fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

やっぱスカブの片目が逝った♪


Edit Category スカイウェイブ250&400
今度は完全に逝ってしまった(´Д⊂グスン

先日前でスカブの片目が点いたり消えたりしました。しかし、バッテリーも交換しましたし、充電して電圧が上がっているにもかかわらず片目がとうとう点かなくなりました・・・(´Д⊂グスン

そこで先日購入した、リレーレスのHIDキットを装着することに。その時の様子はこちらから!スカブのHID逝ったと思ったら・・・♪

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

sx(1410).jpg

結構スカブのバラシは何度もやってますが、おさらいしておきましょう!先ずはここのネジをハズします。

sx(1411).jpg

サイドカウルは全てバラす必要はなく、ここだけハズせばOKですよw

sx(1412).jpg

これをハズすと、ガーニッシュが取れます。

sx(1413).jpg

取った状態はこんな感じですね。。。

sx(1414).jpg

ガーニッシュのコチラのネジと・・・



sx(1415).jpg

カウル内のコチラのネジを外して、プラスチッククリップをハズせば、カウルが外せます・・・

sx(1416).jpg

外した状態はこんな感じ・・・いつもこれ見て大丈夫かなぁ~って思っちゃうんですよねー(~_~;)

sx(1417).jpg

今回のHIDはリレーレスなので本当に取り付けが簡単でした!(笑)先ずは電源を入れたら、しっかり空焼きです。
そうそう、何で空焼きするのか調べた所、中華製の場合、バーナーに指紋等の油分・水分が付着している可能性があるので、空焼きすることによって、それらを飛ばす効果が期待できるんだそうです(って受け売りですが・・・(^o^;))

sx(1418).jpg

今回のバラストは88ハウスの半分くらいの薄さですよ!ですから、以前一個収容していた場所にスポット収まりました。そうそう、この時に以前つけていたバラストの両面テープの粘着ブツが残っていたので、除光液で綺麗に拭き取りました。

sx(1419).jpg

簡単ポン付けで完了!

sx(1420).jpg

スイッチ・オン!綺麗に両灯が付いて無事完成!

sx(1421).jpg

光量については問題のない明るさですね。それとグレアが気になりましたが、少々調整しましたがそれもクリア出来ました。
これでどれくらいの耐久力あるかですが、1年もってくれたら御の字だと思ってます。それ以上だったら、ラッキーだろうな~(*^^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - バイクの修理・整備  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry銀翼GT RAMマウント装着♪

Older Entryナップスでもチェックした結果・・・♪

Comments

パイロンさん 
> やはりNGでしたか?
> 私も同じHIDをフォルツァに付けていましたが2年以上OKでしたよ~^^やはりHIDの明るさは良いですよね~?でも最近はLEDヘッドライトも普及してきたので次回はLED?

今回はダメでした・・・(´Д⊂グスン
パイロンさんも同じHIDですか!!!
え~~~~~マジで!
それでは結構期待がもてるかな~過去は散々大陸製の製品で泣いてきたので・・・(´・ω・`)
  • -
  •  
    leomiさん 
    > お目目パッチリ!綺麗です~^^♪
    > マジェミは目のわりには目玉がちっこいから暗くて・・
    > それにして配線がすっごいねー

    これでようやく安心して走れそうです・・・ハニーが(笑)
    マジェはHID仕様になっているんですかね?!(*^_^*)
  • -
  •  
     
    やはりNGでしたか?

    私も同じHIDをフォルツァに付けていましたが2年以上OKでしたよ~^^やはりHIDの明るさは良いですよね~?でも最近はLEDヘッドライトも普及してきたので次回はLED?
  • -
  •  
     
    お目目パッチリ!綺麗です~^^♪
    マジェミは目のわりには目玉がちっこいから暗くて・・

    それにして配線がすっごいねー
  • -
  •  
    ぽんさん 
    > むき出しになったカウル内部・・・まるでターミネーターのなれの果て(笑)
    > バルブ1年もてばOKなんですか?
    > 1年毎にバラすのオレには面倒くさくて無理です(;^ω^)

    むき出しの内部は本当に、バイクだと思えませんね~(笑)
    もちろん、今回のHIDで長く持てばいいんですけど、大陸製ってことを考えると、
    1年位で考えておいたほうがいいかな~って思ってますよ!

    バラすのも何度もやっていると慣れてくるもんですよ!(*^^)v
  • -
  •  
    ななパパさん 
    そうなんですよ!
    スカブはバラさないとHIDの交換が出来ないんですよね。
    でも、バラしは慣れたので無問題です。
    これで安定してくれればいいのですけどね(^_^)a
  • -
  •  
     
    むき出しになったカウル内部・・・まるでターミネーターのなれの果て(笑)
    バルブ1年もてばOKなんですか?
    1年毎にバラすのオレには面倒くさくて無理です(;^ω^)
  • -
  •  
     
    そうでしたよね〜!
    スカブはバルブ交換するのがえらい面倒なんでしたよね
    でも無事に交換終了出来て何よりです!
    このご時世お金の節約は大事ですからね…
  • -
  •  
    sukesanさん 
    そうなんですよねー。
    HIDに一度慣れると、ちょっと手間ですけど、ハロゲンには戻れませんよねー。
    ハニーには片目で点いていたけど「暗いんだけど!」って文句言われちゃいましたから(;^_^A
  • -
  •  
    Seven Fiftyさん 
    電気系のトラブルはどこに原因があるか突き止めないと、再発が怖いですね。

    今回のバッテリー系は、寿命だったと思われますので、少し様子見です。


    >1年もってくれたら御の字だと思ってます。それ以上だったら、ラッキーだろうな
    1年は短いですよ、東京オリンピックまでは持たせたいですね。

    そこまでは人間様も持つかどうか・・・(^^;;
  • -
  •  
    マロさん 
    今度は一人でなんとか終わらせることが出来ましたよ。
    それにしても、あの配線は本当にわかりません。(笑)
    銀翼GTだともっとわからないだろうなぁ〜(^^;;
  • -
  •  
     
    ボル太のそれも逝っちゃったので安いバーナーをポチッと
    セイコー製なので大丈夫かな?一個¥1000だからな~
    週末に作業開始予定です。
    HIDの明るさに慣れたら他のはねぇ~
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    電気系のトラブルはどこに原因があるか突き止めないと、再発が怖いですね。
    >1年もってくれたら御の字だと思ってます。それ以上だったら、ラッキーだろうな
    1年は短いですよ、東京オリンピックまでは持たせたいですね。
  • -
  •  
    アレとコレ!w 
    おっと!無事工事が終了しましたか! 祝! 祝!
    後は、アレとアレですね!
    もしかして、明日 1つやるのかな?
  • -
  •  
    Lightwaverさん 
    > お疲れさまでした。えっと読むのが追っ付きません・・・。

    最近の記事は、ほとんど個人の備忘録代わりに書いているようなものばかりなので、
    どんどん読み飛ばしてくださいませ(*^_^*)
  • -
  •  
     
    お疲れさまでした。えっと読むのが追っ付きません・・・。
  • -
  •  
    TETSU+ PC2さん 
    > バビさんこんにちは!
    > >これでどれくらいの耐久力あるかですが、1年もってくれたら御の字だと思ってます。それ以上だったら、ラッキーだろうな~(*^^)v
    > えぇ~そんなものなのですか・・・
    > 私のMF08はホンダ純正のHID(PIAA製)ですがもうかれこれ7年弱になりますが一度もトラブル無しですよ~まぁ一応ホンダ純正なので。
    > 光源も全くといっていいほど衰えはありません。やっぱこれも当り外れがあるのでしょうかね。
    > しかし私のMF08のHIDですが十分に空焼きしていなかったのか?
    > 当初からヘッドライトのクリアレンズカバーが少し白く曇っていました(クリアではないです)・・・なのでやはり空焼きは色んな意味で大切なのかと思います。

    私の銀翼GTもTETSU+ PC2さんと同じPIAA製です。
    私のバイクも5年以上経ちますが、こちらは無問題ですね。
    そこはHONDAが認めたクォリティーがありますよね。
    ただ、一般的に売っているHID(外付け・クルマ用)はどうしても当たり外れがありますね。
    過去にはこのスカブでハズレを引き続けてましたから・・・(~_~;)
  • -
  •  
    Mercury77さん 
    > ご自身で作業されるようになったんですね。
    > しかも光軸調整とグレア対策までとは素晴らしいです。
    > 次回の交換の頃はLEDになると思いますよ。
    > 社外のちゃんとしたメーカー製品もこなれてきましたし、問題のおおかった
    > 配光もずいぶんと良くなってきました。
    > H4でもカットラインもキレイにでているものもあります。
    > 純正のLEDを使ってよさを実感しています。
    > 次回は是非。

    あーざーっす!
    今回は当初LEDで検討していたんですが、LED自体の大きさの問題や、
    発熱がおおきくファンが回っているようですが、その問題もあって見送りました。

    次回までにLEDも大きく変わっていたらいいんですけどね~(^^ゞ
  • -
  •  
    saishu3さん 
    > あいかわらず、ネタに困りませんね(笑)

    1日1本ペースでネタを上げてますが、まだまだストックがありすぎて・・・(^_^;)
  • -
  •  
    eddyさん 
    > これはタイムリーな記事\(^o^)/
    > 私もHIDの取り付けを予定してます。
    > 慣れれば簡単なんでしょうが
    > サービスマニュアルを持ってないと
    > 手探り状態ですので(^_^;)

    あれま~何と良いタイミングでしょう(笑)
    スカブのカウル交換は、銀翼等と比べたら本当に楽にできますよ。
    ネジの数の少ないから、サクッと外せます。

    HIDはリレーレスが本当に便利でいいですよ!
    今のところ、明るさも安定していて、光トレーディングはオススメできますw
    あとは耐久性だけですが・・・(*^_^*)
  • -
  •  
    銀影さん 
    > 交換作業、お疲れ様でした!
    > 一年もてば御の字ですか~。銀翼ほどではないでしょうが、スカブも中々の距離を走るのでしょね。^^;

    スカブは最近通勤で使っていませんから、それ程走りませんよ!
    HIDはだいぶ製品の性能が上がったって聞きますが、それでも不安は払拭できませんね。
    まー約4,000円ですから・・・ネ(^_^;)
  • -
  •  
    ピィさん 
    > う〜ん、1年くらいしかもたないのは、ちょっと辛いですね。
    > でも交換作業に慣れられるというメリットはあるのかな(笑)

    こればっかりは何とも言えませんが、大陸性はどうしても耐久性は劣ることを考えたら、
    1年が一つの目安になるかと。
    それ以上持つケースが大半だとは思いますが、ハズレだと1年くらいかも知れません(~_~;)
  • -
  •  
    こんにちは~ 
    バビさんこんにちは!
    >これでどれくらいの耐久力あるかですが、1年もってくれたら御の字だと思ってます。それ以上だったら、ラッキーだろうな~(*^^)v
    えぇ~そんなものなのですか・・・
    私のMF08はホンダ純正のHID(PIAA製)ですがもうかれこれ7年弱になりますが一度もトラブル無しですよ~まぁ一応ホンダ純正なので。
    光源も全くといっていいほど衰えはありません。やっぱこれも当り外れがあるのでしょうかね。
    しかし私のMF08のHIDですが十分に空焼きしていなかったのか?
    当初からヘッドライトのクリアレンズカバーが少し白く曇っていました(クリアではないです)・・・なのでやはり空焼きは色んな意味で大切なのかと思います。
  • -
  •  
     
    ご自身で作業されるようになったんですね。
    しかも光軸調整とグレア対策までとは素晴らしいです。

    次回の交換の頃はLEDになると思いますよ。
    社外のちゃんとしたメーカー製品もこなれてきましたし、問題のおおかった
    配光もずいぶんと良くなってきました。
    H4でもカットラインもキレイにでているものもあります。

    純正のLEDを使ってよさを実感しています。
    次回は是非。
  • B1DnmyeQ
  •  
    いやぁ・・・ 
    あいかわらず、ネタに困りませんね(笑)
  • -
  •  
     
    これはタイムリーな記事\(^o^)/
    私もHIDの取り付けを予定してます。
    慣れれば簡単なんでしょうが
    サービスマニュアルを持ってないと
    手探り状態ですので(^_^;)
  • -
  •  
     
    交換作業、お疲れ様でした!
    一年もてば御の字ですか~。銀翼ほどではないでしょうが、スカブも中々の距離を走るのでしょね。^^;
  • nuvdYd.Q
  •  
     
    う〜ん、1年くらいしかもたないのは、ちょっと辛いですね。
    でも交換作業に慣れられるというメリットはあるのかな(笑)
  • -
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS