
スカブが我が家に来た時、走行距離は15,000kmでした。当時はtoshichy98さんが星野設計さんでメンテしてから譲って頂いた経緯があります。ですから、今日の今日まで駆動系は大きなメンテもありませんでした。
しかし、早いもんでもう約21,000km走ってしまいました。
そこで今回Vベルトを交換をします\(^o^)/
それともう一つ気になることがあります。それはジャダーです!低速で走ると“ガ・ガ・ガ”と焦るくらいおおきな衝撃があります。最初は駆動系の各パーツが温まるまでかな~って思ってましたが、最近では温まっても解消されません。
スカブCK44のジャダーの原因をいくつ考えると・・・
・クラッチが3枚羽にためにあたりが弱い
・アウターへの接触が悪い
などなどが上げられます。
クラッチを3枚羽から5枚羽に変えると解消されると聞いてます。しかし、何処に大きな原因があるのか不明です。そこで町のバイクショップでは解決されないと嫌なので、千葉県松戸市にある星野設計さんへ伺うことにしました。
備忘録として・・・
交換時走行距離:36,367km
前回時走行距離:14,571km
交換までの走行距離は・・・21,796km
WRの重さは23gでした!
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
さて、それでは星野設計さんへ伺うことにします。星野設計さんには事前に連絡して午前10:00から作業して頂くよう、予約しております。自宅から星野設計さんまで約80kmですから、下道の渋滞などを考えると2時間前に出発ですねw
.jpg)
気持ちいーねー!やっぱ大きなメンテは冬場に限るな(お店が空いているからねw)
.jpg)
渋滞なので、スリスリしようと思ったら、2台もパンダさんが!しかも赤い光をクルクル回して威嚇してますよ(T_T)
.jpg)
仕方ありません。スリせず後ろから大人しく走ってました・・・
.jpg)
高速降りると怪しい物体が・・・(^_^;)
.jpg)
到着しました!星野設計さん!!
.jpg)
先ほどの事情を説明すると早速分解作業開始!それがメチャクチャ早かったなぁ~
.jpg)
シュルルン!
.jpg)
パカッ!
.jpg)
ガンガン!
.jpg)
はい!この通り。ジャダーの原因は3枚羽かと思っていたのですが、5枚羽でした。ということは、クラッチの羽の数の問題ではなさそうです。まだクラッチも使えそうですので、そのまま使うことにしますが・・・
.jpg)
星野さんからのご提案で、このようにクラッチにスリットを入れて頂きました。スリットを入れることにより、アウターへの接地が良くなるそうです。
あと写真を撮ってませんが、アウター内に凸凹があったので、星野さんに研磨して頂き、ジャダー対策は終了です。
これでも解消しなければ、次回にクラッチの交換するしかないかな・・・
.jpg)
プーリーはかなり溝ができておりました。星野さんからは「あと10,000km走ったら交換したほうがイイよ!」ということだったので、またその時にお願いしようかと思いますw
.jpg)
Vベルトはかなり削られてましたが、あと2~3000km走ってもなんら問題はなさそうです。まー安心マージンとしては20,000kmくらいが妥当だとは思いますが・・・
.jpg)
隅々まで分解清掃して頂きました。
.jpg)
組み戻して頂き終了!この後、走りましたが気になるジャダーは全く感じませんでした。
やっぱ、少し遠かったですが、星野設計へ持ってきて大正解でした。
星野設計さん あーざーっす!
あっ!ちなみに今回のメンテナンス費用は全て込みで約19,000円でした(^_^)v
.jpg)
写真を撮り忘れましたが、途中でpenguin774さんが乱入?してきました。終了間際にはせんさんまで来て頂きました。
.jpg)
penguin774さん!せんさん!
あーざーっす!
せんさん ランチご一緒できずスンマセンでしたm(__)m
今度は都内でご一緒しましょw
積もる話もありますので・・・(~_~;)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
スカブタイヤ交換の巻♪ 2015/05/07
-
スカブリコールで修理に行ってきました♪ 2015/04/25
-
号外!スカイウェイブがリコールになってますよ♪ 2015/04/03
-
直った!すげ~星野Maestro(スカブメンテ編)♪ 2015/02/23
-
すっかり忘れてた!OIL CHANGEを消す方法♪ 2015/02/21
-
スカブもオイル交換しちゃうよ~♪ 2015/02/20
-
気がついたらやっとこう!スカブの電池交換♪ 2015/01/02
-
Comments
有り難う御座います‼
可愛がって頂き、有り難う御座います‼
こうやって経過が観れるのは嬉しいものです(^-^)v
こうやって経過が観れるのは嬉しいものです(^-^)v
sukesanさん
> さすがH設計さんですね!スリットを入れる技はなかなか・・・経験値が違うね(驚)
> 駆動系はココしかないですね!
> そして作業もオープンで分かりやすくコスパも高く・・・難はちと遠いだけかな。
> sukesan的にはアウターを固定している工具が気になります(笑)
はい!完璧な職人技でした。
3枚羽の問題かと思ったのですが、結果それ以外が問題だということが判明しました。
アウターを削って頂きましたが、ピカピカに仕上がっており、従前の凸凹はなくなったましたね。
遠いのがちと難儀なのですが、気持ちのいい走りを約束して頂けることを
考えると、こればかりは仕方のない事ですけどね・・・(*^_^*)
> 駆動系はココしかないですね!
> そして作業もオープンで分かりやすくコスパも高く・・・難はちと遠いだけかな。
> sukesan的にはアウターを固定している工具が気になります(笑)
はい!完璧な職人技でした。
3枚羽の問題かと思ったのですが、結果それ以外が問題だということが判明しました。
アウターを削って頂きましたが、ピカピカに仕上がっており、従前の凸凹はなくなったましたね。
遠いのがちと難儀なのですが、気持ちのいい走りを約束して頂けることを
考えると、こればかりは仕方のない事ですけどね・・・(*^_^*)
ななパパさん
> 星野さん相変わらずの職人技ですね。
> いつ見てもほれぼれしてしまいます。
> 悪名高きスカブのジャダー伝説も
> 今日で御仕舞いでしょうか...
はい!星野さんの職人技は相変わらずキレキレでした。
今回の修理で改善はされますが、根本的になくなることはなさそうです。
コレばかりは仕方のないことだと思われますけど・・・(*_*;
> いつ見てもほれぼれしてしまいます。
> 悪名高きスカブのジャダー伝説も
> 今日で御仕舞いでしょうか...
はい!星野さんの職人技は相変わらずキレキレでした。
今回の修理で改善はされますが、根本的になくなることはなさそうです。
コレばかりは仕方のないことだと思われますけど・・・(*_*;
パイロンさん
> あ~、私も星野設計さんに行かなくちゃ・・・
> 実はハイスピードプーリーに換装しようかと目論んでいます。。。こう見るとやはり星野さんは職人技が光りますよね~。。。
パイロンさんも検討されてますか!
私の銀翼GTにも、星野Maestroが入ってますが、やはり快適走行ですよ。
特に一捻りした時の加速感がイイんですよね~(*^^)v
> 実はハイスピードプーリーに換装しようかと目論んでいます。。。こう見るとやはり星野さんは職人技が光りますよね~。。。
パイロンさんも検討されてますか!
私の銀翼GTにも、星野Maestroが入ってますが、やはり快適走行ですよ。
特に一捻りした時の加速感がイイんですよね~(*^^)v
せんさん
> 治って良かったですね!
> 星野さんはやっぱり頼れるアニキでしょう!
> その後のお付き合いが出来ずこちらこそ、スミマセンでした。
> ツモるって云われても麻雀は出来ないなぁ。
> 3月になったら、まだんで乾杯しましょう。
> 7時スタートで、ミクとラインで来れる方だけのこじんまり&急遽企画で。
先日は来て頂き、あーざーっす!
本当に星野さんは頼れるアニキです。
あの後走りましたが、今までが何だったんだ!って思えるほど静かになりました。
まだんでやりますか!あそこなら3時間フルフルコースでもOKですからね(^^ゞ
> 星野さんはやっぱり頼れるアニキでしょう!
> その後のお付き合いが出来ずこちらこそ、スミマセンでした。
> ツモるって云われても麻雀は出来ないなぁ。
> 3月になったら、まだんで乾杯しましょう。
> 7時スタートで、ミクとラインで来れる方だけのこじんまり&急遽企画で。
先日は来て頂き、あーざーっす!
本当に星野さんは頼れるアニキです。
あの後走りましたが、今までが何だったんだ!って思えるほど静かになりました。
まだんでやりますか!あそこなら3時間フルフルコースでもOKですからね(^^ゞ
ぽんさん
> バイクの事は詳しくないのですが
> 車の整備士してた経験から考えると激安ですね。
> 手馴れてて早く作業が終わる事も工賃の低価格化に貢献してるのでしょうね。
> 異音の原因は何だったのでしょうね?
> よくドラムブレーキで起こる鳴きみたいなものと要因が似てそうな気がしないでもないですが・・・
> シューの削りカスが悪さしてるとすると、今回の切れ目入れたのもそういった意味ではナイスかと思います。
さすが整備士!やはり目の付け所が違いますねw
星野設計さんは駆動系に特化されているので、手際の良さが光りました。
それと知識と経験が豊富ですから、説明も的確だし安心してお任せできます。
スカブは前々からジャダーの問題があるので致し方ないのですが、
やはり根本的に直すとするとプロにおまかせが正解でした。
今回のスリットでどれくらい効果が持続されるか楽しみでもありますが・・・(^^♪
> 車の整備士してた経験から考えると激安ですね。
> 手馴れてて早く作業が終わる事も工賃の低価格化に貢献してるのでしょうね。
> 異音の原因は何だったのでしょうね?
> よくドラムブレーキで起こる鳴きみたいなものと要因が似てそうな気がしないでもないですが・・・
> シューの削りカスが悪さしてるとすると、今回の切れ目入れたのもそういった意味ではナイスかと思います。
さすが整備士!やはり目の付け所が違いますねw
星野設計さんは駆動系に特化されているので、手際の良さが光りました。
それと知識と経験が豊富ですから、説明も的確だし安心してお任せできます。
スカブは前々からジャダーの問題があるので致し方ないのですが、
やはり根本的に直すとするとプロにおまかせが正解でした。
今回のスリットでどれくらい効果が持続されるか楽しみでもありますが・・・(^^♪
ピィさん
> これだけの修理で19000円は安いかも。
> 費用対効果は大きいですよね。
> 大仏の生首が面白いです(笑)
今回は最低でも3諭吉以上を想定していたので、本当に助かりました(笑)
生首スゴイでしょ!あれを夜見たらかなりビビリそうですよね(^.^;
> 費用対効果は大きいですよね。
> 大仏の生首が面白いです(笑)
今回は最低でも3諭吉以上を想定していたので、本当に助かりました(笑)
生首スゴイでしょ!あれを夜見たらかなりビビリそうですよね(^.^;
torioさん
> こちらが、よく聞く星野設計さんなんですね。
> 分解も非常に手慣れて、ディーラーよりも安心感があると某氏も言っていました。
> ここまでしっかり見ていただければ、次の交換部品や走行可能距離が把握できるので、
> ハニーさんも安心して乗れますね。
そうなんです!駆動系をお任せしたらピカ一ですよ!
何でも交換するわけではなく、今あるものの中から一番ベストな方法を考えて頂いてます。
さすがにクラッチのアウターを研磨するSHOPなんて聞かないですからね(^.^;
> 分解も非常に手慣れて、ディーラーよりも安心感があると某氏も言っていました。
> ここまでしっかり見ていただければ、次の交換部品や走行可能距離が把握できるので、
> ハニーさんも安心して乗れますね。
そうなんです!駆動系をお任せしたらピカ一ですよ!
何でも交換するわけではなく、今あるものの中から一番ベストな方法を考えて頂いてます。
さすがにクラッチのアウターを研磨するSHOPなんて聞かないですからね(^.^;
Lightwaverさん
> ま、さすがは星野さんと言ったところでしょうか。
丁寧な仕事、丁寧な説明。
そして完璧な仕上げ!
SHOPの方には見習って欲しい姿勢です(^^ゞ
丁寧な仕事、丁寧な説明。
そして完璧な仕上げ!
SHOPの方には見習って欲しい姿勢です(^^ゞ
さすがH設計さんですね!スリットを入れる技はなかなか・・・経験値が違うね(驚)
駆動系はココしかないですね!
そして作業もオープンで分かりやすくコスパも高く・・・難はちと遠いだけかな。
sukesan的にはアウターを固定している工具が気になります(笑)
駆動系はココしかないですね!
そして作業もオープンで分かりやすくコスパも高く・・・難はちと遠いだけかな。
sukesan的にはアウターを固定している工具が気になります(笑)
星野さん相変わらずの職人技ですね。
いつ見てもほれぼれしてしまいます。
悪名高きスカブのジャダー伝説も
今日で御仕舞いでしょうか...
いつ見てもほれぼれしてしまいます。
悪名高きスカブのジャダー伝説も
今日で御仕舞いでしょうか...
あ~、私も星野設計さんに行かなくちゃ・・・
実はハイスピードプーリーに換装しようかと目論んでいます。。。こう見るとやはり星野さんは職人技が光りますよね~。。。
実はハイスピードプーリーに換装しようかと目論んでいます。。。こう見るとやはり星野さんは職人技が光りますよね~。。。
まだんかな
治って良かったですね!
星野さんはやっぱり頼れるアニキでしょう!
その後のお付き合いが出来ずこちらこそ、スミマセンでした。
ツモるって云われても麻雀は出来ないなぁ。
3月になったら、まだんで乾杯しましょう。
7時スタートで、ミクとラインで来れる方だけのこじんまり&急遽企画で。
星野さんはやっぱり頼れるアニキでしょう!
その後のお付き合いが出来ずこちらこそ、スミマセンでした。
ツモるって云われても麻雀は出来ないなぁ。
3月になったら、まだんで乾杯しましょう。
7時スタートで、ミクとラインで来れる方だけのこじんまり&急遽企画で。
バイクの事は詳しくないのですが
車の整備士してた経験から考えると激安ですね。
手馴れてて早く作業が終わる事も工賃の低価格化に貢献してるのでしょうね。
異音の原因は何だったのでしょうね?
よくドラムブレーキで起こる鳴きみたいなものと要因が似てそうな気がしないでもないですが・・・
シューの削りカスが悪さしてるとすると、今回の切れ目入れたのもそういった意味ではナイスかと思います。
車の整備士してた経験から考えると激安ですね。
手馴れてて早く作業が終わる事も工賃の低価格化に貢献してるのでしょうね。
異音の原因は何だったのでしょうね?
よくドラムブレーキで起こる鳴きみたいなものと要因が似てそうな気がしないでもないですが・・・
シューの削りカスが悪さしてるとすると、今回の切れ目入れたのもそういった意味ではナイスかと思います。
これだけの修理で19000円は安いかも。
費用対効果は大きいですよね。
大仏の生首が面白いです(笑)
費用対効果は大きいですよね。
大仏の生首が面白いです(笑)
こちらが、よく聞く星野設計さんなんですね。
分解も非常に手慣れて、ディーラーよりも安心感があると某氏も言っていました。
ここまでしっかり見ていただければ、次の交換部品や走行可能距離が把握できるので、
ハニーさんも安心して乗れますね。
分解も非常に手慣れて、ディーラーよりも安心感があると某氏も言っていました。
ここまでしっかり見ていただければ、次の交換部品や走行可能距離が把握できるので、
ハニーさんも安心して乗れますね。
ま、さすがは星野さんと言ったところでしょうか。
これで後20000kmは絶対乗りますp(^_^)q