fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

昼メシが喰えねぇ~SLと湖上駅ツー(夕飯?編)♪


Edit Category ツーリング > 静岡ツーリング
なんでだろう~♪やってないのは?!

井川大橋を後にして、皆さんに是非とも見て欲しかった場所へ向かいます。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

to14(550).jpg

当初は駐車場に停めて散策を企画したのですが、時間の関係でよく見える場所から撮影することを選択しました。それがコチラです!

to14(553).jpg

\ じゃ~ん /

to14(551).jpg

もっとアップで・・・

\ ドーン /

to14(552).jpg

日本一不思議な駅、湖に浮かぶ「奥大井湖上駅」

当初はここまで歩いて行こう!って企画していたのですが、時間の関係でパスしようかと思ったら、思いのほか皆さんが見てみたい!っていうので行くことにしました。

しかし、ここでハプニング発生!詳細はsukesanさんのブログでw寸叉峡ツー!痛っ!!!

駐車場に止めたら歩いて行きましょう!

皆さんそれぞれのペースで歩いていたので、直ぐ後ろにいるのかとスタスタ歩いちゃってました。案内板もあり、それほど分かり難くないと思い込んでいました。sukesanさんとleomiさんが道を間違えてしまったようで・・・案内不足でごめんなさいm(__)m

to14(554).jpg

これは間違える案内ですねーこちらに行ってしまったようですが、目的地は真逆でした。。。

to14(568).jpg

途中かみえる景色はコチラ!

to14(555).jpg

風はご覧のように、そよ風ではなく強めで吹いてます。。。

to14(556).jpg

この鐘をならすと幸せが訪れるんだとか・・・

to14(557).jpg

愛の鍵!これが大井鉄道で売っているようですが、思ったほど括りつけられていないな。。。

to14(559).jpg

中部の駅100選だそうですが、その先から・・・

to14(560).jpg

アプト式の列車が到着です!

to14(561).jpg

なかなか味のある列車ですよね~紅葉シーズンは満員になるんだとか。

to14(562).jpg

駅からの眺めも格別です!

to14(563).jpg

当然愛のある記念写真もないとね~ マロさん&白ネコさん

to14(564).jpg

そして私も白ネコさんとツーショットです!いやー久しぶりに嫁や子供意外の女性と写真撮ったから、汗かいちゃいました(^o^;)
この日が白ネコさんとお初だったんですが、ブログのコメントでやり取りしてましたので、お初だって気がしなかったんですよね~(笑)
当初は走りについていけるかなぁ・・・なんて話されていたようですが、そんな心配は全くない感じでしたねw

to14(565).jpg

ウーンこれがイイねw

to14(567).jpg

ここ奥大井ではアチコチに茶畑が見れます。奥大井のお茶といえば、川根茶です。何故か今回のツーリングでは飲むことはなかったですが・・・(^_^;)

to14(569).jpg

お昼の時間はすっかり越えてました。ここ長島ダムまでが午前中で回る予定だったのですが、詰め込みすぎましたね~(笑)

to14(570).jpg

ダムを見ながら・・・

to14(571).jpg

ここふれあい館でダムカードをGETします。

to14(578).jpg

本日2枚目の長島ダムカードGETです!

to14(572).jpg

タイミングよく、この長島ダムから列車が見えるっていうので撮影タイム!

鉄道事情に詳しい方ならご存知でしょうが、私のようなド素人さん用に豆知識!

南アルプスあぷとラインは、大井川の上流部奥大井の渓谷を、ゆっくりと走る鉄道で、千頭~井川までの25.5kmを結びます。井川線区間は、水力発電所建設の資材運搬用トロッコとして建設され、山あいを縫うようにカーブ箇所が多く、トンネルも小型です。列車サイズもそれに合わせて、小さな車両を使用しています。車両サイズの関係もあり、千頭駅でお乗換え下さい。

また、一部区間では「国内唯一のアプト式機関車」を使い、「鉄道日本一の急勾配」を登り降りしています。
正式名称は「大井川鉄道井川線」。愛称は「南アルプスあぷとライン」。お客様によっては「森林鉄道」「トロッコ列車」と呼ぶ方も多くおります。呼び方はどれでもOKです。

だそうです。~大井川鉄道HPより~

to14(575).jpg

“1000m進む間に90mの高さを登る”鉄道日本一の急勾配を専用の「アプト式機関車」を連結して一気に登ります。

to14(576).jpg

そんなアプト式の列車を真剣な表情で撮る面々!(^_^)v

to14(577).jpg

長島ダムの駐車場に止めたら、いつもの記念写真を(*^^)v

to14(574).jpg

to14(573).jpg

この時すでに14時30分頃!

さて、本来ならこの後寸又峡へ行く予定だったのですが、見学していたら、帰りが何時になるのかわからないのでスルーすることに決定!
寸又峡には、もう一度リベンジしましょう!(本当はまだ見たかったところもありますので・・・(^_^;))

もうお昼の時間はとっくに過ぎてますが、時間の関係でSLが見えるかどうかというので、先を急ぐことにします!

to14(579).jpg

sukesanさんがleomiさんを撮っている先には・・・

to14(581).jpg

ご存知大井川鉄道のSLがありました!(間に合ってよかったぁ~)

to14(580).jpg

前回来た時にが機関車トーマスだったのですが、トーマスは10月初旬でイベントが終了!ですから、今は以前の通りの蒸気機関車しかありません。

to14(583).jpg

to14(582).jpg

さて、SLも見たし、今度こそ本当に食事取るようにしましょう!あ~腹減った!!

to14(589).jpg

何だか意味の分からないオブジェが・・・(^_^;)

to14(584).jpg

しかし、ここで予期せぬ出来事が・・・なんとこの千頭で4年に一度の大祭が開かれているっていうのです。

to14(585).jpg

to14(587).jpg

老若男女が様々な衣装や化粧をして踊りまくります!何でもこの周辺のお店の方々は、このお祭りに参加されているので、ほとんどのお店がお休み!・・・オイオイ聞いてないよ~(>_<)

to14(586).jpg

結局 周辺を散策するも食事にありつくことが出来ませんでした(>_<)

当初は寸又峡で予定したお店で食べることにしましたが、場所が変わっても観光客向けのお店が沢山あるので、最悪味の保証はなくても食べれるだろうと高を括ってましたが完全に玉砕です(TOT)

この後、地元の方に食事を出来る場所を聞きましたが、お昼すぎでお休みってところばかり。仕方なくコンビニで軽くお腹を満たして頂き、SAで昼食という名の夕食を取ることになりました。

皆さん リサーチ不足でごめんなさいm(__)m

to14(591).jpg

食べるところを諦めた頃に、食事ができるところがお目見えしましたが、SAで食べるほうが間違いないだろうってことでスルーして先を急ぎました。

to14(592).jpg

島田金谷ICから乗って最初のSAである静岡SAへ!

to14(593).jpg

先ずはガンダムがお出迎え!

to14(594).jpg

ようやく皆さんで食事をすることが出来ました!この時で17時頃!
(昼食じゃなくて、夕食だよねーこれじゃ・・・(´Д⊂グスン)

to14(595).jpg

こちらはマロ御膳!当然海鮮丼だけでは足りず、山菜うどんも追加されてました!うどんには、これでもか!ってほどの唐辛子がこの後振り掛けられてました。

すると、このマロ御膳を見た白ネコさんが・・・

to14(596).jpg

白さん『美味そうじゃない!私によこしなさいよ!』
Mさん『ダメですよ!ずーっと楽しみしていたんですから・・・』
白さん『何言ってんのよ!私と一緒に写真撮ったでしょう!モデル代よ!』
Sさん『そうだよ!モデル代だよ!』
Mさん『そんな殺生な・・・』

なんて会話はしてないと思いますが、本当のところはどうだったか定かではありません(笑)

to14(597).jpg

私が頼んだのは餃子定食!お腹いっぱいになりました!以上(笑)。

to14(598).jpg

静岡のお土産は、やっぱコイツかな・・・

to14(599).jpg

食事を終えると、外はすっかり暗くなってましたw
ここで三々五々お別れすることにします。パイロンさんお疲れ様!せんさんも気をつけてね!

to14(600).jpg

マロさんは方向が一緒ですし、無線で話しながら帰ることにしますw

to14(601).jpg

最後まで元気なsukesanさん&leomiさん。次回はハニーを連れてきますので、また遊んでくださいネw

to14(602).jpg

高速走行中はマロさんと電脳相談を。スカブのバッテリー上がりのジェネレーターを簡易で調べる方法。ウェアラブルカメラの設置場所等など。喋りながらだと、眠くならないし楽しめるのであっという間に時間が過ぎます。

それと無線で繋がっているから(トイレ行きたいから、次のサービスエリアに入って!)なんて簡単に出来ますしね。

そこで行きと同じ中井PAでトイレ休憩に入ると・・・

to14(603).jpg

あれま~せんさんもいるじゃないですか!せんさんとは静岡SAで別れて別々に走っていたので偶然に落ち合いました。ここでしばし反省会をして、お開きになりましたw

to14(604).jpg

ご参考までに、予定していたツーリングコースはこんな感じ。。。

9:00
新静岡IC(第2東名)

県道27

県道189

県道60

10:00
井川ダム
静岡県静岡市葵区井川字西山沢1956-1

10:30
井川大橋

11:00
奥大井湖上駅

11:45
長島ダム
静岡県榛原郡川根本町犬間541-3

12:30
紅竹食堂
静岡県榛原郡川根本町千頭352

13:30
寸又峡散策

15:00
千頭駅
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-5

15:45
たいやきや
静岡県 島田市 川根町家山 668-3

16:30
島田金谷IC

今回のツーリングは・・・

走行距離:476.1km

燃費:25.3km/L

でした!

to14(605).jpg

今回の戦利品はコチラ!

to14(606).jpg

ご参加頂きました皆様!
拙い案内で大変失礼しました m(__)m
次回もご参加頂けるようお待ちしております。


次は・・・その前にフルマラソンがあるから、当分はそっちの練習しないとなぁ。
皆さんとご一緒できるのは、12月頃かもしれませんが、その時はよろしくです(^_^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリングレポート  ジャンル - 車・バイク

Newer Entryウーン最近は外食が多くて・・・♪

Older Entry大井川へ!ダムと吊り橋のMSCツーリング(井川編)♪

Comments

バビロニア">
ザッキーさん 
> あ~、行きたかった…
> 当日は2時過ぎに上空を通過しました…
> 多分…
> あの山のなか走ってんだろーなーと思いながら…
> ハプニング祭り?も、また楽しみのうち…
> 次回楽しみにしてますよ♪

なんだったら上空から降りてきて頂いてもよかったのに~なんちゃって(笑)
今回はハプニンが多かったのですが、出来れば最小限に抑えたいと思ってます。
次回はお付き合いくださいませ(*^_^*)
  • -
  •  
     
    あ~、行きたかった…
    当日は2時過ぎに上空を通過しました…
    多分…
    あの山のなか走ってんだろーなーと思いながら…

    ハプニング祭り?も、また楽しみのうち…

    次回楽しみにしてますよ♪
  • YInHV9pY
  •  
    バビロニア">
    あきまさん 
    > 僕も昨年の春に行ったとき、千頭駅周辺で食事できなかったですよ。
    > このあたりって観光地なのに意外と食事場所ないんですよね。
    > たしか駅前の串焼き2本くらい食べて空腹を満たしました(笑)
    > それからこのときのツーでは湖上駅に行けなかったので機関車トーマスとともに来年行きたいですね♪

    あれま~あきまさんもランチ難民になっていたんですね~(笑)
    本当は寸又峡で食べる予定だったのですが、予定変更になってしまったので・・・(^.^;
    湖上駅は一度見て下さいね!ここは感動すること間違いないですからね。
    来年もトーマスは走るんでしょうかね?!(*^_^*)
  • -
  •  
    千頭駅前って… 
    僕も昨年の春に行ったとき、千頭駅周辺で食事できなかったですよ。
    このあたりって観光地なのに意外と食事場所ないんですよね。
    たしか駅前の串焼き2本くらい食べて空腹を満たしました(笑)

    それからこのときのツーでは湖上駅に行けなかったので機関車トーマスとともに来年行きたいですね♪
  • -
  •  
    バビロニア">
    日向さん 
    > 奥大井湖上駅周辺は去年の夏にアドレスで行きましたが、
    > 紅葉シーズンなら絶景でしょうね~
    > バビさん企画でランチ難民って珍しいですね!
    > 食事がコンビニとPAだけって初めて見たかも?^^;

    紅葉シーズンは最高でしょうね~
    でも、11月から寸又峡周辺は交通規制がかかるので、注意しないと、ガッカリさせられますからね。

    ランチ難民・・・私も初めての経験です。
    自分だけなら食べなくてもOKなんですけど、皆さんとご一緒だと
    そんな勝手なことをするわけには行きませんからね~(TдT)
  • -
  •  
    バビロニア">
    橋吉さん 
    > 食いしん坊の橋吉にとって食事はツーリングの目的の1・2位を争う重要ポイントです。
    > せっかく出かけてからには、当地の名物を食べてみたいと思っているのですが、
    > 物色しているうちに結局食べそこねてしまうこともたまにあります。
    > つらいですね。ただ、最近のSAの食事はけっこうイケるようになったのが不幸中の幸いでした。

    本当に今回は残念でなりません(´Д⊂グスン

    SAの食事の質は確実に上がりましたよね~
    でも、やっぱ現地で名物料を食べることに比べたら・・・ね(T_T)
  • -
  •  
    バビロニア">
    パイロンさん 
    > いや~、何だかんだと言っても楽しいツーでしたね(^-^)
    > 昼飯など問題になりません!でもあのお祭りには参った!
    > また機会があればよろしくお願いします!お疲れ様でした!

    本当にご参加いただき、ありがとうございました。
    お昼は前年でしたが、次回はリベンジしましょう(^_^)v

    PS 土曜日もまた盛り上がりましょう\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    Lightwaver さん 
    > 静岡に行っても500km越えないんですもんねぇ。
    > ウチからなら優に越えてるなぁ。。。
    > それにしても湖上駅、行ってみたい・・・。

    うちから茨城方面へ行くと、500kmは越えますからねー(^_^;)
    まー横浜からですから、千葉から比べると静岡は近いですね。
    湖上駅は是非とも行ってみてください!
    あと、井川大橋もオススメですからね(*^^)v
  • -
  •  
    バビロニア">
    ななパパさん 
    >   なるほど、よくよく考えてみれば一体あの駅で降りる人は
    > 一体なにをする方なのか興味が沸いてきますね...

    そうなんですよ!観光以外の目的があるようには思えませんからね。。。


    > 美少女が水着で湖にチャポーンとかなら
    > 噂を聞きつけたカメラ小僧で駅が沈んでしまいそうですね(笑)

    さすがは、ななパパさん!想像力が豊かですね~
    私なんて、せいぜい落ちたら怖いな・・・くらいしか思い浮かびませんでしたから(*_*)
  • -
  •  
     
    奥大井湖上駅周辺は去年の夏にアドレスで行きましたが、
    紅葉シーズンなら絶景でしょうね~
    バビさん企画でランチ難民って珍しいですね!
    食事がコンビニとPAだけって初めて見たかも?^^;
  • -
  •  
    http://blog.goo.ne.jp/pf11 
    食いしん坊の橋吉にとって食事はツーリングの目的の1・2位を争う重要ポイントです。せっかく出かけてからには、当地の名物を食べてみたいと思っているのですが、物色しているうちに結局食べそこねてしまうこともたまにあります。つらいですね。ただ、最近のSAの食事はけっこうイケるようになったのが不幸中の幸いでした。
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    いや~、何だかんだと言っても楽しいツーでしたね(^-^)

    昼飯など問題になりません!でもあのお祭りには参った!

    また機会があればよろしくお願いします!お疲れ様でした!
  • BRhx2hKI
  •  
     
    静岡に行っても500km越えないんですもんねぇ。
    ウチからなら優に越えてるなぁ。。。
    それにしても湖上駅、行ってみたい・・・。
  • -
  •  
     
      なるほど、よくよく考えてみれば一体あの駅で降りる人は
    一体なにをする方なのか興味が沸いてきますね...

    美少女が水着で湖にチャポーンとかなら
    噂を聞きつけたカメラ小僧で駅が沈んでしまいそうですね(笑)

  • -
  •  
    バビロニア">
    SevenFiftyさん 
    > >いやー久しぶりに嫁や子供意外の女性と写真撮ったから、汗かいちゃいました
    > 奥様に愛の鍵をかけられているのでしょうね。

    解錠しやすい錠を掛けていたりします(笑)


    > >何だか意味の分からないオブジェが・・・
    > 蛇口ですか。
    > それではわたしもです。
    > URLを見てくださいね。

    これまた、寂しげな蛇口ですね。。。
    なんでまた、こんな捨てられ方しちゃったのかな。。。
    あそこも蛇口からは、音楽が流れるようです(^^;;
  • -
  •  
    バビロニア">
    せんさん 
    > 楽しい時間と演出をありがとうございました。
    > 教訓は・・・付箋とおにぎり1個の持参ですね。

    はい!今後はテプラの制作と非常食の用意をお願いすることにします(笑)


    > 帰路のPAではびっくりしましたよん。
    > 無線の話はたぶんホントでしょうと最近思い始めました。
    > 今月3回目の顔会わせも宜しくです(笑)

    本当にビックリでした。
    まさか休憩しているとはねー(^^;;
    今月三回目も楽しく行きましょう。
    っていうか、多摩のSさんとMさんの掛け合いが面白そうだなぁ〜
    なんて思っていたりします(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    sukesanさん 
    > 鐘の下のマロは硬直気味?駅の看板の前ではバビさん薄っすらハニーさんの影が?
    > suke&leomiも中井で休憩しようと思ったが渋滞を抜けてからと思いつつ・・・
    > 家までノンストップでした。
    > え~11月は無し?12月じゃ紅葉が終って柿ですか?お疲れさまでした。
    > ハニーさんによろしくです。

    お疲れ様でした。
    今回位の人数のツーが自分には丁度イイかなぁ〜って思えました(^^;;
    11月は予定が詰まってまして、厳しいと思われますが、
    予定が空くようでしたら、またお誘いします。

    その前に冬場は冬眠じゃないですよね・・・(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    leomiさん 
    > あ~あ~バビさんとマロさん・・そして前編ではせんさんまでも白〇コの餌食に・・^^;
    > そういえばleomiは何度もバビさんとご一緒しているけどツーショット写真
    > 撮ったことないなー。。

    そい言えば、そうですよね。
    どうも、多摩倶楽部のイメージが先行しちゃって、ツーショットは当たり前なのかと思っちゃって(^^;;


    > 今回のバビさん企画最高でした♪
    > いろいろありましたけど見どころいっぱいで大満足です♪
    > また楽しい企画お願いしまーす。
    > ありがとうございました☆

    本当に拙い案内でゴメンナサイm(__)m
    次回はもう少し余裕持った計画をしますね。
    圏央道が出来たので、静岡方面も行き易くなったと思いますので、
    次回は違う静岡へ行きましょう(^ー^)ノ
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    >いやー久しぶりに嫁や子供意外の女性と写真撮ったから、汗かいちゃいました
    奥様に愛の鍵をかけられているのでしょうね。
    >何だか意味の分からないオブジェが・・・
    蛇口ですか。
    それではわたしもです。
    URLを見てくださいね。
  • -
  •  
    バビロニア">
    マロさん 
    > 乙 乙 でした (^O^)/
    > 5年ぶりの井川でした  行った時のメンバーも、マシンも違うと、これまた楽しさも違います!
    > 季節をかえて、寸又峡リベンジもいいですね!
    > そうそう、3年前から言ってる 本栖湖、雨畑林道経由で井川も かなりいいですよ!

    お疲れ様でした。
    5年前とは、かなり違って見えたのでは?!
    井川は、私とすれば、何度行ってもイイなーって場所ですね。
    雨畑林道は一度リベンジしてみたいのですがねー(o^^o)
  • -
  •  
    バビロニア">
    torioさん 
    > 今回も面白いコースを巡りましたね~。
    > 不思議な湖上駅は行ってみたかったなぁ…。
    > 皆さんの希望どおり、ここは遠くから眺めて楽しんで、
    > 線路脇を歩いて楽しむのが正解でしょう。
    > 昼飯難民とは大変でしたね。
    > マ○さんがいつ爆発するか気が気でなかったろうな~。

    面白そう〜なコースでしょう!
    だから、torioさんとご一緒したかったですよ。
    本当はもう少し時間があれば、違うところに立ち寄る予定だったんですよね〜。

    マ◯さんは、インカム越しに爆発してました(笑)
  • -
  •  
     
    楽しい時間と演出をありがとうございました。
    教訓は・・・付箋とおにぎり1個の持参ですね。

    帰路のPAではびっくりしましたよん。
    無線の話はたぶんホントでしょうと最近思い始めました。

    今月3回目の顔会わせも宜しくです(笑)
  • nmxoCd6A
  •  
     
    鐘の下のマロは硬直気味?駅の看板の前ではバビさん薄っすらハニーさんの影が?
    suke&leomiも中井で休憩しようと思ったが渋滞を抜けてからと思いつつ・・・
    家までノンストップでした。
    え~11月は無し?12月じゃ紅葉が終って柿ですか?お疲れさまでした。
    ハニーさんによろしくです。
  • -
  •  
    バビロニア">
    ぽんさん 
    > 湖に浮かぶような駅の風景が素晴らしい絶景!
    > ソロならアソコでゆっくりと時間が止まったように休んでみたくなる所ですね♪

    今回、皆さんとご一緒に来ましたが、本当に何度来ても気持ちのいいコースでした。
    長野方面も楽しいですが、静岡も負けず劣らず楽しいコースがいっぱいありますよ。
    ソロでも、マスでも訪れて欲しい場所ですよw


    > 前の記事で思いっきり吹いてしまいましたが、あの蕎麦にかける七味の量www
    > 自分も七味好きですがアソコまでかけませんw
    > もはや七味の風味しかしないのでは(;^ω^)

    いいんです!辛いものが好きな方には!
    しかも、七味ではなく、一味ですからね(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    白ネコさん 
    > 初めてのマスツー楽しませていただきました!
    > あれ?
    > おかしいなぁ。
    > マロさんと幸せになる鐘を鳴らしたけど、鳴らなかったんだよなぁ。
    > だから、マロさん御膳の取り合いになっちゃったのかなー(笑)
    > 是非とも寸又峡リベンジツーをお願いします(^-^)/

    拙い案内で本当にごめんなさい。
    最近はソロが多すぎて、マイペースでコース設定しすぎました(^^;;

    マロさんの御膳は、確かそんな会話だったような気がしたのですが、
    空耳だったらごめんなさいネ(笑)

    次回また企画の際は、ご参加をお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
  • -
  •  
    バビロニア">
    OPM♪さん 
    > おつかれさまでした!
    > なかなかハプニング続きだったんですね〜(^_^;
    > 奥大井湖上駅はちょっと見たいかも〜〜。
    > ランチが17時だと腹減りすぎてマロさんは無口になっていたのでは(笑)
    > 次は満腹ツーリングですかね\(^o^)/

    井川大橋、奥大井湖上駅は是非とも見て欲しい場所ですねー。
    ここは真冬で雪がチラつかない限り、行けますので行ってみてくださいネw
    マロさんは、インカム越しに「腹てったぁ〜」ってずーっとボヤいてましたね
    だから、朝飯をたくさん食べて!って言ったんだけどねー(^^;;
  • -
  •  
     
    あ~あ~バビさんとマロさん・・そして前編ではせんさんまでも白〇コの餌食に・・^^;
    そういえばleomiは何度もバビさんとご一緒しているけどツーショット写真
    撮ったことないなー。。

    今回のバビさん企画最高でした♪
    いろいろありましたけど見どころいっぱいで大満足です♪
    また楽しい企画お願いしまーす。
    ありがとうございました☆
  • -
  •  
    5年前に・・・ 
    乙 乙 でした (^O^)/
    5年ぶりの井川でした  行った時のメンバーも、マシンも違うと、これまた楽しさも違います!
    季節をかえて、寸又峡リベンジもいいですね!
    そうそう、3年前から言ってる 本栖湖、雨畑林道経由で井川も かなりいいですよ!
  • -
  •  
     
    今回も面白いコースを巡りましたね~。
    不思議な湖上駅は行ってみたかったなぁ…。
    皆さんの希望どおり、ここは遠くから眺めて楽しんで、
    線路脇を歩いて楽しむのが正解でしょう。
    昼飯難民とは大変でしたね。
    マ○さんがいつ爆発するか気が気でなかったろうな~。
  • -
  •  
     
    湖に浮かぶような駅の風景が素晴らしい絶景!
    ソロならアソコでゆっくりと時間が止まったように休んでみたくなる所ですね♪

    前の記事で思いっきり吹いてしまいましたが、あの蕎麦にかける七味の量www
    自分も七味好きですがアソコまでかけませんw
    もはや七味の風味しかしないのでは(;^ω^)
  • -
  •  
     
    初めてのマスツー楽しませていただきました!
    あれ?
    おかしいなぁ。
    マロさんと幸せになる鐘を鳴らしたけど、鳴らなかったんだよなぁ。
    だから、マロさん御膳の取り合いになっちゃったのかなー(笑)

    是非とも寸又峡リベンジツーをお願いします(^-^)/
  • -
  •  
     
    おつかれさまでした!

    なかなかハプニング続きだったんですね〜(^_^;
    奥大井湖上駅はちょっと見たいかも〜〜。
    ランチが17時だと腹減りすぎてマロさんは無口になっていたのでは(笑)

    次は満腹ツーリングですかね\(^o^)/
  • wLMIWoss
  •  
    バビロニア">
    銀影さん 
    > 笑いあり、パプニングありのツー、お疲れ様でした!
    > 奥大井湖上駅、行ってみる価値はありそうですね。大井川鉄道のSLもトーマスじゃなく残念ですが
    > 蒸気機関車自体めずらしいので良かったのでは。

    なかなか銀影さんのところからだと、大井川は遠いかと思いますが、
    1泊でもしながら、ゆっくり見て欲しいところです。

    機関車は、銀影さんのところからだと、近くで見れますからね(^_^;)


    > マロさん・・・・ウチのMAROとなにか関係が。^^;

    たぶん・・・パクリ・・・ってパクってない!パクってない!(笑)
  • -
  •  
     
    笑いあり、パプニングありのツー、お疲れ様でした!
    奥大井湖上駅、行ってみる価値はありそうですね。大井川鉄道のSLもトーマスじゃなく残念ですが
    蒸気機関車自体めずらしいので良かったのでは。

    マロさん・・・・ウチのMAROとなにか関係が。^^;
  • nuvdYd.Q
  •  
    バビロニア">
    ピィさん 
    > 湖上の不思議な駅とか、こういうのを見る度に「どういう理由でどういう人が利用するための駅?」と思ってしまいますね。
    > 餃子定食に、とても惹かれます(^^)

    湖上駅は不思議ですよね~
    まだまだ日本には私が知らない世界が沢山あるので、本当に走り回っていると
    楽しくて、楽しくて!


    > ブログについて、なんとか無事に下記に引っ越しました。
    > また、よろしくお願いします。
    > http://blog.goo.ne.jp/1967patakira323

    了解しました!
    今後はこちらへお邪魔します\(^o^)/
  • -
  •  
    バビロニア">
    ソニー・クロケットさん 
    > 相変わらずアクティブでボリューム
    > 満点の楽しそうなツーリングですね~!
    > あ~っ!せんさんも居るし・・・(^^♪

    はい!相変わらず盛りだくさんのツーです!
    走るというよりは、見て楽しむ!って方がメインだったりしますので。
    たまにはソニー・クロケットさんとご一緒したいですね(^_^;)
  • -
  •  
     
    湖上の不思議な駅とか、こういうのを見る度に「どういう理由でどういう人が利用するための駅?」と思ってしまいますね。
    餃子定食に、とても惹かれます(^^)

    ブログについて、なんとか無事に下記に引っ越しました。
    また、よろしくお願いします。
    http://blog.goo.ne.jp/1967patakira323
  • -
  •  
     
    相変わらずアクティブでボリューム
    満点の楽しそうなツーリングですね~!
    あ~っ!せんさんも居るし・・・(^^♪
  • .PuZ6nak
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS