
昨年、一昨年と皆さんのブログに登場していたのが、埼玉のあしがくぼにある氷柱でした。かなり大規模な感じもするし、実際はそんなことないのかな?とか気になって気になっておりました。
今年は個人的にソロか、マスで企画しようかな・・・なんて思っていたら、あきまさんのブログに今年の様子が載っているじゃないですか!!!やべ~~~今年もいい感じじゃないっすかw もう気持ちが盛り上がってきましたよー。と思っているところに、続いてザッキーさんが!さらにラークさんも!なんて聞かされたら。じゃーいつ行こうかと思った矢先にマロさんから(一緒に行かな~い!)とお誘いが。もちろん二つ返事でOK。
当日の天候は良さ気だったんですが、前日・前々日が不安定な様子。でも、何とかなるでしょう~と思っていたら・・・???あれ?右足がシビレてるぞ?なんだなんだ???あれあれ???歩くの半端無くシンドいぞ???おいおい立つのが厳しいじゃないの???どうなってんだ俺???
前日まで行く気満々モードだったのですが、ハニーから『転んだらどうすんよ!皆さんに迷惑掛けるでしょ!よく考えなさいよ!!』と諌められ、泣く泣く不参加の連絡をマロさんに入れた次第です(´Д⊂グスン
それから2週間位シビレは取れず、2箇所病院へ行ったのですが、診査結果は変わりませんでした。とりあえず今冬は大人しく過ごすしかないと思っていたのですが、やはりツーに行きたいなぁ~って気持ちを抑えきれず、結局ソロで行く決心を固めました。
ってことで、前置きが長くなりましたが少し早めの6:45自宅を出発。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
国道246からは丹沢の雪山が見えましたw
.jpg)
圏央道はいつ走っても空いていて気持ちいいよね~!でも寒くて寒くてアクセルを開けれません(>_<)
.jpg)
入間ICを降りたら、寒くて寒くて足の指先がかじかんで感覚がありません(ノД`)シクシク。どこかで休憩して暖を取らねば・・・と走っていたら目に飛び込んできた、埼玉のローカルフード店!ここまで来て、このお店でご飯食べなかったら、何しに来たのか・・・んなことはないですね(笑)
.jpg)
店名:山田うどん 小谷田バイパス店
住所:埼玉県入間市上小谷田1-7-12
営業時間:6:00~23:00
定休日:無休
埼玉県民には(だうどん)の愛称で親しまれております。
入ってビックリ!
メチャ安っ!!
なんですか、TKGが250円ですよ!!!
もちろん、味噌汁じゃなくてかけうどんですよ(笑)!!!!
.jpg)
当然オーダーします・・・これでやっていけるのかなぁ・・・って心配になります・・・
.jpg)
だうどんの看板と一緒にパチリと。
.jpg)
暖を取ったら、第一目的へ向かいます。なんとか足のシビレはあまりありません。。。
.jpg)
さてさて到着すると、隣にはなんか見たことあるVFR1200!
.jpg)
そう!このVFRのオーナーはいのさんでした。前日のmixiであしがくぼに9:00にいる!とつぶやきがあったので、向かってみるといらっしゃいました。本当にお久しぶりです!
いのさんは、この日ジンさんとケロちゃんさんを待っていたんですね~私の銀翼の隣の2台が御二方のバイクですw
.jpg)
ここも帰りにお土産で覗きましょうw
.jpg)
さてさて、見たかったあしがくぼの氷柱を見に行きましょうw
.jpg)
10分少々歩いたら着いたぁ~\(^o^)/
このニョキニョキとした氷柱があしがくぼの氷柱の特徴なんですねw
.jpg)
一番上から見るとご覧の通り!いや~迫力ありますねー。
.jpg)
ここの氷柱は天然の氷柱ではなく、水を撒き人工的に作っているんだそうです。
.jpg)
木も冷たそうー(*_*)
.jpg)
ご覧のように水道水を掛け、その水が凍って氷柱になっていたんですね。。。
.jpg)
あー寒かった 休憩所で無料の甘酒のサービスが。。。このイッパイが暖まんなぁ~ヽ(=´▽`=)ノ
.jpg)
夜にはこんなライトアップがあるそうですが・・・これは寒いし、夜は路面凍結が心配だからバイクじゃ難しいなぁ・・・。
ここでいのさん、ジンさん、ケロちゃんさんとお別れです。
お世話になりました!またいつかご一緒させてくださーい!!
.jpg)
さて、次なる場所へ向かいましょw
.jpg)
ご覧の通り!一歩間違えたら、スッテンコロリンのもんどり道場が待ってそうです(笑)
.jpg)
続いてやって来たところには、ライダーは私だけしか居ませんでした(^o^;)
.jpg)
転倒しないように安全祈願して、いざ参ろう~\(^o^)/
.jpg)
三十槌の氷柱!
.jpg)
こちらは天然の氷柱ですから、ニョキニョキはありませんね・・・(*^_^*)
.jpg)
見事な氷柱の数々をご覧あれ!
.jpg)
.jpg)
現馬の雰囲気・・・
.jpg)
カメラマンがわんさか・・
.jpg)
ツラララララ・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
川も流れているのですが、表面は凍っており、そこに粉雪が舞い落ちておりました。
.jpg)
氷が幾重にもかなさり幾何学模様となっておりました。自然って不思議ですね~これは現地に来ないとわからないよなぁ。。。
.jpg)
さて、三十槌の氷柱を後にして、食事へ向かうことにします。ライダー弁当は冬休み?
.jpg)
気をつけてお帰りください。。。確かに気をつけないとね~(^.^;
.jpg)
ようやく路面の凍結がなさそうだったので、チロッとアクセルオンしちゃいました。ちもちイイ~~~
.jpg)
途中でこんな洋館風な建物を発見しました!オサレ~
.jpg)
で!目的地に到着w
.jpg)
今回のランチでお邪魔したのは、コチラのお店!!!
.jpg)
店名:レストラン イデウラ
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1988
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:水曜日
この日は水曜日なのでお休みかな~とも思ったのですが、ダメもとで電話したら、14:00までやっていることが判明し、お伺いすることとなりました。
過去に2回ほど伺ったことがあり、2回ともわらじカツ丼でしたので、今回は前々から絶対食べようと思っていたメニューにしました。
.jpg)
あきまさんや、いのさん等数多くのライダーさんが絶賛されている、ポークソテー(ハワイアン風)!熱々の鉄板を見るだけでも生唾もんです(笑)
.jpg)
以前食べた茨城の彩美亭のポークソテーも美味しかったですが、イデウラさんのポークソテーは柔らかくてジューシーです。これは皆さんが絶賛されるわけだ~。しかもご覧の通りの厚みですから満腹感満点です!!!
.jpg)
ご飯も大盛りをお願いしちゃいました(*^_^*)
.jpg)
さて、後半は残り1つのツララを見に行きますよ~(^^♪
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
彩の国の田んぼアートTouring!(越谷編)♪ 2016/08/03
-
復活!ザキオリハビリツー(SAITAMA編)♪ 2016/06/25
-
最後のツララとB-1グランプリ(尾ノ内編)♪ 2015/02/17
-
リベンジ達成!やっと行ったゼ!(あしがくぼ&三十槌編)♪ 2015/02/16
-
秩父のパワースポット(日本武尊編)♪ 2014/09/08
-
これで満開なのかな!?ガシャーンズ(冬桜編)♪ 2013/12/11
-
ガシャーンズお祓いツーが何故か・・・(弁当編)♪ 2013/12/09
-
Comments
手足の痺れがあったなんて・・全然気がつきませんでしたよ~
イデウラさんが営業してたなんて、あの二人も行きたがってたんですけどね
ダメモトで電話してあげればよかった。。
ってか、パイロンさん なんで知ってんの~? (*゚∀゚)σ
イデウラさんが営業してたなんて、あの二人も行きたがってたんですけどね
ダメモトで電話してあげればよかった。。
ってか、パイロンさん なんで知ってんの~? (*゚∀゚)σ
パイロンさん
あっ!パイロンさんもジンさんとケロちゃんさんをご存知でしたか!
カエル談義になる前に、お別れしちゃいました(T_T)
寒いけど、ここの氷柱は見事ですよね。
ホント感動しました。
イデウラさんのポークソテー美味しかったなぁー。わらじカツ丼も美味しいから、次回はポークソテー単品とわらじカツ丼のセット・・・って食べれねー(笑)
カエル談義になる前に、お別れしちゃいました(T_T)
寒いけど、ここの氷柱は見事ですよね。
ホント感動しました。
イデウラさんのポークソテー美味しかったなぁー。わらじカツ丼も美味しいから、次回はポークソテー単品とわらじカツ丼のセット・・・って食べれねー(笑)
白ネコさん
おー行かれましたか!
奥は人工?でしたか。だから、カメラマンさんが手前にしかいなかったんだな〜。納得です。
バイク弁当やっていたんですね。てっきり冬場はお休みかと思っちゃいました。
なんか以前とはメニューも変わったようなことも聞いているんですが、どうでしたか?!(^^;;
奥は人工?でしたか。だから、カメラマンさんが手前にしかいなかったんだな〜。納得です。
バイク弁当やっていたんですね。てっきり冬場はお休みかと思っちゃいました。
なんか以前とはメニューも変わったようなことも聞いているんですが、どうでしたか?!(^^;;
お~、あしがくぼの氷柱&三十槌の氷柱・・・続編は尾ノ内の氷柱ですね~^^ジンさん、ケロちゃんともお会い出来てカエル談義になりませんでしたか?
イデウラさんのポークソティは絶品ですよね~?って私は何時もわらじかつ丼ですが・・・
さて後半戦は如何に・・・
イデウラさんのポークソティは絶品ですよね~?って私は何時もわらじかつ丼ですが・・・
さて後半戦は如何に・・・
sukesanさん
ご意見あーざーっす!
原因不明のシビレがあったのですが、ここ最近は完全に消えてないものの、大分症状が緩和されてきました。
風呂入ると症状が軽減されるから、血行が悪いのかもしれません。
もう少し様子を見ようかと思っております(^^;;
原因不明のシビレがあったのですが、ここ最近は完全に消えてないものの、大分症状が緩和されてきました。
風呂入ると症状が軽減されるから、血行が悪いのかもしれません。
もう少し様子を見ようかと思っております(^^;;
torioさん
はい!ご想像の通り、一人リベンジしてきました(笑)
でも、あれは何人かで行かないと、ツルった時にシャレにならないですよね。
天然ツララいいでしょ。なかなか迫力ありましたよ。どうもあの天然ツララにカメラマンさんがワンサカ集まっていましたが、他は少なかったですね。
また、マロさんとリベンジツーに行っちゃう?!(笑)
でも、あれは何人かで行かないと、ツルった時にシャレにならないですよね。
天然ツララいいでしょ。なかなか迫力ありましたよ。どうもあの天然ツララにカメラマンさんがワンサカ集まっていましたが、他は少なかったですね。
また、マロさんとリベンジツーに行っちゃう?!(笑)
マロさん
先日はご一緒出来ずスンマセンでした。
時々シビレを感じますが、ほぼ問題なく歩けるようになりました。
今回はどこでまたシビレるかわからなかったので、ソロでノンビリツーしました。
自分で行ってみてわかりましたが、3つ氷柱を見て、イチゴ狩りして、温泉入ってはやっぱ厳しいッスよ。
あの企画をコンプリートするには、氷柱は2つまでじゃないかなー(^^;;
宮ヶ瀬付近のだうどんは、何度か見かけるけど入ったことないんですよ。次回はマロさん、だうどんのナポリタンを食べてみて!これが意外とウマウマなんだからーp(^_^)q
時々シビレを感じますが、ほぼ問題なく歩けるようになりました。
今回はどこでまたシビレるかわからなかったので、ソロでノンビリツーしました。
自分で行ってみてわかりましたが、3つ氷柱を見て、イチゴ狩りして、温泉入ってはやっぱ厳しいッスよ。
あの企画をコンプリートするには、氷柱は2つまでじゃないかなー(^^;;
宮ヶ瀬付近のだうどんは、何度か見かけるけど入ったことないんですよ。次回はマロさん、だうどんのナポリタンを食べてみて!これが意外とウマウマなんだからーp(^_^)q
橋吉さん
アドバイス あーざーっす!
そう意外と橋が曲者だったりしますよね。
私も以前東北で仕事していた時に、橋の上で車が止まらず焦ったことがありました。
多分、もう寒い地方には行かないと思います・・・ってわかんないなぁ〜(^^;;
そう意外と橋が曲者だったりしますよね。
私も以前東北で仕事していた時に、橋の上で車が止まらず焦ったことがありました。
多分、もう寒い地方には行かないと思います・・・ってわかんないなぁ〜(^^;;
ザッキーさん
えー意外!完全制覇したのかと思ってました。
でも、あの寒さを感じたら、路面凍結の心配はありますよね。
日陰のところは、凍っているのが目視できたくらいですから。
天然ツララもいいですが、ソロソロ桜ですよ(^-^)/
でも、あの寒さを感じたら、路面凍結の心配はありますよね。
日陰のところは、凍っているのが目視できたくらいですから。
天然ツララもいいですが、ソロソロ桜ですよ(^-^)/
leomiさん
今回の氷柱は、行くならバイクで凍えながら見に行こうと当初から思ってました。
初志貫徹ですが、一歩間違えばただのアホですね(笑)
ハニーは当然呆れてまして、事故っても迎えに行かないことが条件でしから(T_T)
初志貫徹ですが、一歩間違えばただのアホですね(笑)
ハニーは当然呆れてまして、事故っても迎えに行かないことが条件でしから(T_T)
銀影さん
銀影さんのご自宅から割と近いから、是非とも行ってみないと!
イデウラさんのわらじカツ丼を春頃に計画されるなら、芝桜の頃を狙ってみては。
あっ!もちろん、ツララは水に変わってますけどね(~_~;)
イデウラさんのわらじカツ丼を春頃に計画されるなら、芝桜の頃を狙ってみては。
あっ!もちろん、ツララは水に変わってますけどね(~_~;)
あはは(^-^;
白ネコ昨日、三十槌行ってきました。
奥の半分は人工氷柱ですね。
ついでにランチはバイク弁当でしたー。
バビさんにもマロさんにも1歩リードかな(笑)
白ネコ昨日、三十槌行ってきました。
奥の半分は人工氷柱ですね。
ついでにランチはバイク弁当でしたー。
バビさんにもマロさんにも1歩リードかな(笑)
Lightwaverさん
ここの氷柱は二度目でしたが、ホントお見事!でしたよ。
路面は一部凍結箇所ありましたが、概ね良好でした。
所々で凍結防止剤を撒いてましたからね(^-^)/
路面は一部凍結箇所ありましたが、概ね良好でした。
所々で凍結防止剤を撒いてましたからね(^-^)/
tetsu-pc2さん
バイクに乗るようになって、寒くても、寒いなりに出かけるようになりました。
何もこの寒い時期に、わざわざバイクでツララ見る必要もないような気もしますが、でも出かけるきっかけとしては、絶好口実なんですよねー。
きっと降りるまで、冬場でもツーリングしてると思います(^^;;
何もこの寒い時期に、わざわざバイクでツララ見る必要もないような気もしますが、でも出かけるきっかけとしては、絶好口実なんですよねー。
きっと降りるまで、冬場でもツーリングしてると思います(^^;;
ピィさん
夜は多分寒くて、車で行くにしても、かなり暖かい格好してないと厳しいかも。
でも、幻想的な雰囲気は一見の価値がありそうです。
イデウラさんはわらじカツ丼のお店です。この近辺だと安田屋さんが老舗で、東大門ってとんでもないカツ丼を出すお店もあります。
行く前にご確認を(^-^)/
でも、幻想的な雰囲気は一見の価値がありそうです。
イデウラさんはわらじカツ丼のお店です。この近辺だと安田屋さんが老舗で、東大門ってとんでもないカツ丼を出すお店もあります。
行く前にご確認を(^-^)/
seven fiftyさん
この日っていうか、場所的にも本当に寒くて、立っているだけで足が凍りつきそうでしたよ。
少し歩いたら、多少体が暖かくなりましたが、それでも芯は冷え切ってました(;^_^A
少し歩いたら、多少体が暖かくなりましたが、それでも芯は冷え切ってました(;^_^A
足のシビレ?右足の何処? お尻からだと坐骨神経痛かな?もしかすると・・・
これはまさしく!sukesanが今通っているペインクリニックに行ってみてください!
患者のほとんどが骨に異常が無い足のシビレです。
シビレがかかとまで来たら間違いないですね~
大手病院だと逓信病院のペインクリニック科が有名ですが今は個人開業も増えてきているので
一度行ってみたらどうでしょうか!
これはまさしく!sukesanが今通っているペインクリニックに行ってみてください!
患者のほとんどが骨に異常が無い足のシビレです。
シビレがかかとまで来たら間違いないですね~
大手病院だと逓信病院のペインクリニック科が有名ですが今は個人開業も増えてきているので
一度行ってみたらどうでしょうか!
おぉ~、リベンジ達成お疲れ様でした!
バビさんなら、きっと頃合を見て出動されるとは思っていましたよ(笑)
しかし、天然モノの三十槌氷柱は素晴らしいですね~。
特にツララの伸び具合というか形というか、繊細さがピカイチな感じに見えます。
我々もあと30分早かったら、この素晴らしい光景を目にすることができたのかと
思うと、実に惜しい~
バビさんなら、きっと頃合を見て出動されるとは思っていましたよ(笑)
しかし、天然モノの三十槌氷柱は素晴らしいですね~。
特にツララの伸び具合というか形というか、繊細さがピカイチな感じに見えます。
我々もあと30分早かったら、この素晴らしい光景を目にすることができたのかと
思うと、実に惜しい~
三大氷柱
リベンジで、三大氷柱コンプですか!
こりゃ、マロも氷柱がなくなる前にリベンジしなくては!
レストラン山田は、数年前に鶴ケ峰駅にあったんですよ! 立ち食いソバ屋として・・・
しかし、現在は、友達のつけ汁うどん屋になってしまった 複雑な気持ち (/_;)
山田うどんのファンとしては、現在宮ケ瀬に行く途中412号線と町田の山田うどんにたまに行っています!w バビさんも宮ケ瀬方面ツーの時は、412号線のレストラン山田へ!ww( *´艸`)
こりゃ、マロも氷柱がなくなる前にリベンジしなくては!
レストラン山田は、数年前に鶴ケ峰駅にあったんですよ! 立ち食いソバ屋として・・・
しかし、現在は、友達のつけ汁うどん屋になってしまった 複雑な気持ち (/_;)
山田うどんのファンとしては、現在宮ケ瀬に行く途中412号線と町田の山田うどんにたまに行っています!w バビさんも宮ケ瀬方面ツーの時は、412号線のレストラン山田へ!ww( *´艸`)
こんにちは
氷柱が見られるぐらいですから道路が凍結している可能性十分にあります。お気をつけを!
特に日陰とか、橋の上とか部分的に残っていることがありますから。
特に日陰とか、橋の上とか部分的に残っていることがありますから。
おー、行かれましたね~。
私は無計画に行ったので、芦ヶ久保しか行きませんでした。
天然氷柱も良いですね~。これはあと2ヶ所制覇しなくては♪
私は無計画に行ったので、芦ヶ久保しか行きませんでした。
天然氷柱も良いですね~。これはあと2ヶ所制覇しなくては♪
さすがバビさんですね!
今回は車で行かれるのかなーと思ってましたが^^
みなさんの氷柱ツーの記事を見てすっかり行った気になりました♪
やはり道路状況がワタシにはムリだわwww
ハニ―さん心配してたでしょう?
っていうか飽きれてた?ppp
今回は車で行かれるのかなーと思ってましたが^^
みなさんの氷柱ツーの記事を見てすっかり行った気になりました♪
やはり道路状況がワタシにはムリだわwww
ハニ―さん心配してたでしょう?
っていうか飽きれてた?ppp
氷柱は見事ですね~。
秩父は割と近いので行けるのですが、勇気が沸きません。(笑)
イデウラさんはみなさんのブログに良く登場してますので、わらじカツ丼は食べてみたいです。
暖かくなったら行ってみようかと。あ、でも氷柱は見られなくなるか。^^;
秩父は割と近いので行けるのですが、勇気が沸きません。(笑)
イデウラさんはみなさんのブログに良く登場してますので、わらじカツ丼は食べてみたいです。
暖かくなったら行ってみようかと。あ、でも氷柱は見られなくなるか。^^;
三十槌の氷柱は見事ですね〜
これは行ってみたいなぁ〜 凍結はイヤだけど。
これは行ってみたいなぁ〜 凍結はイヤだけど。
http://tetsu-pc2.blog.so-net.ne.jp/
わぁ~そちらもまだ寒そうですね。
しかし寒さを押してツーする価値ありそうな氷柱ですね!この時期しか見れないと思いますので
一見の価値ありですかね・・・
私は寒さは苦手なのでバイクはまだ近場をウロチョロです。(バッテリー管理の為?)
今週の休日はバイク洗車とワックス掛けしましたがやっぱさむ~い!!
しかし寒さを押してツーする価値ありそうな氷柱ですね!この時期しか見れないと思いますので
一見の価値ありですかね・・・
私は寒さは苦手なのでバイクはまだ近場をウロチョロです。(バッテリー管理の為?)
今週の休日はバイク洗車とワックス掛けしましたがやっぱさむ~い!!
この氷柱は本当に見事ですよね。
ライトアップはきっと幻想的な美しさでしょうね。
夜なんて強烈に寒そうですが。
イデウラというのはわらじかつを提供しているお店でしたっけ。
ここも行ってみたいな。
ライトアップはきっと幻想的な美しさでしょうね。
夜なんて強烈に寒そうですが。
イデウラというのはわらじかつを提供しているお店でしたっけ。
ここも行ってみたいな。
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。
見事な氷柱です。
外気温も低いのでしょうね。
>10分少々歩いたら着いたぁ
これで身体が温まる・・・やっぱ寒いわなぁ。
>前日のmixiであしがくぼに9:00にいる!とつぶやきがあったので
わたしがどこぞのせこ路にいるとつぶやいても誰もいないでしょう。
ネコくらいはいるかも。
SevenFiftyです。
見事な氷柱です。
外気温も低いのでしょうね。
>10分少々歩いたら着いたぁ
これで身体が温まる・・・やっぱ寒いわなぁ。
>前日のmixiであしがくぼに9:00にいる!とつぶやきがあったので
わたしがどこぞのせこ路にいるとつぶやいても誰もいないでしょう。
ネコくらいはいるかも。
イデウラさんは、小鹿野に戻った時に私もダメもとで電話したんですよね。本当にラッキーでしたよ。
また、秩父から山梨方面に走りに行きたいッス。その時はよろしくお願いします。(^-^)/