fc2ブログ

BIKEで気の向くまま・趣くまま

HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地のグルメや名所、名道、観光地、一宮をTouringしてます。BIKEをメンテするのも好きなので、自分のCRF1100L Africa Twin やNC750Sをイジった記事も時々上げております。

 

ついに来たぜぇ~雪の回廊(草津志賀ライン編)♪


Edit Category ツーリング > 群馬ツーリング Tagged  #ツーリング   #Touring   #夫婦ツーリング   #バイクツーリング   #バイクのある生活   #バイクが好きだ   #群馬ツーリング   #群馬の旅   #群馬名物 
念願叶いました!

さて、ランチで満腹となってお目目が重くなりそうですが、とにかく走ることにしましょ。草津付近はまだ桜が咲いてましたねw

楽しいバイク仲間のブログはコチラからにほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

de15(978).jpg

ウォ~~~なかなかいいじゃないの~

as15(426).jpg

さて、回廊へ向かいましょう!

de15(979).jpg

ご存知国道292号(志賀草津道路)!

as15(427).jpg

何度見てもこの道のワクワク感がタマリマセンね~

as15(428).jpg

残雪が残る中のツーリングなんて初めてです!もちろん、路面は無問題ですからw

as15(429).jpg

de15(980).jpg

de15(982).jpg

とうとう来たぜ!回廊へ\(^o^)/

de15(983).jpg

ついに来た!雪の回廊!!!これやりたかったんだよなー

as15(431).jpg

もちろん!集合写真もパシャリンコ!!

as15(430).jpg

続いてやってきたのは、国道最高地点!

de15(984).jpg

何度も訪れている国道最高地点では夫婦でパシャリンコ!!

as15(432).jpg

CON TOURをつけっぱなしにしていたら、私がsukesanさん&leomiさん夫婦をパシャリンコ!

de15(985).jpg

sukesanさんがザッキーさんをパシャリンコ!してました(笑)

de15(986).jpg

いやー綺麗だよねーこんな景色を見てみたかったんですよwww

as15(434).jpg

ふと振り返ると、寝転んでるオジサンを発見!sukesanさん、怒られまっせ!(笑)

as15(433).jpg

白い雪とブルーの銀翼GT・・・合うなぁ・・・なんて思っているのは私だけでしょうけどね(^_^;)

as15(435).jpg

それと、以前leomiさんのブログで拝見して、一度来てみたかった渋峠ホテル!ここが県境だなんて・・・これって固定資産税も半分半分なのかな・・・なんてどうでもいいことを考えてましたが・・・(~_~;)

as15(438).jpg

私の写真ですが、私は一切イタズラ書きしてませんからね!!!

as15(436).jpg

あーここで最高地点の到達証明書を売ってるんだ!

as15(439).jpg

もちろん!GET写真をパシャリンコ!!

as15(440).jpg

ホテル内はご覧のような感じでしたw

as15(437).jpg

as15(441).jpg

as15(442).jpg

今回の集合写真はこんな感じで!ラークさん!いいでしょう~こんな写真!!

as15(443).jpg

もう一枚UPでパシャリンコ!!

as15(444).jpg

続いてやってきたのがチャツボミゴケ公園!

いやー参りました!ここへ来るまで、ダート道だったんですよ!怖くておっかなびっくりでゆっくり走ってましたw

as15(447).jpg

もちろん!ハイカーではないので平兵衛池まで行くことはありません(笑)

as15(445).jpg

褐鉄鉱・・・なるほど・・・忘れるなぁ・・・(^_^;)

as15(454).jpg

ここは強酸性の温泉であり、さらに温度が20度に保たれているため、苔が棲息するという変わった場所なんですよね。。。

as15(446).jpg

お~見えてきましたw

as15(448).jpg

いい感じじゃないの・・・

as15(452).jpg

as15(453).jpg

as15(449).jpg

皆さんが見ている先には・・・

as15(451).jpg

ご覧のような風景が眼下に広がっておりました。。。いや~素晴らしい!!

as15(450).jpg

さて、公園を後にして続いて向かった先は・・・

as15(457).jpg

品木ダム!残念ながら、こちらではダムカードはGET出来ませんから(^o^;)

as15(455).jpg

このダムは何が特徴かといえば、ご覧のようにダムの貯水がエメラルドグリーンなんですよ。どうも温泉の影響でこのような色になるようですが、ダムのところで中和して、放水は中和された水を流しているようです。。。

as15(456).jpg

さて、本日予定指定いた行程を終了しました!お疲れ様でした。日本ロマンチック街道経由で帰ることにします。

as15(458).jpg

日は長くなりましたよねー走るには最高の時期になりました(^o^)v

as15(459).jpg

こちらでどうしても、華厳の滝したいと言われる方がいるので、放流タイムです(笑)

as15(460).jpg

渋川伊香保ICを目指しますが、ここで上州亭ヒタチヤ発見!今回のツーリングで来ようかどうしようか迷っていたんですが・・・ザッキーさん次回は学生服でよろしくお願いします(謎)

as15(461).jpg

最後に上里SAでガスタイムです!そう、上里SAにいろは堂が出来ていたんですよ!もちろん、買わない手はありませんので、お買い上げ!!!

as15(462).jpg

うーん野沢菜もいいけど、やっぱねぎ味噌かな・・・

as15(463).jpg

ってことでお買い上げ!!!

as15(464).jpg

味噌が甘めで美味しゅうございました。この後も、皆さんご想像の通り、独演会が開催されました。反省会もこの場所で1時間位かな・・・それにしても話題が豊富なsukesanさん!これからオススメのツーリングスポットやら、食べ物SPOTと。本当話していて楽しいっすねw

今度はsukesanさん企画でヨロシクねwww

as15(465).jpg

さてさてガス補充したら帰りましょw

sukesanさん&leomiさんは圏央道でお別れ。
ザッキーさんは所沢ICでお別れ。
皆さん あーざーっす! また遊んでくださーい\(^o^)/


as15(467).jpg

本日のよく走りました~

走行距離:583.5km

燃費:26.8km/Lでした。

as15(468).jpg

あー楽しかったです。
この走った後の心地良い疲れがいいんですよねー

ってことでGWツーリングは、あそこへズームインヽ(^o^)丿

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

にほんブログ村
バイクブログ BIGSCOOTER

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
関連記事
Community テーマ - ツーリング  ジャンル - 車・バイク

Newer Entry夏用ジャケット買っちゃった♪

Older Entryメッチャホリデ~走るぜ!(湯の原パノラマ編)♪

 
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11 01


 
 
訪問頂いた人数
 
ようこそMy blog
現在の閲覧者数:
 
Profile

バビロニア

Author:バビロニア
HONDA CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイングGT600、INTEGRA750で北は北海道から南は九州、沖縄まで47都道府県を走り抜け、1回目の全国走破達成!CRF1100Lアフリカツインで2回目の全国走破を達成し、3回目の全国走破に向け邁進しております。またツーリングのみならずBIKEやクルマのメンテ、全国一宮神社巡拝、さらにB級メシネタもブログで綴っております。たまに、嫁の愛車NC750S、娘のMT-25も同時進行で弄っており、過去のブログも含め、ご興味ある方はCategoryからご覧になってくださいw

 
最新記事
新たにPC電源の小型化を図ってみた♪ Dec 11, 2023
VOXYに燃料添加剤FCR-062を投入♪ Dec 08, 2023
ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪ Dec 06, 2023
VOXYの冬用タイヤへ交換しとっか♪ Dec 05, 2023
CRF1100Lアフリカツインのチェーン&空気圧&添加剤投入(8回目)♪ Dec 04, 2023
MT07初回メンテ・エンジンオイル交換等諸々♪ Dec 01, 2023
徳島Touring!鳴門の渦潮を見たら安全に帰還しよう♪ Nov 29, 2023
高知Touring!岬めぐりしたら大量海鮮料理で舌鼓♪ Nov 27, 2023
高知Touring!伝統的建造物群から岬へ進路を取れ♪ Nov 24, 2023
高知Touring!カルストから黒潮までの快走路♪ Nov 22, 2023
 
Category
 
 
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
月別のBlog
 
検索フォーム
 

ARCHIVE RSS