fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

秋葉原で購入したモノ♪


Edit Category お買い物 > 家電関連
チョロっと買ってきました!

またまたやって来たのはAKB!

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

de15(138).jpg

流石にここから顔出すのは恥ずかしいよなぁ~(^.^;

de15(139).jpg

やって来たのは毎度おなじみのこのお店!そう!メディアが安い!って書いてあるけど、amazonの方が安かったなぁ~。でも、また帰ってから注文するのが面倒だったのでここで購入!

もう一つ欲しいモノがあったのですが、このお店にはなかったので、別の店に行ったのですが(相性)なるキーワードにより、かなり不安を覚えたので、結局amazonで購入することになりました(TOT)

de15(140).jpg

帰宅する前に、ランチを取ります。

de15(141).jpg

店名:カレーの市民アルバ 秋葉原本店
住所:東京都千代田区外神田3-2-9
営業時間:11:30~21:30
定休日:無休

見た目普通のカレー・・・

de15(142).jpg

お味も普通のカレーでした(笑)

de15(143).jpg

今回メディアを購入した目的は、コレに動画を入れてスマホやPCタブレットで見ようかと思ったからです。

先日購入した、ASUS MEMO Pad 8には、動画をそのまま読み取る機能があるようですが、iPhoneやiPadには、MicroSD等を入れるスロットルがないので、動画等を入れる際に、iTunesから入れなければなりません。

これが面倒なので、SDカード等から入れる方法はないかと探していたら、やはりiTunes等用のリーダーがあることが判明しました。バルク品もあるようですが、どうもこれが認識しない問題も発生しているようなので、Apple正規品を購入した次第です。

de15(144).jpg

数日後・・・amazon到着の図!(笑)

as15(33).jpg

これがそのiPhone等のSDカードリーダーです。SDカード用だけで良かったのですが、なぜかUSBversionのセット販売となっておりました。

as15(34).jpg

まー安物買いの銭失いじゃないですが、バルク品で反応せず買い直しすることを考えたら仕方ない選択です(´Д⊂グスン
さて、これで動画を楽しめるか実験です!(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - PC周辺機器  ジャンル - コンピュータ

Newer Entry新春恒例湘南ツー(相州三浦秋谷の里編)♪

Older Entry年始のご挨拶回りで食べ過ぎたぁ~♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS