先日愛用NAVIのGorillaが片側からしか音が聞こえず、メーカー修理の見積もりを取ったところ、19,000円の見積が来たところで修理断念することをお伝えしました。
iPhoneのNAVIという選択もあり、とりあえず無料アプリでは色々試したのですが、総合的に考えると、私の使い方の場合、現在のところは(専用機の方がイイだろう~!)という結論に至りました。
理由としては、
1・目が悪い(老眼気味?)なので、画面が小さい分、どうしてもガン見する時間が長くなった。(iPhone6で解消されるかもしれません・・・)
2・万一スマホが故障すると、ツーリングのみならず生活のあらゆる場面で支障をきたす。それにiPhoneの代替措置に時間と費用がかかるため負荷は最小限のほうがいい。
3・私の場合長時間バイクでライディングして、しかもその利用頻度が高い。その間GPSをずーっと稼働させていると電池が激しく消耗する。それを補うために電源で繋ぎっぱなしにすると、今度はスマホの電池寿命が短くなる
今回iPhone NAVIとしては使いませんが、やはりハンドル周りにiPhoneがあると瞬時に情報収集が出来るメリット(私の場合雨雲情報・・・ってほっといてくれ!(笑))はあるので、ハンドル周りに設置することには変わりありません。
片音のまま使うかどうか色々悩んだのですが、結局ポチっちゃいました(*^^*)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
自分で言うのもなんですが、決して使い方は荒くはないと思っているのですが、利用頻度が激しから故障も仕方ないのかもしれませんね。
皆さんも家電製品を購入する時に、『長期保証どうします?』って聞かれたことありませんか?今まで(まともに補償なんてしてくれわけねぇーだろ!)ってバカにしてましたが、先日の故障でPanasonicへ持ち込みの際『長期保証はつけてますか?』って聞かれ、『付けてません!』と答えると『はい!有料です!』って答えが帰ってきたので、今回から付けることにしました。(笑)
そこで色々長期保証を調べると、意外と独特のルールで運用していることがわかりました。
例えば、壊れた場合の郵送料は往復自分持ち!なんて補償もあれば、送料負担は店舗持ちなんてところもあります。故障時の免責は殆ど変わりなさそうなので、対応が良さそうなところを選択することにします。
当然リアル店舗でも実勢価格を調べましたが、あまり安くならないですね~
どうも、NAVI自体店舗で置いている数も少なく、販売目標が小さいことからか、割引も消極的なのかと想像されます。
そこで今回はネットで
1・値段が安かったこと!(これ大事!(笑))
2・長期保証が充実していること!
って観点から『ノジマ電気』で購入入することにしました!以前こちらで家電製品を購入していたので、多少のポイントもあったので、それも決め手になりましたねー
今回は本体+長期保証-ポイントで、28,256円です。
いやー早いよね~注文してから翌々日にはお手元に・・・今はこういう時代なんですね。。。
.jpg)
以前のGorillaと大きく異なる点は、FM対応VICSがついていないことくらいです。情報量は増えたのでこちらは◎です。
.jpg)
大きさも変わらずですから無問題ですねw
.jpg)
ちなみに、 メーカーHPでの謳い文句はご覧のようなものでした。。。
.jpg)
デカクでるね~1.8倍とは・・・
.jpg)
この機能はiPhoneにはないから、専用機のイイ点ですよねw
.jpg)
これ試してみましたが、本当にメチャクチャ早くなりました!iPhoneなどは瞬時に現在地を割り出しますが、以前のGorillaナビは遅かったんですよ!これは嬉しいきのですw
.jpg)
う~んこれはiPhoneなどの検索と比べるとどうなんでしょうね。でも交差点の拡大と、ハイウェイ拡大とかは、個人的には嬉しい情報だったりします。
.jpg)
確かにわかりやすい!それと使い慣れている安心感が違いますよねw
.jpg)
さて、それでは本場で使って検証してみることにします。。その前に、またまたハンドル周りを弄ることにします(^^ゞ
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
ダメもとでチャレンジしたけど・・・♪ 2014/10/20
-
大人のおもちゃをポチッとな♪ 2014/10/16
-
冬用のジャケット・・・迷うなぁ・・・♪ 2014/10/11
-
結局のところ買っちゃいました(笑)♪ 2014/09/24
-
子供達の眠気防止対策♪ 2014/08/07
-
たまにはリアル店舗でお買い物♪ 2014/07/15
-
ラフロからお知らせが来ましたぁ~♪ 2014/06/24
-
Comments
「結局のところかっちゃいました」
わかってましたよ、最初から。
デビさんの物欲、食欲は底なしですから(笑)
私も専用機派です。
だってもし何かあった場合、スマホが壊れるのとナビが壊れるのとではダメージの大きさが違いすぎますので(^^;)
わかってましたよ、最初から。
デビさんの物欲、食欲は底なしですから(笑)
私も専用機派です。
だってもし何かあった場合、スマホが壊れるのとナビが壊れるのとではダメージの大きさが違いすぎますので(^^;)
バビロニア">
ななパパさん
> ナビくらいの価格帯でも長期保障を付けることが可能なんですね~!
