fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

福島Touring!爽やかに走ろう。城と蔵の街(観光編)♪


Edit Category ツーリング > 福島ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #福島ツーリング   #福島の旅   #福島名物 
のんびり観光でもしましょうかねw

2014年9月23日(火)快晴!

午前中で今回見たかったものは全て見ることが出来ました。午後は何処へ行こうか、あまり決めていなかったのですが、腹が減っては戦ができぬ!ってことで食事を取ることにします。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

to(428).jpg

店名:十文字屋
住所:福島県会津若松市河東町郡山字村東15-3
営業時間:11:00~14:00 16:00~19:00
定休日:無休

以前マロさん、OPM♪さんと福島ツーの時に、かつ丼と食べに行きました。その時の感動が忘れらません。でも、せっかくですから、今度は違う店で!ってことで巡り会えたのが十文字屋さんでした。(ザッキーさん!ここですよね!食べたところは(笑))

どんなカツ丼か!


























見たい?








































見たいよね!
















































お見せしましょう!
















\ ど~~~ん /

to(429).jpg

大きさが伝わりにくいですよね!
















それでは横からどうぞ!(笑)


to(430).jpg

この厚み!笑いが止まりませんwww

こんなデカイカツ丼は、かなり久々ですよ~
ちなみにお値段は、磐梯カツ丼 1,200円也!

お味は甘辛のソースが、ここ会津のカツ丼の特徴です。このソースもいいです。それの上を行くのがコチラの豚肉!厚みがあるのですが、柔らかく、ジューシー。この厚みがあっても柔らかく揚がっているなんて、感動せずにはいられません。

肉を噛みしめるごとに、笑いが込み上げてきます(周りの人は白い目で見ていたと思われます(笑))

本当に美味しいカツ丼を頂きました。苦しみながらも完食しました(^_^)v

to(431).jpg

会津市内を走ると、市民の皆様がバビロニア見たさに沿道で待ち構えておりました!なんか照れるな~でも、私もファンサービスをしなければならないので、片手運転で手を振りながら走っておりました!

会津若松市民の皆様!ありがとう!また、この街に戻ってきましたよ~\(^o^)/

って妄想はこれくらいで・・・(^o^;)

to(432).jpg

皆さんのお目当てはコチラだったようです。何でも八重の桜に出演した、綾瀬はるかさんが来るそうです。

ま~いつも会っているから、ここで会わなくても・・・ね。だって、ウチには綾瀬はるか似のハニーが居ますので・・・(ってハードル上げるな~(笑))

to(449).jpg

会津若松市内には、昔の蔵や店舗などをオサレ~にリニューアルしております。そんな街並みをしばしご覧あれ!

to(433).jpg

デッカイ 赤べこ!!!

to(434).jpg

to(435).jpg

to(436).jpg

野口英世先生は通りにもなっていたんですね。。。

to(437).jpg

ここの老舗でおみやげをGETちゅ~ッス!

to(438).jpg

ふ~ん。。。

to(439).jpg

to(440).jpg

to(441).jpg

初恋の人って・・・自宅と名前をだされても困りますよね・・・ヨネさん!(^o^;)

to(444).jpg

ここで手の手術したのね・・・

to(442).jpg

to(443).jpg

酒蔵もありました。。。

to(445).jpg

これ杉玉ですよね・・・ちょっと・・・ね・・・(^_^;)

to(446).jpg

こんな酒樽も見かけなくなりましたね。。。

to(447).jpg

なぜか寅さんシリーズが・・・

to(448).jpg

to(450).jpg

さて、街の散策を堪能したら、次なる目的地へ向かいましょう!この石垣をみたらお分かりですよねw

to(451).jpg

この場所は・・・

to(452).jpg

戊辰戦争終結の地だそうです。歴史については、ななパパさんにお任せしますw

to(453).jpg

さて、若松城(鶴ヶ城)に入城しますw

to(454).jpg

to(455).jpg

鶴ヶ城の歴代城主!伊達さんも城主だったんですねぇ・・・

to(456).jpg

天守閣方面へ行きますッス!

to(457).jpg

威風堂々たる鶴ヶ城です。天守閣に入ろうかと思いましたが、以前も入ったことあるのでパスしておきます(笑)

to(458).jpg

この日は会津まつり!綺麗・・・かな?おねーさんたちがパフォーマンスを繰り広げておりましたw

to(459).jpg

こちらはお城ボくん!キャラクターデザインは、本市出身でまんがやアニメの世界で活躍されている 笹川ひろしさんが手がけたそうです。

to(460).jpg

福が満開、福のしま!をよろしくお願いします\(^o^)/

to(461).jpg

武者走り・・・櫓などに簡単に昇り降りが出来るように作られているそうです。

to(462).jpg

さー満喫出来ました!自宅は遠く彼方にあります。少し早めですが、帰るとしましょうw

to(464).jpg

ここも気になっていたので立ち寄ってみました!

to(465).jpg

茅葺き屋根の駅舎!湯野上温泉駅ですw

to(466).jpg

駅の隣には足湯が・・・

to(468).jpg

当然!入湯です!!!(笑)

to(467).jpg

すると、たまたま列車が駅に入ってきました。。。

to(469).jpg

コイツも列車とツーショットで!

to(470).jpg

ここから朝降りた白河ICまで走ります。。。

to(471).jpg

塔のへつりは、昨年行きましたね。。。

to(472).jpg

今日は雨に降られず良かったぁ~(^^)v

to(473).jpg

途中からマスツーの方々と、ずーっと一緒でした(笑)

to(474).jpg

以前コジコジさんに連れて来て頂きましたね・・・

to(476).jpg

相変わらずいい眺めですねぇー

to(475).jpg

東北道は順調に流れております。夕日がキレイだね~

to(477).jpg

途中ここで休憩します・・・

to(478).jpg

残念ながら、このバイクの皆さんとは、誰とも知り合いではありませんでした。。。
(sukesanさんに声掛けられると思ったのですが・・・(~_~;))

to(479).jpg

横浜つばさ橋を通過!

to(480).jpg

ベイブリッジ通過!

to(481).jpg

お疲れ様でした!

走行距離:681.1km

燃費:25.9km/L

でした!燃費は少し良かったかな・・・

to(482).jpg

今回の戦利品は、ままどおると生ゆべしでした(^_-)-☆

to(483).jpg

これで今年の東北ツーリングは終了だと思われます。
これからひとっ走り福島に行くぞ!って方の参考になれれば幸いです。特に風車の景観は最高でしたからねぇー\(^o^)/

さて、秋のツーリング企画を考えたんですが、これはMSCメンバーさんとご一緒に行こうかと・・・当分先ですが・・・(笑)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

 
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry毎月恒例!佐島の朝市へGO♪

Older Entry福島Touring!メチャ寒っ。秋風を感じてます!(風車33基編)♪

Comments

バビロニア">
OPM♪さん 
> あ〜〜会津のデカいカツ丼をまた食べた〜〜い\(^o^)/
> やはり日帰りだとちょっと大変かな〜。
> キャンプで1泊か(笑)

美味そうでしょー
以前OPM♪さんと食べたカツ丼も美味かったですけど、
コチラも美味かったですよw

キャンプ・・・ホテルチームとキャンプチームに分かれてツーしますかね?!(*^_^*)
  • -
  •  
     
    あ〜〜会津のデカいカツ丼をまた食べた〜〜い\(^o^)/
    やはり日帰りだとちょっと大変かな〜。
    キャンプで1泊か(笑)
  • wLMIWoss
  •  
    バビロニア">
    eddyさん 
    > 日帰りでこの距離を走ろうとするのは
    > やはりバイクの排気量?
    > それともバビさんのあり余る体力?(笑

    あはは!確かに排気量もあるし、体力もあるかもしれませんが、
    一番あるのは時間かな〜(笑)
  • -
  •  
     
    日帰りでこの距離を走ろうとするのは
    やはりバイクの排気量?
    それともバビさんのあり余る体力?(笑
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > 蔵の街も良いのですが磐梯カツ丼のインパクトはスゴイ!!これは是非、食さなければ・・・
    > 会津・・・これからが紅葉でキレイな山々が見られますね~^^お疲れ様でした!

    パイロンさんには是非ともチャレンジして欲しいですね!
    かなりの満腹感に満たされますが・・・(^_^;)

    これからは紅葉シーズンですよね
    さて、今年は何処へ行こうかな~(*^^*)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    > 白河からそっちの道で会津入りしたんですね
    > こうやって人が行ったのを見ると行きたくなってしまうという..
    > 人間の性でしょうか...っていうか何で引き返してしまったんだろう...
    > 若い時によく行ってた宇佐美食堂さんが建て替えして綺麗になってますね
    > 野口英世さんの下宿した病院の二階は今も覗けるようになっているのが
    > 凄いと思いました。

    はい、今回は走るよりは見る!を中心にしました。
    まだまだ走りたいところがたくさんあるのが福島なんですよね。
    会津若松は、白虎隊と野口英世の街!ってイメージが強かったですね。。。
    次はいわきから会津方面を目指して走ろうかと思って・・・(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    じんさん 
    > 福島は見所満載ですよね。
    > さざえ堂も見たい場所なんです。
    > カツ丼も制覇しなくては!
    > 来年再訪かなw
    > ロングお疲れっした!

    福島はいいところですよね~
    走るには最高ですし、見どころ、食べどころ満載ですからねw
    カツ丼は是非とも制覇してくださいませw
    できれば、完食後直ぐに喜多方ラーメンっていうのもアリですが・・・(^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    クレズさん 
    > また直ぐ近くまで来てたんですね~
    > 自分埼玉に居た時は福島行くと往復740kmコースでしたが今は往復して観光しても300km位かな。。。
    > 自分の家から110km位で会津に行けます。
    > 福島ツーは新潟ライダーの定番って感じです(汗)

    え~そんな距離だったんですね。。。
    次回こそは先に連絡しますのd、ご一緒に走りましょう!
    どうも福島の隣は新潟!ってことを忘れてしまって・・・(;´∀`)

    次に東北へ行く時は福島・新潟で1泊ツーを企画するかな~


    > 自分、以前、白孔雀食堂という所でソースカツ丼食べましたが途中でギブしそうになりました。
    > 新潟人ってソースカツ丼食べる習慣無いんですよ~

    そうでしたか・・・新潟人は習慣がないんですか・・・

    会津のソースカツ丼は、どこも厚みのある肉を使うのが特徴ですよねw
    都内だと、あの厚みのあるカツ丼に巡りあうことはないですから、
    つい食い意地を張ってしまって・・・(;´∀`)
  • -
  •  
    バビロニア">
    3160さん 
    > 長野と言えば「ソースかつ丼」ってあんまり言わない気がしますけど(^^;)明治屋さんぐらいですよね?
    > ええ、ブーと言われてちょっとひがんだだけです(笑)

    長野=ソ-スカツ丼って言いませんかね?!
    確かにカツ丼より蕎麦ですかね・・・

    私の中では伊那や駒ヶ根のB級グルメのイメージが強くて・・・(~_~;)
  • -
  •  
     
    蔵の街も良いのですが磐梯カツ丼のインパクトはスゴイ!!これは是非、食さなければ・・・

    会津・・・これからが紅葉でキレイな山々が見られますね~^^お疲れ様でした!
  • BRhx2hKI
  •  
     
    白河からそっちの道で会津入りしたんですね

    こうやって人が行ったのを見ると行きたくなってしまうという..
    人間の性でしょうか...っていうか何で引き返してしまったんだろう...

    若い時によく行ってた宇佐美食堂さんが建て替えして綺麗になってますね

    野口英世さんの下宿した病院の二階は今も覗けるようになっているのが
    凄いと思いました。
  • -
  •  
    そうなんですよねー 
    福島は見所満載ですよね。
    さざえ堂も見たい場所なんです。
    カツ丼も制覇しなくては!

    来年再訪かなw

    ロングお疲れっした!
  • 1wIl0x2Y
  •  
     
    また直ぐ近くまで来てたんですね~

    自分埼玉に居た時は福島行くと往復740kmコースでしたが今は往復して観光しても300km位かな。。。

    自分の家から110km位で会津に行けます。
    福島ツーは新潟ライダーの定番って感じです(汗)

    自分、以前、白孔雀食堂という所でソースカツ丼食べましたが途中でギブしそうになりました。
    新潟人ってソースカツ丼食べる習慣無いんですよ~
  • -
  •  
     
    長野と言えば「ソースかつ丼」ってあんまり言わない気がしますけど(^^;)明治屋さんぐらいですよね?
    ええ、ブーと言われてちょっとひがんだだけです(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > さすがに日帰りとはいえ食べ処見所は外しませんね!
    > sukesanなら完全にお泊りコースですね。
    > 会津若松はいままで意外とスルーしてましたがこんどじっくりと
    > 観光してみたいです。

    地元だとなかなか見る機会は少ないですよね!
    私も横浜よく知りませんから(笑)
    今度行かれるなら、是非とも風力発電見に行ってください。
    迫力に圧倒されますよ(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ザッキーさん 
    > 何という偶然! 数日違いで同じ店に行っていたとは! 磐梯カツ丼はウマウマでしたね~。また食べに行きたいですよ。あの量を完食とはバビさんさすが!!
    > 次回は是非大盛りで(笑)

    いやーこっちこそビックリしましたよ!
    ブログを上げようかなーって思っていたら、mixiで呟いてるんだもん(笑)
    あそこのカツ丼を食べるために、前日の夜を軽めにして、朝めし抜きましたから(^ー^)ノ


    > 日帰り弾丸ツーなのに、結構観光されてますね。
    > やはり事前の計画が大事?
    > 距離的には日帰り可能圏内ですが、泊りでゆっくり観光してみたいです。

    そう日帰りは、かなりダメージが残りますよ(笑)
    泊りならあちこちクネクネして、帰りは那須方面からノンビリ帰れますよね。
    これは来年の課題だなぁ。。。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > うはー弾丸ですねー!
    > 自分なら一泊コースです(;^ω^)

    ぽんさん何を言ってるんですか!
    快速クルーザーのオーナーが、1泊だなんて弱気な発言しちゃって・・・(^ー^)ノ


    > 地元民としまして、大変懐かしく見させて頂きました♪
    > 最後は289甲子街道から白河へ向かったようですね。
    > あの道も以前に比べ、ずいぶん綺麗に整備され・・・紅葉見ながら走るには中々の道になりました♪

    紅葉の時期は、南会津は他に比べると空いているので、個人的にはオススメだと思ってます。。。
    289は以前を知らないので、なんとも言えませんが、綺麗ですし、走りやすいですね〜f^_^;)


    > ところで、さりげなく奥様をよいしょしてますね。
    > 何かありました?(笑)

    どこで見られているか分かりませんから(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaverさん 
    > 福島行きたいなぁ。磐梯も行きたいから1泊だなぁ。
    > 来年の課題かなぁ。

    是非とも行ってくださいませ。
    1泊ならくまなく回れますよ。
    その時は、お声を掛けてくださいませ(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > 福島ツーは来年の課題にさせていただきます。
    > が!そのカツ丼はパスかな~^^;
    > 福島は広くて見どころいっぱいですよね。
    > できれば2泊3日でのんびりと巡ってみたいな♪
    > 秋ツーは何処へ連れてってもらえるのかチョー楽しみで~す=^^=♪

    福島はイイ所だから、泊りだともっと楽しめますねw
    きっと私なら、いわき方面から攻めるだろうなぁ〜(^_^)a

    カツ丼は小サイズも選べるので、是非寄ってみてね。
    餃子も美味しいそうですからw
    秋のツーはメールでご確認をwww
  • -
  •  
    バビロニア">
    銀影さん 
    > カツ丼、見ただけでお腹が一杯になりそうです。しかも甘辛ですよね。^^;

    ですよね!(笑)
    私も人様のブログだったら、満腹になっていると思いますf^_^;)


    > あ~、鶴ヶ城は確実に行きますね~♪特にお城マニアではないのですけれど。
    > お城ボくん、さすがに笹川ひろしさんがデザインを手掛けただけあって、ヤッターマンに出てくる
    > メカみたいですね。(笑)

    会津若松といえば、鶴ヶ城でしょう。
    これは定番中の定番ですからねw


    > 681km・・・3~4回ツーに行ってようやくこの距離になるくらいなのに1回で。流石バビロニアさん。
    > 見習わないと。(笑)

    いいんですよーマイペースで(笑)
    以前は遠いと思った距離が、そんな遠くに感じなくなっているのが怖いです。
    近場で走れるところがあるから、銀影さんは裏山です( ´ ▽ ` )ノ
  • -
  •  
     
    さすがに日帰りとはいえ食べ処見所は外しませんね!
    sukesanなら完全にお泊りコースですね。
    会津若松はいままで意外とスルーしてましたがこんどじっくりと
    観光してみたいです。
  • -
  •  
    さすが♪ 
    何という偶然! 数日違いで同じ店に行っていたとは! 磐梯カツ丼はウマウマでしたね~。また食べに行きたいですよ。あの量を完食とはバビさんさすが!!
    次回は是非大盛りで(笑)
    日帰り弾丸ツーなのに、結構観光されてますね。
    やはり事前の計画が大事?
    距離的には日帰り可能圏内ですが、泊りでゆっくり観光してみたいです。
  • YInHV9pY
  •  
     
    うはー弾丸ですねー!
    自分なら一泊コースです(;^ω^)

    地元民としまして、大変懐かしく見させて頂きました♪
    最後は289甲子街道から白河へ向かったようですね。
    あの道も以前に比べ、ずいぶん綺麗に整備され・・・紅葉見ながら走るには中々の道になりました♪

    ところで、さりげなく奥様をよいしょしてますね。
    何かありました?(笑)
  • -
  •  
     
    福島行きたいなぁ。磐梯も行きたいから1泊だなぁ。
    来年の課題かなぁ。
  • -
  •  
     
    福島ツーは来年の課題にさせていただきます。
    が!そのカツ丼はパスかな~^^;

    福島は広くて見どころいっぱいですよね。
    できれば2泊3日でのんびりと巡ってみたいな♪

    秋ツーは何処へ連れてってもらえるのかチョー楽しみで~す=^^=♪
  • -
  •  
     
    カツ丼、見ただけでお腹が一杯になりそうです。しかも甘辛ですよね。^^;

    あ~、鶴ヶ城は確実に行きますね~♪特にお城マニアではないのですけれど。
    お城ボくん、さすがに笹川ひろしさんがデザインを手掛けただけあって、ヤッターマンに出てくる
    メカみたいですね。(笑)

    681km・・・3~4回ツーに行ってようやくこの距離になるくらいなのに1回で。流石バビロニアさん。
    見習わないと。(笑)
  • nuvdYd.Q
  •  
    バビロニア">
    ネコマニアさん 
    > 凄いカツ丼ですね。完食後のバイクの運転きつそう…
    > 風車の景色も良かったですね。参考にさせていただきます。

    カツ丼は圧巻の一言ですよ!(笑)
    風車の風景は、ライダーさんが多く訪れる場所だと思われます。
    機会があれば、一度行ってみてくださいね(^_^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > カツ丼、すごいな。
    > 食べる度に笑いがということですが、最後は苦悶の表情になられたのか(笑)

    凄いでしょう~最初の笑いは、最後にはなくなってました(笑)
    でも、ただデカイだけじゃなく、本当に味がしみてて美味しかったんですよねー


    > 福島の景色って、雄大ですね〜。
    > 地図で見ても、とてつもなく広い県ですもんね。

    福島は、関東から一番近い東北であり、
    そこには東北地方独特の原風景が広がっております。
    何度来ても、新しい発見があるし、落ち着くんですよね。。

  • -
  •  
     
    凄いカツ丼ですね。完食後のバイクの運転きつそう…

    風車の景色も良かったですね。参考にさせていただきます。

  • -
  •  
     
    カツ丼、すごいな。
    食べる度に笑いがということですが、最後は苦悶の表情になられたのか(笑)
    福島の景色って、雄大ですね〜。
    地図で見ても、とてつもなく広い県ですもんね。
  • -
  •  


     
    10 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    09 11


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・中華蕎麦はなとみ編)♪ Oct 04, 2023
    雨でも気にしないディスプレイオーディオ♪ Oct 03, 2023
    メシネタ!♪上手くてぶ厚いカツ丼を求めて♪ Oct 02, 2023
    シルバーウイング&インテグラ日本一周走破記録♪ Oct 01, 2023
    VOXY全国TOUR走破記録♪ Oct 01, 2023
    CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(ファーストステージ)♪ Oct 01, 2023
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS