから何まで全てお任せでしたから(^^;;
お任せで走るのは、気持ち的に楽ですねー( ´ ▽ ` )ノ
バビロニア">
SevenFiftyさん
> てつのくじら館ではURLの土産物は購入されなかったのでしょうか。
> http://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/baiten_foods.htm
> わたしは『海の男カレーおかき』に興味があります。
そんなお土産があったんですか?!
事前にリサーチしておけば良かったなぁ・・・
海の男カレーおかき・・・どんな味なのかな?!f^_^;)
> >以前、これを粉砕して、カルシウム剤として販売するって聞いたことがありますが・・・
> 再利用して食品・飼料・添加物にしているようですが、焼却して廃棄されるようですね。
そうなんですか・・・飼料とか、畑の肥やしとかでも使えそうな
気がするんですが、現実は無理なのかな?焼却は勿体ないような・・・(^_^)a
> http://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/baiten_foods.htm
> わたしは『海の男カレーおかき』に興味があります。
そんなお土産があったんですか?!
事前にリサーチしておけば良かったなぁ・・・
海の男カレーおかき・・・どんな味なのかな?!f^_^;)
> >以前、これを粉砕して、カルシウム剤として販売するって聞いたことがありますが・・・
> 再利用して食品・飼料・添加物にしているようですが、焼却して廃棄されるようですね。
そうなんですか・・・飼料とか、畑の肥やしとかでも使えそうな
気がするんですが、現実は無理なのかな?焼却は勿体ないような・・・(^_^)a
バビロニア">
おんさん
> ヤマト見に行きてー 潜水艦も見たい!!
> しかし広島は遠い 簡単には行けないっす
> やっぱり行くなら飛行機かな〜
ヤマトは良かったですよー。
10分の1のスケールでしたが、それでも十分迫力が伝わって来ましたねー。
広島へはなかなか遠いですが、それでも一度行く価値はあると思いますよw
是非、BMWで( ´ ▽ ` )ノ
> しかし広島は遠い 簡単には行けないっす
> やっぱり行くなら飛行機かな〜
ヤマトは良かったですよー。
10分の1のスケールでしたが、それでも十分迫力が伝わって来ましたねー。
広島へはなかなか遠いですが、それでも一度行く価値はあると思いますよw
是非、BMWで( ´ ▽ ` )ノ
バビロニア">
torioさん
> 天気いいっすね~。梅雨とは思えない綺麗な海です。
> 美味しい海鮮丼を食べて温泉入って宴会してそのまま寝れる
> のは楽しいだろうなぁ。
> 今年はキャンプツーが多くなりそうですね。
キャンプツーは本当にイイですよー。
やっぱ、外で酒飲んだり、食事をするのは気分もイイですからねw
今年は少し増やしたいと思っておりますが・・・(^^;;
> 美味しい海鮮丼を食べて温泉入って宴会してそのまま寝れる
> のは楽しいだろうなぁ。
> 今年はキャンプツーが多くなりそうですね。
キャンプツーは本当にイイですよー。
やっぱ、外で酒飲んだり、食事をするのは気分もイイですからねw
今年は少し増やしたいと思っておりますが・・・(^^;;
バビロニア">
白ネコさん
> 私も漁船のような船にバイクのせたのかと思っちゃった(-_-;)
> お天気に恵まれて良かったですね♪
> 青空と白い雲が眩しいです。
あはは!
私があの船を見てた時に、係員の方の「もうすぐ載せますから!」って
言われたので、ついあの舟?って早合点しちゃったんですよ(笑)
2日目は天候に恵まれましたね〜
> お天気に恵まれて良かったですね♪
> 青空と白い雲が眩しいです。
あはは!
私があの船を見てた時に、係員の方の「もうすぐ載せますから!」って
言われたので、ついあの舟?って早合点しちゃったんですよ(笑)
2日目は天候に恵まれましたね〜
バビロニア">
せんさん
> なに もう全国デビュー近いの?
> 関東・東北でも悪さ出来ない状態なのに関西圏も?
あのー全くはじめての西日本圏デビューだったんですが。。。
それにしても、ブロガーって悪いこと出来ませんね。
誰かが見ていますからね(;´Д`A
> 関東・東北でも悪さ出来ない状態なのに関西圏も?
あのー全くはじめての西日本圏デビューだったんですが。。。
それにしても、ブロガーって悪いこと出来ませんね。
誰かが見ていますからね(;´Д`A
バビロニア">
ピィさん
> すごい偶然ですね。
> 310さんにはお会いしたことないですが、マグザムのtakさんは知っています。
> ここでもつながりが(^^)
そうだったんですか?!
てっきり、もう310さんとはお友達かと思ってました。
しかし、偶然って恐ろしいですよねーf^_^;)
> 310さんにはお会いしたことないですが、マグザムのtakさんは知っています。
> ここでもつながりが(^^)
そうだったんですか?!
てっきり、もう310さんとはお友達かと思ってました。
しかし、偶然って恐ろしいですよねーf^_^;)
バビロニア">
橋吉さん
> えぇ!こんなに小さな舟にバイク乗せんの?
> すっかり、ひっかかってしまいました。
スンマセンm(__)m
最初私も「この船?」って本気で思っちゃいましたので(笑)
> すっかり、ひっかかってしまいました。
スンマセンm(__)m
最初私も「この船?」って本気で思っちゃいましたので(笑)
すごい偶然はあるものですねぇ。
しかし、フォルツァなんていくらでも走ってるのに良く初見で解りましたねぇ。
ネットのおかげでどんどん知り合いが増えて、こういう機会も増えるんでしょうね。
それにしても初日と比べると走行距離が・・・。まさに船旅(笑)
しかし、フォルツァなんていくらでも走ってるのに良く初見で解りましたねぇ。
ネットのおかげでどんどん知り合いが増えて、こういう機会も増えるんでしょうね。
それにしても初日と比べると走行距離が・・・。まさに船旅(笑)
あ、やはりキャンプはされたんですね。
なんだかホッとしました^^
大和ミュージアムは初めてブロガーの方とお会いした時に
行った、思い出の場所です。
日帰りで行けちゃうんですよーヽ(^o^)丿
310さんはこの時、雨雲を連れてませんでした?www
なんだかホッとしました^^
大和ミュージアムは初めてブロガーの方とお会いした時に
行った、思い出の場所です。
日帰りで行けちゃうんですよーヽ(^o^)丿
310さんはこの時、雨雲を連れてませんでした?www
キャンプに行きたいけど時間がとれず
今年は季節はずれの4月初旬に行った1回だけ
神奈川の仕事を早く終わらせないと、遊びに行けないよ><
今年は季節はずれの4月初旬に行った1回だけ
神奈川の仕事を早く終わらせないと、遊びに行けないよ><
うぁ~ちょっと見ないうちに道後に宮島にサプライズにヤマトに・・・
また四国で八つ墓村?
バビさんならではの楽しいツーですね!
やっぱり持ってるな~ここまで何キロですか?
また四国で八つ墓村?
バビさんならではの楽しいツーですね!
やっぱり持ってるな~ここまで何キロですか?
私も偶然、先日のツーで310さんのバイクの写真は撮っていました。
でも、310さんとは会っていません。
ブログのこまめなチェックはするものですよね~
さすがバビさん! 尊敬しちゃいます(笑)
でも、310さんとは会っていません。
ブログのこまめなチェックはするものですよね~
さすがバビさん! 尊敬しちゃいます(笑)
でかいですね~潜水艦!
もっと小さいイメージがあったので意外です。
イ号400もこれくらいあったのかな~。
やはり日本人は大和ですよね..
ロマンがあっていいです
もっと小さいイメージがあったので意外です。
イ号400もこれくらいあったのかな~。
やはり日本人は大和ですよね..
ロマンがあっていいです
はじめまして310デス(汗)
ホンマにビックリしました・・・何だろう誰だろう・・・いざとなったらひき逃げ?!(笑)
って思いながらグリップをギューって握りながら待つ・・・(笑)
まさか広島で関東の方とお会いするとは想像できませんでした・・・
てか、大和ミュージアムに着くまでの晴天はどないですか!!
コチラは・・・(# ゚Д゚)
立ち読みさせていただいているのでまた寄らせていただきますね♪
ホンマにビックリしました・・・何だろう誰だろう・・・いざとなったらひき逃げ?!(笑)
って思いながらグリップをギューって握りながら待つ・・・(笑)
まさか広島で関東の方とお会いするとは想像できませんでした・・・
てか、大和ミュージアムに着くまでの晴天はどないですか!!
コチラは・・・(# ゚Д゚)
立ち読みさせていただいているのでまた寄らせていただきますね♪
もの凄い所でブロガーさんと遭遇しましたね♪
バビさん!やっぱりもってるじゃーん!!^^
へっ?四国??これまた驚き!
たしかキャンプツーだったのでは・・と思っていたところでした。
現地に詳しい方がご一緒だとラクでしょうね~^^
バビさん!やっぱりもってるじゃーん!!^^
へっ?四国??これまた驚き!
たしかキャンプツーだったのでは・・と思っていたところでした。
現地に詳しい方がご一緒だとラクでしょうね~^^
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
てつのくじら館ではURLの土産物は購入されなかったのでしょうか。
http://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/baiten_foods.htm
わたしは『海の男カレーおかき』に興味があります。
>以前、これを粉砕して、カルシウム剤として販売するって聞いたことがありますが・・・
再利用して食品・飼料・添加物にしているようですが、焼却して廃棄されるようですね。
SevenFiftyです。
てつのくじら館ではURLの土産物は購入されなかったのでしょうか。
http://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/baiten_foods.htm
わたしは『海の男カレーおかき』に興味があります。
>以前、これを粉砕して、カルシウム剤として販売するって聞いたことがありますが・・・
再利用して食品・飼料・添加物にしているようですが、焼却して廃棄されるようですね。
ヤマト見に行きてー 潜水艦も見たい!!
しかし広島は遠い 簡単には行けないっす
やっぱり行くなら飛行機かな〜
しかし広島は遠い 簡単には行けないっす
やっぱり行くなら飛行機かな〜
天気いいっすね~。梅雨とは思えない綺麗な海です。
美味しい海鮮丼を食べて温泉入って宴会してそのまま寝れる
のは楽しいだろうなぁ。
今年はキャンプツーが多くなりそうですね。
美味しい海鮮丼を食べて温泉入って宴会してそのまま寝れる
のは楽しいだろうなぁ。
今年はキャンプツーが多くなりそうですね。
私も漁船のような船にバイクのせたのかと思っちゃった(-_-;)
お天気に恵まれて良かったですね♪
青空と白い雲が眩しいです。
お天気に恵まれて良かったですね♪
青空と白い雲が眩しいです。
なに もう全国デビュー近いの?
関東・東北でも悪さ出来ない状態なのに関西圏も?
関東・東北でも悪さ出来ない状態なのに関西圏も?
すごい偶然ですね。
310さんにはお会いしたことないですが、マグザムのtakさんは知っています。
ここでもつながりが(^^)
310さんにはお会いしたことないですが、マグザムのtakさんは知っています。
ここでもつながりが(^^)
えぇ!こんなに小さな舟にバイク乗せんの?
すっかり、ひっかかってしまいました。
すっかり、ひっかかってしまいました。
バビロニア">
OPM♪さん
> ブロガーさんとの遭遇、ヤマト、メシ、温泉、キャンプ!!
> この充実度は素晴らしいです\(^o^)/
> 距離を走るだけがツーリングじゃないですからね〜(笑)
充実してるでしょー(笑)
魚も美味かったけど、偶然な出会いもねー。。。
やっぱ泊りがけのツーは楽しいですよw
今年もソロでキャンプツー行こうかな・・・(^_^)a
> この充実度は素晴らしいです\(^o^)/
> 距離を走るだけがツーリングじゃないですからね〜(笑)
充実してるでしょー(笑)
魚も美味かったけど、偶然な出会いもねー。。。
やっぱ泊りがけのツーは楽しいですよw
今年もソロでキャンプツー行こうかな・・・(^_^)a
を〜〜
ブロガーさんとの遭遇、ヤマト、メシ、温泉、キャンプ!!
この充実度は素晴らしいです\(^o^)/
距離を走るだけがツーリングじゃないですからね〜(笑)
この充実度は素晴らしいです\(^o^)/
距離を走るだけがツーリングじゃないですからね〜(笑)
いや~あのお二方の魔力?には到底叶いませんね~
でも、私も最初お二方と平沢峠であった時は、すごい驚きでしたからねー(笑)
> さて冗談はさておきヤマトは一見の価値がありますよね~^^潜水艦も面白そう・・・
> 横須賀に通じますね~^^
> さてお次はキャンプ?
いつもは航空自衛隊を中心に、観光してましたが、
今回の海上自衛隊もなかなか良かったですよ。
外側からはかなり大きいのですが、中はぎっしり詰まっている感じが・・・
でも、あの狭い空間でストレス溜まるだろうな~
なんてこと感じてたのは、多分私だけかも・・・(^_^;)