
基本的にコメントを頂く方のブログは、時間が許す限り拝見させて頂き、コメントを入れております。そんな皆さんのブログを拝見すると、(こんな所知らなかったな・・・)(ここ!行ってみたい!)(あ~食べてみたーい!)なんてことが多々あります(笑)
中でも、いつもご一緒させて頂いている多摩倶楽部のメンバーさん(メンバーは、王さん、長島さん、張本さんってそんな人いませんでしたね(笑))のブログは、いつも興味津々で拝見させて頂いております。
ある日のブログで、皆さんが近場を散策されている記事があり、(ココ絶対行きたーい!)と思う場所がありました。それが今回訪問のキッカケとなった場所になります。
移動はもちろん電車!だって、その前から電車でアチコチ回っていたんですから~(笑)
.jpg)
やって来たのはコチラの公園
.jpg)
その公園内にあるコチラが、今回のメインイベント会場です!
.jpg)
施設名: 江戸東京たてもの園
住所:東京都小金井市桜町3−7−1
営業時間: 午前9時30分~午後5時30分
入場料:400円
休館日:毎週月曜日 年末年始
先ずはコチラか見てみましょう!
.jpg)
記念撮影はここだけよ~
.jpg)
テーマは“部分を見れば、全体が見える”・・・奥の深い言葉ですね・・・
.jpg)
2部構成となっていて、中は子供達でごった返しておりました。。。
.jpg)
.jpg)
確かに、部分を見れば全体が見えますね。。。建物って、そんなところがありますね。。。
.jpg)
ってことで、ここからが本命です!でも、ほとんどの子供達が、ジブリを見たら帰って行きました(勿体ないよな・・・)
.jpg)
その前に・・・
江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館です。
都立小金井公園の中に位置し、敷地面積は約7ヘクタール、園内には江戸時代から昭和初期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいます。当園では、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指しています。
だそうです~HPより~
旧自証院霊屋(きゅうじしょういんおたまや)
.jpg)
西川家別邸(にしかわけべってい)
.jpg)
高橋是清邸(たかはしこれきよてい)
.jpg)
二階にガラスがありますが、あのガラス明治の頃からのガラスだそうです。今まで一度も割れなかったかどうかは不明ですが、以前Seven Fiftyさんのブログで拝見した、歪んだガラスになってました。。。
.jpg)
この建物2階は・・・
.jpg)
ご存じの方も多いでしょう。そうあの2.26事件で高橋是清が暗殺された場所なんです。その建物をそっくりそのまま移築してきたんですから、スゴイよね~
.jpg)
これがその暗殺された場所です。。。何か背筋に悪寒が・・・って感じることはありませんでした(^^ゞ
.jpg)
伊達家の門(だてけのもん)
旧宇和島藩伊達家が大正時代に東京に建てた屋敷の表門です。
.jpg)
確かに交番はこんな感じだったんでしょうねー
.jpg)
上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 火の見櫓にしては低いよね~
.jpg)
都電も黄色だったのね~
.jpg)
古い建築物の数々・・・
.jpg)
.jpg)
この三省堂の内部は・・・
.jpg)
宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」の釜爺の薬湯の薬棚が、ヒントになっているそうです。
.jpg)
.jpg)
コチラの金物屋さんは・・・
.jpg)
エエ感じじゃないですかぁー
.jpg)
建物の前面を銅版で覆ったその姿は、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています。
.jpg)
小寺醤油店(こでらしょうゆてん) 味噌や醤油、酒類を売っていました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
コチラは旅籠屋!
.jpg)
.jpg)
子宝湯(こだからゆ)こちらも「千と千尋の神隠し」油屋のモデルになったと言われています。
.jpg)
中は昔ながらの懐かしい~感じが・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
番台・・・座りてぇー(^_^)v
.jpg)
鍵屋(居酒屋)(かぎや)
.jpg)
途中の休憩所で・・・
.jpg)
たしかここでパイロンさんが食べていたような記憶が・・・違ったかな?!(^.^;
.jpg)
天明家(農家)(てんみょうけ)
江戸時代、鵜(う)ノ木村(現在の大田区内)で名主役を勤めた旧家です。
.jpg)
.jpg)
会水庵(かいすいあん) 茶室ですね。。。
.jpg)
空砲で正午のお知らせをしていたそうです。。。
.jpg)
田園調布の家(大川邸)
.jpg)
.jpg)
前川國男邸(まえかわくにおてい)
.jpg)
日本の近代建築の発展に貢献した建築家前川國男の自邸
.jpg)
.jpg)
三井八郎右衞門邸(みついはちろうえもんてい)
.jpg)
なかなか豪華なシャンデリア!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
金屏風に赤い絨毯・・・豪華絢爛ですw
.jpg)
.jpg)
ボンネットバス!って実際に走っているバスは見たことないんですよね~
.jpg)
常盤台写真場(ときわだいしゃしんじょう)
.jpg)
八王子千人同心組頭の家
.jpg)
囲炉裏ですよ~!これこれ!!大好きなんですよねw
.jpg)
吉野家(農家)
.jpg)
.jpg)
いや~本当に堪能しました!ここマジで来て良かったですw
次は何処ら辺を散策しようかな~(*^_^*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
毎月恒例!佐島の朝市へGO♪ 2014/10/02
-
YAMAHAの次はKAWASAKIへ(ワールド編)♪ 2014/09/28
-
久しぶりに関西へ上陸(鉄人編)♪ 2014/09/27
-
多摩倶楽部に心惹かれて・・・♪ 2014/08/16
-
こんな寺院巡りがしたかったぁ~♪ 2014/08/12
-
やっぱ神奈川は走りにくいッス♪ 2014/05/12
-
横浜洪福寺松原商店街を散策♪ 2014/04/25
-
Comments
バビロニア">
3160さん
> ここの噂は私も以前から聞いていて、ぜひ行ってみたいと思っていましたが、噂通りすばらしいですね!
> 機会があれば行きたいな~。
イイでしょう~ココ!
本当に見応え十分ですし、たっぷり楽しめますよ!
> ジブリの方も興味ありますが、おっさんがソロで行くと寒いでしょうね(笑)。
大丈夫ですよ!ダンディな私もソロで訪れましたから。
多少の寒い視線は、夏の暑さでかき消されますよ(^^ゞ
> 機会があれば行きたいな~。
イイでしょう~ココ!
本当に見応え十分ですし、たっぷり楽しめますよ!
> ジブリの方も興味ありますが、おっさんがソロで行くと寒いでしょうね(笑)。
大丈夫ですよ!ダンディな私もソロで訪れましたから。
多少の寒い視線は、夏の暑さでかき消されますよ(^^ゞ
バビロニア">
sukesanさん
> せんさんが言うようにダメですよ内緒は!
> しかしせんさんも内緒で来てたような?
> さあ~と見るsukesanとは大違い!こんなに有ったのね?
ここは本当に良かったですよ!
たっぷり時間かけていいのなら、2~3時間掛けてゆっくり見たいですねw
それでも、かなり駆け足で1時間半くらい掛かりましたが・・・(^^)v
> しかしせんさんも内緒で来てたような?
> さあ~と見るsukesanとは大違い!こんなに有ったのね?
ここは本当に良かったですよ!
たっぷり時間かけていいのなら、2~3時間掛けてゆっくり見たいですねw
それでも、かなり駆け足で1時間半くらい掛かりましたが・・・(^^)v
バビロニア">
銀影さん
> 昭和の雰囲気が良いですね~。
> ヤバい。家族で行きたくなってきた。(笑)
> まだ見てないトコが多いんですよ。ホント。シブリの森とか。
> あと、カメラの写りが良いですね~。ヤバい。カメラも。^^;
そう!皆さんのブログなどを拝見すると、(こんなとこあったんだ~)
って発見がありますよねw
私も自分で探すこともありますが、大半は先人達の開拓地へ遊びに行くことが
多いですね~銀影さんも、群馬の名所を教えてくださいね(^_-)-☆
> ヤバい。家族で行きたくなってきた。(笑)
> まだ見てないトコが多いんですよ。ホント。シブリの森とか。
> あと、カメラの写りが良いですね~。ヤバい。カメラも。^^;
そう!皆さんのブログなどを拝見すると、(こんなとこあったんだ~)
って発見がありますよねw
私も自分で探すこともありますが、大半は先人達の開拓地へ遊びに行くことが
多いですね~銀影さんも、群馬の名所を教えてくださいね(^_-)-☆
バビロニア">
パイロンさん
> あれ~、コチラにいらしていたのですか?
> 江戸東京たてもの園はいかがでしたか?中々見応えがあったでしょう?
> 実際に建て物の中を見学出来ると言うのが良いですよね~^^
> お疲れ様でした!
このたてもの園は、見に行きたいと思っていたんですが、
本当に良かったですよ!
大半の来園者は、ジブリが目的で、たてもの園がおまけ的な様相でしたが・・・(^_^;)
> 江戸東京たてもの園はいかがでしたか?中々見応えがあったでしょう?
> 実際に建て物の中を見学出来ると言うのが良いですよね~^^
> お疲れ様でした!
このたてもの園は、見に行きたいと思っていたんですが、
本当に良かったですよ!
大半の来園者は、ジブリが目的で、たてもの園がおまけ的な様相でしたが・・・(^_^;)
お♪多摩のいいとこ取りしましたね!^^
次回は多摩倶楽部メンバーで手取り足取り何処へでもお連れいたしますよ~
え?怖いって?!
そんなこたーございあせんよ~みんな紳士ですから^^
って全員オヤジかって!ppp
次回は多摩倶楽部メンバーで手取り足取り何処へでもお連れいたしますよ~
え?怖いって?!
そんなこたーございあせんよ~みんな紳士ですから^^
って全員オヤジかって!ppp
ここの噂は私も以前から聞いていて、ぜひ行ってみたいと思っていましたが、噂通りすばらしいですね!
機会があれば行きたいな~。
ジブリの方も興味ありますが、おっさんがソロで行くと寒いでしょうね(笑)。
機会があれば行きたいな~。
ジブリの方も興味ありますが、おっさんがソロで行くと寒いでしょうね(笑)。
せんさんが言うようにダメですよ内緒は!
しかしせんさんも内緒で来てたような?
さあ~と見るsukesanとは大違い!こんなに有ったのね?
しかしせんさんも内緒で来てたような?
さあ~と見るsukesanとは大違い!こんなに有ったのね?
昭和の雰囲気が良いですね~。
ヤバい。家族で行きたくなってきた。(笑)
まだ見てないトコが多いんですよ。ホント。シブリの森とか。
あと、カメラの写りが良いですね~。ヤバい。カメラも。^^;
ヤバい。家族で行きたくなってきた。(笑)
まだ見てないトコが多いんですよ。ホント。シブリの森とか。
あと、カメラの写りが良いですね~。ヤバい。カメラも。^^;
あれ~、コチラにいらしていたのですか?
江戸東京たてもの園はいかがでしたか?中々見応えがあったでしょう?
実際に建て物の中を見学出来ると言うのが良いですよね~^^
お疲れ様でした!
江戸東京たてもの園はいかがでしたか?中々見応えがあったでしょう?
実際に建て物の中を見学出来ると言うのが良いですよね~^^
お疲れ様でした!
バビロニア">
おんさん
> 小金井公園ですかー 近い所ほど行かないですね
> じゃあ今度いってみようかな
なかなか見応えあって良かったですよ!
それにジブリ展は、お子さんも喜べますしね!!
> 私は長崎で歴史のある建物を沢山見てきましたよ
> ブログにアップ予定は無いけどね!
こっちの方が興味あるな~
以前家族を連れて広島へ行ったのですが、その時の印象が一同には強烈でして、
いつかは長崎へ!って思ってます。。。
> 川崎の生田緑地に古民家がありますが、
> こっちは趣味じゃないかな〜?
> http://www.nihonminkaen.jp
こちらも知ってはいたのですが、なかなか行けなくて・・・
ここならバイクで行けそうですね(^_-)-☆
> じゃあ今度いってみようかな
なかなか見応えあって良かったですよ!
それにジブリ展は、お子さんも喜べますしね!!
> 私は長崎で歴史のある建物を沢山見てきましたよ
> ブログにアップ予定は無いけどね!
こっちの方が興味あるな~
以前家族を連れて広島へ行ったのですが、その時の印象が一同には強烈でして、
いつかは長崎へ!って思ってます。。。
> 川崎の生田緑地に古民家がありますが、
> こっちは趣味じゃないかな〜?
> http://www.nihonminkaen.jp
こちらも知ってはいたのですが、なかなか行けなくて・・・
ここならバイクで行けそうですね(^_-)-☆
小金井公園ですかー 近い所ほど行かないですね
じゃあ今度いってみようかな
私は長崎で歴史のある建物を沢山見てきましたよ
ブログにアップ予定は無いけどね!
川崎の生田緑地に古民家がありますが、
こっちは趣味じゃないかな〜?
http://www.nihonminkaen.jp
じゃあ今度いってみようかな
私は長崎で歴史のある建物を沢山見てきましたよ
ブログにアップ予定は無いけどね!
川崎の生田緑地に古民家がありますが、
こっちは趣味じゃないかな〜?
http://www.nihonminkaen.jp
バビロニア">
ピィさん
> ジブリの展示、面白そうですね。
> 以前に三鷹のジブリミュージアムも行ったのですが、見応えがありましたし。
> あっちもまた行きたいし、これも行ってみたいものです(^^)
三鷹のジブリは、予約を入れてないとダメみたいですよね。
今回訪れたたてもの園には、多くのジブリファンが訪れておりました。
でも、その方々がたてもの園へ行かなかったのが残念でして・・・(>_<)
> 以前に三鷹のジブリミュージアムも行ったのですが、見応えがありましたし。
> あっちもまた行きたいし、これも行ってみたいものです(^^)
三鷹のジブリは、予約を入れてないとダメみたいですよね。
今回訪れたたてもの園には、多くのジブリファンが訪れておりました。
でも、その方々がたてもの園へ行かなかったのが残念でして・・・(>_<)
バビロニア">
ザッキーさん
> お、バビさん、小金井公園にいらしたのですね。
> のんびり散策には良いところですよ。
> たてもの園はすっかりご無沙汰なんですが、
> あれ、気のせいかな、建物増えた?
そっかお近くでしたよね~
ここなら走ってもいいし、BBQでもいいかなーって思えます。
今回訪れた、たてもの園は見応えありましたね~
数が増えたかどうかわかりませんが、この入園料は納得の
価格設定でしたね(^_^)v
> のんびり散策には良いところですよ。
> たてもの園はすっかりご無沙汰なんですが、
> あれ、気のせいかな、建物増えた?
そっかお近くでしたよね~
ここなら走ってもいいし、BBQでもいいかなーって思えます。
今回訪れた、たてもの園は見応えありましたね~
数が増えたかどうかわかりませんが、この入園料は納得の
価格設定でしたね(^_^)v
バビロニア">
SevenFiftyさん
> 保存状態も良いようですね。
> お風呂屋さんが現役で入れるならもっと良いです。
> バビロニアさんも子宝湯でさらに頑張れるかもです。
ココのお風呂屋さんは、昭和の香りそのものがしました。。。
最近のお風呂屋さんにはない、風景画が・・・コレ本当に良かったです。
女湯から男湯と合わせての一枚絵になってましたからね・・・
子宝は・・・(^.^;
> >上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 火の見櫓にしては低いよね
> 確かに低いですね。
> もしかして消防署の屋上にあったのかも知れません。
なるほど、それもありますよね。
この低さじゃ火の見櫓にはなりますからね・・・(^^ゞ
> >建物の前面を銅版で覆ったその姿は、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています
> 以前バビロニアさんがツーリングで行った看板建築と比較するといかがですか。
> やはり街の中で何軒も並んでいた方がしっくりくるかもですね。
そうなんですよ!
石岡市の看板建築は、かなり並んでいたので迫力がありました。
こうやって、色々見れるのもいいのですが、街として見るのは格別ですよね~(^^♪
> お風呂屋さんが現役で入れるならもっと良いです。
> バビロニアさんも子宝湯でさらに頑張れるかもです。
ココのお風呂屋さんは、昭和の香りそのものがしました。。。
最近のお風呂屋さんにはない、風景画が・・・コレ本当に良かったです。
女湯から男湯と合わせての一枚絵になってましたからね・・・
子宝は・・・(^.^;
> >上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 火の見櫓にしては低いよね
> 確かに低いですね。
> もしかして消防署の屋上にあったのかも知れません。
なるほど、それもありますよね。
この低さじゃ火の見櫓にはなりますからね・・・(^^ゞ
> >建物の前面を銅版で覆ったその姿は、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています
> 以前バビロニアさんがツーリングで行った看板建築と比較するといかがですか。
> やはり街の中で何軒も並んでいた方がしっくりくるかもですね。
そうなんですよ!
石岡市の看板建築は、かなり並んでいたので迫力がありました。
こうやって、色々見れるのもいいのですが、街として見るのは格別ですよね~(^^♪
バビロニア">
日向さん
> 一箇所でこれだけいろいろ見れて、値打ちありますね~
> 千と千尋の神隠しのヒントって言うか、ほぼそのままに見えます(笑)
ココいいですよ~
今度は日向さん、電車の旅で訪れてくださいませ\(^o^)/
> 千と千尋の神隠しのヒントって言うか、ほぼそのままに見えます(笑)
ココいいですよ~
今度は日向さん、電車の旅で訪れてくださいませ\(^o^)/
バビロニア">
ななパパさん
> 昨日アップしょうとしたら消えちゃった記事と
> ネタがかぶってましたσ(^_^;)
> でもここは何気に凄いですよね。
> 農家にあがって暫く懐かしさに浸って横になっていたら誰も入れなくなってしまったみたいで
> 悪い事しちゃいました!
え~~~~~~~~もしかして、ななパパさんも行ってましたか!!!(^o^;)
ココはいいですよね~
横になる・・・わかる気がします。
農家の何処か懐かしい雰囲気はいいですよねー
今回は囲炉裏を囲んで、ボランティアの方と会話してましたよ(^^♪
> ネタがかぶってましたσ(^_^;)
> でもここは何気に凄いですよね。
> 農家にあがって暫く懐かしさに浸って横になっていたら誰も入れなくなってしまったみたいで
> 悪い事しちゃいました!
え~~~~~~~~もしかして、ななパパさんも行ってましたか!!!(^o^;)
ココはいいですよね~
横になる・・・わかる気がします。
農家の何処か懐かしい雰囲気はいいですよねー
今回は囲炉裏を囲んで、ボランティアの方と会話してましたよ(^^♪
バビロニア">
せんさん
> ちゃんと王さん・張本さん・長島さんに訪問アポ取りましたか?
> 勝手に行くと王さんが黙ってないですよ~
> 「おぅ、俺にことわりなく街に来るんじゃねぇ~ちゃんと案内して夜も接待してやっから」BYsukesanさん
あはは!確かに王さんが怒りますよね~
しかも、かなりお近くのお膝元ですからねー(^^ゞ
この周辺は、バイクでは厳しいのですが、電車・バスなら
なかなか行きやすいんですよね(*^_^*)
> 勝手に行くと王さんが黙ってないですよ~
> 「おぅ、俺にことわりなく街に来るんじゃねぇ~ちゃんと案内して夜も接待してやっから」BY
あはは!確かに王さんが怒りますよね~
しかも、かなりお近くのお膝元ですからねー(^^ゞ
この周辺は、バイクでは厳しいのですが、電車・バスなら
なかなか行きやすいんですよね(*^_^*)
バビロニア">
Lightwaverさん
> そうそう、パイロンさんのブログ見てると行きたくなるんですよ。
> 奥多摩とかもいってみたいですね。
ですよね!
私の中でパイロンさんとLightwaverさんのブログはいつも刺激を受けてます。
ただ、どちらもすぐに行けそうな場所でないところも共通でして・・・(^.^;
> 奥多摩とかもいってみたいですね。
ですよね!
私の中でパイロンさんとLightwaverさんのブログはいつも刺激を受けてます。
ただ、どちらもすぐに行けそうな場所でないところも共通でして・・・(^.^;
バビロニア">
橋吉さん
> 冒頭に書かれているとおりのコメントになってしまいます。
> >(こんな所知らなかったな・・・)
> いやぁ知りませんでした。
> >(ここ!行ってみたい!)
> いってみたいです!
> >(あ~食べてみたーい!)
> 今回はコレはありませんでしたね。
あはは!確かに(あ~食べてみたーい!)はなかったですね~
次回は・・・ってプレッシャーだなー(;´∀`)
> >(こんな所知らなかったな・・・)
> いやぁ知りませんでした。
> >(ここ!行ってみたい!)
> いってみたいです!
> >(あ~食べてみたーい!)
> 今回はコレはありませんでしたね。
あはは!確かに(あ~食べてみたーい!)はなかったですね~
次回は・・・ってプレッシャーだなー(;´∀`)
バビロニア">
Mercury77さん
> なるほど~
> なかなか楽しめしそうなばしょですね~
> ツーのついでにチラッとみるよりじっくり堪能したいところです。
> 今回は一人が分かるきがします。
> そういう場所だもんね(笑)
> 駆け足で来たぞってだけじゃもったいないです。
ここはMercury77さんが好きそうな場所だと思いますよ!
都内の散策のついでに立ち寄るのもありかも(^_^)v
カレーのお店にも立ち寄ろかと思ったのですが、時間が合わなくて・・・(^.^;
> なかなか楽しめしそうなばしょですね~
> ツーのついでにチラッとみるよりじっくり堪能したいところです。
> 今回は一人が分かるきがします。
> そういう場所だもんね(笑)
> 駆け足で来たぞってだけじゃもったいないです。
ここはMercury77さんが好きそうな場所だと思いますよ!
都内の散策のついでに立ち寄るのもありかも(^_^)v
カレーのお店にも立ち寄ろかと思ったのですが、時間が合わなくて・・・(^.^;
バビロニア">
白ネコさん
> 武蔵小金井駅の写真が出てきて、え?バビさん電車でぶらタモリに変身か?なーんて。
> あ~ジブリの特別展行ったのですね♪
> いいなぁ~
> パイロン師匠と行った時、翌日からopenだったので、日を改めて行こうかなと思ってます。
はい!今回はバイク無しの電車での各駅停車の旅でした(笑)
ジブリのセル画も良かったですよ~
中には、千と千尋の神隠しの宿の模型もあったりして・・・
近いですし、機会があったら、是非とも行ってくださいませ(^_^)v
> あ~ジブリの特別展行ったのですね♪
> いいなぁ~
> パイロン師匠と行った時、翌日からopenだったので、日を改めて行こうかなと思ってます。
はい!今回はバイク無しの電車での各駅停車の旅でした(笑)
ジブリのセル画も良かったですよ~
中には、千と千尋の神隠しの宿の模型もあったりして・・・
近いですし、機会があったら、是非とも行ってくださいませ(^_^)v
ジブリの展示、面白そうですね。
以前に三鷹のジブリミュージアムも行ったのですが、見応えがありましたし。
あっちもまた行きたいし、これも行ってみたいものです(^^)
以前に三鷹のジブリミュージアムも行ったのですが、見応えがありましたし。
あっちもまた行きたいし、これも行ってみたいものです(^^)
ようこそ!
お、バビさん、小金井公園にいらしたのですね。
のんびり散策には良いところですよ。
たてもの園はすっかりご無沙汰なんですが、
あれ、気のせいかな、建物増えた?
のんびり散策には良いところですよ。
たてもの園はすっかりご無沙汰なんですが、
あれ、気のせいかな、建物増えた?
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。
保存状態も良いようですね。
お風呂屋さんが現役で入れるならもっと良いです。
バビロニアさんも子宝湯でさらに頑張れるかもです。
>上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 火の見櫓にしては低いよね
確かに低いですね。
もしかして消防署の屋上にあったのかも知れません。
>建物の前面を銅版で覆ったその姿は、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています
以前バビロニアさんがツーリングで行った看板建築と比較するといかがですか。
やはり街の中で何軒も並んでいた方がしっくりくるかもですね。
SevenFiftyです。
保存状態も良いようですね。
お風呂屋さんが現役で入れるならもっと良いです。
バビロニアさんも子宝湯でさらに頑張れるかもです。
>上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部 火の見櫓にしては低いよね
確かに低いですね。
もしかして消防署の屋上にあったのかも知れません。
>建物の前面を銅版で覆ったその姿は、〈看板建築〉の特徴をよくあらわしています
以前バビロニアさんがツーリングで行った看板建築と比較するといかがですか。
やはり街の中で何軒も並んでいた方がしっくりくるかもですね。
一箇所でこれだけいろいろ見れて、値打ちありますね~
千と千尋の神隠しのヒントって言うか、ほぼそのままに見えます(笑)
千と千尋の神隠しのヒントって言うか、ほぼそのままに見えます(笑)
昨日アップしょうとしたら消えちゃった記事と
ネタがかぶってましたσ(^_^;)
でもここは何気に凄いですよね。
農家にあがって暫く懐かしさに浸って横になっていたら誰も入れなくなってしまったみたいで
悪い事しちゃいました!
ネタがかぶってましたσ(^_^;)
でもここは何気に凄いですよね。
農家にあがって暫く懐かしさに浸って横になっていたら誰も入れなくなってしまったみたいで
悪い事しちゃいました!
ちゃんと王さん・張本さん・長島さんに訪問アポ取りましたか?
勝手に行くと王さんが黙ってないですよ~
「おぅ、俺にことわりなく街に来るんじゃねぇ~ちゃんと案内して夜も接待してやっから」BYsukesanさん
勝手に行くと王さんが黙ってないですよ~
「おぅ、俺にことわりなく街に来るんじゃねぇ~ちゃんと案内して夜も接待してやっから」BY
そうそう、パイロンさんのブログ見てると行きたくなるんですよ。
奥多摩とかもいってみたいですね。
奥多摩とかもいってみたいですね。
冒頭に書かれているとおりのコメントになってしまいます。
>(こんな所知らなかったな・・・)
いやぁ知りませんでした。
>(ここ!行ってみたい!)
いってみたいです!
>(あ~食べてみたーい!)
今回はコレはありませんでしたね。
>(こんな所知らなかったな・・・)
いやぁ知りませんでした。
>(ここ!行ってみたい!)
いってみたいです!
>(あ~食べてみたーい!)
今回はコレはありませんでしたね。
なるほど~
なかなか楽しめしそうなばしょですね~
ツーのついでにチラッとみるよりじっくり堪能したいところです。
今回は一人が分かるきがします。
そういう場所だもんね(笑)
駆け足で来たぞってだけじゃもったいないです。
なかなか楽しめしそうなばしょですね~
ツーのついでにチラッとみるよりじっくり堪能したいところです。
今回は一人が分かるきがします。
そういう場所だもんね(笑)
駆け足で来たぞってだけじゃもったいないです。
武蔵小金井駅の写真が出てきて、え?バビさん電車でぶらタモリに変身か?なーんて。
あ~ジブリの特別展行ったのですね♪
いいなぁ~
パイロン師匠と行った時、翌日からopenだったので、日を改めて行こうかなと思ってます。
あ~ジブリの特別展行ったのですね♪
いいなぁ~
パイロン師匠と行った時、翌日からopenだったので、日を改めて行こうかなと思ってます。
> 次回は多摩倶楽部メンバーで手取り足取り何処へでもお連れいたしますよ~
> え?怖いって?!
> そんなこたーございあせんよ~みんな紳士ですから^^
> って全員オヤジかって!ppp
多摩倶楽部の皆様にエスコートして頂けるんですか?!
いやいや滅相もない!
キスは勘弁ではなく、自力で周りますから(笑)それにしてもいつも思うのですが、多摩から遊ぶに行くのって
本当にいいよな~って思えます。
埼玉や、山梨、長野までスル~っと走りにいけちゃいますし、
近場には見どころが満載ですから(^^)v
次はどんな足跡を訪ねようかな~(笑)