> だとしたらナビには絶対付けたほうがお徳ですよね
はい!今回は長期保証を付けることにしました。
カメラやナビなどは、使用頻度は高いですから、故障の可能性は高いですからね(^_^;)
> しかし今のナビの性能はここまできましたか...
> 本当に至れり尽くせりで良い時代になりましたよね
価格も下がってきましたし、使い勝手は向上しましたねw
これで当分コイツであちこち行けそうです(^_-)-☆
> だとしたらナビには絶対付けたほうがお徳ですよね
はい!今回は長期保証を付けることにしました。
カメラやナビなどは、使用頻度は高いですから、故障の可能性は高いですからね(^_^;)
> しかし今のナビの性能はここまできましたか...
> 本当に至れり尽くせりで良い時代になりましたよね
価格も下がってきましたし、使い勝手は向上しましたねw
これで当分コイツであちこち行けそうです(^_-)-☆
バビロニア">
ザッキーさん
> 私もナビ派です。携帯も便利なんですけどね~。
> 古風な人間なので、やっぱ使いなれた方が良いってだけなんですが。
あれま~ザッキーさんも古風なんですね!(^_^;)
確かにスマホなども便利ですけど・・・ね。
急場しのぎには、十分過ぎると思うのですが・・・(*^^*)
> 古風な人間なので、やっぱ使いなれた方が良いってだけなんですが。
あれま~ザッキーさんも古風なんですね!(^_^;)
確かにスマホなども便利ですけど・・・ね。
急場しのぎには、十分過ぎると思うのですが・・・(*^^*)
ナビくらいの価格帯でも長期保障を付けることが可能なんですね~!
だとしたらナビには絶対付けたほうがお徳ですよね
しかし今のナビの性能はここまできましたか...
本当に至れり尽くせりで良い時代になりましたよね
だとしたらナビには絶対付けたほうがお徳ですよね
しかし今のナビの性能はここまできましたか...
本当に至れり尽くせりで良い時代になりましたよね
私もナビ派です。携帯も便利なんですけどね~。
古風な人間なので、やっぱ使いなれた方が良いってだけなんですが。
古風な人間なので、やっぱ使いなれた方が良いってだけなんですが。
バビロニア">
torioさん
> 今回は意を決してナビを新調しましたか~。
> 予定外のお買い物だったかもしれませんが、いろいろと検討されたうえでの結論
> ですし、お値段的にもかなりリーズナブルなので、納得の買い物で良かったですね。
そうなんですよ!
完全に壊れて使えなければ、悩むこともなかったのですけどね。
でも、買い替えは正解だったと思います。。。
> 私も目が悪いのか老眼なのか?日没後のような暗い時間帯はナビの画面が鮮明に
> 見えるまで、2~3秒の時間がかかってしまう今日この頃です…。
> 年には勝てませんので、できるだけ大きな画面がいいですよ。
でしょ!
実は私は文字が見辛くて・・・ですから小さい画面はちょっとってなります。
ただ、スマホの便利さは十分承知しているつもりですので、
併用するのが吉かと思ってます。この詳細は後日ということで・・・(^^;;
> 予定外のお買い物だったかもしれませんが、いろいろと検討されたうえでの結論
> ですし、お値段的にもかなりリーズナブルなので、納得の買い物で良かったですね。
そうなんですよ!
完全に壊れて使えなければ、悩むこともなかったのですけどね。
でも、買い替えは正解だったと思います。。。
> 私も目が悪いのか老眼なのか?日没後のような暗い時間帯はナビの画面が鮮明に
> 見えるまで、2~3秒の時間がかかってしまう今日この頃です…。
> 年には勝てませんので、できるだけ大きな画面がいいですよ。
でしょ!
実は私は文字が見辛くて・・・ですから小さい画面はちょっとってなります。
ただ、スマホの便利さは十分承知しているつもりですので、
併用するのが吉かと思ってます。この詳細は後日ということで・・・(^^;;
バビロニア">
パイロンさん
> やはりナビアプリはNGでしたか?
> バイクツーリングにとってもうナビは欠かせない存在ですよね~?
> これでオータムツーリングもバッチリ!
OPM♪さんがコメントされていたように、緊急時なら我慢できるけど、
通常なら、もう少し機能が充実した機種を使いたいっていうのが本音です。
音声アナウンスを聞いても、画面の不満は解消出来ませんからね。
でも、ハンドル周りにあれば、かなり役に立ちことは間違いありませんからね(^ー^)ノ
> バイクツーリングにとってもうナビは欠かせない存在ですよね~?
> これでオータムツーリングもバッチリ!
OPM♪さんがコメントされていたように、緊急時なら我慢できるけど、
通常なら、もう少し機能が充実した機種を使いたいっていうのが本音です。
音声アナウンスを聞いても、画面の不満は解消出来ませんからね。
でも、ハンドル周りにあれば、かなり役に立ちことは間違いありませんからね(^ー^)ノ
今回は意を決してナビを新調しましたか~。
予定外のお買い物だったかもしれませんが、いろいろと検討されたうえでの結論
ですし、お値段的にもかなりリーズナブルなので、納得の買い物で良かったですね。
私も目が悪いのか老眼なのか?日没後のような暗い時間帯はナビの画面が鮮明に
見えるまで、2~3秒の時間がかかってしまう今日この頃です…。
年には勝てませんので、できるだけ大きな画面がいいですよ。
予定外のお買い物だったかもしれませんが、いろいろと検討されたうえでの結論
ですし、お値段的にもかなりリーズナブルなので、納得の買い物で良かったですね。
私も目が悪いのか老眼なのか?日没後のような暗い時間帯はナビの画面が鮮明に
見えるまで、2~3秒の時間がかかってしまう今日この頃です…。
年には勝てませんので、できるだけ大きな画面がいいですよ。
バビロニア">
moonyさん
> やはり専用ナビは違いますね、
> 凄い数の衛星カバー率
> Gジャイロはいいですねこういったシーンって
> かなりの確立でありますから。。。
多分このように機能で差別化しないと、スマホには負けてしまうので、
かなり頑張ったんだと思われます(笑)
Gジャイロ・・・活躍を期待したいけど、どうなのかな・・・(^^;;
> 凄い数の衛星カバー率
> Gジャイロはいいですねこういったシーンって
> かなりの確立でありますから。。。
多分このように機能で差別化しないと、スマホには負けてしまうので、
かなり頑張ったんだと思われます(笑)
Gジャイロ・・・活躍を期待したいけど、どうなのかな・・・(^^;;
バビロニア">
マロさん
> オニューのナビ購入オメ 祝 ♪ 祝 ♪
あーざーっす!
> 故障したナビが、浸水による故障及び端子に対して応力が加わった故障でないことが判明したので、
> 今まで通りの使い方で問題なさそうですね。
> 後は、ナビ本体の耐久性の問題です。ステイにラジコンのサスでも入れちゃいます!ww
> すこしは、改善されるかも!ww カモ 鴨!ww
ラジコンサスって何???
とりあえず、今回は壊れた原因が判明したので、とりあえずはヨシとして、
次に行くことを決めました。ってマロさんには先に報告済みですけどね(笑)
あーざーっす!
> 故障したナビが、浸水による故障及び端子に対して応力が加わった故障でないことが判明したので、
> 今まで通りの使い方で問題なさそうですね。
> 後は、ナビ本体の耐久性の問題です。ステイにラジコンのサスでも入れちゃいます!ww
> すこしは、改善されるかも!ww カモ 鴨!ww
ラジコンサスって何???
とりあえず、今回は壊れた原因が判明したので、とりあえずはヨシとして、
次に行くことを決めました。ってマロさんには先に報告済みですけどね(笑)
バビロニア">
ぽんさん
> やっぱり、スマホやアイフォンが便利とは言っても専用品には敵いませんよね!
> スマホ等はやっぱり電話とかありますからねぇ・・・落ち着かないw (;^ω^)
> 自分のバイク用ナビも地図が古くて来年あたり新調したいのですが、カーナビ等の無料更新付きとかなかったりでお得感がイマイチなので食指が・・・
今回使ってみて、利用頻度とか、ナビに何を求めるとかによって変わるかなぁ〜
って思いましたね。
多分関東圏内くらいで、目的地が限定されているのなら、スマホナビでも十分だと思いました。
私の場合、行動半径が広いし、目も悪いということで専用機になった次第です。
スマホナビも少し使ってみて、また感想をアップしますねw
> スマホ等はやっぱり電話とかありますからねぇ・・・落ち着かないw (;^ω^)
> 自分のバイク用ナビも地図が古くて来年あたり新調したいのですが、カーナビ等の無料更新付きとかなかったりでお得感がイマイチなので食指が・・・
今回使ってみて、利用頻度とか、ナビに何を求めるとかによって変わるかなぁ〜
って思いましたね。
多分関東圏内くらいで、目的地が限定されているのなら、スマホナビでも十分だと思いました。
私の場合、行動半径が広いし、目も悪いということで専用機になった次第です。
スマホナビも少し使ってみて、また感想をアップしますねw
バビロニア">
マサ4066さん
> 今売ってるPanaゴリは価格を下げた分無料更新が無くなったんですよね?
> 意外に無料更新が出来る出来無いが大きいんですよね。
> 自分のPanaゴリは7月で無料更新が終わりました(ーー;)
> 次の機種は防水を考えてます。
> 大間ツーで2日間雨に降られて(笑)防水性を(笑)
Panasonicも上位機種(7型)は、まだ地図更新がありますよ。
ただ、5型はありませんね・・・
次の防水って気になるな〜ガーミン?それともユピテル?まさかの大陸製とかf^_^;)
> 意外に無料更新が出来る出来無いが大きいんですよね。
> 自分のPanaゴリは7月で無料更新が終わりました(ーー;)
> 次の機種は防水を考えてます。
> 大間ツーで2日間雨に降られて(笑)防水性を(笑)
Panasonicも上位機種(7型)は、まだ地図更新がありますよ。
ただ、5型はありませんね・・・
次の防水って気になるな〜ガーミン?それともユピテル?まさかの大陸製とかf^_^;)
バビロニア">
歩維新さん
> 我が家(鎌倉)の近隣に、ラフロや2りんかんのようなバイク関連大型店が無いので…どうしても日野まで行かなくてはいけません。まぁ、バイク飛ばせば訳ないですけど。ただ、土日の鎌倉は人と車(バイクも)で混んでるので、そういうのが無ければ日野までもすぐに着いちゃうんですけどね。また、、、よろしくお願いします!!
鎌倉でしたか!近いっちゃ近いですね(笑)
鎌倉だと土日は早めに出かけないと、厳しいですもんね。
結構佐島までは出没するのですけど・・・
鎌倉に行く時は、予め告知しますので、その時はよろしくお願いします\(^o^)/
鎌倉でしたか!近いっちゃ近いですね(笑)
鎌倉だと土日は早めに出かけないと、厳しいですもんね。
結構佐島までは出没するのですけど・・・
鎌倉に行く時は、予め告知しますので、その時はよろしくお願いします\(^o^)/
バビロニア">
OPM♪さん
> やはりゴリラ(笑)
はい!ゴリラです(笑)
> 間違いないですね〜。
> 前にも書込ましたが長期保証はチェックですよ〜。
> iPhoneナビがいくら便利になったとはいえ、衛星測位の優位性や操作性などもやはりまだ専用機には到底かないませんよ。
> あくまでナビが故障した緊急時や、どうしてもナビを買う予算が無い場合だけ妥協して使う物だと思います。
> バイク専用ナビも車用のナビのように高性能で低価格そして防水がつけば飛びついて買うんだけどな〜\(^o^)/
その意見に大賛成です\(^o^)/
確かに防水機能があるとはいえ、高いですよね〜
Panasonicにはもうひと頑張りして欲しいと思うのですが・・・f^_^;)
はい!ゴリラです(笑)
> 間違いないですね〜。
> 前にも書込ましたが長期保証はチェックですよ〜。
> iPhoneナビがいくら便利になったとはいえ、衛星測位の優位性や操作性などもやはりまだ専用機には到底かないませんよ。
> あくまでナビが故障した緊急時や、どうしてもナビを買う予算が無い場合だけ妥協して使う物だと思います。
> バイク専用ナビも車用のナビのように高性能で低価格そして防水がつけば飛びついて買うんだけどな〜\(^o^)/
その意見に大賛成です\(^o^)/
確かに防水機能があるとはいえ、高いですよね〜
Panasonicにはもうひと頑張りして欲しいと思うのですが・・・f^_^;)
バビロニア">
leomiさん
> ウチはグロ吉が出動する時とleomiソロの時にたまーにマジェミにつけます^^
> 古いヤツをっ!!
> ゴリラはボル太専用なんだもんねー・・フンっ!!
これを購入するちょっと前まで、古いゴリラを使いましたが、
近場だとそれほど変わらないかなぁーなんて思ってました。
一度これらに頼ると、スマホであれ、専用機であれ離れられませんよね(^^;;
> 古いヤツをっ!!
> ゴリラはボル太専用なんだもんねー・・フンっ!!
これを購入するちょっと前まで、古いゴリラを使いましたが、
近場だとそれほど変わらないかなぁーなんて思ってました。
一度これらに頼ると、スマホであれ、専用機であれ離れられませんよね(^^;;
バビロニア">
Lightwaverさん
> MapFan+のJCT表示は見にくかったですねぇ。
> Mappleは問題ないのですが、サポートが打ち切られるからなぁ。。。
> そう考えると専用機もありですね。
評判は上々なんですが、私にはちと辛かったっす。
でも、当分タダナビをあれこれ検索してみようかと思います。
気を長くしてお待ちくださいませ(笑)
> Mappleは問題ないのですが、サポートが打ち切られるからなぁ。。。
> そう考えると専用機もありですね。
評判は上々なんですが、私にはちと辛かったっす。
でも、当分タダナビをあれこれ検索してみようかと思います。
気を長くしてお待ちくださいませ(笑)
やはりナビアプリはNGでしたか?
バイクツーリングにとってもうナビは欠かせない存在ですよね~?
これでオータムツーリングもバッチリ!
バイクツーリングにとってもうナビは欠かせない存在ですよね~?
これでオータムツーリングもバッチリ!
やはり専用ナビは違いますね、
凄い数の衛星カバー率
Gジャイロはいいですねこういったシーンって
かなりの確立でありますから。。。
凄い数の衛星カバー率
Gジャイロはいいですねこういったシーンって
かなりの確立でありますから。。。
オニューのナビ購入オメ 祝 ♪ 祝 ♪
故障したナビが、浸水による故障及び端子に対して応力が加わった故障でないことが判明したので、
今まで通りの使い方で問題なさそうですね。
後は、ナビ本体の耐久性の問題です。ステイにラジコンのサスでも入れちゃいます!ww
すこしは、改善されるかも!ww カモ 鴨!ww
故障したナビが、浸水による故障及び端子に対して応力が加わった故障でないことが判明したので、
今まで通りの使い方で問題なさそうですね。
後は、ナビ本体の耐久性の問題です。ステイにラジコンのサスでも入れちゃいます!ww
すこしは、改善されるかも!ww カモ 鴨!ww
やっぱり、スマホやアイフォンが便利とは言っても専用品には敵いませんよね!
スマホ等はやっぱり電話とかありますからねぇ・・・落ち着かないw (;^ω^)
自分のバイク用ナビも地図が古くて来年あたり新調したいのですが、カーナビ等の無料更新付きとかなかったりでお得感がイマイチなので食指が・・・
スマホ等はやっぱり電話とかありますからねぇ・・・落ち着かないw (;^ω^)
自分のバイク用ナビも地図が古くて来年あたり新調したいのですが、カーナビ等の無料更新付きとかなかったりでお得感がイマイチなので食指が・・・
こんにちは。
今売ってるPanaゴリは価格を下げた分無料更新が無くなったんですよね?
意外に無料更新が出来る出来無いが大きいんですよね。
自分のPanaゴリは7月で無料更新が終わりました(ーー;)
次の機種は防水を考えてます。
大間ツーで2日間雨に降られて(笑)防水性を(笑)
今売ってるPanaゴリは価格を下げた分無料更新が無くなったんですよね?
意外に無料更新が出来る出来無いが大きいんですよね。
自分のPanaゴリは7月で無料更新が終わりました(ーー;)
次の機種は防水を考えてます。
大間ツーで2日間雨に降られて(笑)防水性を(笑)
返信コメントありがとうございます。
我が家(鎌倉)の近隣に、ラフロや2りんかんのようなバイク関連大型店が無いので…どうしても日野まで行かなくてはいけません。まぁ、バイク飛ばせば訳ないですけど。ただ、土日の鎌倉は人と車(バイクも)で混んでるので、そういうのが無ければ日野までもすぐに着いちゃうんですけどね。また、、、よろしくお願いします!!
やはりゴリラ(笑)
間違いないですね〜。
前にも書込ましたが長期保証はチェックですよ〜。
iPhoneナビがいくら便利になったとはいえ、衛星測位の優位性や操作性などもやはりまだ専用機には到底かないませんよ。
あくまでナビが故障した緊急時や、どうしてもナビを買う予算が無い場合だけ妥協して使う物だと思います。
バイク専用ナビも車用のナビのように高性能で低価格そして防水がつけば飛びついて買うんだけどな〜\(^o^)/
間違いないですね〜。
前にも書込ましたが長期保証はチェックですよ〜。
iPhoneナビがいくら便利になったとはいえ、衛星測位の優位性や操作性などもやはりまだ専用機には到底かないませんよ。
あくまでナビが故障した緊急時や、どうしてもナビを買う予算が無い場合だけ妥協して使う物だと思います。
バイク専用ナビも車用のナビのように高性能で低価格そして防水がつけば飛びついて買うんだけどな〜\(^o^)/
バビロニア">
銀影 さん
> ナビ自体の価格は安くなってるので良いのですが、それでも3万弱のお金が
> 出ると痛いですね。^^;
> でも一度買ってしまえば後は壊れるまで使ってトータルで考えれば良いと~。
> この前iPhone使っててゲリラ豪雨に見舞われた時は正直焦りました。早くしまわないと!!みたいな。(笑)
スマホで無防水タイプだと、雨の時に焦りますよね~
iPhoneのデータはバックアップしてますが、修理保証なんて入ってないので、
壊れたら、ウン万円が飛んで行くので、どうせ壊れるのならGorillaの方が安い!って判断が働きました。
たまに使うのならスマホでも十分かな~って思うのですが、
1日12~5時間、月2~3回近く使うので、万一の場合や、電池などの消耗品なども
気になってしまいました(笑)
> 出ると痛いですね。^^;
> でも一度買ってしまえば後は壊れるまで使ってトータルで考えれば良いと~。
> この前iPhone使っててゲリラ豪雨に見舞われた時は正直焦りました。早くしまわないと!!みたいな。(笑)
スマホで無防水タイプだと、雨の時に焦りますよね~
iPhoneのデータはバックアップしてますが、修理保証なんて入ってないので、
壊れたら、ウン万円が飛んで行くので、どうせ壊れるのならGorillaの方が安い!って判断が働きました。
たまに使うのならスマホでも十分かな~って思うのですが、
1日12~5時間、月2~3回近く使うので、万一の場合や、電池などの消耗品なども
気になってしまいました(笑)
ウチはグロ吉が出動する時とleomiソロの時にたまーにマジェミにつけます^^
古いヤツをっ!!
ゴリラはボル太専用なんだもんねー・・フンっ!!
古いヤツをっ!!
ゴリラはボル太専用なんだもんねー・・フンっ!!
バビロニア">
歩維新さん
> いつも(最近ですが)楽しく拝見させて頂いております。小生、恥ずかしくも最近になりKAWASAKIのEPSILON250を購入(中古車)し中年バイク乗りになりまして、色々とバイク関連のブログを除いておりましたら、こちらのブログに引かれました。。。日野付近にある2リンカンやラフ&ロードなどは私もチョコチョコ物色しておりましたので、そんな事もありこちらのブログを何度も訪問させて頂き読ませていただいております。自分でもいろいろとバイクをメンテしたく、こちらのブログを参考にさせていただきたく、何かありましたらお聞きするようなこともあるやもしれませんが何卒よろしくお願いいたします。
いらっしゃいませ!ラフロと2りんかんということは意外と近くにお住いですね?!
私もメンテはテケトーにやっているだけですので、その点はご勘弁願いますm(__)m
近くを通りかかったら、お声かけてくださいね\(^o^)/
いらっしゃいませ!ラフロと2りんかんということは意外と近くにお住いですね?!
私もメンテはテケトーにやっているだけですので、その点はご勘弁願いますm(__)m
近くを通りかかったら、お声かけてくださいね\(^o^)/
MapFan+のJCT表示は見にくかったですねぇ。
Mappleは問題ないのですが、サポートが打ち切られるからなぁ。。。
そう考えると専用機もありですね。
Mappleは問題ないのですが、サポートが打ち切られるからなぁ。。。
そう考えると専用機もありですね。
バビロニア">
ピィさん
> へえ〜保障内容もまちまちなんですね。
> 往復の送料の扱いにも違いが。
> ちゃんとそのあたりもチェックしないといけませんね。
店舗で購入する場合、対面販売ですから購入後もある程度交渉できますが、
ネットの世界は安いからこそ、自己責任がついてくるので、この辺りは下調べが必要かと。
個人的には、リアル店舗で販売しているネットショップが意外と狙い目かな~なんて思ったりしますw
> 往復の送料の扱いにも違いが。
> ちゃんとそのあたりもチェックしないといけませんね。
店舗で購入する場合、対面販売ですから購入後もある程度交渉できますが、
ネットの世界は安いからこそ、自己責任がついてくるので、この辺りは下調べが必要かと。
個人的には、リアル店舗で販売しているネットショップが意外と狙い目かな~なんて思ったりしますw
バビロニア">
せんさん
> やっぱりゴリラですよね。
> 今回はどうやってハンドル周りにつけるのか楽しみです。
> 欲しいなぁ新しいナビ
> 古いモデルなので空中浮遊していることが多いので・・・。
はい!最終的にはGorillaにしました。
スマホも色々試してみましたが、一長一短ありますね。
金額もめちゃくちゃ高いわけではなかったので、有料アプリを試しても良かったのですが、
結果的に見やすさと安心感で決定しました。
お金は掛かりましたが、他に金のかかる遊びをしていないので、
これはお小遣いの範囲内ということで・・・(^^ゞ
> 今回はどうやってハンドル周りにつけるのか楽しみです。
> 欲しいなぁ新しいナビ
> 古いモデルなので空中浮遊していることが多いので・・・。
はい!最終的にはGorillaにしました。
スマホも色々試してみましたが、一長一短ありますね。
金額もめちゃくちゃ高いわけではなかったので、有料アプリを試しても良かったのですが、
結果的に見やすさと安心感で決定しました。
お金は掛かりましたが、他に金のかかる遊びをしていないので、
これはお小遣いの範囲内ということで・・・(^^ゞ
バビロニア">
sukesanさん
> やっぱりゴリラですよね! あれ~sukesanのと同じ・・・じゃなかった?
> 530Dですが何処がちがうのかな・・・いずれにしても他のナビは使えませんね。
530Dと540Dは作成が1年違うくらいで、中身は一緒だと思います
(自信はありませんが・・・(^_^;))
スマホはお手軽でいいのですが、私にはちと使いづらかったかなぁ~てことで。
多分使う頻度が少なければ、スマホを選択していたかもしれませんね。。。(^o^;)
> 530Dですが何処がちがうのかな・・・いずれにしても他のナビは使えませんね。
530Dと540Dは作成が1年違うくらいで、中身は一緒だと思います
(自信はありませんが・・・(^_^;))
スマホはお手軽でいいのですが、私にはちと使いづらかったかなぁ~てことで。
多分使う頻度が少なければ、スマホを選択していたかもしれませんね。。。(^o^;)
バビロニア">
あきまさん
> スマホナビを実際に体験して細かい情報提供ありがとうございます。
> そして最終的にはポータブルナビにたどり着いたこと。
> この情報はかなり皆さん参考になるのではないでしょうか?
> 実は娘が就職が決まって車を買ったのですが「ナビはスマホで十分!」って言ってたけどやっぱりないと不便と思うのでナビ付の車にしました♪
ご参考になったかどうかわかりませんが・・・(^^ゞ
先日も2台並べて使ってみましたが、それぞれ一長一短はあるような気がします。
ただ、私の場合、使い慣れているから専用機の方が良かったかなぁ~って思ってます。
一度無料アプリで試してみてもよろしいかと・・・(*^^)v
> そして最終的にはポータブルナビにたどり着いたこと。
> この情報はかなり皆さん参考になるのではないでしょうか?
> 実は娘が就職が決まって車を買ったのですが「ナビはスマホで十分!」って言ってたけどやっぱりないと不便と思うのでナビ付の車にしました♪
ご参考になったかどうかわかりませんが・・・(^^ゞ
先日も2台並べて使ってみましたが、それぞれ一長一短はあるような気がします。
ただ、私の場合、使い慣れているから専用機の方が良かったかなぁ~って思ってます。
一度無料アプリで試してみてもよろしいかと・・・(*^^)v
バビロニア">
橋吉さん
> ナビも日々進化していますね。車種別通過可能道路設定なんてつけてほしいですね。
> 1)二輪車
> 2)普通四輪
> 3)普通四輪(初心者)
> 4)大型四輪
> なんて、あらかじめ設定しておけると便利だと思うのですがどうでしょう。
これいいですよ!
特に2輪車が通れる道と、4輪車が通れる道で案内される道を分けてもらえると、
嬉しかったりしますよねw
そんな夢の様なナビは、当分先かな・・・(^^ゞ
> 1)二輪車
> 2)普通四輪
> 3)普通四輪(初心者)
> 4)大型四輪
> なんて、あらかじめ設定しておけると便利だと思うのですがどうでしょう。
これいいですよ!
特に2輪車が通れる道と、4輪車が通れる道で案内される道を分けてもらえると、
嬉しかったりしますよねw
そんな夢の様なナビは、当分先かな・・・(^^ゞ
ナビ自体の価格は安くなってるので良いのですが、それでも3万弱のお金が
出ると痛いですね。^^;
でも一度買ってしまえば後は壊れるまで使ってトータルで考えれば良いと~。
この前iPhone使っててゲリラ豪雨に見舞われた時は正直焦りました。早くしまわないと!!みたいな。(笑)
出ると痛いですね。^^;
でも一度買ってしまえば後は壊れるまで使ってトータルで考えれば良いと~。
この前iPhone使っててゲリラ豪雨に見舞われた時は正直焦りました。早くしまわないと!!みたいな。(笑)
はじめまして
いつも(最近ですが)楽しく拝見させて頂いております。小生、恥ずかしくも最近になりKAWASAKIのEPSILON250を購入(中古車)し中年バイク乗りになりまして、色々とバイク関連のブログを除いておりましたら、こちらのブログに引かれました。。。日野付近にある2リンカンやラフ&ロードなどは私もチョコチョコ物色しておりましたので、そんな事もありこちらのブログを何度も訪問させて頂き読ませていただいております。自分でもいろいろとバイクをメンテしたく、こちらのブログを参考にさせていただきたく、何かありましたらお聞きするようなこともあるやもしれませんが何卒よろしくお願いいたします。
へえ〜保障内容もまちまちなんですね。
往復の送料の扱いにも違いが。
ちゃんとそのあたりもチェックしないといけませんね。
往復の送料の扱いにも違いが。
ちゃんとそのあたりもチェックしないといけませんね。
やっぱりゴリラですよね。
今回はどうやってハンドル周りにつけるのか楽しみです。
欲しいなぁ新しいナビ
古いモデルなので空中浮遊していることが多いので・・・。
今回はどうやってハンドル周りにつけるのか楽しみです。
欲しいなぁ新しいナビ
古いモデルなので空中浮遊していることが多いので・・・。
やっぱりゴリラですよね! あれ~sukesanのと同じ・・・じゃなかった?
530Dですが何処がちがうのかな・・・いずれにしても他のナビは使えませんね。
530Dですが何処がちがうのかな・・・いずれにしても他のナビは使えませんね。
スマホナビを実際に体験して細かい情報提供ありがとうございます。
そして最終的にはポータブルナビにたどり着いたこと。
この情報はかなり皆さん参考になるのではないでしょうか?
実は娘が就職が決まって車を買ったのですが「ナビはスマホで十分!」って言ってたけどやっぱりないと不便と思うのでナビ付の車にしました♪
そして最終的にはポータブルナビにたどり着いたこと。
この情報はかなり皆さん参考になるのではないでしょうか?
実は娘が就職が決まって車を買ったのですが「ナビはスマホで十分!」って言ってたけどやっぱりないと不便と思うのでナビ付の車にしました♪
http://blog.goo.ne.jp/pf11
ナビも日々進化していますね。車種別通過可能道路設定なんてつけてほしいですね。
1)二輪車
2)普通四輪
3)普通四輪(初心者)
4)大型四輪
なんて、あらかじめ設定しておけると便利だと思うのですがどうでしょう。
1)二輪車
2)普通四輪
3)普通四輪(初心者)
4)大型四輪
なんて、あらかじめ設定しておけると便利だと思うのですがどうでしょう。
> わかってましたよ、最初から。
> デビさんの物欲、食欲は底なしですから(笑)
あはは!バレてましたか?!
物欲は否定しませんが、食欲は・・・否定出来ないかな?!(笑)
> 私も専用機派です。
> だってもし何かあった場合、スマホが壊れるのとナビが壊れるのとでは
> ダメージの大きさが違いすぎますので(^^;)
そうなんですよね~
スマホは便利なんですけど、万一の時のダメージが大きいですよね。。。
一応数時間連続で使ってみましたが、電池は激減!本体は熱ツ熱ツでした。
簡単には壊れないと思いますが、不安は拭えないですね・・・(^^ゞ