fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

バイク保険の上手な加入講座・・・人身傷害編


Edit Category バイク保険その他保険全般
バイク保険の上手な加入シリーズ第3弾!です。
今回は人身傷害をばいってみます!

++++++++++++++++++++++++++++
人身傷害保険
++++++++++++++++++++++++++++

一般的にバイク保険の補償と言えば、対人・対物・搭乗者。
これが標準装備ですよね。
(と言うよりこの形だと、保険会社の狙い通りです)

私もスカブでは、それ程距離を乗らないだろうと思っていたので、
昨年までは、保険会社のおススメ通りで契約してました。

しかし、皆さんとツーリングでご一緒する機会が増えましたので、
補償内容を今年から本気モードに切り替えて、継続することにしました。

その内容とは、
対人・対物の無制限に、人身傷害保険を加えることです。


++++++++++++++++++++++++++++
割高な保険料と思いきや
++++++++++++++++++++++++++++

保険料は、チューリッヒで昨年同様だと18,720円でしたが、今年は
37,880円!と約20,000円up!

これでも従来型の損害保険会社(T社、MS社、SJ社等)で加入すると
約45,000円前後ですから7,000円くらい安くなります。

でも、この差額は1回の事故で十二分に元が取れちゃいます!

何で、今回は人身傷害をつけたのでしょうか。


++++++++++++++++++++++++++++
搭乗者保険の限界
++++++++++++++++++++++++++++

そもそも、バイクの搭乗者保険は300万円位(選択で500万)になって
います。

すなわち、皆さんがバイクで事故って死んだら300万円です。
(葬儀代くらいですね・・・笑)

じゃーケガだといくらもらえるのでしょうか?

搭乗者保険は、日額払方式と部位症状別払方式があります。

日額方式は、入院したらいくら!通院したらいくら!って支払われます。
一方の部位別方式は、骨折したらいくら!と治療日数に関係なく、
ケガの状況で一律に支払われます。

ちなみに、ある会社の足の骨折は25万円の支払になります。

恐らく、大半の方がこの部位症状別払方式となっています。
(なぜなら、保険会社が日額方式に比べ、保険金の支払が少なくなるからです)

当然、その保険金じゃ足りない!といった場合、全て自腹になります。
(相手がいれば相手の自賠責・対人で補償されます。また、自爆の場合
自損事故保険で多少補填されます)

ケガをした場合、治療費負担と生活費負担(休業補償)がダブルで掛かり
ます。

皆さんは、足を骨折で1ヶ月入院し、治療費と生活費合わせて、 25万円で
足りますか?

これを解決する手段があるのです。
それが人身傷害保険です。


++++++++++++++++++++++++++++
実態に即した保険金支払い
++++++++++++++++++++++++++++

この保険、ケガは実費で保険金が支払われますから、
病院への自己負担はゼロ!

しかも、自爆だろうが、相手がいようが、過失割合の分が悪かろうが、
関係ナシで補償されます。
(自動車はほとんど装備されてますが、バイクだと支払いが増えるので
保険会社はおススメしてません)

さらに生活費(休業補償)まで、全額面倒見てくれます。
ですから、自分の有給休暇を使う必要がないのです。
私なら迷わず有給休暇を使わず、欠勤にしてもらいます・・・笑)

ここで注意があります。
保険会社の約款には、給与の支給があったら、その分を減額しますと
記載されています。

ですから、保険会社として
「有給休暇で給与が支給されているから、その分を減らします」
と言えるのです。
(いうかどうかはその会社によって判断されますが・・・)


++++++++++++++++++++++++++++
等級制度との関係
++++++++++++++++++++++++++++

自動車保険の割引制度はご存知ですか?
1年間無事故だと1等級ずつ上がり、
事故があると3等級下がります。


前回、前々回に説明した対人・対物保険を使うと、等級が3等級ダウン
してしまいます。

では、この人身傷害の場合はどうなるのでしょうか?

人身傷害と、搭乗者傷害は保険金を使っても等級は下がりません。

例え、100万円保険金を受け取ったとしても、1等級も下がりません。
(同時に対人・対物を使えば3等級下がりますが・・・)

ですから、自爆でも安心して保険が使えるのです。

皆さんも、人身傷害保険を付帯することをおススメします。

ビッグスクーターの楽しいブログがいっぱいあります。
コチラからどうぞ!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
関連記事
Community テーマ - メンテナンス&ケア  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry食べたら走る!!

Older Entry房総奇岩めぐりツーリング・・・後編

Comments

バビロニア">
あざーっす!! 
>パイロンさん

保険会社は、何十人の弁護士を雇って、約款を構成してます。
普通にやったら敵いっこないのです。

ですから、あの約款噛み砕いて説明してくれるを代理店がいるはずなのですが、
この代理店がまた不勉強な人間が多いので、契約者の見方なんていないことに
なるのです。

自分の身は、自分で守るしかないというのが私の結論です!

でも、この保険会社の制度をよ~く見て利用すれば、価値はあります!
次回以降も、ご期待ください!な~んてね!!(笑)
  • -
  •  
    バビロニア">
    ご参考になれば・・・ 
    >ザッキーさん

    最近感じるのですが、ライダーにとって人身傷害保険は必須だと。

    例えば、バビロニアが交通事故で死んだとします。
    自分の保険会社は搭乗者保険を支払ったら終わりですから、
    過失の割合で相手の保険会社とケンカしないのです。

    バビロニアの損害賠償が5000万円だとしても、バビロニアの加入している
    保険会社は、そんなに過失割合に拘らないのです。(だって支払いがないのだから)

    でも、相手の保険会社は必死ですよ!だって、バビロニアの過失が50%なら
    2500万円支払いますが、70%なら1500万円で済むんですから。

    死んだ後の交渉を残った家族に託していいのでしょうか?
    それより、人身傷害に加入したなら、一応自分の保険会社も支払いに影響します
    から、本気で交渉に臨みます。

    原則差額は人身傷害で補償されますから、残された家族も安心ですよね!
    ですから、自分のことより残された家族のことを考えたら、必須ということに
    なります。
  • -
  •  
     
    第三弾、非常に為になりました^^人身傷害と搭乗者傷害は事故を起こしても等級が下がらない・・・

    約款を読めばそれなりに判るでしょうがあの細かい文言を読む人っているのでしょうか?そこが保険会社の狙い?逃げ道?
  • BRhx2hKI
  •  
    おおっ 
    本当に勉強になります。ありがとうございます。
    今年保険の見直しをしたのですが、人身傷害は保険料がどんっ!と
    上がってしまうので、・・・・・
    しかし、給付内容と等級が下がらない事実知ってしまったら、
    来年も保険契約内容で悩みそうです。
  • MgyRFl1Y
  •  
    バビロニア">
    お~~きましたね~~。 
    >bluestep437さん

    保険シリーズを当初3回くらいで止めようかと思っていたのですが、
    以外に人気急上昇のようですので、もう少し頑張ってみます。

    でも、だんだん話がエスカレートしそうで、自分が怖くなります。。。
  • -
  •  
    なるほどね 
    保険シリーズ本当にためになります。
    自分は11月から高速タンデムも解禁になるので、12月の更新時には値段だけではなく、内容もしっかり吟味しようと思います。
  • -
  •  
    バビロニア">
    でしょう!! 
    >かもじろ~さん

    自動車保険って結構奥深いんですよ!この人身傷害保険、
    以前は示談途中でもらう保険金と、示談後にもらう保険金が違っていたので、
    平成19年に大改正が行われたのですが、契約者でこのことを知っている人は、
    皆無だと思います。
    (私ですら知りませんでしたから…笑)

    あんまりマニアックなことは載せませんが、できる限りわかり易く
    解説していきます!

    色々ご意見もください!!
  • -
  •  
    へぇ~ 
    知っているようで知らない人身傷害と搭乗者傷害は等級下がらないのよね~
    勉強になりますわ。ということで11月保険の見直しだから今年はもう少しバイクの保険見直すことにしましょう。
  • i5ioNsHM
  •  
    バビロニア">
    あざーっす! 
    >caracoさん

    思ったより反応がいいので、色々検討します!
    結構大事なお話を今後は載せていきますね!

    色々ご意見もお聞かせください!
    よろしくお願いします!
  • -
  •  
    なるほど~ 
    為になるよね~。どんどん連載にしちゃって下さい!!
  • -
  •  
    バビロニア">
    でしょう! 
    >せんさん

    自分の想像以上に反響が大きいので、結構シリーズ化を
    本格的に考えてます!

    例えば、お金を掛けずに自分に最適な顧問弁護士を見つける
    方法とか!

    これすごく大事なんですが、結構みなさんお座なりになって
    いると思うんですよ!
    ちなみに、私は相談できる最強の弁護士がいますよ…笑
  • -
  •  
    すげぇ~ 
    バビさん ありがとう。
    すげぇ~為になります。
    そういうことなのね。保険料UPは気になるけど考えてみようっと・・・
  • nmxoCd6A
  •  


     
    09 2023
    SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    08 10


     
     
    訪問頂いた人数
     
    ようこそMy blog
    現在の閲覧者数:
     
    Profile

    バビロニア

    Author:バビロニア
    HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

     
    最新記事
    山梨Touring!一人で朝練ツーリングしてみた♪ Sep 27, 2023
    パーツレビュー!シモン ブレイブセーフティハイカットシューズ♪ Sep 26, 2023
    メシネタ!横浜市内にある本格窯焼きピザ♪ Sep 25, 2023
    メシネタ!真夏の暑い日に食べたカレーの思ひ出♪ Sep 23, 2023
    ラーメン道!各地のラーメン探訪(神奈川・神勝軒編)♪ Sep 22, 2023
    メシネタ!御徒町の越後メシとメチャウマメンチ♪ Sep 21, 2023
    メシネタ!立ち喰い蕎麦紀行(第40回)♪ Sep 20, 2023
    けいそくせいぎょにヘッドセット移設依頼♪ Sep 19, 2023
    東京・赤坂にもバイク駐輪スペースがあったんだ♪ Sep 18, 2023
    メシネタ!何度も行きたくなっちゃう本格台湾メシの店♪ Sep 17, 2023
     
    Category
     
     
    フリーエリア
    PVアクセスランキング にほんブログ村
     
    月別のBlog
     
    検索フォーム
     

    ARCHIVE RSS