fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

富山Touring!美味い白エビと藤子不二雄Aの街♪


Edit Category ツーリング > 富山ツーリング Tagged  #富山ツーリング   #富山ツーリングスポット   #富山ツーリングコース   #富山の旅   #富山ツーリンググルメ   #夫婦ライダー   #Touring   #富山観光スポット 
これが食べたかったぁ~

2014年8月24日(日)曇り時々大雨

ここまであちこち町を、走って、見て、すっかり堪能してきたので、お腹が減っていることも忘れてました。(笑)
次なる目的地を目指していた途中で、気になるお店へINすることにw

de(2962).jpg
店名:すし食いねぇ!高岡南店
住所:富山県高岡市赤祖父433
営業時間:AM11:00〜PM9:30
定休日:無休

きっと地元の回転寿司なら、地元で上がるような魚を食べることが出来るんじゃないかな~って思惑で入りましたが、その勘が見事的中しました\(^o^)/

まー時間が遅かったので、夜のことも考え、適当に食べることにしましょうw

このお店は回転寿司ですが、カウンターに座らせて頂いたので、回転している寿司には目もくれず、目の前にいる板さんに(富山初めてなので、コチラでしか食べれないものを出してください!)とお願いしてみました。。。

de(2966).jpg

de(2967).jpg

ってことで先ずはのどぐろ!美味しかったですが、この金箔は頂けませんね~(笑)

de(2963).jpg

地元で揚がった太刀魚です。コレまた旨し!

de(2964).jpg

これですよ~これ!食べたかった白えび。食べてみると甘かったな~。でも、この白えびは春の5月頃漁獲され、それ以降食べる分は冷凍して保存しているんだそうです。きっと5月頃だともっと美味しいんだろうなー(*^_^*)

de(2965).jpg

コレ以外にも(ふくらぎ)って魚を頂きました。ご存じの方も多いと思いますが、(ブリ)は出世魚で、その前が(ハマチ)その前が(ふくらぎ)って言うそうです。私は全く知りませんでした(笑)。

それとバイ貝を頂きました。私としたことが、板さんの説明を聞いて、感心しているうちに手を伸ばしてしまったので、写真を撮らずに食べきっておりましたm(__)m

お腹も満たされたので、高岡市内を散策します。。。

de(2973).jpg

ここから本格的な千本格子の家並みが続きます。。。

de(2968).jpg

名称:千本格子の家並み
住所:富山県高岡市金屋町

de(2969).jpg

ここも見どころ満載ですよ!

de(2970).jpg

de(2974).jpg

・・・なるほど・・・

de(2972).jpg

てっきり、手塚治虫の火の鳥かと思いました(^o^;)

de(2971).jpg

富山県の有名人て皆さんどなたを思い浮かべますか?!
柴田理恵!と答えたあなた!秘密のケンミンSHOW見過ぎです(笑)

藤子・F・不二雄&藤子不二雄Aの両氏は、富山県出身なんですねぇー。ちなみに、藤子・F・不二雄氏は高岡市出身で、藤子不二雄A氏は氷見市出身です。

そこで藤子不二雄A氏のふるさとへ、気になるものを見にGO~!

de(2985).jpg

去年は石巻で石ノ森章太郎マンガ館へ行きましたが、今年はこちら氷見でハットリくんに会いに来ました。

de(2976).jpg

町のアチコチにハットリくんや藤子不二雄A氏の関連グッズが・・・

de(2977).jpg

氷見のサカナ紳士録・・・ほう・・・。

de(2978).jpg

忍者ハットリくんの3Dアートも・・・

de(2979).jpg

いいよね~こういうのって(^_^)v

de(2980).jpg

お店のシャッターもご覧の通り!

de(2981).jpg

マンガ展もやっているんですねw

de(2982).jpg

オブジェもアチコチにありました。。。

de(2983).jpg

de(2984).jpg

ハットリくんも氷見の名産ぶりに乗ってるよ~(笑)

de(2986).jpg

これはお寺ですが・・・街を上げての力の入れようですねw

de(2987).jpg

de(2988).jpg

これはSevenFiftyさん好みかな~(^.^;

de(2989).jpg

de(2990).jpg

de(2991).jpg

走りに走った!初日は・・・

走行距離:474.6km

でした!

de(2992).jpg

本当ならキャンプする予定だったのですが、雨が予測されていたのでビジネスホテルに泊まることにしました。

de(2994).jpg

店名:ホテル セブンセブン高岡
住所:富山県高岡市駅南5-2-7
宿泊料:3,800円(税込)

この自慢はスゴイよね~400円でカレー食べ放題!更に1品メインディッシュが付くんですから\(^o^)/

de(2993).jpg

せっかく、富山に来てホテルでカレー食べ放題っていうのも寂しいので、街なかで飲むことにします。。。

de(2995).jpg

このキャラクター知ってますか?ななパパさん!

de(2996).jpg

高岡のお祭も、高山のように壮大なのかな・・・

de(2997).jpg

さて、あちこち回ったのですが、この日は休みが多くて、結局立ち寄ったのがコチラ!

de(2998).jpg

店名:高岡大衆酒場
住所:富山県高岡市桐木町47
営業時間:17:00~翌1:00
定休日:月曜・第3日曜

先ずはビールで一人カンパ~イ!

de(2999).jpg

食べる機会がないと思うので、このお店でも白エビを堪能します。これは本当に甘くて美味しいですねー

de(3000).jpg

それと、あかいかって烏賊を頂きました。私の記憶では初めて食べましたが、この烏賊もメチャ甘いっす!どうも九州ではよく食べられているようですが、関東に来ているかどうかは定かではありません。。。

de(3001).jpg

バイ貝!つぶ貝と食感が似てます。

de(3002).jpg

こちらで氷酒というお酒を頂きました。これが蒸し暑い日には、イイ感じですw

de(3003).jpg

これは豚の角煮!かなり時間を掛けて煮込んでいるようで、お肉がトロトロになってましたねw

de(3004).jpg

最後はなめろうを頂きます。コチラのなめろうは、味噌を使わないようです。これも地元に来なければ分からない発見ですねw

de(3005).jpg

あ~美味しかった!高岡は先程ご紹介した、藤子F不二雄氏の出身地。ですからこちらはドラえもんがお出迎えしてくれます。

de(3006).jpg

四国ツーで、Bluestepさんが(せっかくだから地元の美味しいお酒を飲まないと!)という言葉を思い出し、地元の酒屋で店主おすすめの日本酒を頂くことに。

普段は日本酒を飲んでない私でも、クイクイ飲めるお酒でした。

de(3007).jpg

tomzuさん・クレズさんを思い浮かべながら、コイツを肴のアテにします(笑)

de(3008).jpg

ようやく長い一日が終わりました!二日目は南下していきます(^^)v

ちなみに予定していたコースはこんな感じ・・・

1日目

塩尻IC


7:00
奈良井宿
長野県木曽郡楢川村奈良井宿


9:00
飛騨高山まちの博物館
岐阜県高山市上一之町75番地
0577-32-1205


12:00
菅沼合掌造り集落
富山県南砺市菅沼855


12:30
相倉合掌造り
富山県南砺市上梨754
0763-66-2468


八日町通り
富山県南砺市井波3110-1


どこかでランチ


土蔵造りの町並み
富山県高岡市木舟町


千本格子の家並みの詳細
富山県高岡市金屋町


神代(こうじろ)温泉
富山県氷見市神代3021
0766(91)1210


高岡二上山キャンプ場
富山県高岡市二上

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry石川Touring!三大庭園と城と茶屋街(金沢編)♪

Older Entry富山Touring!世界遺産と彫刻の街♪

Comments

バビロニア">
Lightwaverさん 
> お、コメ欄解放っすね。

一時的に開放です!(笑)
でも、まだまだ写真が溜まっているので、順次整理してブログに書くので、
また一時的クローズさせて頂こうかと・・・(^_^;)


> 富山は大学の同期が画家として一本立ちしてる土地なんですよ。
> 美術館が地元の画家の個展を開いたり、テレビ局が特番組んだり、
> 文化的な事にお金を使う土地柄らしいので、一度は行ってみたいんですよね。

こんな言い方失礼ですが、想像していたより素敵な街でしたよ~
今回の北陸ツーは、もう少し時間があれば隅々まで巡れたんですけど・・・
次は家族と一緒に行こうかとヽ(^o^)丿
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > 回転寿司は変わりネタがたくさんでどれも美味しそうです(^-^)
    > バイ貝は撮り損ねたんですね゚(゚´Д`゚)゚
    > でもその時は撮れるまで、注文しないと(笑)

    そう!回転すしでも、地元の魚を使っているので、結構美味しかったです!
    流石に写真を撮るためにもう一度・・・って考えてはいましたが・・・(^_^;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 御寿司のネタがどれもこれも美味しそうで
    > 回転寿司じゃなくて本物が食べたくて仕方がなくなってきましたです
    > 富山ってこんなに沢山美味しい物や見所があるんですね~!

    そう!今回行ってみてわかったのですが、終わってみて感じたのは、
    見どころがいっぱいありますし、食べるのも美味しそうなものが
    たくさんあるから、2日間位掛ければ良かったと思って・・・


    > 最近では地域の緩キャラならぬ美少女キャラも増えて来ましたね。
    > 残念ながら私は初見でしたがなかなかカワユイキャラクターです
    > あ~日本酒も美味しそう..
    > ちょっと一杯ひっかけて寝ることに決めました!

    そうですか・・・ご当地アニメキャラで町おこしも、多くなってきましたねぇ~
    日本酒も美味かったです!北陸最高\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    クレズさん 
    > 富山で私を思い浮かべてくれたんですか?
    > 本当ですか(笑)

    そうですよ~!

    だって、セブン-イレブンに行ったら、目の前に栃尾の油揚げがあるんですから~
    まだ、一度も買って食べたことないですけど、何度もクレズさんのブログで
    確認だけはしてましたからね(^^)v



    > 日本海側も美味しいもの沢山あるでしょう~
    > 富山なら飛んで行ったのに。。。って軽くは行けませんが(汗)
    > マス寿司は食べてきました?
    > これ自分大好きなんですよ。

    いやー日本海魚は美味しいですよねー
    もう少し居て、たくさん食べ歩きたかったくらいです。。。
    鱒寿司は残念ながら、食べるチャンスがなかったです(>_<)

    富山はクレズさんの射程距離圏内でしたか・・・連絡しておけば・・・
    ってでも天気が良くなかったからなぁ~(~_~;)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > お~、これで一日目ですか?
    > でもツボを押さえたツーリングですね~^^私も行ってみたい!!
    > さて2日目は何処に・・・黒部ダムかな~?

    長かったでしょう~
    色々行った所を自分の備忘録代わりにブログに書いてました(笑)
    2日目はそっちではなかったんですね。。。(^.^)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Mercury77さん 
    > いつの間にかコメント再開ですね。
    > ずいぶんあちこち行かれていたようで、だんだんPさん化してきて
    > いるような気が(笑)

    1日目が終わったので、一応再開ですが・・・(笑)
    あちこち・・・確かにPさん化してますが、Pさんのように毎週は
    走ってませんからねぇ~(^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > あぁ~ 本当なら・・・ね。 バカOLと鼻毛部長とかぶらなければ・・・残念・・・
    > ところで、手塚治虫の火の鳥と思ったあの鳥
    > 諭吉銀行券の裏に印刷されてない??
    > またまた、謎が・・・ バビさん調べてちょんまげ!ww

    本当に今回も見応え抜群でしたよ~!残念!!
    諭吉の後ろ?
    そんなこと説明書には書いてなかったなぁ・・・謎です(^_^;)
  • -
  •  
     
    お、コメ欄解放っすね。
    富山は大学の同期が画家として一本立ちしてる土地なんですよ。
    美術館が地元の画家の個展を開いたり、テレビ局が特番組んだり、
    文化的な事にお金を使う土地柄らしいので、一度は行ってみたいんですよね。
  • 195Lvy4Y
  •  
    バビロニア">
    銀影さん 
    > コメが書き込めます。(笑)

    大変失礼しましたm(__)m


    > 氷見行きたいトコですね~。
    > 関係ないですが、すし食いねぇ!のメニュー読みやすい字です。
    > 太刀魚は金粉ですか?
    > 藤子不二雄Aのキャラ像のトコに魔太郎がくる!があったら面白いのですが。^^;

    氷見もいいところでしたよ〜
    魔太郎がくる!ありましたねー。これがあったらドッキリするかも(笑)

    街自体は、少し寂しそうな感じもしましたが、
    この怪物くんで町おこしされていて、その手のファンが結構訪れているようでしたね。
    子供達も楽しめますしね(^_^)v
  • -
  •  
     
    回転寿司は変わりネタがたくさんでどれも美味しそうです(^-^)
    バイ貝は撮り損ねたんですね゚(゚´Д`゚)゚
    でもその時は撮れるまで、注文しないと(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ラークさん 
    > 街中のハットリくん、ドラえもん、お寺の石像も・・・!
    > これは見てみたいでござるよ!
    > くぅ~~!
    > なんとかして行きたいでござる!ニンニン(^-^)v

    自分で言うのもなんですが、メチャ楽しめたツーでしたよ。
    ハットリくんもそうですが、ドラえもんの公園もあったんですよw
    ここは是非行って欲しいなー(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    利休さん 
    > 夏休みをエンジョイされたみたいですね。
    > 私も30年前に白川郷の合掌造りの民宿に一人旅で宿泊したことを思い出しました。
    > あの時は、夏休みでしたが、エアコンがなくとも涼しいで、
    > 畑で採れたてのトマトもとても美味しかった思い出が蘇りました。
    > 一人旅の一杯って少し寂しい面もありますが、好きなように行動できるので、良い思い出になりますよね。

    そうだったんですか!
    白川郷に泊まるなんてイイですよね〜。最高の思い出になるだろうなー。

    一人旅って、寂しさもありますけど、気楽に回れるのがイイですね。
    それと、自分から話しかけると、都内の人と違って気さくに話してくれる
    方がたくさんいらっしゃるから、その点は寂しさが紛れてイイですねw
  • -
  •  
     
    御寿司のネタがどれもこれも美味しそうで
    回転寿司じゃなくて本物が食べたくて仕方がなくなってきましたです
    富山ってこんなに沢山美味しい物や見所があるんですね~!

    最近では地域の緩キャラならぬ美少女キャラも増えて来ましたね。
    残念ながら私は初見でしたがなかなかカワユイキャラクターです

    あ~日本酒も美味しそう..
    ちょっと一杯ひっかけて寝ることに決めました!

  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > さすがバビさん、富山ではキトキトな魚は外せませんね。

    キトキト?
    今Google先生で調べると、新鮮って意味なんですね。
    魚に詳しい方曰く、富山の魚は日本の3本の指に入るくらい美味い!
    って仰ってましたね。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    まことさん 
    > なんか書きにくくなってるー、
    > あー北陸こられたのですね!
    > 最近読んでなかったから、オススメの場所を教えられませんでしたねー。

    そうでしたか・・・
    北陸は初めてだったので、行き当たりバッタリでしたから。。


    > 白エビは、道の駅新湊の、白エビ天丼が最高に美味いです。
    > 寿司くいねえは、美味しいですが、普通です。能登の寿司はぶち抜いてます。
    > 富山には日本一綺麗なスタバって呼ばれる所があります。

    そうだったんですか!
    寿司食いねえは、たまたまホテル向かう途中で出くわしたんですよね〜
    もっと、検索してから行けば良かったかな・・・(^^;;
  • -
  •  
     
    富山で私を思い浮かべてくれたんですか?
    本当ですか(笑)

    日本海側も美味しいもの沢山あるでしょう~

    富山なら飛んで行ったのに。。。って軽くは行けませんが(汗)

    マス寿司は食べてきました?
    これ自分大好きなんですよ。

  • -
  •  
     
    お~、これで一日目ですか?

    でもツボを押さえたツーリングですね~^^私も行ってみたい!!

    さて2日目は何処に・・・黒部ダムかな~?
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 観光・グルメと初日から充実の内容ですね~。
    > 海鮮はどれも身がテカテカ輝いて新鮮そうですね。そして食べたことが無いメニューが目白押しです!
    > 北陸にツーで行った時に食いそびれたな~。

    でしょー。今回は私も食べたことない魚を食べましたが、
    どれもこれも美味かったっすよ。
    なかなか行けないところでは、地元の方に直接聞いて食べるのが、一番ですネ( ´ ▽ ` )ノ


    > 前記事の合掌造り見学は、五箇山が正解ですよ。
    > 白川郷よりも静かに楽しめるので、私も断然五箇山が好きです。
    > (世界遺産登録前は、白川郷も同じくらい静かだったんですけどね)

    そうですよね。
    五箇山は本当にいい場所でした。
    静かですし、本当に長閑な雰囲気がイイ感じでした。

    白川郷は、初めての方にはイイかもしれませんが、
    2〜3度目なら、五箇山ですね(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > やはり富山といえば白エビですね。
    > 生白エビは食べた事ないかも。
    > すっごく美味しそうですね〜。

    でしょ!白エビですよね。
    生は昔だと5月くらいしか食べれなかったそうですが、
    今では瞬間冷凍しているので、鮮度のいい白エビがいつでも食べれるそうです。
    次回富山に行った時には食べてみてください(^ー^)ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >このキャラクター知ってますか?ななパパさん
    > 全くの勘で・・・高岡早紀。
    > ベタすぎてすんません。

    高岡だけに、高岡早紀ですね〜(^_^)a


    > >これはSevenFiftyさん好みかな
    > 中々の品揃えです。
    > 次回は街の中に現存する1枚をお願いしますね。

    了解です!
    街中にもあったと思いますが、それを見逃してましたね〜(笑)


    > 関東圏では珍しい『国際秘宝館』の看板があれば最高です。
    > ただし『国際秘宝館』の看板の前でファミリー写真はヤバいかと思います。

    ウチから近いところだと、熱海かな〜(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 白えびだけでお腹一杯になってみたいです
    > もう食べたくない!ってなるくらい(笑)

    あはは!確かに腹いっぱい食べたいですよね〜
    でも、お値段もいい感じだったんですよね。。。


    > 赤イカは・・・どこだったかな?
    > 回転寿司系だと銚子丸で食べられた記憶が。
    > 少し拘ってる回転寿司ですとたま~に見受けられますね。
    > 記憶を辿ると・・・濃厚なネットリ感と肉厚なイメージで好きだったハズですが・・・
    > どれがどの種類か怪しくなってきました(笑)

    銚子丸で食べたんですか?!
    やっぱ、アカイカってコチラにも来ていたんですねぇ〜
    しかし、見たことなかったんですよね。。。
    このイカは、本当に美味かったっす(^ー^)ノ
  • -
  •  
     
    いつの間にかコメント再開ですね。

    ずいぶんあちこち行かれていたようで、だんだんPさん化してきて
    いるような気が(笑)

  • B1DnmyeQ
  •  
    謎の鳥!ww 
    あぁ~ 本当なら・・・ね。 バカOLと鼻毛部長とかぶらなければ・・・残念・・・
    ところで、手塚治虫の火の鳥と思ったあの鳥
    諭吉銀行券の裏に印刷されてない??
    またまた、謎が・・・ バビさん調べてちょんまげ!ww
  • -
  •  
    やっとこさ。 
    コメが書き込めます。(笑)
    氷見行きたいトコですね~。
    関係ないですが、すし食いねぇ!のメニュー読みやすい字です。
    太刀魚は金粉ですか?
    藤子不二雄Aのキャラ像のトコに魔太郎がくる!があったら面白いのですが。^^;
  • nuvdYd.Q
  •  
    くぅ~~~! 
    街中のハットリくん、ドラえもん、お寺の石像も・・・!
    これは見てみたいでござるよ!
    くぅ~~!
    なんとかして行きたいでござる!ニンニン(^-^)v
  • -
  •  
     
    夏休みをエンジョイされたみたいですね。
    私も30年前に白川郷の合掌造りの民宿に一人旅で宿泊したことを思い出しました。
    あの時は、夏休みでしたが、エアコンがなくとも涼しいで、畑で採れたてのトマトもとても美味しかった思い出が蘇りました。
    一人旅の一杯って少し寂しい面もありますが、好きなように行動できるので、良い思い出になりますよね。
  • -
  •  
    http://blog.goo.ne.jp/pf11 
    さすがバビさん、富山ではキトキトな魚は外せませんね。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    なんか書きにくくなってるー、

    あー北陸こられたのですね!
    最近読んでなかったから、オススメの場所を教えられませんでしたねー。

    白エビは、道の駅新湊の、白エビ天丼が最高に美味いです。

    寿司くいねえは、美味しいですが、普通です。能登の寿司はぶち抜いてます。

    富山には日本一綺麗なスタバって呼ばれる所があります。
  • JalddpaA
  •  
     
    観光・グルメと初日から充実の内容ですね~。
    海鮮はどれも身がテカテカ輝いて新鮮そうですね。そして食べたことが無いメニューが目白押しです!
    北陸にツーで行った時に食いそびれたな~。

    前記事の合掌造り見学は、五箇山が正解ですよ。
    白川郷よりも静かに楽しめるので、私も断然五箇山が好きです。
    (世界遺産登録前は、白川郷も同じくらい静かだったんですけどね)
  • -
  •  
     
    やはり富山といえば白エビですね。
    生白エビは食べた事ないかも。
    すっごく美味しそうですね〜。
  • -
  •  
    こんにちは 
    こんにちは。
    SevenFiftyです。

    >このキャラクター知ってますか?ななパパさん
    全くの勘で・・・高岡早紀。
    ベタすぎてすんません。

    >これはSevenFiftyさん好みかな
    中々の品揃えです。
    次回は街の中に現存する1枚をお願いしますね。
    関東圏では珍しい『国際秘宝館』の看板があれば最高です。
    ただし『国際秘宝館』の看板の前でファミリー写真はヤバいかと思います。
  • -
  •  
     
    白えびだけでお腹一杯になってみたいです
    もう食べたくない!ってなるくらい(笑)

    赤イカは・・・どこだったかな?
    回転寿司系だと銚子丸で食べられた記憶が。
    少し拘ってる回転寿司ですとたま~に見受けられますね。
    記憶を辿ると・・・濃厚なネットリ感と肉厚なイメージで好きだったハズですが・・・どれがどの種類か怪しくなってきました(笑)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS