fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

感激した!Metro Night Touring(RAINBOW編)♪


Edit Category 夜景
封鎖できない橋も・・・(*^_^*)

会社事務所の関係で、クルマに乗ると必ずと言っていいほど通るのがこの橋です!しかし、いつもは昼間しか通過しないので、昼間の顔と夜の顔ではコレほど違うとは思っていませんでした(^o^;)

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

de14(3837).jpg

施設名:勝鬨橋(かちどきばし)
住所:東京都中央区築地6丁目

勝鬨橋の脇から見た東京タワーは、何かライトアップされておりました。これはなんだろう???

de14(3834).jpg

こちらが勝鬨橋ですよ!

\ ジャーン /

de14(3835).jpg

永代橋はBLUEでしたが、こちら勝鬨橋はGREENですね。横浜でライトアップされている橋といえば、ベイブリッジが有名ですが、町中の橋でこんなオサレ~なライトアップはしてないよな。。。

de14(3836).jpg

さて、スカイツリーを見て、こちらを見ないわけには行かないでしょう~ってことでやって来たのがこちらの公園。

de14(3838).jpg

施設名:港区立芝公園
住所:東京都港区芝公園4丁目8番4号

東京タワーはアチコチから見ることが出来ますが、色々調べてみると、どうもこの芝公園が良さ気でした。しかも、この東京タワーと増上寺仁王門の組み合わせがイイでしょ。増上寺本堂からの夜景もイイと思うんですけど、今回はこちらの仁王門からの写真を撮りましたが、やっぱいい感じですよねw

de14(3839).jpg

やっぱ、東京のシンボルと言ったら、コイツですよね!!!

de14(3840).jpg

さて、次はコイツを通って行きますよw

de14(3841).jpg

絶好の場所は公園の奥の奥にあります。。。

de14(3849).jpg

施設名:お台場海浜公園 第三台場
住所:東京都港区 台場1丁目10−1

お台場の公園内には灯りがなかったのですが、周辺が明るすぎるからでしょうか、反射灯でも十分歩けました。灯りがなくても怖くなかったですよ・・・(私は結構ビビリ症なんで(笑))

de14(3842).jpg

砲台の跡?かな・・・

de14(3844).jpg

おっと!見えてきましたよ~

de14(3847).jpg

レインボーブリッジから見える夜景はコレだ!

\ ドーン /

de14(3843).jpg

このRAINBOWのライトアップ、実は期間限定なんですよ!12月6日から2015年1月4日までなので、チャンスがある方は是非とも写真に収めてくださいネ!

公園からは先ほど立ち寄った東京タワーも見ることができます。。。

de14(3848).jpg

この時期は、こんなオサレ~なお店も登場しますね。昔はクリスマスにデートで大枚の有り金はたいたなぁ・・・若かった頃の自分に会ったら言ってやりたい!『その娘に注ぎ込んでも無駄だぞ!』と(笑)

de14(3850).jpg

最後に向かった先はこちらですよ!

de14(3852).jpg

施設名:若洲海浜公園
住所:東京都江東区若洲三丁目1番1号
駐輪場:バイクは無料

前々から近くで見たいと思っていたんですよね~これは本当に綺麗ッス。

de14(3855).jpg

ここからも遠く東京タワーが見えるんですね。。。

de14(3853).jpg

雨が降り始めましたが、最後に記念写真をパシャリと撮って終了!

de14(3856).jpg

いや~本当に時間を忘れるほど楽しかったです。

走行距離:147.4km

燃費:24.2km/L

今回このツーリングに費やした時間は、約6時間に渡りました。帰りは少し寒かったですが、でもそれ以上のモノを収穫できたような気がしますねw

de14(3857).jpg

あまりにも楽しかったので、第2弾を企画しようかと思ってます。次もMetroかな・・・それともYOKOHAMAでやってみようかなぁー(^_^)v

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry雨降っちゃった!クルマでGo(日本民家園)♪

Older Entryとうとう開催!Metro Night Touring(隅田川編)♪

Comments

leomiさん 
コメント遅くなってスンマソン(^^;;
東京タワーいいでしょう。
昼間もいいけど、夜景はまた格別ですよ。
夜の都内は、ちと怖いこともありますけど、バイクで廻っても、メチャクチャ寒い訳ではないから、オススメよ(^-^)/
若かりし頃・・・ハニーにも内緒だったりします(^^;;
  • -
  •  
    torio さん 
    今回は平日に走りましたが、休日だと交通量も増えるかもしれませんね。どれくらい影響するのか、未知数ですがやる価値はあるかも。
    意外と皆さんに好評だったので、近いうちに第二弾を企画しないとね。
    でも、その前に横浜を攻めないと(^-^)/
  • -
  •  
    パイロンさん 
    イルミネーションは華やかだったのですが、意外とカップルはいませんでしたよ。
    もう少しXmasが近づいてくると、状況は違うのかもしれませんけどね(;^_^A
  • -
  •  
    moonyさん 
    深夜ならスイスイでしょうけど、ビビリ症の私には、ちょっと、いやかなり勇気いります(^^;;
    夕方から夜半までぐらいがちょうどいいかな。。。(^^;;
  • -
  •  
    SEVEN FIFTYさん 
    うぉー懐かしーい。
    最初わからなくて、Googleで調べちゃいました(^^;;
    青いとばり・・・正にそんな感じですよね(^-^)/
  • -
  •  
     
    いやぁ~、橋のライトアップが素晴らしい~。
    東京の夜景はホントに綺麗ですね。
    バイクなら機動的に動けるから、いろんな撮影場所を巡れますね。
    でも休日はやはり道が混むのかな?
    台数が多くなると大変なのかもしれませんが、第二弾をお待ちしていますよ~。
  • -
  •  
     
    ナイトツーリング、お疲れ様でした!

    イルミだらけのスポットはラブラブカップルでいっぱいだったのでは?
    次回は横浜で是非^^
  • BRhx2hKI
  •  
     
    夜走るとまた違った趣がありますよね、
    深夜だと周りが走ってない分楽しめますよ!!
    危険度も上がりますが・・・w
  • -
  •  
    こんばんは 
    こんばんは。
    SevenFiftyです。

    脳内BGMはユーミンの「埠頭を渡る風」の世界です。
  • -
  •  
    sukesanさん 
    > お台場かまだ何にも無い頃良く注ぎ込んでいました?(笑)
    > えっ水上のWSの事ですよ。
    > 体中ホカロンだらけにして行きたくなった!

    お台場は今やデートスポット間違いなしですね!(笑)
    バイクなら手軽に止められるので、オススメですよ。
    それと、朝と違い放射冷却になってない分、寒さは穏やかですよ(*^_^*)
  • -
  •  
    Lightwaverさん 
    > 第二弾ポチッとな!

    了解です!それでは第二弾の時には、ご案内しますね(^^ゞ
  • -
  •  
    eddyさん 
    > さすがにハイセンスな夜景ですね。
    > 昼間は見たまんまの写真になる事が多いですが
    > 夜景は見た目と違う世界が撮れるんですよね。
    > それが十分に堪能できる写真ばかりでした(^^♪

    あーざーっす!
    都内は本当に人口密度が高いので、それなりの夜景を楽しめますね。
    夜はそうでもないのですが、バイクで昼間走ると、白バイのオジサン達が
    メチャクチャ多いから、ほんとうに嫌なんですけどね・・・(~_~;)
  • -
  •  
    銀影さん 
    > スカイツリーにお株を取られてしまった感じの東京タワーですが、ええ~ですわ。(笑)
    > 江東区に若洲海浜公園なものがあったのですね。前はなかった気が。あ~、グンマーになったので
    > 東京の情報が疎くなってる~。^^;

    スカイツリーはスカイツリーの魅力が、東京タワーにもその魅力があると
    思われますよ。どちらも甲乙つけがたいって言うのが本音かな~
    若洲海浜公園も、ゲートブリッジの撮影POINTですから、機会が会ったら行ってみてください(^_^)v
  • -
  •  
    ピィさん 
    > こんな街中の何気ない橋がライトアップされているなんて、東京ってやはりすごいですね。
    > 初めて東京タワーのライトアップを見たときは、けっこう感動しましたよ(^^)

    そうそう!東京の夜景は本当に綺麗なんだと、改めて感じましたよ。
    東京タワーもレインボーブリッジも、時折色を替えるのですが、
    こちらも青色発光ダイオードのLEDなんでしょうかね・・・(*^_^*)
  • -
  •  
     
    わぁ~~♪やっぱり東京タワーの存在感は凄いねー!!
    夜景見に行きたいなー
    でも電車じゃこんなにあちこち回れないもんねぇ・・やっぱバイクだよね♪

    で いちばん気ににゃったのは若かりし頃のバビさん・・
    知りたいな~~~~ふふふ・・・
  • -
  •  
     
    お台場かまだ何にも無い頃良く注ぎ込んでいました?(笑)
    えっ水上のWSの事ですよ。
    体中ホカロンだらけにして行きたくなった!
  • -
  •  
     
    第二弾ポチッとな!
  • -
  •  
     
    さすがにハイセンスな夜景ですね。
    昼間は見たまんまの写真になる事が多いですが
    夜景は見た目と違う世界が撮れるんですよね。
    それが十分に堪能できる写真ばかりでした(^^♪
  • -
  •  
     
    スカイツリーにお株を取られてしまった感じの東京タワーですが、ええ~ですわ。(笑)
    江東区に若洲海浜公園なものがあったのですね。前はなかった気が。あ~、グンマーになったので
    東京の情報が疎くなってる~。^^;
  • nuvdYd.Q
  •  
     
    こんな街中の何気ない橋がライトアップされているなんて、東京ってやはりすごいですね。
    初めて東京タワーのライトアップを見たときは、けっこう感動しましたよ(^^)
  • -
  •  
    OPM♪さん 
    何度もOPM♪さんのブログを拝見して、いつかはやりたい!と思ってとうとう実現出来ました。
    何処もかしこもいい感じっすね。次回はまた違った視点でやろうかなーとp(^_^)q
  • -
  •  
     
    を~~~!
    東京タワーにレインボーブリッジにお台場にゲートブリッジと私のお散歩コースじゃないですか~\(^o^)/

    夜の都心は空いているし人も少なくてゆっくり見れるのがいいですよね~。
    こりゃ~~次回も期待ですね~!!
  • wLMIWoss
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    パーツレビュー!LAVEN スーパーチェンルブ(プロ)♪ Sep 28, 2023
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS