fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

今年も迫力満点だぜぇ~!(ねぶた編)♪


Edit Category ツーリング > 神奈川ツーリング
今年も参拝に行きました!

さて、葉山付近で富士見したら、近場の神社でお参りです。。。

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

de15(309).jpg

神社名:森戸大明神
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
拝観料:無料

こういうお神酒を奉納するのって少なくなりましたよね。。。

de15(310).jpg

ここ森戸大明神は子宝の神社なんですよねー我が家も・・・っていりませんけど(^_^;)

de15(311).jpg

源頼朝が伊豆に流されていた時に、源氏再興を祈願し深く信仰していたのが三嶋明神(現在、静岡県にある三嶋大社)。頼朝が鎌倉を拠点に天下を治めることになった時に、三嶋明神の御分霊を祀ったのが森戸大明神だったそうです。

由緒正しい神社だったんですね~(^_^;)

de15(312).jpg

本殿で参拝してから裏手に回ります。。。

de15(313).jpg

なんか怪しい制作風のカメ!(笑)

de15(314).jpg

源頼朝公別野跡の碑。源頼朝はこの森戸に別邸を建ていたんですね~

de15(316).jpg

この森戸からは石原裕次郎と・・・

de15(317).jpg

江ノ島が望めます・・・って同列か?!(笑)

de15(319).jpg

夕陽が綺麗なようですね・・・ここでも昨年の西伊豆ツーのように延長・・・しません(*^_^*)

de15(320).jpg

この橋を渡るとみそぎ落としになるのかな?!(*_*;

de15(321).jpg

さて、逗子を経由して・・・

de15(323).jpg

今度は内陸に向かいます!その前に腹ごしらえ!(^O^)/

de15(327).jpg

店名:台湾料理 百味鮮
住所:神奈川県藤沢市菖蒲沢1455
営業時間:11:00~14:30 17:00~24:00
定休日:年中無休

この日は芦ヶ久保方面を予定していたので、食べるところは何も考えておりませんでしたが、近くを走っていて気になる怪しいお店にしました(笑)

こちらはハニーが注文した海鮮八宝菜!これは美味かったですw

de15(328).jpg

回鍋肉定食なんですが、100円プラスすると、スープがラーメンに変更できるというので、
『それでは台湾ラーメンに変更お願いします!』と頼んだら、なんと小ラーメンではなく、本気のラーメンに変更となっておりました!

de15(330).jpg

大好きな回鍋肉!今年に入って4回目くらいかも(笑)少しタレが甘めですが美味し!

de15(331).jpg

この唐揚げ げんこつ大なんですよ!(笑)これだけお腹いっぱいになりそう!しかも・・・

de15(332).jpg

中はご覧のとおりジューシーですよ!単なる付け合せの唐揚げとは違いました!!!

de15(335).jpg

こちらが台湾ラーメン!

de15(333).jpg

これも少し辛味が利いて食が進みます。本当に満足でき、満腹になりました!ココは意外と穴場だったなぁ~(*^_^*)

de15(334).jpg

さて、ツーリングの締めは昨年も来たココですw

de15(337).jpg

神社名:寒川神社
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
参拝料:無料

ここは八方除けの神社として有名なのですが、私がここへきた目的は、この迎春干支ねぶたをハニーに見せたかったからですねw

de15(338).jpg

ちなみに昨年の迎春干支ねぶたは、こんな感じでしたよ・・・

de(464).jpg

うぉ~ 見るからに迫力あるなぁ~

de15(340).jpg

de15(341).jpg

しっかり参拝して、今年も無事を祈願しましょう!ついでに・・・あれとこれも(^o^;)

de15(344).jpg

裏鬼門・・・裏起毛なら知っているんですけど・・・(^^ゞ

de15(343).jpg

今年の巫女のアルバイトさんはこんな人でした(*^_^*)

de15(345).jpg

今年は未年ということで、私は・・・(^_^)v

de15(347).jpg

スタートが遅かったので、近場をちょろっと走ってきました!

走行距離:85.0km

燃費:19.4km/L

やっぱ近場はメチャ燃費が悪いねぇー

de15(348).jpg

次のツーリングは寝坊しないようにしないとなぁ・・・ってことで次回こそは行くぞ!多分!
氷柱は興味あるんだけど、道路事情が心配ですけどね・・・(*^_^*)

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry育ち盛りの親と子♪

Older Entry新春恒例湘南ツー(相州三浦秋谷の里編)♪

Comments

ザッキーさん 
> 寒川神社行きたかったんですよ~。干支ねぷたは知らなかったなぁ。迫力ありますね。
> 森戸神社も良いですね。のんびり海を眺めるにはよろしいかと。

湘南はこの時期は多少道が空くので、走りやすくなります。
(ただ、バイク本来の楽しみはありませんが・・・)
この立石から江ノ島界隈までは、意外とノンビリ・マッタリSPOTがあります。
今度行ってみてね(*^_^*)
  • -
  •  
    leomiさん 
    > 冬の海岸線は美しいね~♪
    > 凍結の心配もないし日差しも柔らかく感じられますね^^

    そう!この時期は山側は心配がありますけど、海側なら少し安心ですからねw


    > 台湾料理って食べたことないんだけど美味しそうです~
    > 中華料理のイメージでしょうか?

    料理は中華料理そのものですよ!
    中華でもある回鍋肉だってありますからね~(^o^;)


    > そうそう!立川のねぷたね!知ってる知ってる!
    > って行ったことないけど・・
    > バビさんよく知ってるねえー

    えー!ないんですか!!
    もったいな~い!今年は一緒に行きましょう\(^o^)/
  • -
  •  
     
    冬の海岸線は美しいね~♪
    凍結の心配もないし日差しも柔らかく感じられますね^^

    台湾料理って食べたことないんだけど美味しそうです~
    中華料理のイメージでしょうか?

    そうそう!立川のねぷたね!知ってる知ってる!
    って行ったことないけど・・
    バビさんよく知ってるねえー
  • -
  •  
    橋吉さん 
    > ねぶたって青森に行かなければ目にすることができないと思っていました。まてよ、私もどっかの神社で見たことあるなぁ・・・どこだったけ?

    最近はこのねぶた装飾するものが、アチコチで見られるようです。
    私も一度も行ってないのですが、東京の立川だったり、茨城のつくばでも見ることが
    できます。。。

    愛知・東海方面でもあるんじゃないのかな~
  • -
  •  
    あきまさん 
    > この季節は湘南がいいですね~♪
    > でもどこに行ったらよいかわかならくて意外とほとんど行けてない神奈川・湘南エリア(笑)
    > バビさんのブログ参考にさせていただいます♪

    あーざーっす!
    湘南エリアは、走るにはちと辛いんですが、雰囲気を楽しむには都内から
    比較的に近くいい場所だと思います。

    個人的は稲村ヶ崎から、江ノ島と富士山のコラボがオススメですよ(^_-)-☆

    それと三浦方面は多くのライダーさんが行かれるのですが、サイン会場もたくさん設置
    されているので、本当に要注意ですよ(*^_^*)
  • -
  •  
    パイロンさん 
    > 子宝神社・・・ここはバビさんに頑張ってもらってもう一人^^
    > しかし寒川神社の干支ねぶたは本格的ですね~。。。寒い冬はご近所まったりツーが一番かも・・・
    > お疲れ様でした!

    さすがにこれから子育てしたら、バイクを降りなくちゃいけなくなりそうです(笑)
    寒川神社は参拝もさることながら、このねぶたも魅力があります。
    今度はパイロンさんも平日ツーで立ち寄ってみてくださいネ(^_-)-☆
  • -
  •  
    sukesanさん 
    > その辺だと裕次郎と言うよりも雄三かな?
    > ハニーさんの可愛いねぶたですね(笑)
    > 今年はソロが増えそうです。

    加山雄三も海のイメージがありますよね~
    でも、この周辺は太陽の季節のイメージがあるのか、
    アチコチ裕次郎だらけでしたよ(笑)

    ちなみに逗子海岸にも太陽の季節碑ナルものがありました(^^ゞ
  • -
  •  
    ぽんさん 
    > 最近よくある台湾料理系のお店ですかね~?
    > ああいうお店って、ほんと安くてボリューム満点なんですよね!
    > でもノーマルなラーメンは不味かったりしますが、変更して台湾ラーメンにして正解のような写真!
    > うまそー(゚¬゚*)

    今回は偶然飛び込んだお店だったんですが、
    ボリュームもお味も申し分ないほどでしたよw

    台湾ラーメンって、どんなのか知らなかったんですが、
    少しピリ辛のラーメンだったということを初めて知りました(笑)
  • -
  •  
    torioさん 
    > 葉山方面から寒川とは随分と意外なコースで巡って来たんですね~。
    > (予定通り?それとも行き当たりバッタリ?)
    > 寒川神社のねぶたは数年ほど前に行きましたが、結構楽しめますよね。
    > 比較的空いていてバイクで行きやすいのも、ライダーにはポイント高いです。

    意外なルートでしょう!(笑)
    今回は時間が遅かったので、三浦半島を走ろうかと思ったのですが、
    それでは芸がないので、違うルートで走ってみました。
    寒川神社のねぶたは、昨年初めて見ましたが、その迫力に驚かされました。

    ちなみにバイクの駐輪場は空いてますが、クルマ渋滞でアメリカン走行
    しないととんでもない時間になってしまいますよ(^^♪
  • -
  •  
    Lightwaver さん 
    > 台湾料理系の店はうちの近所にもありますがボリューム満天ですね。
    > 1件なんて最初からラーメン着いてます(笑)

    Lightwaver さんの地元でも同じですか!(笑)
    でも、最初からラーメンが定食に付いてくるっていうのも笑えますね!(*^_^*)


    > 寒川神社のねぶたはいつ迄なんですか?

    2月3日の節分までです!
    見に行かれるなら、それまでに!!!(^_-)-☆
  • -
  •  
    eddyさん 
    > こちらにも台湾料理のお店がありますが
    > 味とボリュームを考えると、日本の店が
    > いかに儲けてるかって思っちゃいます。
    > うちはいつも多すぎて何かをお持ち帰り(^^♪
    > 持って帰れるように入れ物もすぐ出してくれます。

    おーeddyさんの地元でも同じようなお店があるんですか!
    台湾の方のお店はどこも同じなのかな~
    別の台湾料理のお店でも、同様に大盛りですから(笑)


    > ところで干支ねぶたって事は羊さんもどこかに?

    はい!どこにも羊はないんですよ!(笑)
    でも、なぜか干支ねぶたと呼ばれているんですよね・・・(^.^;
  • -
  •  
    おおっ 
    寒川神社行きたかったんですよ~。干支ねぷたは知らなかったなぁ。迫力ありますね。
    森戸神社も良いですね。のんびり海を眺めるにはよろしいかと。
  • YInHV9pY
  •  
    http://blog.goo.ne.jp/pf11 
    ねぶたって青森に行かなければ目にすることができないと思っていました。まてよ、私もどっかの神社で見たことあるなぁ・・・どこだったけ?
  • BWgGc7Fk
  •  
     
    この季節は湘南がいいですね~♪
    でもどこに行ったらよいかわかならくて意外とほとんど行けてない神奈川・湘南エリア(笑)
    バビさんのブログ参考にさせていただいます♪
  • -
  •  
     
    子宝神社・・・ここはバビさんに頑張ってもらってもう一人^^

    しかし寒川神社の干支ねぶたは本格的ですね~。。。寒い冬はご近所まったりツーが一番かも・・・

    お疲れ様でした!
  • BRhx2hKI
  •  
     
    その辺だと裕次郎と言うよりも雄三かな?
    ハニーさんの可愛いねぶたですね(笑)
    今年はソロが増えそうです。
  • -
  •  
     
    最近よくある台湾料理系のお店ですかね~?
    ああいうお店って、ほんと安くてボリューム満点なんですよね!
    でもノーマルなラーメンは不味かったりしますが、変更して台湾ラーメンにして正解のような写真!
    うまそー(゚¬゚*)
  • -
  •  
     
    葉山方面から寒川とは随分と意外なコースで巡って来たんですね~。
    (予定通り?それとも行き当たりバッタリ?)
    寒川神社のねぶたは数年ほど前に行きましたが、結構楽しめますよね。
    比較的空いていてバイクで行きやすいのも、ライダーにはポイント高いです。
  • -
  •  
     
    台湾料理系の店はうちの近所にもありますがボリューム満天ですね。
    1件なんて最初からラーメン着いてます(笑)
    寒川神社のねぶたはいつ迄なんですか?
  • -
  •  
     
    こちらにも台湾料理のお店がありますが
    味とボリュームを考えると、日本の店が
    いかに儲けてるかって思っちゃいます。

    うちはいつも多すぎて何かをお持ち帰り(^^♪
    持って帰れるように入れ物もすぐ出してくれます。

    ところで干支ねぶたって事は羊さんもどこかに?
  • -
  •  
    銀影さん 
    > 奉納されたお酒で一杯やれば運気が上がりそうですね。
    > というか子宝の神社だから精力が増す?(笑)

    そうそう!飲んだ勢いで、授かるって算段です(笑)


    > 台湾料理・・・・100円プラスでスープから本気のラーメンに変更できるなんて。
    > でもボリュームが凄い。^^;

    でしょ!私もボリュームにビックリでした。
    結局、夕飯はほとんど食べれませんでしたが・・・(^_^;)
  • -
  •  
     
    奉納されたお酒で一杯やれば運気が上がりそうですね。
    というか子宝の神社だから精力が増す?(笑)

    台湾料理・・・・100円プラスでスープから本気のラーメンに変更できるなんて。
    でもボリュームが凄い。^^;
  • nuvdYd.Q
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
    チェーン注油を考えて新たにGOODSを購入してみた♪ Sep 15, 2023
    NC750Sのブレーキパッド交換とモミモミするゾィ♪ Sep 14, 2023
    NC750SにエンジンAZ燃料添加剤投入♪ Sep 13, 2023
    古くなったのでジェットヘルメットを購入してみた♪ Sep 12, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS