fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

股のぞきと舟屋の街(京都編)♪


Edit Category ツーリング > 京都ツーリング Tagged  #京都ツーリング   #京都の観光スポット   #京都の旅   #京都の絶景   #夫婦ライダー   #バイクツーリング   #バイクブログ   #ツーリング   #Touring 
京都に居るときゃ~♪

2014年8月26日(火)曇りのちゲリラ豪雨のちくもり

高岡の次の日は、金沢・福井を経由して京都へ行きました。京都と言っても、次の日の観光を念頭に置いて、コチラでお泊り。。。これも前日夜は雨で写真が撮れなかったので、翌朝に撮りました。

de(3144).jpg
店名:民宿 片岡
住所:京都府宮津市江尻146
料金:1泊2食付き6,800円

一人では泊まるには、割りと広いお部屋ですね~

de(3141).jpg

夕飯は必要にして十分ですね。。。しかし、お魚は新鮮で美味かったなー。

de(3142).jpg

一人だと何もやることがないので、10時頃には就寝(笑)。朝5時頃目が覚めました(^_^;)。この泊まった民宿から天橋立は、すぐ近くにあるので、せっかくですから散歩に行くことにしました。。。

de(3146).jpg

天橋立の散策開始!

de(3148).jpg

朝早いから、誰も居ませんでねー

de(3147).jpg

この天橋立は松林だけだったんですね。。。

de(3149).jpg

有名な松だったそうですが、10年前の台風で倒れてしまったんですか・・・

de(3152).jpg

de(3150).jpg

天橋立は約3.2kmですから、往復出来なくもありませんが、時間が掛かり過ぎちゃいますからねー。程々のところで折り返します。
意外にも、クルマと二輪車はダメですが、自転車と125cc以下なら通ることが出来るのねw

de(3155).jpg

宿に戻って朝食を食べます。お昼がいつ頃になるか不明ですので、しっかり食べておきましょう(^_^)v

de(3157).jpg

さて、宿を後にして京都ツーリング、先ずは神社巡りから・・・

de(3158).jpg

施設名:元伊勢 籠神社
住所:京都府宮津市字大垣430
参拝料:無料

日本三景の一つとして名高い天橋立は、もともと籠神社の参道として発祥したもので、古来より天と地、神と人とを結ぶ架け橋として信じられていた。『古事記』に登場する神伊邪那岐(いざなぎ)、伊邪那美(いざなみ)二柱の神が降り立った「天浮橋(あめのうきはし)」は、この天橋立であると云われ、古伝に海橋立(あまのはしだて)、海浮橋(あまのうきはし)ともある。つまり、日本の国生み神話の重要な舞台がここ天橋立であったことが窺える。

その聖なる天橋立の北方に鎮座するのが元伊勢 籠神社である。
 
元伊勢とは天照大神(あまてらすおおみかみ)が倭(やまと)の国笠縫邑(かさぬいのむら)[奈良県桜井市]を出られて伊勢神宮にお鎮まりになるまで巡幸された地を指す。
 
籠神社は天照大神が最初に巡幸された神社で、第十代崇神天皇の御代にお遷りになった。 もともと丹後国の総氏神である籠神社のご祭神豊受大神(とようけのおおかみ)と共に四年間祀られた。

その後、天照大神は、第十一代垂仁天皇の御代に、豊受大神は、第二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢神宮へ遷られた。それに依り内宮外宮唯一の元伊勢(伊勢根本の社)として全国より崇敬を集めている。二十数社ある元伊勢の中でも随一の社格と由緒を持つ所以がここにある。その証として伊勢神宮と籠神社にしか許されない五色の座玉(ごしきのすえたま)が高欄に据えられ、厳かな神秘の光を放っている。

また、本殿の造りも伊勢神宮と同じ唯一神明造りとなっている。天照豊受両大神がご遷座の後は、天孫彦火明命(てんそんひこほあかりのみこと)を主祭神として、その系譜に連なる宮司家海部(あまべ)氏が古代より籠神社に奉仕し、現宮司で八十二代を算(かぞ)え、その家系図は国宝に指定されている。

だそうです~天橋立観光協会HPよりより~

de(3159).jpg

重要文化財?の狛犬。

de(3160).jpg

心を沈めて参拝しましょう。。。

de(3161).jpg

境内はこのような雰囲気です。

de(3163).jpg

de(3164).jpg

de(3165).jpg

de(3166).jpg

de(3167).jpg

参拝が済みましたら、傘松公園へ向かうケーブルカーでビューンと登りましょうかねぇ~

de(3168).jpg

やって来ましたリフト乗り場!

de(3169).jpg

行き先:傘松公園
乗車料:往復660円
運行時間:8:00~17:00
出発時間:毎時0分 15分 30分 45分に運転

de(3170).jpg

朝早くて誰も乗ってません!(笑)ですから特等席で乗車します(^^)v

de(3172).jpg

段々アレが見えてきましたよ~

de(3173).jpg

ついに到着!!!
\ どんっ!! /

de(3174).jpg

日本三景コンプリートです\(^o^)/

日本三景とは、宮城県 陸前「松島」、広島県 安芸の「宮島」、そして京都府 丹後「天橋立」です。

ここに来たら、コレやらないとね!!!

de(3176).jpg

覗いてみたらこんな感じ!(久々の股から覗くなんてしたら、目がクラクラしてきました(笑))

de(3177).jpg

この◯の中に皿を投げると願いが叶うんだとか・・・

de(3178).jpg

ここでも、ツーリングの無事を祈願します。。。

de(3179).jpg

カップルではなく一人で撮影・・・何か?!

de(3180).jpg

天橋立を堪能したら、丹後へ来たらどうしても行きたかった場所へw

de(3184).jpg

やって来たのがコチラ!

de(3185).jpg

名称:伊根の舟屋
住所:京都府与謝郡伊根町

伊根湾に沿って建ち並ぶ約230軒ある舟屋. 1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物です。 海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、海から眺めると、まるで海に浮かんでいるかの様に見えます。
また、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けている。

だそうです~伊根観光協会HPより~

de(3186).jpg

津波が来たらどうなるんだろう・・・って思いますが・・・(;´∀`)

de(3187).jpg

少し街を散策して・・・

de(3188).jpg

de(3189).jpg

de(3198).jpg

舟屋を近くで見たら・・・

de(3190).jpg

de(3191).jpg

やっぱコイツをやらないとね~(^^♪

de(3195).jpg

写真をバシャバシャ撮っていたら、地元の方が(お撮りしますよ・・・)と声を掛けて頂きましたので、相棒とツーショットで!

de(3194).jpg

こんな素敵な街、伊根に来てよかったぁ~。京都市内のお寺の情緒ある風景もイイですが、天橋立や伊根等の丹後の風景のほうが個人的には好きですねぇ~

de(3201).jpg

さて、来た道を戻りながら、次なる場所を目指します。。。

de(3204).jpg

京都を離れる前にお土産をGET!

de(3208).jpg

新しい高速を走ると・・・

de(3210).jpg

空中散歩してます(笑)

de(3209).jpg

ピィさん!通過しましたよー(*^^)v

de(3211).jpg

さて、このツーリング最後の目的地へ向かいます!最後はにゃんと、あそこですよ!
(このヒントで分かったかな~(笑))

※一生懸命ブログ更新作業をしてます。今しばらくコメント欄をクローズさせてください。
よろしくお願いしますm(__)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry滋賀Touring!ひこにゃんの城と宿場町♪

Older Entry福井Touring!用心棒とお寺。それに鯖街道♪

 
10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09 11


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS