基本的にバイクとカメラにはあれこれ拘りがあるのですが、それ以外はあんまり拘りってないんですよね。出来れば!とか、あると便利だから!って考えるものもありますが、別にどっちでも!なんてものは全くヒドイ惨状になります(笑)
iPadは仕事で使うのですが、これのカバーがヒドイことに・・・(笑)
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
これはそろそろマズイかな・・・って思ったので、ヨドバシカメラでお買い上げ!しかし、iPadはAIRやminiに変わっているので、iPad2とかのカバーなんて殆どないんですね。
.jpg)
うん!これで綺麗になりました。。。このiPadは重いから、AIRが欲しいんだけどなぁ・・・(^^ゞ
.jpg)
それともう一つはコチラのマウス!
毎日使っているから、消耗も激しいようで、とうとうカチカチがいうことを効いてくれなくなりました。先日橋吉さんのブログでもマウスを有線にするか、ワイヤレスにするかと話題になっておりましたが、私は断然有線派です!
だって電池切れの心配はないですからね。以前プレゼン最中にマウスの電池がなくなり、慌てたことがあったので、それ以来ワイヤレスマウスは使っておりません。
.jpg)
しかし、マウスも安くなりましたねー。ワイヤレス機はお値段がそこそこするようですが、この有線タイプは税込みで770円でしたからね。
.jpg)
これで安心して使えますね。
そう言えば、ノートPCは壊れてないけど、マウスは何台壊したかな・・・多分4台目かな?!(*_*;
これは使い方が乱暴ってことなんですかね?!(*^^*)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
10年以上ありがとう・・・♪ 2015/07/25
-
秋葉原で購入したモノ♪ 2015/01/19
-
最近のタブレットPCの変貌ぶり♪ 2015/01/11
-
PC関係のパーツをお買い上げ♪ 2014/10/12
-
再度PCハードディスク交換♪ 2014/09/13
-
PCが怪しい動き・・・その前に♪ 2014/08/25
-
秋葉原に降臨♪ 2014/07/04
-
Comments
バビロニア">
日向さん
> マウスは会社でも自宅でもディスクトップは有線でノートは無線ですね。
> ノートは、タッチパッドでいざって時はなんとかなりますし(^_^;)
> 自宅も同じ構成ですが、有線、無線ともに予備は必ず常備しています(^-^)
え~予備まで準備しているんですか・・・参りましたm(__)m
いつも壊れかけてから購入していたんで。あれば安心ですからね・・・(*^^*)
> ノートは、タッチパッドでいざって時はなんとかなりますし(^_^;)
> 自宅も同じ構成ですが、有線、無線ともに予備は必ず常備しています(^-^)
え~予備まで準備しているんですか・・・参りましたm(__)m
いつも壊れかけてから購入していたんで。あれば安心ですからね・・・(*^^*)
バビロニア">
moonyさん
> 家のiPad2もカバーは2個目です、1個目は落下させて破損・・・
> iPadを守ってくれました!!
> オイラ、マウスは消耗品と考えてるので断然・・・有線ですね、安価だし!
iPadのカバーは2代目ですか!
確かに万一の場合安心ですからね。
マウスは消耗品・・・そうですよね。使用頻度は高いですからねw
> ==============================
> 自分のブログにコメントいただいたようなので
> ここでも回答させていただきます。
> LEDヘッドですが、15W 6000ケルビン 1500ルーメンです。
> 初めはチョット物足らないかと思ったんですが、
> 必要にして十分の明るさでした、
> ただし、やはりスポット的な感じがするので、対策を考えてます。
> ヘッド2灯のバイクならもしかしたら特に問題ないかもしれません・・・・
> 因みに光トレーディングというネットショップ(オークション)
> で購入しました。
情報あーざーっす!m(__)m
そうだったんですか・・・1500ルーメンでも結構明るいんですね。
色々ネットで見ていると、2000ルーメンから3000ルーメンが主流で、
それくらいないと暗いのかと思ってました。。。
やっぱネット広告は、色々調べないと正しいことが分かりませんね(^_^;)
> iPadを守ってくれました!!
> オイラ、マウスは消耗品と考えてるので断然・・・有線ですね、安価だし!
iPadのカバーは2代目ですか!
確かに万一の場合安心ですからね。
マウスは消耗品・・・そうですよね。使用頻度は高いですからねw
> ==============================
> 自分のブログにコメントいただいたようなので
> ここでも回答させていただきます。
> LEDヘッドですが、15W 6000ケルビン 1500ルーメンです。
> 初めはチョット物足らないかと思ったんですが、
> 必要にして十分の明るさでした、
> ただし、やはりスポット的な感じがするので、対策を考えてます。
> ヘッド2灯のバイクならもしかしたら特に問題ないかもしれません・・・・
> 因みに光トレーディングというネットショップ(オークション)
> で購入しました。
情報あーざーっす!m(__)m
そうだったんですか・・・1500ルーメンでも結構明るいんですね。
色々ネットで見ていると、2000ルーメンから3000ルーメンが主流で、
それくらいないと暗いのかと思ってました。。。
やっぱネット広告は、色々調べないと正しいことが分かりませんね(^_^;)
バビロニア">
銀影さん
> ワタシもマウスは有線派ですね。電池切れのリスクを背負うなら線が多少邪魔でも。
> 偶に通信が悪くなってマウス動かないって事も良くありますし。となりの席の同僚が仕事にならね~って
> 騒いでる時があります。^^;それと電池入れる分重くなりますしね~。
そうなんですよ。有線の煩わしさと、無線のリスクとのバーターからね。
電池が切れないマウスがあればいいけど・・・当分無理か?!(~_~;)
> 偶に通信が悪くなってマウス動かないって事も良くありますし。となりの席の同僚が仕事にならね~って
> 騒いでる時があります。^^;それと電池入れる分重くなりますしね~。
そうなんですよ。有線の煩わしさと、無線のリスクとのバーターからね。
電池が切れないマウスがあればいいけど・・・当分無理か?!(~_~;)
バビロニア">
ななパパさん
> うちのiPad2のカバーもこの前変えました…
> やはりボロボロになってしまってみっともなくなって…
> 幸い自立機能無しのカバーを買ってあったのでそれを使っていますが
> やはり角度がつかないと打ち辛いですね
そうでしたか・・・ななパパさんもお買い上げだったんですね!(^^)v
立てられないと、iPadは本当に打ちづらくてね~
それと、画面が大きいから万一も心配ですから・・・(*_*;
> やはりボロボロになってしまってみっともなくなって…
> 幸い自立機能無しのカバーを買ってあったのでそれを使っていますが
> やはり角度がつかないと打ち辛いですね
そうでしたか・・・ななパパさんもお買い上げだったんですね!(^^)v
立てられないと、iPadは本当に打ちづらくてね~
それと、画面が大きいから万一も心配ですから・・・(*_*;
バビロニア">
ぽんさん
> 自分もマウスは断然有線派ですね~
> 突然の電池切れとかアホらしいですし(;^ω^)
> アップルの携帯端末は人気があるのでまだ良いですよ!
> アンドロイドのスマホなんて2年したらもうアフターパーツが・・・Orz
マウスは有線のほうが安心ですよね!
私も一度電池切れを経験してますが、想定外の場所だと本当に焦ります(笑)
アンドロイド系は機種が多いから・・・ネ(~_~;)
> 突然の電池切れとかアホらしいですし(;^ω^)
> アップルの携帯端末は人気があるのでまだ良いですよ!
> アンドロイドのスマホなんて2年したらもうアフターパーツが・・・Orz
マウスは有線のほうが安心ですよね!
私も一度電池切れを経験してますが、想定外の場所だと本当に焦ります(笑)
アンドロイド系は機種が多いから・・・ネ(~_~;)
iPadは私がMiniで妻がAir。
どちらもRetinaです。
Miniよりは重いですが、Airはやはりいいみたいですよ。
何年も楽できることを考えたら、一気にAir買い換えでも値打ちはありそうですよ。
で、これまでのは娘様に譲ったりしたら喜ばれるかも(^^)
どちらもRetinaです。
Miniよりは重いですが、Airはやはりいいみたいですよ。
何年も楽できることを考えたら、一気にAir買い換えでも値打ちはありそうですよ。
で、これまでのは娘様に譲ったりしたら喜ばれるかも(^^)
バビロニア">
橋吉さん
> ソーラーとか運動エネルギーで発電するとか・・・電池の要らないワイヤレスマウスは、そのうち出てきそうな気がするのですが、難しいのかな?
そう!あれ電池ですから、突然逝くと使えなくなりますからね~
ソーラーや運動エネルギー・・・あったら便利ですけど、コストが掛かりそうかな・・・(^_^;)
そう!あれ電池ですから、突然逝くと使えなくなりますからね~
ソーラーや運動エネルギー・・・あったら便利ですけど、コストが掛かりそうかな・・・(^_^;)
マウスは会社でも自宅でもディスクトップは有線でノートは無線ですね。
ノートは、タッチパッドでいざって時はなんとかなりますし(^_^;)
自宅も同じ構成ですが、有線、無線ともに予備は必ず常備しています(^-^)
ノートは、タッチパッドでいざって時はなんとかなりますし(^_^;)
自宅も同じ構成ですが、有線、無線ともに予備は必ず常備しています(^-^)
家のiPad2もカバーは2個目です、1個目は落下させて破損・・・
iPadを守ってくれました!!
オイラ、マウスは消耗品と考えてるので断然・・・有線ですね、安価だし!
==============================
自分のブログにコメントいただいたようなので
ここでも回答させていただきます。
LEDヘッドですが、15W 6000ケルビン 1500ルーメンです。
初めはチョット物足らないかと思ったんですが、
必要にして十分の明るさでした、
ただし、やはりスポット的な感じがするので、対策を考えてます。
ヘッド2灯のバイクならもしかしたら特に問題ないかもしれません・・・・
因みに光トレーディングというネットショップ(オークション)
で購入しました。
iPadを守ってくれました!!
オイラ、マウスは消耗品と考えてるので断然・・・有線ですね、安価だし!
==============================
自分のブログにコメントいただいたようなので
ここでも回答させていただきます。
LEDヘッドですが、15W 6000ケルビン 1500ルーメンです。
初めはチョット物足らないかと思ったんですが、
必要にして十分の明るさでした、
ただし、やはりスポット的な感じがするので、対策を考えてます。
ヘッド2灯のバイクならもしかしたら特に問題ないかもしれません・・・・
因みに光トレーディングというネットショップ(オークション)
で購入しました。
ワタシもマウスは有線派ですね。電池切れのリスクを背負うなら線が多少邪魔でも。
偶に通信が悪くなってマウス動かないって事も良くありますし。となりの席の同僚が仕事にならね~って
騒いでる時があります。^^;それと電池入れる分重くなりますしね~。
偶に通信が悪くなってマウス動かないって事も良くありますし。となりの席の同僚が仕事にならね~って
騒いでる時があります。^^;それと電池入れる分重くなりますしね~。
うちのiPad2のカバーもこの前変えました…
やはりボロボロになってしまってみっともなくなって…
幸い自立機能無しのカバーを買ってあったのでそれを使っていますが
やはり角度がつかないと打ち辛いですね
やはりボロボロになってしまってみっともなくなって…
幸い自立機能無しのカバーを買ってあったのでそれを使っていますが
やはり角度がつかないと打ち辛いですね
自分もマウスは断然有線派ですね~
突然の電池切れとかアホらしいですし(;^ω^)
アップルの携帯端末は人気があるのでまだ良いですよ!
アンドロイドのスマホなんて2年したらもうアフターパーツが・・・Orz
突然の電池切れとかアホらしいですし(;^ω^)
アップルの携帯端末は人気があるのでまだ良いですよ!
アンドロイドのスマホなんて2年したらもうアフターパーツが・・・Orz
http://blog.goo.ne.jp/pf11
ソーラーとか運動エネルギーで発電するとか・・・電池の要らないワイヤレスマウスは、そのうち出てきそうな気がするのですが、難しいのかな?
> どちらもRetinaです。
> Miniよりは重いですが、Airはやはりいいみたいですよ。
> 何年も楽できることを考えたら、一気にAir買い換えでも値打ちはありそうですよ。
> で、これまでのは娘様に譲ったりしたら喜ばれるかも(^^)
そうですよね!確かにAIRは軽いって評判ですからね。
私の周りでは、最近miniを持つ人が増えてます。
iPhoneでは使いづらいからっていうのが、最も多い理由でした。
こちらも検討しようかな~(^^)v