fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

バッテリー充電完了とインカム購入!


Edit Category スカイウェイブ250&400
バッテリーを外して、充電することに…。

ドライバで蓋を外して
 
\ パカっ!! /

我がスカブの中はこんな感じです。

手前に少し、青い線と赤い線が見えるのは、以前購入した「かも電」です。
詳しくは(
団長と巡礼の巻)をご覧ください!

ブログ1019 

端子は左の+から外し、その後右の-を外します。
間違えました正しくは
右の-端子から外し、その後左の+端子を外します。

外して取り出した状態が、コチラ

ブログ1020 

充電する際も、左の+(赤)、右の-(黒)の順に挟んで…

ブログ1021 

充電準備完了!
スイッチ ON!!

これで、7~8時間はこのままの状態で待ちましょう…。

ブログ1022 

と思ったら、10分ほどで充電完了のサインが点灯!!

????

もう一度やっても、同じ結果が…

ブログ1023 

結論!!

やはり、バッテリーは問題ないことが判明しました。
一応、HIDが点くには点きますので、取りあえずこのままの状態の
様子を見るしかないようです。


バッテリーをハニーのスカブに戻したら、ご近所のラフアンドロード横浜店に
行って、以前から考えていた、子供タンデム兵器を購入することに…

それが、コチラ

↓  ↓  ↓  ↓  ↓


ブログ1024 

インーカム 3,990円!

取りあえず、眠くならないようにお話ができれば、
OKと思い、有線ですがコチラの商品を購入しました。

ブログ1025 

充電式と違い、単4電池2本ですから、万が一電池が切れても、
近くのコンビニで購入できるのも、重要な決定要素となりました。

ブログ1026 

実際に話してみた感想は、ホント玩具のようですが、
必要な会話が多少途切れはするものの、十分聞き取れますので、
問題なしと判断しました。
(高速走行には向いていません。街中オンリーですね。)

これで、タンデム中に寝なくなれば良いのですが…(笑)

ビッグスクーターブログのページはコチラから
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry夏だって安全第一!!

Older Entryスカブバッテリー充電!

Comments

バビロニア">
こちらこそよろしくお願いします。 
>Junkさん

はじめまして!そしてようこそ!!
今回は、バッテリーを疑ってみましたが、どうもそこではない
というのが、今回の結論でした。

このHIDはTeam Free Wings団長のかもじろ~さんに取り付けて
いただいたのですが、次回はかもさんからの指示で左右ライトを
差し替えて確認します。(バラストに原因があるかどうかの確認?)

今後とも、色々情報交換させていただけたらと思います。
また、Team Free Wingsのことはmixiのコミュニティにあります。
興味がありましたら、こちらものぞいて見てください。
  • -
  •  
    はじめまして 
    みなさんはじめまして「Junk(ジャンク)」といいます、どうぞよろしくお願いします。
    以前はセパハンネイキッドで峠を走っていましたがさすがにアラフォーで続けるのは辛くなり、以前から欲しかった中古スカブに乗り換えて通勤&プチツーリングで楽しんでいます。

    44の初期型(片目点灯)だったので左目を後期仕様にしてリレーを組んみ、両目H4のHIDにしました。
    2ヶ月くらい経過した時から片目現象が発生し、状況は必ず一度エンジンを切った後の再始動時でした(給油や買い物のあと)
    イグニッションON時は点灯していてセルを回した始動後に消えているので電圧降下が原因のようでした。
    バッテリー自体は特に劣化していませんでしたがコンディショナー付の充電器を購入、車体に接続コネクターを付けて帰宅後は電気自動車のように常に充電しています。
    それでも頻繁に再始動する状況が続くと再発するのでヘッドライト用のスイッチを付けました。
    普段は常時点灯なのですが片目が発生したらライトのスイッチを一度切ってから入れると正常点灯するのでリセットスイッチみたいな感じですね。

    これから私も色々と参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。




  • JalddpaA
  •  
    バビロニア">
    うらやまし~~い 
    >中華回鍋肉さん

    私も無線か有線か迷いましたが、子供が眠らなければ
    問題ないと判断して、有線にしましたが使い込んでみないと
    分からないですね!

    でも無線は高い!!もう少し安ければ、検討するのですが…。
  • -
  •  
    いんかむ 
    自分ブルートゥースのを買いました!ナビの音声とMP3を同時に
    聞く為です。今までは有線でした!これからは邪魔にならん!
    しかし同調に時間かかって不便かも・・・
  • 8ABHKNv.
  •  
    バビロニア">
    バッテリーは問題ありませんでした。 
    >かもじろ~さん

    バッテリーの問題かと思っていましたが、こちらは
    問題なさそうです。

    最近両目がついているケースが多いようで、ハニー曰く、
    片目はたまになるとのことです。

    >  そういえば前回の不具合の時に気になっていたのですが、結局コネクタを取り外しての逆挿しは試していただけたのでしょうか?

    これから、コチラを試してみたいと思います。
    (正直バッテリーが問題だと思っていましたので…)

    > こうなったらひとつずつ原因を消していくしかありませんね。
    > トライ&エラーの気持ちで頑張りましょう。

    了解しました。取りあえず、左右の差し替えを試みてみたいと
    思います。

    結果はかもさんにご連絡します。v^^
  • -
  •  
    バビロニア">
    Re: 新兵器ですね 
    >Lightwaverさん

    インカムは便利ですよ。
    使ってみましたが、最低限の問題はクリアしてます。

    でも、所詮3,990円ですから、推して知るべしです。

    > ちなみにバッテリーは取り外すときは「-ターミナル」から。
    > 取り付けるときは「+ターミナル」からですよ。
    > 「+ターミナル」がアースなんで、逆は危険です。

    ご指摘ありがとうございました。
    早速ブログも修正しました。
  • -
  •  
    バッテリーは大丈夫でしたか。 
     そういえば前回の不具合の時に気になっていたのですが、結局コネクタを取り外しての逆挿しは試していただけたのでしょうか?
    バラストとバーナーの因果関係を把握できなければ根本的な解決にはなりませんよ。
    販売元とのやり取りも、因果関係を調査の所でストップしています。
    こうなったらひとつずつ原因を消していくしかありませんね。
    トライ&エラーの気持ちで頑張りましょう。

  • i5ioNsHM
  •  
    新兵器ですね 
    インカム、廉価だけど電池というのは使いやすそうです。
    無線は便利そうだけど、持続時間はどうなのかなぁ、
    話しっぱなしだとあっという間になくなりそうですもんね。
    その点単三ならすぐに差し替えて使えますからね。

    ちなみにバッテリーは取り外すときは「-ターミナル」から。
    取り付けるときは「+ターミナル」からですよ。
    「+ターミナル」がアースなんで、逆は危険です。
  • iD9PgSOY
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS