
さて、秩父三大氷柱の最後は、尾ノ内渓谷の氷柱です。
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
かなり厚着で来たのですが、メチャ寒です(>_<)。時々暖を取らないと寒くて寒くて・・・( ;∀;)
.jpg)
こちらでも無料の甘酒を頂きました。あー温まったので、見に行きましょうw
.jpg)
ウォ~迫力あるじゃないですか!!!
.jpg)
しばしご覧あれ~(*^_^*)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
やっぱり枝も凍ってますね~(*_*)
.jpg)
.jpg)
ご覧のように橋の上では、ところ狭しと皆さんが写真を撮りまくってますw
.jpg)
こちらも芦ヶ久保同様、人工的にツララを作っているんですね。。。
.jpg)
見事なブタちゃんストーブですw
.jpg)
これってもしかして・・・熊が出没するってことなのかな・・・(^^ゞ
.jpg)
最後にもうイッパイ甘酒を頂きました・・・本日甘酒3杯目也!
.jpg)
尾ノ内もライトアップされるようですが、幻想的ですが寒そうだよな・・・(*_*)
.jpg)
こうやってみると、結構秩父市内にから離れているんだなぁ~(*^_^*)
.jpg)
あれは・・・なに山?
.jpg)
あれま~残念上手く写らず(>_<)
.jpg)
さて、次なる目的地向かいます・・・
.jpg)
最後に温泉入って温まってから帰ろうかと思ったのですが、思いの外時間が掛かったのと、まだ右足も本調子ではないから、今回は入らず帰ることにします。こちらの温泉は次回の課題だな・・・
.jpg)
綺麗な橋脚ですねー
.jpg)
秩父の街並みもエエ感じ!今度またじっくり見て回りたいなぁ~(*^_^*)
.jpg)
帰りもノンビリR299で帰ることにしましょ!
.jpg)
圏央道から見た夕陽!
.jpg)
寒くて立ち寄った厚木PAですが・・・前々から気になっていたのが・・・
.jpg)
そう!PA内で食べれるB-1グルメです。折角ですから、軽く食べるとしましょw
.jpg)
オーダして調理している間に今日の復習!去年は3つ回ると温泉半額券だったそうですが、今年はイチゴ狩りをいれて温泉無料券になったようですが、イチゴ狩りの時間も、温泉の時間もなかったなぁーこれをやるにはツララはパッとみて、サッと引き上げないと厳しいんじゃないのかな・・・(*^_^*)
.jpg)
今回B-1グルメで注文したのは、浪江の焼きそばです。3・11が起きる前に、B級グルメの本を購入して、ここの焼きそばを春のツーで食べに行きたいなぁーなんて思っていたんですよね。。。大変な思いをした町ですが、早く元気を取り戻して欲しいと思います。
.jpg)
もやしがたくさん入っております。焼きそばというよりは、焼きうどんの様相を呈してますね。でも、この味と麺は好きですね。ソースの濃さをこの麺が上手に吸収している感じでした。
これも旨し!でした。。。
.jpg)
厚木PA内を見回してみると、各地のおみやげ購入の最終ターミナルとなっていたんですねw関越方面の新潟とか・・・
.jpg)
中央道方面の山梨とか・・・
.jpg)
上信越道方面の長野とか、買い忘れたら困りませんねw
.jpg)
脇にはB-1グルメがズラリと並んでます。こんなおみやげでも喜ばれると思いますねー
.jpg)
外には各地域のマスコット?ゆるキャラ?が・・・
.jpg)
torioさん知ってましたか!えび~にゃを!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
さて、温まりましたので最後のひとっ走りをしましょ!
.jpg)
ようやく着きました!
走行距離:340.0km
燃費:25.5km/L
でした!
.jpg)
今回の戦利品はこちら!
.jpg)
結局右足の不自由さはなかったですが、それでも多少シビレが残ってますので、当面は皆さんにご迷惑をお掛けしないようにソロツーかな・・・
暖かくなったら、何とか皆さんに合流できそうだと思います。恐らく3月前後かな?!ヽ(´エ`)ノ
その時はよろしくお願いしますm(__)m
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
世界最大級の地下放水路ツー(春日部編)♪ 2016/08/04
-
彩の国の田んぼアートTouring!(越谷編)♪ 2016/08/03
-
復活!ザキオリハビリツー(SAITAMA編)♪ 2016/06/25
-
最後のツララとB-1グランプリ(尾ノ内編)♪ 2015/02/17
-
リベンジ達成!やっと行ったゼ!(あしがくぼ&三十槌編)♪ 2015/02/16
-
秩父のパワースポット(日本武尊編)♪ 2014/09/08
-
これで満開なのかな!?ガシャーンズ(冬桜編)♪ 2013/12/11
-
Comments
Lightwaverさん
確かに天然モノと、人工モノはハッキリと違いがわかりますね。
これは夜にライトアップされて幻想的な雰囲気には合うと思いますけどね。
足は大分良くなりました。
まだ時々シビレがありますが、以前のような歩けないってことはなくなりました(#^.^#)
これは夜にライトアップされて幻想的な雰囲気には合うと思いますけどね。
足は大分良くなりました。
まだ時々シビレがありますが、以前のような歩けないってことはなくなりました(#^.^#)
いのさん
先日はご一緒させて頂き、あーざーっす(^-^)/
次回はフル参戦しますので!(#^.^#)
次回はフル参戦しますので!(#^.^#)
白ネコさん
やっぱ1日でコンプリートは厳しいですね。
あれは最初から秩父観光協会の策略かもしれないと終わってから思いました(笑)
でも、秩父は四季おりおりで楽しめるから好きなんですよねー。
写真の温泉旅館は小鹿野にある赤谷温泉 小鹿荘です。源泉掛け流しではないですが、なかなか評判の温泉のようですよ。
春になったら、またご一緒したいですね!
あれは最初から秩父観光協会の策略かもしれないと終わってから思いました(笑)
でも、秩父は四季おりおりで楽しめるから好きなんですよねー。
写真の温泉旅館は小鹿野にある赤谷温泉 小鹿荘です。源泉掛け流しではないですが、なかなか評判の温泉のようですよ。
春になったら、またご一緒したいですね!
ななパパさん
いくら無料とはいえ、3杯は飲み過ぎですよね(笑)
でも、この時期の温かい飲み物は癒やされます。しかし、甘酒なんて何年ぶりに飲んだかなー。
ななパパさんは比較的飲んでますかね?!(#^.^#)
でも、この時期の温かい飲み物は癒やされます。しかし、甘酒なんて何年ぶりに飲んだかなー。
ななパパさんは比較的飲んでますかね?!(#^.^#)
torioさん
何とか制覇しました♪(v^_^)v
やっぱあれに、イチゴ狩りと温泉が入ると神奈川には22時近くの帰宅になっちゃいますよね。
それに寒かったなぁー。帰りはまだ日差しがあったから良かったけど、なければ温泉で一度温まりたかったですね。
今度は暖かいところに走りに行こうかと(#^.^#)
やっぱあれに、イチゴ狩りと温泉が入ると神奈川には22時近くの帰宅になっちゃいますよね。
それに寒かったなぁー。帰りはまだ日差しがあったから良かったけど、なければ温泉で一度温まりたかったですね。
今度は暖かいところに走りに行こうかと(#^.^#)
OPM♪さん
やっぱ飲みしたよね(笑)
しかし、バイクで走ってても寒かったですが、氷柱会場も寒かったですよね。
あの豚のストーブから離れたくなくなりますよね。
二子山って言うんですね。
立派な山だったなー(#^.^#)
しかし、バイクで走ってても寒かったですが、氷柱会場も寒かったですよね。
あの豚のストーブから離れたくなくなりますよね。
二子山って言うんですね。
立派な山だったなー(#^.^#)
氷柱コンプ、お疲れ様でした!
スタンプラリー・・・氷柱2カ所&イチゴ狩りで温泉無料ですがこのパンフを持参すればスタンプの有無に関わらず武甲温泉と丸山鉱泉は無料なんですよね~^^ってことは大滝温泉&薬師の湯が狙い目?
日にちが合えばご一緒したかったですね~。
スタンプラリー・・・氷柱2カ所&イチゴ狩りで温泉無料ですがこのパンフを持参すればスタンプの有無に関わらず武甲温泉と丸山鉱泉は無料なんですよね~^^ってことは大滝温泉&薬師の湯が狙い目?
日にちが合えばご一緒したかったですね~。
氷柱はハッキリと人工物って分かりますねぇ。残念。
足のしびれには温泉とか良さそうですけど、どうなんでしょう?
足のしびれには温泉とか良さそうですけど、どうなんでしょう?
今度はフルで宜しく~っす
1日で全部は無理ですよね。
なので、私も芦ヶ久保のスタンプを捺したチラシを持って三十槌でまた捺しましたもん。
なかなかよさそうな温泉ですけど、それって何温泉なのかにゃ?
春になったらご一緒したいです♪
なので、私も芦ヶ久保のスタンプを捺したチラシを持って三十槌でまた捺しましたもん。
なかなかよさそうな温泉ですけど、それって何温泉なのかにゃ?
春になったらご一緒したいです♪
甘酒三杯!
何かそれを聞いたら無性に甘酒が飲みたくなってきやした。
♩だけど〜うちには甘酒無い〜
僕に飲ませる酒はある〜
ということでまた日本酒で晩酌です。
寒い中御苦労さまでした〜!
何かそれを聞いたら無性に甘酒が飲みたくなってきやした。
♩だけど〜うちには甘酒無い〜
僕に飲ませる酒はある〜
ということでまた日本酒で晩酌です。
寒い中御苦労さまでした〜!
3氷柱制覇、お疲れ様でした!
3つを巡るのは、パンフレットで見ると近そうに見えますが、実際走ってみると
かなり走り甲斐があったかと。
そして、とにかく寒いですからね~。ホントは温泉に入りたかったけど、神奈川県
民には、ちと時間的に厳しいっすね。
3つを巡るのは、パンフレットで見ると近そうに見えますが、実際走ってみると
かなり走り甲斐があったかと。
そして、とにかく寒いですからね~。ホントは温泉に入りたかったけど、神奈川県
民には、ちと時間的に厳しいっすね。
私のブログにもアップしましたが、1杯だけですが甘酒飲みましたよ〜寒かったですからね〜(笑)
尾ノ内で見えた山は秩父 二子山ですよ〜^_^
尾ノ内で見えた山は秩父 二子山ですよ〜^_^
OPM♪さん
先月よりモリモリしてましたか?!
でも、天然の氷柱はいい感じでした。
そう言えば、甘酒飲みました?!
無料と聞くと、つい手が伸びちゃいます(^^;;
あれから温泉、イチゴ狩りはできないですよー。かなり寒くなるし、夜道の凍結道路は半端なくシビレますからね(~_~;)
でも、天然の氷柱はいい感じでした。
そう言えば、甘酒飲みました?!
無料と聞くと、つい手が伸びちゃいます(^^;;
あれから温泉、イチゴ狩りはできないですよー。かなり寒くなるし、夜道の凍結道路は半端なくシビレますからね(~_~;)
leomiさん
そうなんでよ!
横浜からだと秩父は遠いんですよねー。
圏央道が出来て大分時間短縮されましたが、それでも千葉や静岡に行く方が楽だったりします。
leomiさんは行かないですか?!
確かに路面の不安はあるから、悩ましいところではありますが(;^_^A
横浜からだと秩父は遠いんですよねー。
圏央道が出来て大分時間短縮されましたが、それでも千葉や静岡に行く方が楽だったりします。
leomiさんは行かないですか?!
確かに路面の不安はあるから、悩ましいところではありますが(;^_^A
橋吉さん
それいいです!
実は企画していたりします(笑)
お風呂に入るとシビレが和らぐので(^^;;
実は企画していたりします(笑)
お風呂に入るとシビレが和らぐので(^^;;
sukesanさん
そう!
秩父は今冬場でも観光客集まってますよ。
スタンプラリーは、1日では厳しいから2日来てもらう戦略のように思います。
sukesanさんも行っておかないと(^-^)/
秩父は今冬場でも観光客集まってますよ。
スタンプラリーは、1日では厳しいから2日来てもらう戦略のように思います。
sukesanさんも行っておかないと(^-^)/
ピィさん
そう!
圏央道の厚木PA上下線とも、B-1グルメを食べれるようなので、寄ってみてください!
ただし、80km道路のでスピードは要注意ですよ(^^;;
圏央道の厚木PA上下線とも、B-1グルメを食べれるようなので、寄ってみてください!
ただし、80km道路のでスピードは要注意ですよ(^^;;
尾ノ内渓谷の氷柱は先月行った時よりもモリモリな感じがしますね~!
甘酒3杯とは飲みまくりじゃないですか~(笑)
これに、いちご狩りと温泉を入れると帰りは相当遅くなりますね~(^_^;
甘酒3杯とは飲みまくりじゃないですか~(笑)
これに、いちご狩りと温泉を入れると帰りは相当遅くなりますね~(^_^;
あ・・その温泉!日帰り入浴できるんですか?なんかいい感じですよねー^^
バビさんちからだと秩父はなかなかの距離になりますね。
ほんとなら山梨へ抜けてしまいたいけどこの時期はムリ。。
天然の氷柱はそろそろ見おさめですかね?
寒いから行かないけど!^^
バビさんちからだと秩父はなかなかの距離になりますね。
ほんとなら山梨へ抜けてしまいたいけどこの時期はムリ。。
天然の氷柱はそろそろ見おさめですかね?
寒いから行かないけど!^^
右足のために湯治ツーなんていかがですか?
三十槌を車で行った時はあしがくぼも尾の内も無かったから人もまばらで・・・
今や冬の観光名所?にスタンプサービスまでして確かに全部はきついね~
でも当日でなくても次回OKですよね!
今や冬の観光名所?にスタンプサービスまでして確かに全部はきついね~
でも当日でなくても次回OKですよね!
厚木PAって初見ですが、東名とつながった圏央道の新しい部分に開設されたとかでしょうか。
なかなか楽しそうなところですね。
なかなか楽しそうなところですね。
あちゃーそれは知らなんだ。てっきりコンプリートしないといけないと思っていたので・・・でも、情報を先に頂いても多分寄れなかったかなー。
またパイロンさんとご一緒したいですね。
春の桜かな?!p(^_^)q