段々暖かさが増してきて入るものの、朝晩はまだまだ寒いっすね~。ハニーからは『たまにはバイクで遠くへ出かけたい!』と言われております。まー時期も時期だし、毎度同じですが、あそこに行こうかね?!ってことで少し遅目の出発ですw
楽しいバイク仲間のブログはコチラから

.jpg)
東名高速に乗って、沼津まで行こうか厚木で降りようか迷ったのですが、大渋滞を想定して厚木で降りることに・・・これがそもそもの誤りだったか・・・その理由はのちほど・・・(^_^;)
.jpg)
雲ひとつないので、小田原厚木道路からも富士山が見えますね~
.jpg)
小田原厚木道路をおりて、せこく箱根新道経由して大観山へ!現地では霜柱が立ってました。やっぱ、かなり厚着してきましたが、それでも現地はメチャ寒でしたよー!
.jpg)
でも、その寒さを我慢すれば、こんな絶景の富士山を拝むことが出来ますw
.jpg)
当然撮って・・・
.jpg)
撮りまくりますよね~(笑)
.jpg)
こんな警察官募集のポスターも、出回るようになったんですね。かなり警察も開けてきたのかな・・・(^_^;)
.jpg)
さて、大観山から十国峠を目指します。ここで事件発生!大したことなかったので、次へ進むことにしますw
.jpg)
そう!今回は伊豆スカイラインを使ったのですが、情報として・・・
・2月20日頃から末日まで全車種全区間200円になっております。(昨年も同じような時期に企画されてましたw)
・路面は午前中いっぱいは路面凍結多数あり、午後も5時近くなるとかなり冷え込んで来てました!
・バイクは少ないけど、走り屋クルマが多数出没してましたので、煽られ注意報!
.jpg)
伊豆スカイラインはいつ走っても気持ちの良い道路ですよねー今回はいろんな意味で勉強になりました。次回はよーく地図とニラメッコしないとなぁ・・・
.jpg)
雄大な感じがいいよね~
.jpg)
一応確認のため駐車しましたが無問題。
.jpg)
逆に観光客の方にパシャリしてもらいましたw
.jpg)
冷川ICを降りて、県道59を使ってショートカットします・・・
.jpg)
眼下にはわさび畑が広がります。
.jpg)
そう!中伊豆は日本一のわさびの里だそうですw
.jpg)
きれいな水がないと育たないと言われているわさびが・・・
.jpg)
あー一本欲しいなぁ~と言ってももちん、手を出すようなことはしてませんが(笑)
.jpg)
さて、バイクに戻って急ぐことにしますか・・・
.jpg)
県道59も滑りやすい道路でしたので、注意が必要です。特に落ち葉や枯れ枝があちこち散らばってますので、本当にスピードは落としたほうが良さそうですねw
.jpg)
R414を南下し始めるとご覧の通りの渋滞ですw何とかスリスリして走りましたが、車できたらどうなることか想像しただけでぞ~っとしますね。。。
.jpg)
ループ橋の下には河津桜が・・・こちらはあとで・・・
.jpg)
ってことで来たかったこちらのお店へ到着!
.jpg)
店名:七滝茶屋
住所:静岡県賀茂郡河津町梨本363-4
営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30』
定休日:不定休
こちらのお店では、ここら辺で有名なイノシシ鍋なんかもありますが、今回来た目的はただ一つ!これが食べたかったんですねー(笑)。近くの農家が収めているようで、地元の大きないちごが特徴です。それと何もつけなくてもいいくらい、いちごが甘いですよね~都内で食べたら1,000円を下回ることはないんじゃないでしょうか。
想像通り、ウマウマでした!
.jpg)
本当はこちらのいちご三昧を食べたかったんですが、ハニーと仲良くシェアして食べました!イチゴジュースは搾りたてで、コレも美味いっす。いちごを自宅で買っても、我が家にはハイエナ軍団がいるので、そちらの胃袋に納まり、我々の夫婦の口に入らないのですが、今回は十分堪能出来ましたw
そろそろイチゴ狩りも値段だ下がって来る頃ですから、今度は家族でイチゴ狩りにでも行こうかなぁー(~_~;)
美味しゅうございました!
.jpg)
七滝限定だそうですが、こちらは興味がなかったのでスルーということで(笑)
.jpg)
次なるメインイベントが見え始めてきましたね・・・
.jpg)
ここが満開になったら、ループ橋も絵になるよな~
.jpg)
さて、また渋滞に加わって目的地へ行くことにします。
.jpg)
次なる場所はいつものあそこですから・・・代わり映えしないですよね~(笑)
今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER



- 関連記事
-
-
古の浮世絵師広重と同じ気分を(薩埵峠編)♪ 2015/04/28
-
念願叶った!富士桜えびツー(見る食べる編)♪ 2015/04/27
-
いつ見ても最高ッス!(河津桜 本物編)♪ 2015/03/04
-
ようやく食べれたイチゴ三昧!(茶屋編)♪ 2015/03/03
-
わがままオジサンに付き合いました(夕陽編)♪ 2015/01/05
-
2014最後の年忘れツー(西伊豆編)♪ 2015/01/04
-
海に流るる滝を見たくて!(対島の滝編)♪ 2014/12/26
-
Comments
うひゃ~このイチゴ尽くしは本当に美味しそうですぞ~!
とりあえずパフェがめっちゃ食べたいです...
とりあえずパフェがめっちゃ食べたいです...
tomzuさん
> このループ橋懐かしい
> レンタルバイクでどこまで倒せるか試そうかと思ったけど、
> 新緑目映い観光シーズンに行ったから前走車が超ノロノロで
> 20~30kmしか出せませんでした(笑
あはは!それはいけませんね〜
ここでかなり気合い入れるなんて、さすが旦那様ですよ。
うっかり滑ったら、結構厳しい結果が待ってますからねーσ(^_^;)
> レンタルバイクでどこまで倒せるか試そうかと思ったけど、
> 新緑目映い観光シーズンに行ったから前走車が超ノロノロで
> 20~30kmしか出せませんでした(笑
あはは!それはいけませんね〜
ここでかなり気合い入れるなんて、さすが旦那様ですよ。
うっかり滑ったら、結構厳しい結果が待ってますからねーσ(^_^;)
Lightwaverさん
今回は伊豆スカイラインが安かったんですよ。いつも、これくらいの値段なら気兼ねなく来れるんですけどねー。
それより、バイクで伊豆スカイラインを走れなくなる日が来るかもしれませんからね(^^;;
それより、バイクで伊豆スカイラインを走れなくなる日が来るかもしれませんからね(^^;;
この苺尽くしは食べてみたいなぁ。
それにしても伊豆スカイライン200円って安い、
って書こうと思ったけど、外国だと高いくらいなんだよなぁ。
それにしても伊豆スカイライン200円って安い、
って書こうと思ったけど、外国だと高いくらいなんだよなぁ。
このループ橋懐かしい
レンタルバイクでどこまで倒せるか試そうかと思ったけど、
新緑目映い観光シーズンに行ったから前走車が超ノロノロで
20~30kmしか出せませんでした(笑
レンタルバイクでどこまで倒せるか試そうかと思ったけど、
新緑目映い観光シーズンに行ったから前走車が超ノロノロで
20~30kmしか出せませんでした(笑
橋吉さん
確かに食べ物で季節感を感じることありますよねー。
最近は年がら年中出回っている物もありますが、果物はやはり季節ごとで始まりと終わりがありますからね(;^_^A
最近は年がら年中出回っている物もありますが、果物はやはり季節ごとで始まりと終わりがありますからね(;^_^A
sukesanさん
そう!帰りじゃなくて行きだったんですよ。
まーこうやってブログ書くくらいなので、大したことはありませんでしたけど(^^;;
イチゴは一度は食べないとねー。
あの甘みのイチゴを使うなら、評判になるなーって感じでした。
少しお値段は高いかもしれないけどね(#^.^#)
まーこうやってブログ書くくらいなので、大したことはありませんでしたけど(^^;;
イチゴは一度は食べないとねー。
あの甘みのイチゴを使うなら、評判になるなーって感じでした。
少しお値段は高いかもしれないけどね(#^.^#)
seven fiftyさん
そうそう!両親の口に入るのは、それくらいの値段のものですね(笑)
横浜でイチゴはあまり聞かないのですが、平塚等の県央には農家さんがいるようなので、ツーついでに購入すれば、破格値も期待できるんですよねー(^^;;
横浜でイチゴはあまり聞かないのですが、平塚等の県央には農家さんがいるようなので、ツーついでに購入すれば、破格値も期待できるんですよねー(^^;;
torioさん
三浦に続き本場河津も行きましたよー。
伊豆スカイライン・・・こちらの情報は番外編で(#^.^#)
伊豆スカイライン・・・こちらの情報は番外編で(#^.^#)
銀影さん
パトレイバーって言うんですか?!
どうもこういうのが疎くて(笑)
警察官もなり手が少ないのかなぁ〜。募集広告も変わりましたよね。
銀影さんの家に星人いましたか(笑)
もう少し安くなれば、いくらでも食べていいんですけどね(^^;;
どうもこういうのが疎くて(笑)
警察官もなり手が少ないのかなぁ〜。募集広告も変わりましたよね。
銀影さんの家に星人いましたか(笑)
もう少し安くなれば、いくらでも食べていいんですけどね(^^;;
http://blog.goo.ne.jp/pf11
寒い寒いと行っている間にイチゴの季節になっていたのですね。気候ではなく、食べ物で季節を感じる私です。
あ~帰りじゃなくて向かってる時ねでも大丈夫そうで?・・・
今の時期に大観山は行かないがやっぱ富士山が最高!イイね~
私もそこのイチゴ行きたいと思ってたのね~ジュースが有るとは(驚)
渋滞はしゃーないね。
今の時期に大観山は行かないがやっぱ富士山が最高!イイね~
私もそこのイチゴ行きたいと思ってたのね~ジュースが有るとは(驚)
渋滞はしゃーないね。
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。
今シーズンはいちご食べてないです。
もうちょっと辛抱すると1パック200円なので、それまで我慢です。
>逆に観光客の方にパシャリしてもらいました
セルカ棒持参じゃないのですね。
SevenFiftyです。
今シーズンはいちご食べてないです。
もうちょっと辛抱すると1パック200円なので、それまで我慢です。
>逆に観光客の方にパシャリしてもらいました
セルカ棒持参じゃないのですね。
あ~、本場の河津にも行かれたんですか~。
今年こそは、茶屋のいちごパフェを食べたかったんですけどね~。
箱根新道と伊豆スカはまだ凍結が怖くて使う気がしませんでしたが、
思ったよりも問題ないみたいですね。
いろんな意味で勉強になった伊豆スカネタとは何だろう。気になる…。
今年こそは、茶屋のいちごパフェを食べたかったんですけどね~。
箱根新道と伊豆スカはまだ凍結が怖くて使う気がしませんでしたが、
思ったよりも問題ないみたいですね。
いろんな意味で勉強になった伊豆スカネタとは何だろう。気になる…。
警察官募集のポスターはパトレイバーとコラボしてるのでしょうかねぇ。著作権使用料とかどうなってるんでしょ。
ウチにはイチゴ星人が沢山おります。(笑)
今年もイチゴ狩り行きたいですね~。イチゴジュースは酸っぱそうですけど・・・。
ウチにはイチゴ星人が沢山おります。(笑)
今年もイチゴ狩り行きたいですね~。イチゴジュースは酸っぱそうですけど・・・。
ピィさん
大観山から見れるのは、冬の時期くらいで夏場は結構ガスってますねー。
私も以前2連敗した経験がありますから(笑)
イチゴも美味しいんですが、手間がかかるからか、食べ放題にしても値段高めですよね。(^^;;
私も以前2連敗した経験がありますから(笑)
イチゴも美味しいんですが、手間がかかるからか、食べ放題にしても値段高めですよね。(^^;;
静岡はイチゴも名産ですもんね。
これは現地で食べてみたくなりますね。
大観山は何度か行きましたが、富士山がまともに見えたのは一度だけです。
こんなにキレイに見えるんですね。
これは現地で食べてみたくなりますね。
大観山は何度か行きましたが、富士山がまともに見えたのは一度だけです。
こんなにキレイに見えるんですね。
> とりあえずパフェがめっちゃ食べたいです...
パフェ良かったですよ!
ここのイチゴは意外く、ソフトの甘めさも程良かったw
普通の茶屋のパフェだと舐めたらいかんぜよ~(笑)