fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

福島Touring!来たぜぇ~会津ッポ(奥只見&前沢曲り家編)♪


Edit Category ツーリング > 福島ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #福島ツーリング   #福島の旅   #福島名物 
来たぜぇ~会津へ\(^o^)/

酷道352をえっちらおっちら走って来ると、福島への標識が出始めて来ます。

sx(468).jpg

さすがは酷道!これはビビリます(笑)

sx(469).jpg

もうすぐ県境なのね~

sx(471).jpg

って 場所でパチリ!

sx(470).jpg

こんなところで事故ったら・・・レ・ン・ラ・ク・ト・レ・ズ(笑)

sx(472).jpg

この酷道352はこんな特徴があります!沢の水が橋もなく道路上を流れる洗い越しが多数存在し、雨量が多くなると通行止めになるそうです(笑)

sx(473).jpg

なんとなくわかりますか?チョロチョロじゃなくて、ジョボジョボって量です(^o^;)

sx(474).jpg

まーこの標識が出てくること、出てくること!何箇所沢水を越したかわからないくらいありましたねー(^_^;)

sx(475).jpg

奥只見の景色に、ウットリしちゃいます。。。

sx(476).jpg

景色とロードをしばしご覧あれ!

sx(477).jpg

sx(478).jpg

sx(479).jpg

万年雪なのか、まだ雪がしっかり残ってますよー(^^ゞ

sx(480).jpg

ここが県境の橋です!あちらは新潟。

sx(482).jpg

コチラは福島!さらば新潟よ~

sx(481).jpg

国道352から尾瀬へも行けるんですよねー

sx(483).jpg

次なる目的地が近づいて来ましたよ。。。

sx(484).jpg

ようやく食べるお昼はコチラ!

sx(490).jpg

店名:裁ちそば まる家
住所:福島県南会津郡檜枝岐村居平638
営業時間:午前11時~午後5時半
定休日:冬期間はお休みになります。(11月下旬~4月下旬)

このそばがき団子、ライダーにプレゼントということで、無料で頂きました。これもそばがきの香りがして美味いっすw

sx(485).jpg

これが裁ち蕎麦!

sx(486).jpg

蕎麦の香りが強くはありませんねーでも、美味しいお蕎麦です。細い平打ちのようで、食感が好きです。量は意外と多かったので、大盛りだとキツイかもね。。。

sx(488).jpg

コチラは薬味と箸休め!シソの葉の薬味っていうのが新鮮でしたね~

sx(487).jpg

これが地元名産のはっとうです。そば粉ともち米粉を混ぜ熱湯で練った生地を平たくのばし、ひし形に切ってゆでたもの。すったじゅうねん(えごま)と砂糖を混ぜたものをまぶして食べるのだとか。

個人的にはお蕎麦よりも、このはっとうとそばがき団子のほうが好きでしたね!このはっとうは一度食べて欲しい優しいお味でした。。。

sx(489).jpg

漢字にすると・・・よく嫌った?んな事ないよね(笑)

sx(491).jpg

ここで温泉タイムと行きたかったのですが、時間が押していたので、温泉は断念!残念!無念!(TдT)

sx(492).jpg

以前も来たことがある、こちらへ!

sx(493).jpg

施設名:前沢曲り家
住所:福島県 南会津郡南会津町 前沢
営業時間:8:30~17:00
営業日:4月下旬~11月上旬
入場料:大人300円、子ども150円

この前沢曲り家には、うつくしい音が聞こえてくるんですね。

sx(506).jpg

それがこの水車を利用して、杵をつくんですが、この日は残念ながら音を聞くことは出来ませんでした(;_;)

sx(494).jpg

それでは集落の風景を、しばしご覧あれ!

sx(495).jpg

sx(505).jpg

sx(498).jpg

sx(496).jpg

sx(497).jpg

sx(499).jpg

美味しゅうございました。(*^_^*)

sx(500).jpg

この雰囲気がいいよねー

sx(501).jpg

茅葺きの下は、こんな作りになっております。近くで見ないとわからないよねー

sx(502).jpg

無人販売・・・イイお値段ですが、盗まれないのかな~なんて余計なことを考えたりします(^^ゞ

sx(503).jpg

ちょっとそれらしい写真でも・・・(笑)

sx(504).jpg

さて、集落を見て回ったら、地獄の坂道が待っております。。。虫がブンブン飛んでいて、口の中に飛び込んできました(^o^;)

sx(507).jpg

苦しい坂道を登ったら・・・

\ ジャーン /

sx(508).jpg

あー楽しかった!さー後は帰ることにしましょう!珍しいメガネ陸橋!

sx(509).jpg

以前tomzuさんから教えて頂いた、珍しい国道3つの標識!(^o^;)

sx(511).jpg

どうも何か足りないな~って思っていたら、コイツを忘れてました!!!

sx(512).jpg

そうそう!山ぶどうのソフト!これがメチャ旨ですよ。さっぱりして目が覚めました!(^O^)!

sx(513).jpg

那須塩原方面に向かいます。途中、ガソリンがやばそうでしたが、何とか持ちました(^_^;)

sx(514).jpg

最後にココへ寄る予定だったのですが、コチラは次回のお楽しみで取っておきましょう~

sx(515).jpg

高速走って眠気をもようしたので、こちらへ避難です(笑)

sx(517).jpg

珍しくバイクは1台もなかったんですよねー

sx(516).jpg

そうそう!途中で55,555km!時間が5:55!燃費が25.5km/Lとこんなに5が続くなんて驚きですヨー(笑)

sx(518).jpg

都内に戻ってきました。最近はスカイツリーを見ると、帰ってきたな~って感じます。でも、ここからまだ40km以上はあるんですけどね(笑)

sx(519).jpg

ベイブリッジを無事通過!

sx(520).jpg

だからぁ~調子乗っちゃダメだって!珍しく2台いっぺんに捕まってますよ!同じ場所で(>_<)

sx(521).jpg

タップリ楽しんできましたw

走行距離:753.7km

燃費:25.8km/L

でした。あー心地いい疲れが残りましたw

sx(522).jpg

今回は元々ソロツーで行く予定だったので、次回は皆さんとご一緒に走りたいですねw
次は何処へ行こうかなぁー(^^ゞ

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryない!ナイ!車検証がな~い♪

Older Entry新潟Touring!行くぜ!越後ぉ~(棚田&ミケランジェロ編)♪

Comments

バビロニア">
じんさん 
> いっぱい走れて浦山しぃ~
> ワタシも今月ソロで狙ってます!
> もちろん泊まりですけどw

おっと~じんさんも東北へ出没ですか~~~。
どこへ行くのか、大変興味ありますけどね・・・
今度もキャンプツーですか?!
熱射病にならないように、気をつけてくださいネ(*^^)v
  • -
  •  
    東北・・・ 
    いっぱい走れて浦山しぃ~
    ワタシも今月ソロで狙ってます!

    もちろん泊まりですけどw
  • 1wIl0x2Y
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 今となっては携帯電話が通じない場所って不安で仕方ないですね(笑)
    > 裁ち蕎麦、美味しそうです。
    > 新潟の方で蕎麦というとへぎ蕎麦かと思うのですが、こういうのもあるんですね。

    本当なら新潟のへぎそば!にしようかと思ったのですが、
    そば街道!地元の地粉使用!なんて謳い文句を聞いたら、ついそちらへ向かってしまいました(^o^;)
    へぎそばも布海苔が入った独特な蕎麦で、これも美味しんですけどね(^_^)v


    > 高台からの曲屋集落、美しいです。
    > 白川郷に通じるものがありますね。

    そうなんですよ!以前行った時はこのような高台からの景色は見れませんでしたが、
    いつの間にか、高台が作られてました。

    しかし白川郷とは違い、急な坂を登らないと行けないので、体力のない方は
    きついかも知れません(>_<)
  • -
  •  
    バビロニア">
    eddyさん 
    > 日帰りで750kmですか\(◎o◎)/!
    > 私にはもうその元気と精神力がございません(笑

    そんなことないでしょう~
    eddyさんは、バイクから船に乗り継いただりして走っているじゃないですか~
    私の場合、1日の距離は走っても、何日も続けて走ることが少ないですから・・・(^.^;


    > この日のゾロ目は先日の私が出した3並びの数倍凄いですね^^

    でしょう!私も本当にこの奇遇に驚きましたから(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    利休さん 
    > おはようございます。
    > それにしても、凄い走行距離ですね。
    > 南会津のお蕎麦屋さん、良いですね。
    > 是非参考にさせていただいて、私も出掛けてみようかナー!!

    あはは!本当にアホなくらい走ってます(笑)
    仙台からなら、福島・会津は射程距離圏内でしょうから、是非行ってみてください。


    > 今日は、こちらも快晴で暑くなりそうです。絶好のおでかけ日和です。
    > 一人暮らしだと、これから洗濯物を干したり、布団干したりします。

    そうですね・・・私も仙台単身経験者ですからよくわかります。
    いつも買い物は中山の観音様近くにあるイオンでした(笑)
    あと、ご興味あったら泉にあるじゃじゃ丸って焼肉屋さんへ行ってみて
    ください!そこの牛タンはメチャ旨ですよ~って話がズレましたね(^.^;
  • -
  •  
     
    今となっては携帯電話が通じない場所って不安で仕方ないですね(笑)
    裁ち蕎麦、美味しそうです。
    新潟の方で蕎麦というとへぎ蕎麦かと思うのですが、こういうのもあるんですね。
    高台からの曲屋集落、美しいです。
    白川郷に通じるものがありますね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >あー楽しかった!さー後は帰ることにしましょう!珍しいメガネ陸橋
    > 近代的なメガネ橋ですね。
    > さてどうすれば、メガネらしく撮れるか思案のしどころです。

    そうですね~今回は気づいた時に、パシャリと撮っただけでったので、
    メガネらしく撮れませんでした・・・(^.^;

    次回は、狙ってみます\(^o^)/


    > >珍しい国道3つの標識
    > 国道だけの3重の重用区間の標識は見たことが無いです。

    あれ~?SevenFiftyさんでも、これは珍しいとの判断ですか!!!
    愛知方面でも3車線が交わるところもあるかと思ってましたが・・・。
    日本橋などは、国道の出発点ですが、標識はないんですよねー(^^ゞ
  • -
  •  
     
    日帰りで750kmですか\(◎o◎)/!
    私にはもうその元気と精神力がございません(笑

    この日のゾロ目は先日の私が出した3並びの数倍凄いですね^^

  • -
  •  
     
    おはようございます。
    それにしても、凄い走行距離ですね。
    南会津のお蕎麦屋さん、良いですね。
    是非参考にさせていただいて、私も出掛けてみようかナー!!

    今日は、こちらも快晴で暑くなりそうです。絶好のおでかけ日和です。
    一人暮らしだと、これから洗濯物を干したり、布団干したりします。
  • -
  •  
    おはよう 
    おはようございます。
    SevenFiftyです。

    >あー楽しかった!さー後は帰ることにしましょう!珍しいメガネ陸橋
    近代的なメガネ橋ですね。
    さてどうすれば、メガネらしく撮れるか思案のしどころです。

    >珍しい国道3つの標識
    国道だけの3重の重用区間の標識は見たことが無いです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > バビさーん・・このルートはやはりお泊りじゃないとムリです^^;
    > 行けたとしても新潟と福島はまったく別企画でね。。

    そうですね・・・泊まりができたらいいですねー
    こっちのお泊まりどころも、少し先には大内宿がありますし、
    会津若松まで行けば、美味しい福島料理が待ってますからね(^^ゞ


    > 大昔に奥只見湖で遊覧船に乗ったのを思い出しました!
    > バビさんの写真からあの美しい景色が蘇ってきました^^
    > あ~バイクで行ってみたいです~
    > 走りに観光ととても充実したツーでしたね~♪
    > ご一緒させていただいた気分で楽しませていただきました^^♪

    あーざーっす!
    私もleomiさんのブログで、(ココへ行きたいよな~)って気持ちになってますから(笑)
    次は皆さんとご一緒かな?!(^O^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 曲家の集落は見ているだけで癒されますね~。
    > こういう場所で1ヶ月くらいのんびりと過ごしてみたいです。
    > でも日帰りで帰って来てしまうだなんて
    > さすがいつものバビロニアさんですね!

    本当に癒やされるでしょう~
    ただ、ここは白川郷や大内宿のような商売気が全くないんですよ(笑)
    個人的には(商売ヘタだな~)なんて思っちゃったんですが、
    それがまたいいんでしょうねー。

    那須方面からなら、日帰りでもOKじゃないですか(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 日帰りツー最長記録ですかね?お疲れ様でした!
    > ツーリング雑誌でも酷道注意報が出ていたR352とは、こんな感じだったんですねぇ。
    > 大変参考になりましたよ。
    > 水が流れているのは要注意ですが、全線アスファルトのようなので、
    > これならソロでも行けそうな気がしてきました。
    > 稲穂が黄金色になるころに行ってみたいな~。

    ご参考になりましたでしょうか?!
    もう一度行く時は、秋頃がいいかな~って思いましたねー
    でも、あまり遅いと352はメチャクチャ寒そうですし、
    更に道路が心配ですしね・・・(^^ゞ
  • -
  •  
     
    バビさーん・・このルートはやはりお泊りじゃないとムリです^^;
    行けたとしても新潟と福島はまったく別企画でね。。

    大昔に奥只見湖で遊覧船に乗ったのを思い出しました!
    バビさんの写真からあの美しい景色が蘇ってきました^^
    あ~バイクで行ってみたいです~

    走りに観光ととても充実したツーでしたね~♪
    ご一緒させていただいた気分で楽しませていただきました^^♪
  • zhifZ7eQ
  •  
     
    曲家の集落は見ているだけで癒されますね~。
    こういう場所で1ヶ月くらいのんびりと過ごしてみたいです。

    でも日帰りで帰って来てしまうだなんて
    さすがいつものバビロニアさんですね!
  • -
  •  
     
    日帰りツー最長記録ですかね?お疲れ様でした!
    ツーリング雑誌でも酷道注意報が出ていたR352とは、こんな感じだったんですねぇ。
    大変参考になりましたよ。
    水が流れているのは要注意ですが、全線アスファルトのようなので、これならソロでも行けそうな気がしてきました。
    稲穂が黄金色になるころに行ってみたいな~。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニー クロケットさん 
    > 奥只見方面は以前からとても興味がありまして
    > 今日も暇な時間に 色々ググって下調べしましたが
    > もしかして 究極に面白そうなコースですね!
    > ・・・・・・・ いつか走破してみたいです。

    でしょう!
    新潟からだと奥只見シルバーラインがバイクだと走れないのが残念ですが、
    それでも酷道を満喫できることは、それはそれでアリだと思います。
    それに緑の山々に囲まれた景観が素晴らしいので、行く価値はあると思いますよ。

    お疲れになったら、会津の旨い酒でも飲んで1泊してください\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > なんだ~、バビさんも酷道好きなんですね~。
    > 次回は是非フラットダートでも(^^)v

    あの・・・酷道って言っても完全舗装されてましたから。
    ダートはN先生企画でコリゴリですから誘わないでぇ~(*^_^*)


    > 奥只見は山深く、自然豊かで良いですよね。
    > バイクで走るのも気持ち良いですが、只見線にのんびり揺られながら車窓を楽しむのも良いですよ。

    奥只見は長野とはまた違った緑の中を駆け巡る感じが良いんですよね~
    車窓ですか・・・でも、寸断されたままですよね。
    あの路線は直さないのかな・・・(´・ω・`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ターさん 
    > ソロのロングツーリング、お疲れさまでした♪
    > 他力本願のマスツーも楽しいけど、
    > 他人から見たらアホだね~!って言われそうな
    > 無謀な行程の達成感と言うかこの上無い自己満足
    > 覚えたら病み付きになりますね(笑)

    全くその通りです!
    皆さんとワイワイ走るのも楽しいですが、ソロツーも自分のペースで
    行動できるから、楽しいです。

    それにマスツーだとどうしても計画通りに進めようとすると、
    妨害する輩が沢山出てきますからねー(*´∀`)


    > 想定ルートはR252 で西に行くか猪苗代湖方面に北上の2択でした
    > 因みにskはサースカツ丼、tsは高遠そばでした(笑)

    そうだったんですかぁ~
    SKはソースかつ丼だろうと思いましたが、TSは裁ち蕎麦!だとわかっていると
    思ってましたよ!
    だから(さすが鉄人ターさん!何でもお見通しだな~(笑))
    って感心していたんですけどね。
    大内宿は以前行ったので、そっちには行きませんでしたが、
    まーそこまで登ったら、本当に翌日は欠勤になってますよ(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    銀影さん 
    > 750kmって凄いっす!
    > なんか岩手が遠くて父方のご先祖様のお墓参りが行けない~なんてハズかしくて言えませんね~。^^;
    > それでも行ったら確実に泊まりになりますケド。(笑)
    > なんか行ける気がしてきました。親父に場所聞かないと。

    田舎が岩手なんですか!いいな~って場所的にですが(笑)
    確かに群馬からでも、距離はありますよね~
    でも、一度走ると癖になるかもしれませんよ・・・(^_^)v


    > 前沢曲り家、すごく良いですね。なんとなく懐かしい感じです。
    > お袋の実家が茅葺屋根の家だったので、掘りごたつとか井戸とか
    > 家の中に牛が居たりと。今は建替えたので、もう見られないですけど。
    > お疲れ様でした!

    こういう風情ある景色も、なかなかイイですよ。
    たまに、こんな田園風景見ると、日本人で良かったなーって思っちゃいます(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    おんさん 
    > いや〜刺激を受けるな
    > 私ひとりで750キロものソロツーできる気合と根性が足りません。
    > 今年の夏の課題にしようかな(≧∇≦)
    > ソロキャンツーの方がハードル高そうだけど、そっちもありかな

    確かに750kmは気合がないと、ヘタリます(笑)
    泊まりだと、意外と距離は苦になりませんよ。
    しかし、キャンプで翌日が雨だと凹みますが・・・(*_*;
  • -
  •  
    再コメントで恐縮です! 
    奥只見方面は以前からとても興味がありまして
    今日も暇な時間に 色々ググって下調べしましたが
    もしかして 究極に面白そうなコースですね!
    ・・・・・・・ いつか走破してみたいです。
  • .PuZ6nak
  •  
     
    なんだ~、バビさんも酷道好きなんですね~。
    次回は是非フラットダートでも(^^)v

    奥只見は山深く、自然豊かで良いですよね。
    バイクで走るのも気持ち良いですが、只見線にのんびり揺られながら車窓を楽しむのも良いですよ。
  • YInHV9pY
  •  
    ロングツーリング、、 
    ソロのロングツーリング、お疲れさまでした♪
    他力本願のマスツーも楽しいけど、
    他人から見たらアホだね~!って言われそうな
    無謀な行程の達成感と言うかこの上無い自己満足
    覚えたら病み付きになりますね(笑)

    想定ルートはR252 で西に行くか猪苗代湖方面に北上の2択でした。因みにskはサースカツ丼、tsは高遠そばでした(笑)
  • bBmFigmc
  •  
    どひゃー。 
    750kmって凄いっす!

    なんか岩手が遠くて父方のご先祖様のお墓参りが行けない~なんてハズかしくて言えませんね~。^^;
    それでも行ったら確実に泊まりになりますケド。(笑)

    なんか行ける気がしてきました。親父に場所聞かないと。

    前沢曲り家、すごく良いですね。なんとなく懐かしい感じです。
    お袋の実家が茅葺屋根の家だったので、掘りごたつとか井戸とか
    家の中に牛が居たりと。今は建替えたので、もう見られないですけど。

    お疲れ様でした!
  • nuvdYd.Q
  •  
     
    いや〜刺激を受けるな
    私ひとりで750キロものソロツーできる気合と根性が足りません。
    今年の夏の課題にしようかな(≧∇≦)
    ソロキャンツーの方がハードル高そうだけど、そっちもありかな
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > もうロングツーしないと満足できない体になってるような・・・
    > 酷道で働いているtomzuさんには会いませんでしたか?

    はい、自分でも超長距離を走らないと・・・って気持ちになってます(^_^;)
    今回はtomzuさんにはお会いしませんでしたね~

    奥只見の釣り人に紛れていたかも知れませんが・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > いや~、良く走りましたね~^^私ならきっと泊りがけでしょう!
    > 曲屋集落・・・ここは是非とも行きたいですよね~?大内宿はメジャーになり過ぎましたが
    > 白川郷を彷彿させる集落は見応え十分!
    > お疲れ様でした!

    今回は日曜のツーリングだったので、泊まることが出来なかったんですねー
    前沢曲り家はなかなかの見応でしたよ!白川郷とはまた違った趣があります。

    古民家好きのパイロンさんなら、一度見てみないと・・・ネ(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニー クロケットさん 
    > ダイナミックなロングツーリングでしたね!
    > 奥只見周辺は素晴らしい自然が残っており
    > 最高のツーリングルートでしたね!
    > 「裁ち蕎麦」も美味しそうな画像です。
    > この企画は ソロツーがベストかと・・?

    奥只見の景観は本当に素晴らしいものでしたよ~
    酷道ではありましたが、それでも十分楽しめました(笑)

    このコースはマスツーだと、きとキツイでしょうから、
    ソロの方がオススメですね\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > おつかれさまでした。
    > 日帰りであちこち見て回り750kmとは凄いです!
    > 新潟~福島へのマスツーだと1泊コースの方が楽だと思います(^_^)/

    そうですね!2日位掛けてゆっくり回るのがいいですね。
    今回は日曜日だったので・・・

    OPM♪さんのディーラーツーは良いコースでしたねw
    走りもさることながら、安達太良のキャンプも楽しそうだもんな~(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > これくらいの距離になるとマスツーだと時間がかかり過ぎますね。
    > どうしてもトイレやガソリンのタイミングがズレますし、
    > 一度休憩するとズルズルしちゃいますからね。
    > 気の合う2人くらいが限界かなぁ。ソロがベストかもしれませんね。

    やっぱマスツーは500kmくらいが限界かな~なんて個人的には思ってます。
    どうしても人数がいると、休憩はこま目に取りたいし、見所、走り所を
    考えると・・・ね(*^_^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > 352号線は本当に酷道で、さらに携帯も圏外でソロだし、
    > 交通量にもよりますが、何かあったら最悪の場所ですね><
    > 同じルートで企画しても来る人がいるんでしょうか?
    > って位の距離ですが(^_^;)

    はい!事故が起こったら大変な場所ですよ(笑)
    このルートはネットなんかで検索すると、意外と走っている方は多いですよ。
    それと休日だからか、交通量はソコソコあったりします(^^ゞ


    > でも、約2名の方々は確実でしょうけど(笑)

    はい!確実にイます(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > よく走りましたね~
    > これはソロじゃなければ行けない企画でしたね。

    今回は行き当たりばったり、それに距離も距離ですから・・・ネ。


    > ソロのが気楽で楽しいじゃないですか?
    > マスツーとは楽しみ方が違いますけど、思い切った
    > ことするならソロですね。

    そうなんですよね!
    どうしても、見たい!ってものだと、時間が長くなったり、途中で止まったり
    するのはマスツーではなかなか出来ないですからね~(*´∀`)


    > 私もマッタリツー、ソロツー、キャノンボールと
    > 使い分けています(笑)

    キャノンボール?!ですか・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    クレズさん 
    > やっぱ当然ながら同じような画像が残ってますね(笑)
    > 事前に合流できてたら小千谷で美味しい蕎麦ご馳走したのに!!
    > また近いうちに遊びに来てください。

    あはは!確かに同じ写真になっちゃいますよね~(笑)
    今度は必ずご連絡します。

    秋の星峠も気になっていたりします(^^ゞ
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesan 
    > ひえ~750kmを日帰りで・・・
    > 圏外の看板はあるんだ!珍しい。
    > 裏磐梯行った時帰りに大雨降られて道の駅たじまで非難したのね
    > 雨止まずに塩原に一泊して帰ったの思い出しました。

    今回は天気も不安定でしたが、思いっきり走りに行きましたぁ~
    圏外の看板もそうですが、ここから電波が届きますよ~なんて看板もありました(笑)

    雨で1泊ですか?!それもまたいい思い出ですよねw
    道の駅たじまは、私の思い出の中では、ソフトクリームの駅ですよ(^^ゞ


    > メールの件はいかがでしょうか?

    メールしまーす\(^o^)/
  • -
  •  
     
    もうロングツーしないと満足できない体になってるような・・・
    酷道で働いているtomzuさんには会いませんでしたか?
  • -
  •  
     
    いや~、良く走りましたね~^^私ならきっと泊りがけでしょう!

    曲屋集落・・・ここは是非とも行きたいですよね~?大内宿はメジャーになり過ぎましたが白川郷を彷彿させる集落は見応え十分!

    お疲れ様でした!
  • -
  •  
     
    ダイナミックなロングツーリングでしたね!
    奥只見周辺は素晴らしい自然が残っており
    最高のツーリングルートでしたね!
    「裁ち蕎麦」も美味しそうな画像です。
    この企画は ソロツーがベストかと・・?
  • .PuZ6nak
  •  
     
    おつかれさまでした。
    日帰りであちこち見て回り750kmとは凄いです!
    新潟~福島へのマスツーだと1泊コースの方が楽だと思います(^_^)/
  • wLMIWoss
  •  
     
    これくらいの距離になるとマスツーだと時間がかかり過ぎますね。
    どうしてもトイレやガソリンのタイミングがズレますし、
    一度休憩するとズルズルしちゃいますからね。
    気の合う2人くらいが限界かなぁ。ソロがベストかもしれませんね。
  • -
  •  
     
    352号線は本当に酷道で、さらに携帯も圏外でソロだし、
    交通量にもよりますが、何かあったら最悪の場所ですね><
    同じルートで企画しても来る人がいるんでしょうか?
    って位の距離ですが(^_^;)
    でも、約2名の方々は確実でしょうけど(笑)


  • -
  •  
     
    よく走りましたね~

    これはソロじゃなければ行けない企画でしたね。

    ソロのが気楽で楽しいじゃないですか?
    マスツーとは楽しみ方が違いますけど、思い切った
    ことするならソロですね。

    私もマッタリツー、ソロツー、キャノンボールと
    使い分けています(笑)
  • B1DnmyeQ
  •  
     
    やっぱ当然ながら同じような画像が残ってますね(笑)

    事前に合流できてたら小千谷で美味しい蕎麦ご馳走したのに!!

    また近いうちに遊びに来てください。

  • -
  •  
     
    ひえ~750kmを日帰りで・・・
    圏外の看板はあるんだ!珍しい。
    裏磐梯行った時帰りに大雨降られて道の駅たじまで非難したのね
    雨止まずに塩原に一泊して帰ったの思い出しました。

    メールの件はいかがでしょうか?
  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS