
以前バイクのツーリングで浜松に行きました。
浜松といえば、バイクメーカーの聖地。HONDA!YAMAHA!SUZUKI!が有名ですが、ツーリングの時は、ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザを訪れました。
何でも神戸はKAWASAKIの街ということで訪れることに。。。
その前に神戸の港町を散策しますw
楽しいバイク仲間のブログはコチラから⇒

.jpg)
名称:神戸ポートタワー
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町5−5
メリケンパーク・・・ここ神戸港から昔は旅立って行かれる方もいたのでしょうね。。。
.jpg)
横浜と同じような港町ですが、雰囲気は全く違いますね。
.jpg)
神戸港震災メモリアルパークがありました。写真や映像などの展示物もありましたが・・・
.jpg)
阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場の様子を当時のままの状態で見学できます。凄まじい状況だったんでしょうね。。。
.jpg)
さて、カワサキワールドへ行きましょう!
施設名:カワサキワールド
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
営業時間:10:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日:月曜日 年末・年始
入場料:600円
ただ、ここでわかったことが。
YAMAHAやSUZUKIの展示物の見学は無料だったのですが、カワサキワールドは神戸海洋博物館とセットとなっているので、有料だというのです(>_<)
現地で(カワサキワールドだけしか見ないけど・・・)と言っても、入場料は掛るとのこと。仕方ないので海洋博物館にも入って見学します。。。
.jpg)
豪華客船・・・の模型・・・
.jpg)
Titanicの模型も・・・
.jpg)
これが今最新の客船だそうです・・・あまり興味ないんですけど・・・(^_^;)
.jpg)
ブリッジはこんな感じのようです。。。
.jpg)
さてさて、これくらいで博物館か十分ですので、本命に行きましょう~(笑)
.jpg)
KAWASAKIの社章?
.jpg)
創立は1896(明治29)年のようですが、本格的に稼働し始めたのは、この頃のようですね。。。
.jpg)
解説なし!ご覧あれ!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
これって・・・
.jpg)
KAWASAKIも白バイ出していたのね?!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
YAMAHAに比べると、スケールが小さかったな~!(>_<)
もっと展示物があるのかと思ったけど、残念ですね。。。
新幹線も初代ですねw
.jpg)
運転席に入れますが、歴史を感じますね(^_^;)
.jpg)
カワサキワールドクイズですよ~もちろん!チャレンジ済みッス(*^_^*)
.jpg)
あまにも暇なので、おっちゃんが電車でGO!をやってますぅ~
.jpg)
ヘリコプターで中でシミュレートもOKッス!
.jpg)
驚いたのは、こうの工作ロボットを組み立てると・・・
.jpg)
しっかり動き出しますよ~マジで驚きッス!
.jpg)
この電車は・・・
.jpg)
ご覧の通り、車載オンボードカメラが付いておりました(*^_^*)
.jpg)
へ~山手線も川重だったんだ・・・意外と川崎重工業の電車って多いんですね。。。
.jpg)
見学修了!ここは家族で行くんだったら楽しめますね・・・。
もう少し、バイクの展示があってら良かったと思います。それが残念っすね・・・
段々帰宅する飛行機の時間が近づいて来ましたので、神戸の南京町で食べ歩きしましょう♪
.jpg)
横浜の中華街に比べると、こじんまりとしてる印象ッス。そうそう!ここは3大中華街の一つだそうです・・・ちっちゃいと思いましたが。
.jpg)
店舗を覗いて感じたのは・・・
.jpg)
安いっす!香港や台湾の屋台のような設定なのかなぁ・・・
.jpg)
中華街の中でも(閉店?)、シャッターが閉まっているところもあり、シャッターにPaintingを施して、街の雰囲気を明るくするようにされてます。
.jpg)
.jpg)
ちょうど中間地点に、あづまやがあります。その近くにお目当てのお店が・・・
.jpg)
それがコチラ!
.jpg)
店名:老祥記 (ろうしょうき)
住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14
営業時間:10:00~18:30
定休日:月曜日
大昔に神戸に来た時も、ここで豚まんなるものを食べました。
そう!横浜の中華街では、肉まんって表現を使いますが、関西圏は豚まんが一般的ですよね。豚まんと肉まんの表現の境目はどこらへんなのかな・・・なんてくだらないことを考えながら・・・食べましょう(笑)
.jpg)
これが噂の豚まんです!少し皮が厚めの籠包って表現の方が当てはまっているような気がします。
.jpg)
分かり難いかもしれませんが、肉汁がジュワ~っと溢れ出てくるッス!美味いっスね~。ほとんどの方がお持ち帰りで、10個20個と買われてました。さすがにこれを飛行機でもって帰れないしな・・・お土産としては断念!残念ッス(>_<)
.jpg)
続いてコチラのお店で・・・
.jpg)
店名:攤販街 (たんふぁんちぇ)
住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17
営業時間:11:00~19:30
定休日:水曜日
台湾料理のお店だというので・・・刈包(クワパオ)を頂きます。お味は普通に美味しかったッスw
.jpg)
最後はコチラで食べましょう!
.jpg)
店名:ユンユン (YUN YUN)
住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-2-2
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日
こちらは焼き小龍包のお店です。以前御徒町で大粗相をしたことがあるので、食べ方は十分注意を払います。どうでもいいことですが、お粗相をおそそと書くと、全く違う意味になりますので、ご注意を(笑)
この小籠包は、肉汁タップリで美味かったッス。
.jpg)
歩くとわかりますが、神戸・南京町はやっぱこじんまりとしてました。。。
.jpg)
長安門をくぐるって、さ~帰るとしましょうかね~。
.jpg)
神戸から伊丹空港まではバスに乗ると40分位で着きます。まー高速が渋滞しないことが条件ですけどね(^^ゞ
.jpg)
こいつに搭乗して帰りますよ~
.jpg)
自由時間は少なかったですが、十分楽しめました\(^o^)/
今度はバイクで行きたいな・・・来年辺り・・・ってホントかよ~(笑)
※備忘録ですので、コメント欄はクローズさせて頂いております。m(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
発見!中華街を散策してわかったこと♪ 2015/02/06
-
帰りに東京散歩♪ 2014/12/27
-
毎月恒例!佐島の朝市へGO♪ 2014/10/02
-
YAMAHAの次はKAWASAKIへ(ワールド編)♪ 2014/09/28
-
久しぶりに関西へ上陸(鉄人編)♪ 2014/09/27
-
多摩倶楽部に心惹かれて・・・♪ 2014/08/16
-
こんな寺院巡りがしたかったぁ~♪ 2014/08/12
-