先日コンデジを買い換えたことはお伝えしました。(当時の記事はこちら!S100死す!新たにコンデジ投入♪)購入したFUJIFILM XQ1ですが、充電方式はカメラに直接繋いで行うのです。これがメチャクチャ不便!(>_<)
予備バッテリーを充電している時は、本体が使えません(>_<)
また互換バッテリーのことを色々調べると、カメラ故障の原因の一つとして、バッテリーからの液漏れがあり、その多くは互換バッテリーだということがわかりました。
ですから、充電は専用機で充電して、カメラ本体へのリスクはヘッジしておきたいと考えたのです。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
楽天でポチったのがコチラの商品!
.jpg)
お値段1500円也!
ドンピシャサイズでバッチリですね。これで充電対策は安心できます。ちなみにこれは海外でもプラグだけ交換すれば使うことが出来るそうですw
.jpg)
さーしっかり頼みますよ!
.jpg)
これで国内でも海外でもバッテリー切れの心配はありませんねw
torioさん!ターさん!この手の商品はもう買ったかな?!(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
PowerShot G7Xを準備しよう♪ 2016/04/01
-
そろそろ安くなってので、ついにお買い上げ♪ 2016/03/20
-
100均でNAVI対策♪ 2015/07/29
-
コンデジの充電器が欲しかったぁ~♪ 2014/10/24
-
S100死す!新たにコンデジ投入♪ 2014/08/05
-
AKBへ出没です♪ 2014/04/10
-
消費税UP前にポチっちゃったぁ~♪ 2014/04/04
-
Community テーマ - ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル - 写真
Comments
バビロニア">
マロさん
> マロも RX100M2の充電 カメラ本体で充電なのでめんどくさMAXです!
> 純正のカメラケースに入れてるので、ケースも外さないといけないので・・・
> 純正の充電器と電池って高額過ぎだよね!
> マロも現在考え中です! けど、以前のモデルで失敗しているので・・・人柱探し中です!ww
純正は高すぎですよ!
確かに品質はいいのかもしれませんけど、もう少し何とかして欲しいですよね。。
RX100は結構ユーザーがいるから、色々な人柱がいるんじゃないの?!(*^_^*)
> 純正のカメラケースに入れてるので、ケースも外さないといけないので・・・
> 純正の充電器と電池って高額過ぎだよね!
> マロも現在考え中です! けど、以前のモデルで失敗しているので・・・人柱探し中です!ww
純正は高すぎですよ!
確かに品質はいいのかもしれませんけど、もう少し何とかして欲しいですよね。。
RX100は結構ユーザーがいるから、色々な人柱がいるんじゃないの?!(*^_^*)
バビロニア">
ななパパさん
> いつもいつもデジカメが壊れても充電器だけが元気に残ってる様を
> 何度も見て来ましたが...携帯みたいにみんな共通になれば
> みんなハッピーなんですけどね~!
そうなんですよね~
電池もそうですし、充電器もそうなんですよね。。。
私もカメラが壊れる度に、基本充電器も捨ててます。
そうでないと、どれが対象の充電器かわからなくなりますからね。。。
> 何度も見て来ましたが...携帯みたいにみんな共通になれば
> みんなハッピーなんですけどね~!
そうなんですよね~
電池もそうですし、充電器もそうなんですよね。。。
私もカメラが壊れる度に、基本充電器も捨ててます。
そうでないと、どれが対象の充電器かわからなくなりますからね。。。
バビロニア">
日向さん
> カメラは詳しくありませんので、今時直接充電式が存在するのがビックリです。
> カメラの電池が切れるまでは使ったことがありませんが、仮に電池が切れても
> 常に2台持ちなので、画像がちょっと違うだけで問題ないじゃん!ってなります
> 予備の電池を用意ではなく、予備のカメラを用意と言う感覚で、
> ちょっと考え方がずれてますね(^_^;)
カメラ2台持ちですか!同じようなコンデジですかね?!
私も撮り分けるためにミラーレスを持って行くことがありますけどね。
日向さんはツーだとかなり激写しているから、
1台じゃ電池はもたないんじゃないですか?!(^.^;
> カメラの電池が切れるまでは使ったことがありませんが、仮に電池が切れても
> 常に2台持ちなので、画像がちょっと違うだけで問題ないじゃん!ってなります
> 予備の電池を用意ではなく、予備のカメラを用意と言う感覚で、
> ちょっと考え方がずれてますね(^_^;)
カメラ2台持ちですか!同じようなコンデジですかね?!
私も撮り分けるためにミラーレスを持って行くことがありますけどね。
日向さんはツーだとかなり激写しているから、
1台じゃ電池はもたないんじゃないですか?!(^.^;
バビロニア">
せんさん
> メーカーは電池を極力共通仕様にして欲しいです。
> 都度、追加の予備電池を、買わずに済むから。
> 思いませんか?
そうなんですよね~
今回のXQ1は以前のF200EXRと違うんですよ。
これが使えたら、楽なんですけどね。
家には以前使っていたNP50が転がってます(笑)
> 都度、追加の予備電池を、買わずに済むから。
> 思いませんか?
そうなんですよね~
今回のXQ1は以前のF200EXRと違うんですよ。
これが使えたら、楽なんですけどね。
家には以前使っていたNP50が転がってます(笑)
バビロニア">
torioさん
> ウゲッ!既にカメラとともに非純正の交換電池を買っちゃいましたよ。液漏れは怖いな~。
> 今の時期なら帰宅まで電池は持ちますけど、冬場は途中で電池切れが多かったので、充電器調達は必須ですね~。
> この充電器はシガーコンセント付きなんですか?
そうそう冬場は、消耗が早いんですよね~
これはコンセントOK!シガーソケットOK!ですから、
バイクの中でも充電できますよー(*^^)v
> 今の時期なら帰宅まで電池は持ちますけど、冬場は途中で電池切れが多かったので、充電器調達は必須ですね~。
> この充電器はシガーコンセント付きなんですか?
そうそう冬場は、消耗が早いんですよね~
これはコンセントOK!シガーソケットOK!ですから、
バイクの中でも充電できますよー(*^^)v
バビロニア">
ぽんさん
> 自分は未だに、1回のツーリングでカメラのバッテリーを使い果たしたことが皆無ですw
> 皆さんは自分の10倍は写真撮るのかなぁ(;^ω^)
> 万が一宿泊する時は、一応付属の充電アダプターを持参で事足りてますw
あれま~そんなに撮ってないんですか!
コレはいけませんねーもっと撮ってガンガンブログに載せないと!
一応予備電池はあるのですが、直接充電は時間もかかりますからね。。。
> 皆さんは自分の10倍は写真撮るのかなぁ(;^ω^)
> 万が一宿泊する時は、一応付属の充電アダプターを持参で事足りてますw
あれま~そんなに撮ってないんですか!
コレはいけませんねーもっと撮ってガンガンブログに載せないと!
一応予備電池はあるのですが、直接充電は時間もかかりますからね。。。
FINEPIXは頑ななで直接充電式ですよね~^^
シガーソケット対応ならこれで銀翼でも充電できて安心!
シガーソケット対応ならこれで銀翼でも充電できて安心!
便利だよね
マロも RX100M2の充電 カメラ本体で充電なのでめんどくさMAXです!
純正のカメラケースに入れてるので、ケースも外さないといけないので・・・
純正の充電器と電池って高額過ぎだよね!
マロも現在考え中です! けど、以前のモデルで失敗しているので・・・人柱探し中です!ww
純正のカメラケースに入れてるので、ケースも外さないといけないので・・・
純正の充電器と電池って高額過ぎだよね!
マロも現在考え中です! けど、以前のモデルで失敗しているので・・・人柱探し中です!ww
いつもいつもデジカメが壊れても充電器だけが元気に残ってる様を
何度も見て来ましたが...携帯みたいにみんな共通になれば
みんなハッピーなんですけどね~!
何度も見て来ましたが...携帯みたいにみんな共通になれば
みんなハッピーなんですけどね~!
カメラは詳しくありませんので、今時直接充電式が存在するのがビックリです。
カメラの電池が切れるまでは使ったことがありませんが、仮に電池が切れても
常に2台持ちなので、画像がちょっと違うだけで問題ないじゃん!ってなります。
予備の電池を用意ではなく、予備のカメラを用意と言う感覚で、
ちょっと考え方がずれてますね(^_^;)
カメラの電池が切れるまでは使ったことがありませんが、仮に電池が切れても
常に2台持ちなので、画像がちょっと違うだけで問題ないじゃん!ってなります。
予備の電池を用意ではなく、予備のカメラを用意と言う感覚で、
ちょっと考え方がずれてますね(^_^;)
メーカーは電池を極力共通仕様にして欲しいです。
都度、追加の予備電池を、買わずに済むから。
思いませんか?
都度、追加の予備電池を、買わずに済むから。
思いませんか?
ウゲッ!既にカメラとともに非純正の交換電池を買っちゃいましたよ。液漏れは怖いな~。
今の時期なら帰宅まで電池は持ちますけど、冬場は途中で電池切れが多かったので、充電器調達は必須ですね~。
この充電器はシガーコンセント付きなんですか?
今の時期なら帰宅まで電池は持ちますけど、冬場は途中で電池切れが多かったので、充電器調達は必須ですね~。
この充電器はシガーコンセント付きなんですか?
自分は未だに、1回のツーリングでカメラのバッテリーを使い果たしたことが皆無ですw
皆さんは自分の10倍は写真撮るのかなぁ(;^ω^)
万が一宿泊する時は、一応付属の充電アダプターを持参で事足りてますw
皆さんは自分の10倍は写真撮るのかなぁ(;^ω^)
万が一宿泊する時は、一応付属の充電アダプターを持参で事足りてますw
バビロニア">
SevenFiftyさん
> わたしは予備電池派です。
> でも先日、道中のどこかで紛失しました。
> ネットで500円程度でまた買いましたよ。
そうなんですよね~予備電池は、ネットで安く販売しているんですよね~
私も直ぐに充電できるとはいえ、予備電池を持っていたい派なんですよね。
でも、充電方法については確かにUSBの充電だと万一の場合になんとかなるか、
携帯用の充電器は持っていてもいいかもって思えました(*_*)
> でも先日、道中のどこかで紛失しました。
> ネットで500円程度でまた買いましたよ。
そうなんですよね~予備電池は、ネットで安く販売しているんですよね~
私も直ぐに充電できるとはいえ、予備電池を持っていたい派なんですよね。
でも、充電方法については確かにUSBの充電だと万一の場合になんとかなるか、
携帯用の充電器は持っていてもいいかもって思えました(*_*)
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。
わたしは予備電池派です。
でも先日、道中のどこかで紛失しました。
ネットで500円程度でまた買いましたよ。
SevenFiftyです。
わたしは予備電池派です。
でも先日、道中のどこかで紛失しました。
ネットで500円程度でまた買いましたよ。
バビロニア">
ターさん
> 自分のは給電しながら撮影できますよ!おっかしいな??
> ポケットに入れたスマホの充電用バッテリーにつないで
> 撮れるので電池切れの心配が無くなったのは大きいです。
> スマホもマイクロUSBだし・・・
> なもんで別途充電器とか予備バッテリーとか考えた事無かったです。
えーそうなんですか!マジで!!
バッテリーの寿命が短くなっちゃうんじゃないの?!
でも、この方法もありっちゃありですよね。
今度海外行くから、この方法で準備しておこうかな・・・f^_^;)
> ポケットに入れたスマホの充電用バッテリーにつないで
> 撮れるので電池切れの心配が無くなったのは大きいです。
> スマホもマイクロUSBだし・・・
> なもんで別途充電器とか予備バッテリーとか考えた事無かったです。
えーそうなんですか!マジで!!
バッテリーの寿命が短くなっちゃうんじゃないの?!
でも、この方法もありっちゃありですよね。
今度海外行くから、この方法で準備しておこうかな・・・f^_^;)
バビロニア">
ピィさん
> たしかに、本体直接充電はそういう不便さがありますね。
> 基本的にフル充電で1日で使いきったことがないんですが、
> キャンプツーリング等では予備バッテリーがあった方がいいでしょうしね。
1日で使い切ることがないですかぁ〜
あちゃー私なんて下手な鉄砲なんとやらの口なので、
マシンガンのようにシャッター切ってますので、
1日で終わることが多いです(^^;;
しかも、最近のバッテリーはメモリーが2つになったと思ったら、
イキナリ切れるもんですから困ったもんですよ(;´Д`A
> 基本的にフル充電で1日で使いきったことがないんですが、
> キャンプツーリング等では予備バッテリーがあった方がいいでしょうしね。
1日で使い切ることがないですかぁ〜
あちゃー私なんて下手な鉄砲なんとやらの口なので、
マシンガンのようにシャッター切ってますので、
1日で終わることが多いです(^^;;
しかも、最近のバッテリーはメモリーが2つになったと思ったら、
イキナリ切れるもんですから困ったもんですよ(;´Д`A
あれあれ??
自分のは給電しながら撮影できますよ!おっかしいな??
ポケットに入れたスマホの充電用バッテリーにつないで
撮れるので電池切れの心配が無くなったのは大きいです。
スマホもマイクロUSBだし・・・
なもんで別途充電器とか予備バッテリーとか考えた事無かったです。
ポケットに入れたスマホの充電用バッテリーにつないで
撮れるので電池切れの心配が無くなったのは大きいです。
スマホもマイクロUSBだし・・・
なもんで別途充電器とか予備バッテリーとか考えた事無かったです。
たしかに、本体直接充電はそういう不便さがありますね。
基本的にフル充電で1日で使いきったことがないんですが、キャンプツーリング等では予備バッテリーがあった方がいいでしょうしね。
基本的にフル充電で1日で使いきったことがないんですが、キャンプツーリング等では予備バッテリーがあった方がいいでしょうしね。
> シガーソケット対応ならこれで銀翼でも充電できて安心!
長いキャンプツーとかなら、本体はそのまま使えて、走りながら予備機を
充電も出来ますので、本当に便利で安心です。
基本的には大丈夫だとは思いますが、メーカー品といえど、
直接充電にはちと抵抗があったりします(*^_^*)